• ベストアンサー

エラー券の取り扱いについて

エラー券の取り扱いについて 先日、リレーつばめのグリーン個室を博多まで利用した際、発行された料金券が乗継割引適用(特急料金相当額が半額)になっていました。確か在来線のグリーン個室は乗継割引の対象外のはずです。もう利用した後で原券が残っているだけですが、どう取扱ったらいいでしょうか?ちなみにそのことに気付いたのは、利用後数日たってからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2881/5617)
回答No.3

正しいかどうかはわかりませんが、 JR西日本の乗り継ぎ割引の説明: 特急グリーン(個室を除く)、特急寝台(2人用の個室を除く)をご利用になる場合も、特急料金分が半額になります。 http://www.jr-odekake.net/guide/info_3.html#3 JR九州の乗り継ぎ割引の説明: 特急グリーン、特急寝台(2人用の個室を除く)をご利用になる場合も、特急料金分が半額になります。 http://www.jrkyushu.co.jp/trains/goriyou.jsp#11 JR九州の説明では、特急グリーンの個室は半額割引になる様に読み取れます。 また、ほかにも乗り継ぎ割引が適用された方がいるようなので、エラーかどうかは不明です。 (一番下) http://www.tabitetsu.com/ticket/ticket2_2.html

その他の回答 (5)

  • tetsu3M
  • ベストアンサー率42% (42/99)
回答No.6

 推測ですが「リレーつばめを博多まで利用した」と仰っていますから、鹿児島中央あたりから新幹線つばめに乗り、新八代でリレーつばめに乗り継いで博多まで行かれたものと思います。  「確か在来線のグリーン個室は乗継割引の対象外のはずです」 在来線の乗継急行券の発売は営業規則第57条の2で規程され、「別に定める特急列車の個室に乗車する場合の特急券については割引の取扱をしない」とあります。ただ、別に定められていたかどうかは別として、今回のケースはこの条項によるものではないと思えます。  同じく営業規則第57条の3第5項で、「旅客が、鹿児島本線門司港・新八代間の特急列車と新幹線とを新八代駅において出場しないで乗継ぎをする場合は、鹿児島本線門司港・新八代間の1個の特急列車及び新幹線に対して、第57条第1項の規定にかかわらず1個の急行列車とみなして別に定める特定の特別急行料金によって、全区間の指定席特急券又は自由席特急券を発売する」とあります。  これによりますと、鹿児島中央から新八代までの新幹線特急券は2,910円、新八代から博多までの特急券は2,180円。それを通しで鹿児島中央から博多までは4,060円となっています。 どうやらこのあたりの話ではないかと推測する次第です。 お手元に残っている特急券の値段を確かめてみてください。

aratch
質問者

お礼

回答してくださった皆さん、ありがとうございます。 リレーつばめの乗車区間は玉名~博多で4人用グリーン個室を2人で使用。2人中1人が博多から新幹線に乗り継ぎ、1人は博多で旅行を終了しています。しかし、乗り継ぎ割引は2人分適用されていました。これだけでもエラーだと思いますし、確か在来線のグリーン個室は乗り継ぎ割引適用外と解釈しています。時刻表のピンクのページにもそういう記載があったように思いますが、列車個別ごとのグリーン個室の乗り継ぎ割引の適否はどこで判断すればいいのでしょうか?

回答No.5

エラーではありません。 旅客営業規則第57条の2で「別に定める特別急行列車の個室に乗車する場合に発売する特別急行券については、割引の取扱いをしない。」としています。 有明のグリーン個室はこれに該当しないので乗継割引を適用します。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07_setsu/04.html
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

端末機は(いろいろ条件を入力しているので)間違いないと思います。(エラー券は発行しない)

noname#204378
noname#204378
回答No.2

特段質問者様に非があるわけではないのでそのままでもいいと思いますが(間違って発券した方が悪いわけですし)。 マルスで出されているようなものであればシステムの不具合が疑われるので匿名でもその発行会社に直接伝えると親切かもしれません。 手書きで出されているものであれば、発券した側が1日の売り上げを集計したときに気づいているかもしれませんので、原券を持って行き不足分を支払いたいと申し出れば非常に親切ですね(本来必要だった料金なので当然と言えば当然かもしれませんが)。 発行会社に不足分を支払う覚悟があれば電話などで問い合わせてみてください。 ただ、私はその九州方面の乗り継ぎ割引は自信がありませんので、乗継割引対象外かについては、ほかの方の回答に期待します。

回答No.1

半額になり儲けたのですから黙っていれば良いのではないでしょうか? 原券は破いて捨てましょう。 無理に今頃間違っていたと申告しても鉄道も困るはずですよ。

関連するQ&A

  • JR九州の特急リレーつばめのグリーン個室に新八代から博多まで2人で乗り

    JR九州の特急リレーつばめのグリーン個室に新八代から博多まで2人で乗り、1人は旅行終了、もう一人は当日中に新幹線で新大阪までいくとします。 このときの個室グリーン料金を除いた特急料金は、1人は通常料金、もう1人は半額で計算すべきでしょうが、マルス端末では2人分の特急券が1枚で出る仕様になっているようです。 この条件をマルス券で表現することは可能でしょうか?ご教授願います。

  • 新幹線+在来特急券の払い戻しについて

    JRのホームページをよくみてもわからなかったのでご存知の方教えてください。(JRに聞けといわれたらそれまでですが・・・) 京都→博多→久留米のルートで行く予定で、乗車券と新幹線特急券(京都→博多;のぞみ)と乗り継ぎ割引の特急券(博多→久留米;リレーつばめ)を買いました。 ところが、博多まで飛行機で行くことになり、乗車券と新幹線特急券を払い戻ししようと思います。この場合乗り継ぎ割り引きの特急券も同時に払い戻しが必要ですか?そのまま使っても問題ありませんか?

  • 乗継割引になる特急券(リレーつばめ)をいつどこでどのように購入すればいいのか

    お世話になります。 来月、電車で小田原から鹿児島まで行くことになりました。それで、博多までの新幹線は指定の特急券を購入したのですが、博多から鹿児島中央までのつばめは自由席に乗るつもりなので、博多に着いてから買えばいいかと思い、一緒に買いませんでした。 その後、乗継割引という制度があることを知ったのですが、この制度を適用してもらうためにはいつどこでどのようにしてリレーつばめとつばめの特急券を購入すればいいのでしょうか。 博多駅のみどりの窓口で「新幹線で博多まで来たんですが」みたいな感じで申告して購入という感じなのでしょうか。それとも新幹線に乗る前に最寄りのJR駅のみどりの窓口で新幹線の特急券を見せて、リレーつばめとつばめの特急券を買うという感じなのでしょうか。

  • 新幹線と特急の乗り継ぎ

    新幹線と在来線をある条件で乗り継ぐと、特急料金が割引となる乗り継ぎ割引というのがありますよね? 同じようにつばさ、こまち、リレーつばめも新幹線と乗り継ぐと割引になるようですが、なんで乗り継ぎ割引のところに説明がないのでしょうか?乗り継ぎ割引ではなくて、特急券の説明のところに書いてあります。八戸~盛岡~秋田でもこまちは割引になるみたいなのですが、ホームページの説明を見てもそうは思えないですよね?

  • 在来特急券の新幹線乗継割引は車内発売でも適用?

    新幹線車内で在来線特急に乗継する特急券を購入した場合、在来線特急料金は乗継割引(在来特急料金が半額)が適用されます。 では反対に、新幹線に乗継する在来線特急に特急券なしで乗車し、車内で当該の在来線特急券を購入する場合、これから乗継する新幹線切符を提示すれば乗継割引が適用されるのでしょうか? ややこしい表現で申し訳ありませんが、ご回答をお願いします。

  • グリーン券+特急券の特急券について

    9月に九州一周グリーン車の旅を計画しているのですが、グリーン豪遊券が廃止されたため、友人の助言でナイスゴーイングカードを使うことにしました。 土日で博多→小倉→別府→宮崎→鹿児島中央→新八代→博多と一筆書きで一周しようと考えています。 悩みというのは、当方、関西地区に居住しており、現地で当日に購入しなければならず、九州のグリーン車は席数が少ないですし、リレーつばめのDXグリーンも狙っているため、あらかじめグリーン券だけ買っておいて現地でナイスゴーイング割引で乗車券+自由席特急券を買えばいいのではないかと思いついたのですが、時刻表のきっぷの組み合わせのページを見ると、グリーン車は質問タイトルのようにグリーン券+特急券となっています。この特急券は自由席特急券でもかまわないのでしょうか?

  • グリーン個室

    リレーつばめに連結されているグリーン個室のことについてお聞きしたいのですが、この個室って1名でもりようできるのでしょうか?? また、博多~新八代を利用する場合、DXグリーンとグリーン個室‥どちらがおすすめでしょうか?? 教えてください。

  • 広島⇔熊本 新幹線を利用して格安に行ける方法を教えてください。

    初めて質問させてもらいます。 4月に広島から熊本へ行く機会が多いので、出来るだけ交通費を抑えられる方法をいろいろと考えています。 時間的な問題で新幹線利用は必須のため、J-WESTカードの申し込み予定なのででエクスプレス予約が可能です。 熊本まではリレーつばめという特急(?)に新幹線から乗り換えするようですが、エクスプレス予約で広島博多間の特急券を割引できる以外に格安な手段はないでしょうか?(リレーつばめは割引にならないのでしょうか?) もしくは、博多熊本間は高速バス利用だとリレーつばめと比較してかなり時間がかかるのでしょうか? 以上、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 新大阪->鹿児島中央 乗車券・特急券について

    この度、金銭的な事情により、今週末、新大阪から鹿児島中央まで、 山陽新幹線・リレーつばめ・新幹線つばめで行くことになりました。 今、大阪市内の金券ショップを5件ほど行ってきたのですが、 すべて、博多までの新幹線のチケットしか売って無く 九州の乗車券・特急券を手配できないと言われてしまいました。 そこで2つ質問があります。 1 大阪市内(できればミナミ寄り)・東大阪市内辺りで   大阪から鹿児島までの乗車券・特急券を一気に手配してもらえる   金券ショップはありませんでしょうか。 2 途中下車はしないので、   新大阪->博多のチケットを持っていれば、乗り継ぎ扱いで   博多->鹿児島中央まで乗車券と特急料金の差分を   追加するだけで良いのでしょうか? #新大阪->鹿児島中央 片道21,500円  新大阪->博多 片道15,090円  差額           6,410円を追加すれば良い? 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • 乗り継ぎ割引のJR会社間の収入配分

    国鉄時代からの特急料金算出の特例として、新幹線等から在来線の特急・急行への乗り継ぎに際して在来線の特急・急行料金が半額になるというルールがあります。 これについて疑問を感じた部分がありますので、ご教示いただきたく質問させていただきます。 乗り継ぎ割引については数年前に山陽新幹線から九州内の特急への乗り継ぎ割引が廃止になりましたが、その他の地域ではこのほど開業した北海道新幹線から在来線への乗り継ぎを含めてこのルールが引き続き維持されています。国鉄時代なら同じ企業体なので乗り継ぎ割引で在来線のと旧料金を半額にしても問題はなかったと思いますが、民営化以後新幹線と在来線が違う会社となるケースのあり、この場合の収入の配分についてどうなっているのか気になりました。 例えば山陽新幹線から間に瀬戸大橋線の快速を挟んで四国内の特急に乗り継ぐのも認められていて四国内の特急料金が半額になります。 分り易くするためザックリと新幹線特急料金を10,000円、四国内の特急料金を1,000円とするとJR四国には1,000円しか配分されないのでしょうか。それとも乗り継ぎ割引でなかったなら得られるはずであった2,000円が得られるようにJR四国に配分されるのでしょうか。 九州内での乗り継ぎ割引が廃止になったのも、乗り継ぎ割引で特急料金収入が差し引かれるのを回避するためだったからなのでしょうか。 ご教示いただきたく、お願いします。