• ベストアンサー

弓道の「はなれ」についてです!

自分は弓道を一年間してきましたが、「はなれ」で少し困っています! 自分は「はなれ」でゆるんでしまいます。 胸を開いて、肘を後ろに持っていっても少しゆるんでしまいます。。 自分と友達とのちがいは、友達はだいたいが肘が肩のラインと水平ですが、自分はなかなか下にあります!そこが理由になりますか? あと、少し手首で引いているような気がします。 なにか、いい方法はないでしょうか?? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.1

肘が肩よりも低い様ですが、それは肩が上っているようです。 それを直すには、打ち起こしで両肘・両拳を出来るだけ高く上げるようにして両肩を下げます、 その時に弓手の肘から右拳を内側に捻って右拳が上を向く様にすると、 会に入ったときに手首に力が入らず両肘で引けます。 見ていないので想像で書き込みましたが、道場では出来る限り高段者の先輩に、見て頂くようにお願いすることが、上達の早道です。

関連するQ&A

  • 弓道

    弓道 こんにちは(^-^)/ 私は高校2年で弓道部です。 弓は13キロ使っています。 弓道初段です。 入部した当初は筋トレ&走りばっかりで、嫌で嫌でしかたありませんでした。 でも、泣きながらでも必死でやりました。 それを乗りきってゴム弓して、素引きして??? 的前に入ってから、結構中ってたし先輩からも射形きれいって言われて審査の講習会も先生からきれいと言われ、正直先輩よりも中ったりして自分は弓道の天才だと勘違いしていました。 1年の時は試合とかにも出さしてもらい、1年生大会でも、優勝はできなかったけど、惜しかったです。 2年になって春期総体にも出させてもらい、その大会の前はすごく調子もよく、ほぼ半矢以上で皆中も結構してました。でも、大会の日8射残念でした。その日を境に全く中らなくなりました。 1年の時からテストが終わると(テスト週間は部活はありません)何らかの射癖?が出てしまっていました。矢こぼれが全く治らないなど???(今は治りました。) 今回も春期総体が終わってからすぐテスト週間だったからかもしれません。 次は矢が右(前)に飛ぶんです。もう、隣の的に中るんじゃないくらい??? でも、たまに真っ直ぐ飛んでいきます。真っ直ぐ飛ぶ時と右へいくときの差が全くわかりません??? 私はもともとねらいが闇で左に狙っていました。 いろいろ研究しました。 まずは、右といったら角見。的に向かって押す。捻る???それに気をつけて、次に物見、離れのときに弓手が動かないように、打起しのときに妻手を上に、指を的の方向に捻る、姿勢、妻手のひじの位置??? 右にいく理由となることを気をつけてやりました??? 中るようになったと思ってもすぐまた右へいくようになってしまい??? 春期総体にもう1人大会に出た人がいます。その友達はどんどん上手になっていってます。 長く右にいっているので、もう嫌になってしまってました。でも、やっぱり上手くなりたいし逃げずにやろうと決め自主練も最後までやりいろんな人に見てもらい試しましたが治りません??? もう1週間後夏期の大会です。優勝したいです。 このまま練習していっていつか真っ直ぐ飛ぶようになりますか? やっぱり、角見の効きが悪いのかと思いますがよくわかりません??? なにかアドバイスお願いします。 長々とすみませんでした???

  • 弓道 引き分け できない

    自分は今高3で弓道部に所属しています 今どうしても引き分けが出来ません 以前は口割りが若干高いながらも普通にできていたのですが 今は目線から頬骨くらいの高さでとまってしまい、ほぼ当たりません 原因の大部分は心理的問題です 以前派手に顔を払ってしまい、けっこうな出血をしてしまいました そのころからあまり頬付けが出来なくなり、徐々に口割りも高くなってしまって現在に至ります 今は顔を払うこともあまりなくなったのですが、いかんせん会まで持ってくることが出来ません お陰で肘の位置も高くなってしまい、酷い射形になっています 素引きはできます 肩にも無駄に力が入っているようです あと少しで最後の大会です 少しでかまわないのです。少しでも的中率を上げたいのです 自分は人並みかそれ以上には努力したつもりです 結果がなければ努力したことにならないことも分かっています しかし、何とかしてこの壁を乗り越え、大会に臨みたいのです 1年間、試行錯誤を重ねても直らない難病です 真理的、技術的どちらからのアプローチでもかまいません どなたか経験のある方にアドバイスをいただきたく質問させていただきました なにとぞ、よろしくお願いします

  • 手首と肘の間って何?

    考えてみたら、全身の部位ってかなり細かいところまで名称があるのに、肘から手首にかけての腕の部位の名前って何?20数年間生きてきてまだ一度も聞いたことがありません。肘から肩までが「二の腕」って言うくらいだから、やっぱり「一の腕」?誰か教えて!

  • リウマチなんでしょうか?

    以前からたまに人差し指が痛くて曲がらなくなることがあり、その他にも肩、肘、手首、膝も痛むことがありました。極度の運動不足やデスクワークのし過ぎと思っていたのですが、リウマチの症状を見たところ一致するものがあり心配です。かなり前からなのですがこれはリウマチなのでしょうか? ・人差し指が痛くて曲がらない(発症数時間後に回復)。 ・肘が痛くて完全に伸ばせない時がある。 ・肩が痛くて水平より上に上がらない時がある。

  • 高1女子で弓道をやっています。

    高1女子で弓道をやっています。 そこで、最近やっと畳に打ちこむ練習をしているのですが、 弦が顔にあたるのが、自分の意思じゃ どうしようもできないくらい怖すぎて、離れができません。 恐れれば逆に顔にあたっちゃうことはわかってるんですけど、 だから腹をくくっていくぞって脳に言い聞かせても、 離れようと2センチくらい手が動いたと思ったら 結局また会に戻ってしまいます… こんなこと繰り返してるうちに最終的には 恐怖心が勝って、あきらめて矢を落としてしまいます。 7月末には新人戦も控えていて どうにかして出たいと思っています… 畳の前に居ない時は、離れすらできない自分のチキンさにあきれて、 次こそは思い切って飛ばそう、と思うんですけど、 いざ畳に向ってみると怖い気持ちと、 情けなすぎる気持ちとで泣きそうになってしまいます。 実際あたったのは、顔と腕で1回ずつなんですけど、 どちらも恐れていた時にあたりました。 先輩に見てもらってる時は、見てもらってるから 失礼のないようにある程度会を保ったら離れられるんですけど、 友達や自分一人だと、恐怖心に駆られます。。 実際私は普段顔とか赤くならないタイプなんですけど、 会の時に急激に耳が赤くなるって友達にも言われました。 そしてその指摘された時は恐怖心MAXの時でした。 多分頭に血のぼってます… 苦笑 会を保つこと自体はそこまで辛くないので、 だらだらと会の状態を続けてもたれになってしまってる上に、 最後はあきらめて矢を落とします… こんなチキンが1人で矢を飛ばせるようになるには、 どうすればいいのでしょうか… 心の持ち様なのかもしれませんが、 自分ではどうにもできませんでした。。 誰かアドバイスお願いします ><

  • ソフトボールを投げる時の手首の痛み

    中学生で、ソフトボールをしている者です。 私は小学生の時に、少年野球をしていて、野球からソフトボールに切り替わった様な形で、ソフトボール部に入部しました。 肩もそこそこの方で、塁間を超えた辺りまで投げることができます。 しかし、ここ最近、投げる時に肘と手首が痛むようになって来ました。 私は外野で、遠投をしているのですが、手首をかばえば肘が痛み、肘をかばえば手首が痛む様な感じです。 投げ方に問題があるのでしょうか? それともボールの重さの違いに慣れていなくて、手首をやられているのでしょうか? 明後日が大会です。私は経験者なので出させてもらえます。 どうか、至急回答お願いします。

  • 効果的な筋トレ

    腕の手首から肘の部分を鍛えるために、握力をつける為の器具(ハンドグリップ?)を 肘から肩までを鍛えるのにダンベルを 胸を鍛える為に腕立て伏せを 腹を鍛えるために腹筋をしているんですが、もっと効果的な方法はありますか? 実際に力がどのくらいあるのかではなくて、見た目的にガッシリとした筋肉をつけたいです。

  • 柔道、立った状態での関節技(修正)

    柔道で、立ち技での関節技が禁じられている理由は何でしょう? また、現在、立ち技での関節技が認められているところはどこでしょう? 指、手首、肘、肩、どこまで認められているのですか? あと、柔道で「かんぬき」はありですか?

  • サーブは手首を柔らかく、腕をムチのようには間違いか?

    サーブは手首を脱力して腕をムチのように使って打ちましょうとは しばしば耳にすることですが、最近サーブのことを色々調べたり 考えたりして、これは間違いじゃないかという気がしてきました。 というのも、インパクトの時の手首は親指側に曲げて、内転を 利かせようという記事を読んだからです。 腕や手首を脱力すると、肩、肘、手首、ラケットが一直線となり 手首を親指側に曲げた形とはなりません。 また、テイクバックの形は、肘を90°手首を120°が理想的と いわれますが、脱力すると結局はこの形が崩れてしまい、折角、 理想的なテイクバックの形を作っても台無しになってしまいます。 このような考えのもと、プロやうまい人のサーブを見てみると、 確かに手首は親指側に曲がっていて(バイバイの時に小指側でなく 親指側に曲げた形)、腕とラケットが手首のところで、”>”こんな 形に曲がっています。 また、最近見たうまい人のサーブは、肩と肘とラケットの形を テイクバックからインパクトまで崩さず、脱力と言うより、 むしろ固めた感じで打っているように見えました。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 親指・人差し指の第一関節が動かなくなってしまった。

    寝ている間に、背中の痛みを感じ起きました。その日は、首から背中・肩に激痛が走り 整体に行きました。しかしその日の晩から肘周りに痛みが移動し、激痛が筋肉に走り眠れませんでした。 痛みには強い方と思っていましたが、眠れないほど痛みました。それから、動かすたびに激痛と腕に鉛が付いているような重み、力の入らない状態、それから整形に行きました。 首と腕の神経は大丈夫との事で、痛み止めと筋肉を柔らかくする薬を飲んでいます。 現在3週間が経過しています。痛みは激痛ではなくなりましたが、肘から手首にかけて少しむくみがあり、手のひらを下に向けたとき下に下がる肘から手首にかけての筋肉が痛みます。 そして不自由しているのが、親指と人差し指の第一関節が、内側に曲げられなくなってしまったことです。もう3週間全く動かないので、少し不安になってきました。 肘を曲げた状態で腕を真横に上げていくと、肩にも痛みが走ります。 腕は相変わらず重いので、少し作業するとすごく疲れてしまいます。 今後どのようにするのが、最善か、アドバイス頂けますと幸いです。

専門家に質問してみよう