• 締切済み

過失割合に応じて被害者に修理代を請求できますか?

過失割合に応じて被害者に修理代を請求できますか? 春先に原付と歩行者の接触事故を起こしてしまい、先日人身部分の賠償金が被害者に振り込まれたと通知が来ました。 任意保険未加入だった為自賠責保険で対応させていただきましたが、被害者の怪我も軽傷で全治3日、治療費を含む賠償額は約10万円だったようです。 自賠責が事故調査を依頼した損害保険料率算出機構の担当者に過失割合を尋ねてみたところ、私6:4被害者と判断しましたと言われました。 判例タイムスの例と照らし合わせたところ、私7:3被害者で修正して6:4になったと思われます。 事故初期段階において被害者の方に壊れたもの等ないか尋ねたところ、怪我の治療費だけでいいからと言われましたが、今は分かりません。 原付の破損が激しく、オイルメーターの折れと車体メインフレームに亀裂他があり、友人の整備工に聞いたところパーツを取り寄せるのに結構かかるし、メインフレームのヒビは総取替えしないとダメだろうと言われました。費用は13万くらいかかると言われました。 友人の趣味範囲で直してもらう段取りはつけてありますが、それでも8万くらいはかかると言われており、被害者の方に一部負担していただきたいと思っております。 本来なら任意保険が全てカバーできた問題ですが加入していなかった為個人間でやりとりするしかないのですが、そもそも請求は出来るんでしょうか? 同じ町内に住んでいる方なので2万円位を請求させていただこうと考えておりますが、法外な金額になりますか? 被害者の方は60代の男性で、交通弱者は一銭も払う必要はないと考えているようです。 当初は請求する気はなかったのですが、行政処分も既に受けていますし、6:4の事故でそこまで下手に出る必要はないと色々な方からアドバイスを頂いたことで請求に踏み切ろうと考えました。 100%私に過失があるわけではないので、請求は問題ないと考えていますが、どのように交渉すればいいのか分かりません。 簡単で結構ですのでアドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ttoorr
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

#1です。回答でないのに 書き込んだのが間違いでしたね。失礼しました。人それぞれ考え方がある中で 私は 質問者様に 請求はしないでほしいと 思いましたが 意見を求める質問ではなかったのに 余計な事をしてしましいました。余計ついでに・・ 自賠責で 治療費を払ってあるなら 質問者様は 懐を痛めた訳ではないのは?歩行者の方も 保険に入ってなかったからと どこかが 修理代を だして くれるのでしょうか?交通事故の問題は 理不尽な事が 多いですね 私も運転しますが 事故の時の 過失割合まで 自動車学校で 学んだ記憶がございません。事故にあった事もないので 自分は一般意見のつもりでいました。失礼しました。

回答No.4

#1の回答者さん、交通弱者は何も支払う義務がないというのが正解だとでも?過失割合が出ている以上、当然歩行者・バイク運転者共に被害者であり加害者になります。そして過失割合に応じて賠償額の相殺を行うのが普通です。貴殿は免許保持者ですか?そうなら驚きですね。 まずは事故のお見舞い申し上げます。質問者さんには怪我はありませんか?兎に角軽度な事故で何よりです。 さて、物損部分の請求ですが、#3の回答者さんが仰ってる通り請求できます。 自賠責認定で歩行者の過失40%はかなりの過失になります。任意加入だったら5:5に持っていけたかもしれない事案だと思いますね。 詳しくはないので検索した結果を元に述べさせてもらうと、2万円以上回収できるはずです。質問者さんが色々考慮した結果の金額提示だと思いますが、相手が拒否しても争えば勝てる事案です。 たかだか2万で裁判してやろうと思う人はいないと思いますが、もし渋るようなら内容証明の準備と早々に弁護士に相談した方がいいです。 役所に相談窓口があると思うので、まずはそこで相談するのがいいでしょう。

colorful_1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。私の怪我は全治1週間程度の鞭打ちと全身打撲等です。初めて事故を起こしてしまった動揺から医者には初日しか行きませんでした。 事故の内容を書いていなかったのでここで説明しますと、片側1車線の道路を走行中右路地から歩行者が走って飛び出して来て接触しました。本人も飛び出したと認めております。 過失割合で揉めるのが嫌だったので安い金額を提示しましたが、やはりきちんと見積もりを取って交渉するべきですね。参考になりました。ありがとうございました。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

 回答されるか頼り質問者さんのほうが勉強されてますね。相手への買収王についてはその通りであって、事故相手には損害の100%が賠償されているはずです。  当然ですが、質問者さんにも自分の損害のうち相手の過失分については、損害賠償請求することはできます。ただ、何故2万円なのでしょうか?損害額が13万円で相手過失が4割であれば5万2千円の請求です。請求するものは請求し、妥協するのであれば交渉の過程で妥協する。そうでなければ初めから回収できませんよ。

colorful_1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。本日自賠責に確認したところ、人身部分については全賠償完了していますのでとの事でした。今回2万円の請求をしようと思ったのは、過失割合の判定が自賠責であることと任意保険未加入の責任、同じ町内に住んでいる方であり、修理は安いパーツを自分で集められるだけ集めて友人に組んでもらおうと思っているからです。歩行者が相手ですので自己判断により8万円のうちの約3割である2万円をと考えました。既に被害者の方には申し上げておりますが、態度が硬化している状況で話し合いが出来ない状態です。応じてもらえない場合は弁護士さんに相談してみようと思ってますが、その場合はやはりバイク屋さんに修理依頼をして見積もりを取った方がいいのでしょうか?無知で申し訳ありません。ありがとうございました。

回答No.2

普通に考えてその過失割合で賠償額が支払われてますから相手は被害額を満額受け取っていません。 また、普通は相手方の過失割合に応じて相殺されているはずですから質問者さんが受け取れる賠償金額はないはずです。

colorful_1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。過失相殺についてですが、自賠責は被害者に7割以上の重過失が認められない場合は満額賠償金が支払われると担当者に言われましたが、それでも満額ではないのでしょうか?相殺はないと理解しています。また、今回質問させていただいた事柄は物損部分についてです。人身部分の賠償は完了したと理解してますがこれすら間違っているのでしょうか?無知で申し訳ありません。ありがとうございました。

  • ttoorr
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

回答ではなくて すみません。 ひどい話だと思い 言わせて下さい。法的な事は 知りませんが、あなたは免許をとって原付に乗っているのですよね?そして 歩いている人に 怪我を させたのに 歩行者に お金を請求するのは おかしな話です 怪我をされた 方の身になって考えてみてほしいです 任意保険にも入らず 無責任なあなたの様な方は 運転しないで ほしいです。相手の方が 軽い怪我ですんで 本当によかったですね。あなたの大切な方が同じ様な事故にあい怪我をされたら?原付の運転者に、お金を請求されたら?あなたは、凶器にもなりうる物を運転しているという 自覚と責任を 持ってほしいです。人として 請求はするべきでは ないと思います

colorful_1
質問者

補足

回答ありがとうございます。一般常識としては請求すべきではないと理解しています。ですが、事故後の対応は怠ることなく誠意を持って行いましたが、先述の通り”交通弱者は緯線も支払う義務はない”と考えておいででかなり無理難題を申し付けられました。出来うる限りをしたつもりですが、そこまで言われなければならないことなのか、やらなきゃいけないことなのか疑問を感じたのも確かです。私の落ち度は計り知れず、凶器に乗っていることを改めて思い知り任意保険も即座に契約しました。車同士や車と自転車等の事故は修理費を請求していると思いますが、やはり人道的見地から見ても歩行者に請求するのは間違いなんでしょうね・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (任意未加入)過失割合の決定は誰がやればいいでしょうか?

    先日原付同士の事故がありました。 どちらも怪我をしたということで治療費等は自賠責でお互い請求することで合意しました。 しかしどちらも任意保険は未加入だったので、バイクの修理代は示談交渉するしかない、ということになりました。 できれば第3者が過失割合を出してもらえればスムーズに話が進むかと思いますが、この場合どこに相談すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過失割合が決まらない場合、治療費請求はどこまでできるのでしょうか?

    保険は自賠責のみ加入しています。2ヶ月前に接触事故に合い被害者届けをだしました。人身事故扱いとなり会社は現在休職中で明日にも来月にも復帰できそうです。 私と相手の保険会社で話を進めているのですが、加害者が嘘をつき無実を主張しているので過失割合が全く決まりません。過失割合が決まらない場合、治療費請求はどこまでできるのでしょうか? 物損では過失割合が大きく関与してきますが人身の医療費と休業賠償は自賠責の120万までは請求できるのでしょうか?

  • 過失割合5

    交通事故の被害者ですが、相手車、自分は原付(自賠責だけなので自分で交渉中)ですが、 怪我も打ち身だけで2回言っただけです。(レントゲンとるのに2回行っただけですが。) 過失割合でもめてますが、それは落としどころ見つけますが、 気になったのですが、過失割合などでもめて長引いた場合。 加害者(過失割合が多いほう)と保険会社に困るといった事はあるのですか?

  • 原付とトラックの事故 過失割合について

    知人Aが先日事故に遭いました。 Aは原付に乗っており、前を走るトラック(商用車)を追い越すために右側に出ました。そこで指示器を出すのが遅かったそのトラックが右折しようとし、巻き込まれました。 原付は右側から追い越すことができないとのことで、過失割合8:2で知人が悪く、保険はおりないと相手方の会社が加入している保険会社から連絡があったそうです。 原付の自賠責にはもちろん加入していますが、相手方に怪我を負わせた場合なら保険がおりるが、加入者本人の怪我の場合、保険は出ないということだそうです。もしかしたら、相手方の自賠責からなら保険がおりるかもとのことですが、この事故の過失割合8:2は妥当なのでしょうか? Aは怪我をし、もちろん相手方は無傷です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 労災保険と自賠責や過失割合等について。

    原付同士の事故を起こし、過去の事例から相手の過失割合が8割、自分が2割となりました。私は自賠責保険だけで任意保険には入っていません。相手方は自賠責・任意ともに入っていた為、話し合いの結果、相手方の任意保険会社が示談交渉等をとりまとめてくれるという事に。(上記の過失割合は、そのとりまとめてくれる任意保険会社の判断でした。) 物損の示談は成立しましたが、私の治癒の経過が個人的にまだ良くないと思っているので、自分の人身(怪我の治療費)に関する相手方の任意保険会社との示談がまだ残っています。事故の相手は自分に非があると思っているのか、私が加入していた自賠責保険に直接請求せず、労災に請求したようです。またその方は人身補償の保険に入っていたようで、それで自分の治療費は賄って、私のほうにはなるべく自腹での支払いを避けるようにしてくれているのだろうとの、相手方の任意保険会社の話しでした。私は現在無職ですが、自分の治療費や通院交通費等は一時金として、相手の任意保険会社が払ってくれました。しかし事故の相手方の治療費に関するお知らせ等(自賠責の調査会社からのお知らせ、私が加入していた自賠責の保険会社からの相手への支払いの通知等)が何もきません。そこで私が加入していた自賠責の保険会社に問合せたところ、相手の任意保険会社や労災請求された労働基準監督署からは、いずれ請求するという連絡だけきているようでまだ請求はないとの事。そして相手が労災請求した労働基準監督署に状況を問合せたところ、労災保険も、相手が自分の治療の為に加入している人身補償保険も、立替払いをするだけで、結局は私の自賠責に請求されて、それで賄えない分の金額は私自身に請求されるだろうとのお話しを伺い、びっくりしました。事故の相手方の治療費処理に関して、まだ動きがないのは、私の治療費に関して示談が成立してから、まとめてまくし立ててくるのではないかと心配しています。労働基準監督署も、自分達は請求されたら支払っているだけで、その後に労働局に報告するので、労働局がどのように判断した上で、私の自賠責保険で賄えなかった分を私に請求してくるのかはわからないとの事。また、公的な自動車保険請求相談センターに相談したところ、保険会社は慈善事業じゃないので、どんなに時間がかかっても他からとれるものは必ずとりにくる、との事でした。自分の過失割合から考えて、自分が自腹で支払いとなる状況はそんなに心配しなくてよいと思っていたので、今後の流れがわからない状況に不安を感じています。とりとめがない内容で恐縮ですが、どなたか助言くださる方、いらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 労災と過失割合について。

    原付同士の事故を起こし、過去の事例から相手の過失割合が8割、自分が2割となりました。私は自賠責保険だけで任意保険には入っていません。相手方は自賠責・任意共に入っていた為、話し合いの結果、相手方の任意保険会社が示談交渉等とりまとめてくれるという事に。そのような経緯から私から相手への支払い分(自腹)を気にしており、「相手が私の自賠責に請求してきた場合、相手の過失が8割だから重過失減額で、最高でも120万円ではなく、そこから20%ぐらいは減額されるのか。差額は私に支払い請求がきてしまうんだろうか。」と気にしていました。しかし、私と全く関係ない管轄の労働基準監督署から、第三者行為災害報告書の提出云々という書類が届きました。事故の相手が労災申請したんでしょうが、「保険給付した額をあなたに対して請求する場合があり、御回答内容によっては請求額がかわることがあります。(被害者の立場と思いますがよろしくお願いします)」と書かれていました。私は事故後、その影響も多少あってか(?)、今は無職でまだ仕事が見つかっていません。過失割合といっても、私には今は自分の過失分を支払ってくれる労災保険はありません(事故当時は会社員でしたが)。この場合、私自身に請求がくるのでしょうか。しかし事故当日は土曜日で、事故の時間帯とその状況から考えても、通勤途中や業務中とは思えないのですが。どうぞよろしくお願い致します。

  • 被害者請求について教えてください

    被害者請求について教えてください 以前した質問の回答文中に 「任意保険会社が過失相殺の結果、賠償額が120万円以下となった場合は、 任意保険会社は立て替えた分しか自賠責に請求できないので、 自賠責保険にはまだ支払い余力が残ることになります。 その立証書類とともに自賠責保険に被害者請求すれば、 120万円との差額を支払ってもらえます」 と知りました。 そのことについて保険会社に相談してみたところ、 「被害者請求は示談後になるので、示談したということは自賠責にも請求しないと 自賠責側が解釈されると被害者請求を断る場合もあります」 と言われました。 断られるケースというのはどの位の割合なのでしょうか? また、健康保険を使った方が自賠責額に納まりやすいとも知りました。 今の通院のペースで行くと何ヶ月で120万程に達するかを聞くと 「3か月位です」と言われました。 3か月時点で仮の計算(治療費や慰謝料等の合計額)をしてもらい その結果を聞いて健康保険適用にするかしないかを判断できるものなのでしょうか? そのような手段は取れなくなっているのでしょうか? 毎度申し訳ありませんがよろしくお願いします

  • 被害者請求の場合の示談書について

    はじめて質問させていただきます。 先日身内が原付バイクで自転車と接触事故を起こしてしまいました。 お恥ずかしいのですが、こちらは任意保険には未加入で自賠責保険のみです。 被害者の方の怪我は幸いにも大事には至らず、全治2週間程度の打撲らしく、現在通院中です。 今後の治療費や慰謝料などの損害賠償金の支払いについては話し合いの結果、こちらの自賠責保険に被害者請求をしてくださるとのことで決まりました。 そこで質問なのですが、保険会社に聞いたところ「被害者請求の場合は示談者を作成する必要はない」と言われましたが本当ですか? 示談書は賠償金を支払ったことを証明する大事な書類で、後からこの事故の件についてはなにも請求しません(異議申し立てをしない)といったことを確認するための書類だと認識していました。 賠償金が保険会社から被害者の方の口座に振り込まれた事実が、示談書と同じ効力を発揮するのでしょうか? それとも自賠責保険も免責証書のような書類が被害者の方に送付されるのでしょうか? 初めての事故で動揺しておりますし専門知識もなく、示談交渉サービスも利用できない状況のため、とても不安です。 後々法的に何か問題になったりしたらどうしようなどと、色々考えてしまって・・・ 皆様ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自賠責保険の被害者請求について

    年末に、対向車との接触事故を起こしてしまい私のほうに非があり過失割合が7対3となりました。 幸い相手方には怪我はなかったのですが、私は指を骨折しました。 私の加入している任意保険の担当者から、怪我のほうは相手方の自賠責保険会社に私自身で被害者請求をしてくださいということになりました。 今回、お聞きしたいのは、今日、ギブスが外れ、この後は自宅近くの病院で治療をすることになり、最初の病院から支払いをお願いしますと言われました。 保険会社から書類は届いているのですが、被害者請求は、2番目の病院での治療が終わらないと出せないのですよね?一度全額を支払って後から請求をしようと思ったのですが、その場合は、ややこしくなって支払えないかもしれないと保険会社から言われました。このような場合、怪我が完治するまで待ってもらったほうがいいのでしょうか? 保険会社に聞けば早いのですが、数回電話していて、私の理解力の無さからだんだん怒っている口調になってきて聞きにくくなってしまいまして・・・。 どうかよろしくお願いします。

  • 過失割合が決まらなくても損害賠償は全額請求できる?

    大型トラックに後ろから追突され3ヶ月かけてようやく痛みが治りました。3ヶ月の休業賠償、治療費、修理代、病院までの交通費等 総額123万請求するつもりでした。私は自賠責のみの保険でしたので相手の任意保険会社と過失割合について直接やりとりしていましたが、加害者が非を認めない事から平行線を辿り保険会社が紹介した弁護士と直接交渉している状況です。 ここでも交渉が難航しており過失割合が決まりませんでした。結局、相手の弁護士から過失割合が決まらなくても自賠責は国に請求できるから問題ないといわれました。 よく意味がわからなかったのですが治療費、休業賠償、修理代すべての総額123万円は全額おりるという事なのでしょうか?