- ベストアンサー
板書をノートに写しながら先生の話を聞いてられますか?
板書をノートに写しながら先生の話を聞いてられますか? 自分は写す作業に精一杯になってしまって話を聞くことができないんですよね。 同時にできる人っているんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
板書を写すのは、後で読み返すためです。許されるのであれば、携帯カメラで写したいところです。 私は高校までは板書を写していましたが、大学では要点だけメモして、話しをじっくり聞くようにしました。sjは社会人になってからも、同様です。 高校時代の賢い同級生は、板書で分からない個所があると、その場で質問して、説明を求めていました。先生も飛ばしてしまうことがあるのです。そのレベルになると良いですね。
その他の回答 (4)
頭のよい人は「板書」の一部しか写していません。耳で聞きながら要点だけメモしており、非常に重要な部分では「その場で覚える」能力があります。 最近は、多くの大学(東大でも)で講義ノートを販売しています。予習しなさい。
お礼
要点だけ、ですか。養ってこないと厳しい能力かもしれません。 私の大学は講義ノートは残念ながらないようです。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
できる人は、大事なときに手を置きます。本当にできない場合は、発達障害を疑うべきです。
お礼
自分は発達障害なのかもしれません。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
できる人は稀だと思います。 書いておけばあとで読み返して理解できるだろうから、と安心してしまうんでしょうね。 または、ちゃんと勉強したつもりになるから? 実際、ノート全文を読み返したりすることはないですよね。 他の方の回答にあるように、要点だけをメモするのが一番だと思います。 わたしの場合、面倒くさがり屋なので直接教科書などに書いてましたね。ノートはあんまり使いませんでした。 社会に出ると、要点をまとめるという能力は必要になってきますから、板書の丸写しではなく、要点をまとめて自分なりの書き方でノートを取れれば一番良いかも知れませんね。 ご参考まで。
お礼
参考になりました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
いますね。
お礼
なるほど。要点を絞るというのがなかなか難しいですね。