• 締切済み

弓道の射癖について質問です

magoichi81085の回答

回答No.1

 射を拝見しないと細かいことは言えませんが、基本的に射癖の修正は見えている現象だけを取り上げて考えないことが必要だと思います。 射は射法八節という動作の『流れ』で成り立つわけですから、離れで押手が上下するということであれば、離れの際の妻手の働き、会に至るまでの肩関節の収まり、打ち起こしから引き分け・会・離れに至るまでの力の使い方も離れに影響してきます。 まずはご自分の射を動画で記録して、一連の流れの中から原因を探しを始めた方が良いと思います。 とりあえずよくある原因としては、 1.会における伸び合いの方向性。伸び合いの方向が胸の中すじから左右に使われていない。   伸び合いを止めて保持するだけの状態で『離し』てしまうと、両手の筋力がゆるみ弓手・妻手共にだ  らしなく下に落ちることが多いと思います。 2.離れの際の妻手の飛ぶ方向(これは力の使い方も関係します)   会の状態から伸びあっているが、妻手先行で離れを誘発した為に(ぶっちぎり)弓手が引っ張られる  ようになり、離れで弓手が上がる。   上がらないように意識を使いすぎると今度は弓手が突っ張る。突っ張るとバランスがとれずに中らな  いので、無意識のうちにバランスをとって弓手をゆるめる。 と、こんなところでしょうか。(もちろん他にも原因はたくさんあります) 読んでいただくと解ると思いますが、弓道は左右のバランスが射に大きな影響を与えます。行射中の至る所で左右のバランスをとっていますから弓手が悪ければ、その対にあたる妻手の力の使い方も考えなければならないのです。 天地左右にバランスの良い射を心がけて引いて下さい。 こんな教歌もありますので参考まで。  剛は父 繋(かけ)は母なり矢は子なり 片思いして 矢は育つまじ(竹林派)

関連するQ&A

  • 弓道の悩み

    こんばんわ。 私は中1の弓道部です。 弓道をやっている人に質問です。 もうそろそろ始めて1年経ちますが、なおらない癖?があります。 それは、離れをするときに腕が戻ってしまいます。 意識していても自然と戻ってしまいます。 とても悩んでいます。 このなおし方、知っている人など教えてください。 お願いします。

  • 弓道

    私は今とても困っています。 今、弓道をやり始めて(2)年目なんですが前には無かった癖が出てきてしまいました。 それは、離れの時弓手が前(右)に行ってしまいます。。。 狙いは良いのですがこの癖により、的の右に行ってしまい隣の的に中ってしまう事もあります。 どうすればいいですか誰かこんな私を助けてください。

  • 弓道

    弓道 弓道をして約1年半が経ちます。最近になって離れの瞬間に右肘が痛いです。 弓道をしてない今は、右腕が全体的に痛いです(>_<) どうしてでしょうか? 酷くなることはありますかね・・・?

  • 弓道に関する質問です。

    弓道に関する質問です。 ・離れの時のぬけが悪い。 昨日はぬけが悪いあまり、離れで弦までひっぱってしまい顔におもいっきりばしーんとあたりました… その後巻藁で直そうとしたのですが、違和感が残ったままで、なかなか治りません。 ・ひじが立っている。 ひねりの入れすぎかと思いますが、ひねりをゆるめるといってもどこまでぬけばいいのかわかりませんし、ぬきすぎてもし暴発とかして恐怖心が植え付けられて悪化しまうのであれば、ぬかないほうがいいのでは…と思い、見過ごしていましたが、どうしたらよいのでしょうか。。 多分ひねりの入れすぎも、ぬけの悪さに関係していると思います。 うまいぐあいに、ひねりのちょうどいい程度がわかる方法とかはあるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 弓道で

    今年四月から大学サークルで弓道をはじめた初心者なのです。 今巻き藁をやっているのですが、どうしても平づけになってしまい、どうにか起こそうとするとたぐってしまいます。またどうにか両方直そうとすると引きが小さくなってしまうのです。 あと、顔をどうしてもはらってしまって、今怖くて離れがとてもでにくいです。でてもビクッとしてしまいます、皆様はどのようにして克服されたのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 弓道の離れ

    四月から弓道を始めた者です。 離れのときにゆるんでしまいます。先輩いわく、「妻手の肘が張れてないからゆるむ」らしいのですが、その対処法が「大きく引く」としか言われずいまいちわかりません。 具体的にはどうしたらよいのでしょうか?

  • 弓道について質問です

    弓道の団体戦は男女混合でやるのでしょうか。 12キロとか14キロとかの弓がありますがそれは本当にそのままの重さなのでしょうか。 (12kg、14kgみたいに) 弓道部の部活はどれくらいの休日がありますか。 たくさんの質問ですみません。 お願いします。

  • 弓道の「はなれ」についてです!

    自分は弓道を一年間してきましたが、「はなれ」で少し困っています! 自分は「はなれ」でゆるんでしまいます。 胸を開いて、肘を後ろに持っていっても少しゆるんでしまいます。。 自分と友達とのちがいは、友達はだいたいが肘が肩のラインと水平ですが、自分はなかなか下にあります!そこが理由になりますか? あと、少し手首で引いているような気がします。 なにか、いい方法はないでしょうか?? お願いします。

  • 弓道について教えてください!!

    弓道に関する職についている方、もしくは 弓道に関する職に詳しい方に質問です。 弓道に関する職には、どのようなものがありますか? また、それはどうやってみつければいいですか? 教えてください! よろしくお願いします。

  • 弓道のいろいろ

    高校に入ったら、弓道部に入ろうと思っています。 そこで質問なんですが、 (1)弓道部の年間の流れとか大会とかについて (2)弓道の面白いと思うところ (3)弓道をやる上で1番大事な素質 (4)弓道の団体戦って何人でやるモンなんですか? (5)練習試合とかってやるんですか? (6)勝敗ってどうやって決まるんですか? (7)大会とかの流れってどんな感じなのですか? 質問多すぎてすみません。 部分的な回答でも結構です。 よろしくお願いします。