• ベストアンサー

耳のかゆさについて

耳がとてもかゆいです。 毎日かゆくなるのですが、これはどうしたらいいのでしょうか? 耳垢は湿っていています。 綿棒を使っているのですが、このかゆさについて、何かあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

耳掃除が大好きな人間より。 わたしの場合、耳を掘りすぎると(毎日、とか)、耳の中が荒れて、かゆくなるときがあります。 あとは、頻繁に耳垢を取っていると、耳の中が敏感になるのか、ほんのちょっと耳垢がたまっただけでも「かゆい!」と感じます。 そういう場合は、しばらく耳掃除をやめると、次第にかゆみを感じなくなってきます。 また、綿棒では、耳垢を耳の壁にこすりつけるようなもので、根本的には取れない、という話を聞きました。 耳鼻科で耳掃除をしてくれますので、一回行ってみるのもいいかもしれません。(わたしは経験なし) ちなみに、めったに耳を掃除しない人は、あんまりかゆくないらしいです^^;。

kokoro_1
質問者

お礼

耳掃除のしすぎだったのかもしれません。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

耳のどこの部分でしょう? 病院なら皮膚科かENTがお勧めです。 内科でも開業医程度に経験の深い人なら診断可能ですし、センターへ出せば直ぐに培養して確定できます。 一番に考えられるのが、 所謂、「水虫」には掛かっていませんか? もし、幾つかの場所に(足とアソコが多いが)、何らかの其の手の微生物感染を起こしているなら、それ用の薬剤を塗ってみましょう。 診断なしでも他にも幾つもの原因が考えられますが、まあこれがかなり多いです。  罹患していない様に見えても、皮膚内部に入り込んでいて、見えない・発症していない可能性もあるし、足や局部でなくて、最初に耳の中で暴れ出した・・・・特に湿っているなら可能性があります。  1000円内外で薬局・ドラックストアーで売っていますから、試してみる価値はあります。 慣れていないでしょうから、チューブ式の一日一回でOKと言う薬剤が使い易いのでお勧めです。

kokoro_1
質問者

お礼

耳の水虫ってあるのでしょうか・・・ 初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳が痒くて仕方ないです

    耳が痒くて仕方ないです 私の耳垢はベチョベチョ(?)系で、イヤフォンをつけたりすると耳垢が付いたりしてしまい、それが嫌でほぼ毎日綿棒で耳掃除をしていました それをずっと続けていたら、ここ半年くらい前から耳の痒みが治まらなくなってきました 最近では痒みに耐えられなくなり、1日に何回か綿棒を2~3本使って、綿棒が血塗れになるまで耳掃除(というより耳をかきむしる感じ)をしてしまう程です ネットで色々調べたところ、耳の中で炎症をおこしてるかもしれないということがわかったのですが、すぐにでも病院に行ったほうがいいのでしょうか? 回答、よろしくお願い致します

  • 耳がかゆーい

    もう毎日耳が痒くて痒くて。 化膿してることはなく、綿棒でさぐっても何も着いてこない。 耳垢は乾燥型で電動耳掻きや竹の耳掻きを使って清掃(?) はしていますが。 よろしくお願いいたします。

  • 片方の耳だけかゆい・・・?

     最近、左の耳の中が以上にかゆい時があるんです。 綿棒を中に入れると、湿っぽくなって出てきます。 絶対、黄色の耳垢も付いてきます。 毎日こんな感じで繰り返しています。  右耳は、異常ありません。 本来、私の耳垢はとても乾燥しています。 綿棒なんて使ったのはごくごく最近からです。    皆さんは、こんな状態になったことありますか? 耳鼻科に行くべきか悩んでいます。。。

  • 耳鼻科で耳の掃除ってしてもらえますか?

    湿ったタイプの耳垢です。毎日綿棒で入浴後掃除していますが、耳の聞こえが人より悪いので、耳垢が溜まって聞こえにくくなっているのかも?と思っています。 綿棒以上の手入れを自分でするのは恐いので、耳鼻科に行こうかと思うのですが、掃除なんてしてもらえるのですか? 費用はどれくらいですか? 痛かったりしますか?(耳鼻科で痛い思いをした事があるので恐怖心があります) 経験のある方、ご回答宜しくお願いします。

  • 耳がかゆい…

    最近になってはじまったことではないのですが、耳の中がかゆいんです 耳垢が溜まってるのかなと思い、耳かきや綿棒や吸い取る機械(なんていうんでしょう…耳掃除用の家庭用のです)を使ってみましたがそれほど溜まってるようには思えません 気になったので以前耳鼻科で耳垢とってもらったのですが、そのときに塗られたクリーム(?)が逆に耳垢を増やす結果になったので、それ以来行ってません 何も手に付かないほどかゆいというわけではなく、気付いたら気になるなあという程度なのですが(今も少しかゆいです)…痒いのにも原因があると思うのですけど、何が原因になってるのでしょうか

  • 耳の中のかゆみをとる方法

    最近、耳の中がかゆくて仕方がなく、綿棒や耳かきなどで垢を取っていますが、小児から中耳炎のためか、出血することも少なく、最近、垢を取ることを自制しています。 耳垢を毎日取らなくても、かゆみを取る方法があれば、お教えください。

  • 耳から液体が出ます

    耳あかの分類で、乾いているものと湿っているものとがあるといいますが、私の場合、耳から液(水)が出ます。 特に朝。決まって毎朝出てきます。黄色く着色していることがほとんどですが、透明のただの水のような液が出てくることもあります。 色のあるものも無いものも、サラサラとした本当に水のような状態のものです。 と、ものごごろついた頃から私の耳あかはこのようなものだったのですが、 最近になって、耳あかが湿っていたり綿棒に黄色く着色されていたらワキガの疑いがあるなど、 耳あかにまつわるいろいろな不吉な噂をきくようになったので少し心配になっています。 私は耳はおかしいでしょうか? 何かご存知でしたらどんなことでもいいので教えてください。

  • 子供の耳掃除はどうしてますか?

    子供の耳掃除はどうしてますか? 2歳になる子供がいます。 子供が小さい頃から耳掃除はお風呂からあがった後に 綿棒で拭き取るような感じの掃除しかしてません。 (耳の奥まで綿棒で入れるのも怖かったので耳の入口付近だけ) 1年くらい前に中耳炎を疑って耳鼻科に行った時に 耳の中を見た先生が「耳垢がすごいから掃除しときますね~」って 耳垢を取ってくれたのですが、ものすごい量だったんです^^; それからも耳垢を取ってあげたいと思いながらも当時はパートに出ていて 耳鼻科にも行けず家でも耳の奥までは掃除できてませんでした。 1ヶ月くらい前に子供が寝転がってる時にたまたま耳の奥が見えたので よくみてみると耳垢が見えました。 耳かきで恐る恐るほじほじしてみるとごっそり取れました。 さっきも耳かきでしてましたが、耳垢は見えるけど中々取れなくて でもどこまで耳かきを進めていいかも分からず、そのままにしました。 皆さんはお子さんの耳かきどうしてますか? 耳かきの為だけに耳鼻科に通ってますか? またどのくらいの間隔で耳掃除しますか?

  • 耳から水?

    宜しくお願い致します。 月曜日に子供を連れてプールに行った時に、耳に水が入った気がしました。 それ程気になっていなかったのですが、今日渋滞中に耳をほじっていたらw、ベトっとした耳垢(1ミリ位ですが)が取れ、その後水のようなものが出てきました。 膿のようなベトっとした感じでは無く水のようなのですが、結構少しずつ出続けていました。 綿棒で少しづつ吸い取っているのですが、若干黄色いものが付いてきます。 これは水(耳垢付きの)でしょうか?膿でしょうか? 綿棒で綺麗にしようと入れすぎて、左右の違和感はありますが痛みはないです。

  • 綿棒で耳掃除をしているとき、 耳垢が取れた直後から突然、 首を動かすと耳のなかでぎゅーっ というような軋む音がします。 右耳だけです。 耳の奥に指をいれてみると、 同じように軋む音がします。 寝ているときに寝返りをうったときや、 動くたびに音がして気持ち悪いです。 治す方法や、 原因を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MG6330のプリンターでマゼンダのインク切れが出たので新しいものと交換したが、インク切れが消えない。
  • 強力クリーニングも実施しましたが、他のインクもインク切れが出たので交換しましたが、インク切れは消えません。
  • ノズルチェックや故障診断でも正常と表示されており、再起動しても治りません。
回答を見る