• 締切済み

10年満期の保険を5年間、年払いで払い込みをしてたのですが6年目に保険

cyan3の回答

  • cyan3
  • ベストアンサー率38% (106/274)
回答No.2

保険の種類にもよると思いますが私も何十年かいろいろな保険に入りやめたりしました。 バブル前で約10年で払った分だけ戻るようです 今は金利も下がっているので普通の保険 (途中でお金が一部戻る)は積み立て式で無いと 解約時にほとんど戻りません。 契約の時 解約返戻金が何年目でいくらと言う表が来ませんでしたか? 私の失敗は30年前外資系(今アメリカの親会社が危ないですが)の大手保険で30年満期 支払いは死亡時一千万円 それに利息が付いて約二千万円位出るとのことで 単純に遺産分けの様な物です と言われ 毎月せっせと¥15.000.-払いつづけました。 途中で車の事故でどうせ車を月賦で買うなら保険の契約者貸付をと思い 借りました それが失敗の始まりで 借りた金額の利息が元金に上乗せされた通知が来ましたが まだまだ余裕があると重いそのまま借りたままで置いて月きづきの支払いだけをきちんとしていましたが やっと30年たって貸付を受けようと聞いたところ複利計算の為借入金が400万に成っているので契約者貸付はありませんと 言われ30年払って満期になってこれから借りた分だけでも少しずつ掛け金のつもりで払おうと思ったら 利息だけで年間30万だそうなのでこのままでは今まで以上に払わなくてはいけないので 1年半位で契約解除といわれました 契約の頃は満期まで払って解約すればもったいないけど一千万位はでるはなしで差し引き今死なないと600万 損と言うことに成ってしまい 解約返戻金40万で無いよりよいと思い 先日解約したばかりです 今は保険会社の運用利回りが悪いのでよく考えて入らないと長生きしたら損するようですね まして今良くコマーシャルで多いような内容は4~5年以内で死なないと高齢者は損そるでしょう 余計な事を書きましたが とにかくバブルまえで10年で払った分くらい戻るのが常識でしたから 又年払いは掛け金がその分安いのですから途中解約は損だと思います 助ける神もありました 今の件以外はすべて家族を含め一社に複数入っていた為 4月に国内大手の保険会社が株式上場したので 棚から牡丹餅で ◎百万いただきました。 電話や通販でなくよく通ってもらい十分納得して入るべきですね あなたの保険会社では担当者が来てくれませんか?

関連するQ&A

  • 払済保険 保険料年払い

    払済保険 保険料年払い 先日、ソニー生命の変額保険-終身型を払済保険にするため手続きしました。 (担当者から勧められました。) 払済保険の仕組みがよく分からなかったのでネット調べたら解約返戻金を元に 計算されことがわかりました。 後になって気付いたのですが、保険料は昨年の12月に年払いで払ってます。 単純に考えて損した感じがしました。 担当の方に確認してみると解約返戻金の計算に組み込まれていますと言われました。 何となく腑に落ちないのでネットで調べてみたら年払いは損だと言う事に気が付きました。 解約返戻金は払い込み保険料を元の計算されるのは分かりますが・・・ 保険料を12月に年払いして5月に払済保険(解約)するのと 保険料を月払いにして5月分の保険料の支払を最後に払済保険(解約)するのでは 解約返戻金の額は違ってきますか? 詳しく分かる方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 生命保険の年途中の解約について(年払い)

    生命保険の終身保険に2010年8月に加入しました。 支払い方法は、年払いです 保険法がかわり、年払いの場合でも、年の途中で解約した場合 残りの数ヶ月分は返金してもらえるとなりました。 年払いにする際に、途中で解約し戻ってこないと困ると思い、担当者に、念をおして、 「もし半年で途中で解約しても残りの半年分はもどしてもらえますか」 と確認すると、 「法律がかわったので、返してもらえます」と言われましたので、年払いにしました。 解約をしようと、問い合わせると「この保険は該当しません」と会社に言われました。 担当者は保険法が変わり、全商品戻ってくると思っていたように思われます。 この場合、どうなるのでしょうか。 担当者本人は、自分が間違えたと認めています。 管理者の方から今は連絡待ちです。

  • 保険料の年間の払い込みが高すぎでは?

    父が加入している生命保険の医療保障が、どう考えても「損」な気がしてなりません。 若い頃、国内大手保険会社の保険に加入し60歳を過ぎるまで、事故も入院もなく過ぎました。 それで多分その保険が終わりになり、継続するか、積み立てた分を受け取るかという選択になり 継続したのだと思うのですが、内容が以下のようになっています。 1.20年満期 2.死亡時および満期保険料:3百万 3.高度障害・災害死亡:4百万 4.災害・入院・成人病特約:日額 3000円   (入院については5日目からの支払い) 5.障害特約:百万 6.同じ病気での入院での支払いは4ヶ月まで! 7.そして年に約「207,000円」を払い込んでいる! 普通に考えて 207,000円×20年=4,140,000円 ですから、死亡時と満期時に受け取る額の1,140,000円 余分に支払ってるわけですが これって、かなり損な方でしょうか? 年齢などから考えてどうなのでしょう? 父親が保険会社の方に言われるまま契約したようなんですが 私自身、計算が不得意でよくわかりません。 年寄りは病気での入院が多いと思うので、1日最低でも5000円は欲しいとこですよね。 今の保険なら、1日1万は当たり前、なんてCMでもやってますが 5日目からの支払いで1日3000円しかもらえないのではなんの意味もない気がします。 専門家の方、お詳しい方、ご意見お聞かせください、よろしくお願いします。

  • 18歳満期の学資保険に入っています。保険料はすでに払込済みです。

    18歳満期の学資保険に入っています。保険料はすでに払込済みです。 急遽お金が必要になり、その学資保険を解約するかどうかで悩んでおります。 保険には貸付制度というものがあると思うのですが、 この制度を利用し、保険を解約せずにお金を借りた場合、 その返済は一般的にどのように支払っていくものなのでしょうか? 月々返済していくのか、一括で返済するのか。 返済期日はどのようになっているのか。 利率のいい学資保険なので、解約するにはもったいないし、 かと言ってお金は必要だし、困っています。 一般的な話でかまいませんので教えてください。

  • 保険の年払いへの変更

    先日、プルデンシャルの入院保険(終身ではありません)に加入しました。 最初から年払いにしようと思っていたのですが、担当の方に月払いを薦められ、とりあえず最初は1ヶ月分払いました。 その後よく考えて「やっぱり年払いが良い」と思い、数日後に「年払いに変えて下さい」と言ったのですが「契約の日が決まっているので、今回は残りの11ヶ月分の支払いで、1年後から12ヶ月分の年払いになる」と言われたのですが、今回年払いに変更しても、きっちり年払いになるのは、1年後からになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生命保険の見直し。年払いの支払い前に検討したい

    31歳未婚 女 会社員です。 結婚は考えていません。 24歳の時に付き合いで現在の終身保険に加入しました。 保険料を安くして、その分貯蓄に回したいと思い、 見直し・他会社の保険への乗り換えを考えています。 年払いの支払いがもうすぐなので、できればその前に決めたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 ----------------------------- プルデンシャル生命 年払い/113,998円 終身保険65歳/3,500,000円 無解約返戻金型入院総合保障特約終身65歳払込済/日額 5,000円 災害死亡給付特約80歳65歳払込済/5,000,000円 無解約返戻金型がん入院特約終身65歳払込済/日額 20,000円 無解約返戻金型女性疾病特約80歳65歳払込済/日額 5,000円

  • 終身保険の満期保険金は受け取れる?

    ある方が昭和53年に加入した終身保険の満期を昨年迎えました。彼は25年間きちんと保険料を払っていましたが満期保険金は支払った保険料の3分の1だけでした。日本の大手と思われている生保会社です。私も違う日本の保険会社の終身保険に昭和63年に加入しています。保険料は30年間支払い、30年後一時金として受け取るか、年金として受け取る事を選択できます。家族がいないので死亡保険も要らないので解約も考えますが損な気がします。しかし先に述べた方の例を考えるとこの先保険料を払い続けても結局損ではと不安です。実際の所私の保険会社が破綻しないとしても加入30年後の1時金は払った保険料を下回る可能性が高いのでしょうか?契約時の約束では支払い保険料プラス50万円程度と言う話です。

  • 保険料建の保険は年払いは無理なのでしょうか?

    知人の生保レディーに個人年金保険を勧められ、加入することに決めました。 今年40歳になり65歳満期時300万+αをその年から10年で年金が支払われる確定個人年金です。 保険料建というので月払い一万円のプランなのですが、それを年払いでと提示したところ、保険料建だと 年払いは無く、年払いにするなら保険金建になり年金の受け取り額も保険料建よりも多くなるが、もちろん 支払う保険料も多くなるそうです。 私は単純に月払い×12ヶ月×年払いによる割引率 と 思っていました。 知人との付き合いのこともあり加入を考えましたが、 保険料建には年払いが無いのか納得がいきません。 私が保険のことを知らないからといって知人にうまく 言われているような気がしてなりません。 一般的に保険商品とはこういったものなのでしょうか?

  • かんぽ保険金満期の税金・扶養問題について

    かんぽの普通養老保険の満期が来る前に質問いたします。 2口あるのですが詳細は以下に記します。 (1)満期日:H27年1月(20年間払込) 保険料:500万円 契約者:妻    受取人:妻 支払口座:妻名義 払込保険料:4,152,000円 (2)満期日:H32年7月(30年間払込) 保険料:500万円 契約者:妻   受取人:妻 支払口座:妻名義 払込保険料::3,744,000円 私(妻)本人の契約のものですが、途中で結婚し現在私はパートで夫の扶養に入っていて所得税も社会保険料も支払っていません。 満期が来た場合このままだと、利回りのいい時期のものなので配当も考えるといろいろ不都合があるのではないかと不安になっています。 どの程度の配当かは全くわかりませんがもし同じような時期に契約して満期になった方がいたら教えてもいただきたいです。 また、一時所得として税金を払うとすると、私のパート収入は年間90万くらいで夫は700万くらいですので、保険の名義や受取人名義を夫に変えた方がよいのか迷っています。 また、その場合支払口座の名義が妻名義だと問題があるのでしょうか。 税金や社会保険料を有利にする良い方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 養老保険の満期金と配当について

    H2年に掛け始めた全期間払込15年満期10倍型特別養老保険が来年早々に満期となります。単純に毎月の掛け金×15年すると満期金が払い込んだ額より少ないことに気がつきました。貯蓄代わりのお得な保険ということで掛けていたのにがっかりしています。郵便局に問い合わせても配当金については電話ではお答え出来ませんと言われてしまいました。大体でも良いので配当金はどのようにして計算すればよいのか教えてください。