• 締切済み

僕はピアノとトロンボーンをしています。

  僕はピアノとトロンボーンをしています。 ピアノは習い事で、トロンボーンは部活です。 吹奏楽部ではチューニングを442Hzでやります。 ですが、うちの電子ピアノは440Hzになっています。 Hzとかよく分かんないんですが、音感をつけるならHzを統一した方がいいですか?  

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.3

こんにちは >吹奏楽部ではチューニングを442Hzでやります。ですが、うちの電子ピアノは440Hzになっています。  σ(^_^;クラリネットなどの木管楽器がメインです。  バンドのピッチは、特定の楽器だけで決められません。 ピッチが移動できないか移動するのが難しい楽器にあわせるしかありません。  クラリネットの場合、ローピッチの楽器がAが440~442Hz、ハイピッチの楽器で443~445Hzというようにはっきりしています。しかし、ローピッチでも夏になれば設計値を超えて高くなるし冬になれば低くなります。  なのでピッチに気を遣ってずれたらチューニングし直す行為が必要になります。  特に相手が弦楽器だとあちらはだんだん下がってゆき、管楽器は上がる性質ですからお互いに気をつけ合っていないと最悪です(^^;  ところがグロッケンシュピールやマリンバ、シロフォンといった鍵盤楽器は簡単にピッチは変えられません(温度の影響はあります)。  これが442Hzだったら、それらに合わせるしかありませんm(__;m  質問者さんのバンドは、ピッチ固定の楽器に合わせていると思います。  個人練習の時に電子ピアノでオルガン音色でロングトーンや音階練習をすると音程感がついて勉強になりますよね。だからσ(^_^;も自宅で練習するときはローランドの(一番安いものですが)を使ってます。 うちのはピッチが435~445Hzまで自由に変えられるのでバンドのピッチに合わせて変更してメトロノーム込みで録音機能で録音しておいて再生音に合わせてロングトーンをしていますよ(^。^)v

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 吹奏楽(トランペット、ユーフォニアム)とピアノの経験者であり、絶対音感を持つ理系のおっさんです。 金管楽器は、ご存じのとおり、スライドやバルブを固定したまま、 唇の調節だけで ド⇒ド⇒ソ⇒ド⇒ミ⇒ソ⇒シ♭⇒ド と鳴らせる楽器です。 しかし、周波数で見たとき、ドとソの関係、ドとミの関係はピアノのそれと異なります。 金管で、A を 440Hz にチューニングすると・・・   等間隔の12音律(ピアノに相当)では、   B♭を、440×2^(1/12) = 466.163762Hz に合わせると、   ・Fは、440×2^(7/12) = 659.255114  ・・・A   ・上のDは、440×2^(16/12) = 1108.73052  ・・・B   B♭管の金管で、スライドが定位置あるいはバルブを押さずに鳴らすとき   B♭を、440×2^(1/12) = 466.163762 に合わせると、   ・Fは、440×1.5 = 660  ・・・a   ・上のDは、440×2.5 = 1100  ・・・b 以上の数値を用いて等間隔の12音律(ピアノ)に対する金管の音のずれを計算すると、 F:  a÷A - 1 = 0.00112989036 (0.11%上にずれる) D:  b÷B - 1 = -0.00787433902 (0.79%下にずれる) そして、442が440に対してどれだけ違うかというと、 442÷440 - 1 = 0.00454545455 (0.45%上にずれる) 私の絶対音感は440Hzの音感でしたが、442のように少しずれた音を聴くと、 「ちょっと高い」「ちょっと低い」ぐらいは聴き分けることができていました。 しかし、吹奏楽の場合は、どれかの音ですべてのパートをばっちりチューニングしても、 クラリネットやサックスのB♭音階と金管のB♭音階は結局ずれるわけで、 そのずれと葛藤しつつ、「そこそこ合ってればいいや」的な感じで妥協していましたね。 今でも、吹奏楽の演奏を聴くと、どんなにうまい楽団の演奏でも多少の違和感を持ちながら聴いている感じです。 440と442の違いを気にしても、吹奏楽の場合はあまり意味がないということです。

noname#116245
質問者

お礼

  詳しい回答ありがとうございます! 大変長い文章を書いていただきましたが、僕にはまだチンプンカンプンです(汗) すみません(__) とりあえず、440と442の違いはあまり気にしなくていいって事ですよね?  

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (532/898)
回答No.1

442はせこいですね。 部活のチューニングも440にしてもらいましょう。 その2ヘルツは演奏を少しだけ派手にして、審査員からポイントを稼ぐためです。 そんなものでポイント稼ぐよりは、ちゃんと演奏技術や表現力でポイントを稼ぎましょう。

noname#116245
質問者

お礼

  そうなんですかΣ(・Д・) でもまだ1年生ですし、初心者なんでそんな事は言えません(´・ω・`) それにそれが部の方針だと思うんで。 回答ありがとうございました!  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう