• ベストアンサー

ピアノのドイツ音名

私は吹奏楽部でトロンボーンをやっているのですが トロンボーンは Cがド、Dがレ、Eがミ♭・・・ でした; 今はまだ覚えきれていないので、PCで表をつくったりしてます その表のピアノバージョンが作りたいのですが ピアノの音階ははドイツ語でなんと言うのかわかんなくて; わかる方いましたら宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

>Cがド、Dがレ、Eがミ♭・・・ 音階というのは、何の音を基準とするかでドの音が違ってきますから 必ずしもそうではありません。 トロンボーンのドレミファソラシドはポジションで言うと(バルブなしの場合) 1 7 4 3 1 4 2 1 の順だったと思います。 このときの1番ポジション(何もスライドを伸ばさない状態)が 認識でいうとドですが、これがCになるとは限りません。 トロンボーンの楽譜では、ト音記号ではなくヘ音記号が使われますが このヘ音記号の:の点と点の間がヘになります。 英語音名のCDEFGに対応する日本の音名がハニホヘトですから、ヘはFのことになります。 ドレミはイタリア音名ですが、これはCにあたるものがドです。 一般的な、トロンボーンの楽譜では、五線の下から二本目の位置にフラットがついています。 ここはBなので、B♭が基準になります。なので、この場所に♭がある譜面ではB♭がド(1番ポジション.管の調整をしている場合)です。 長調の場合はB♭durと表記してべードアと言ったりします。 吹奏楽で音階練習のときなどに「べードアで」など聞いたことはありませんか? それで、本題ですが、仰る意味がよくわかりません。 ヘ音記号ではなくト音記号の譜面に変更して記譜したいということでしょうか? ドイツ音名はCから順番にC(ツェー)・D(デー)・E(エー)・F(エフ)・G(ゲー)・A(アー)・H(ハー)に当てはまります。これを知りたいだけなのでしょうか。 できれば何をされたいのか具体的に書いていただければ、解決策が 回答されやすいかと思います。

love-tb
質問者

お礼

え?ポジションの1はファとシとレと一個上のファ?だった気が・・・ は・・・はれ?; なんかよくわかんなくなってきちゃいました; 部活の先輩などに詳しくきいてみます ありがとうございました 本当にすみません;;

関連するQ&A

  • ドイツ音名についてです。

    吹奏楽部なのですが、自分のパートに後輩が入ったので、ドイツ音名を教えようと思ったのですが口頭で伝えても分かりづらく、「ド=B♭」みたいに一つ一つの音を紙に書いて覚えてもらい、慣れてきたらテストをしようかな~と思っています。(ユーフォニアムパートです。) そこで紙に書こうと思っていたのですが自分でもまだわからないことが多く、調べてみたのですが、「ド=B♭」でなく、「ド=C」で説明しているサイトが多く、わかりませんでした。「シドレミファソラシ」ではなく、「ドレミファソラシド」で教えたいです。B管だしそっちで説明した方がわかりやすいかと思うので・・・。 なので、「ド=B♭」「シ=A」...のような感じで全ての音をドイツ音名に直した表記で書いていただきたいです。(♭、♯がついた音も) そう書いてあるサイトがあるよという方は教えていただけると幸いです。 そして、ドイツ音名について調べていたら、「ド♯=H」「ファ♯=E」とあったのですが、B-durの楽譜で、BにナチュラルがつくとHになり、EsにナチュラルがつくとEになりますよね?「ド♯=H」「ファ♯=E」というのはあっているのでしょうか。 あともう一つ質問なのですが、「異名同音」とは、「ドの半音上がった音とレの半音下がった音は同じ」と解釈していいのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。

  • オーケストラ、実音について教えてください。

    吹奏楽やオーケストラの知識が全くない人に、次のことを説明するにはどうしたらいいでしょうか? 吹奏楽やオーケストラでは、ドレミファソラシドをドイツ語でC(ツェー)、D(デー)、E(エー)、F(エフ)、G(ゲー)、A(アー)、H(ハー)、C(ツェー)と言いますよね。 でも、フルートなどのC管の楽器では前述の通りの音階になりますが、クラリネットなどのB♭管楽器のドレミファソラシドは、B♭(べー)、C(ツェー)、D(デー)、E♭(エス)、F(エフ)、G(ゲー)、A(アー)、B♭(べー)になりますよね。 二つの楽器を比べると、楽譜上は同じ「ド」という音でも、実音ではフルートが「C」、クラリネットが「B♭」の音を出している、つまり違う音が出ているということになります。 私は吹奏楽部に所属していたので、ドイツ語の音階に慣れてはいますが、部活でちょっとかじった程度の知識しかなく、なぜそうなるのかということがイマイチよく分かっていないため、人に教えられません。 たぶん大抵の人は、ドレミファソラシド=ピアノ(フルート同じく調性はC)の音階と思っているのでこんがらがるんだと思いますが・・・。 以前、フルートが「この音はドだ」と主張する音を、クラリネットは「いいや、その音はレだ」と主張する。中身は同じ音なのに、楽器によって呼び名が違うのは紛らわしいので「C(ツェー)」と呼ぶことに統一しましょう、と説明しようとしたことがあったのですが、別に紛らわしいことが理由ではないですよね。 また、私は文章中で「調性」とか「音階」とか気軽に使ってしまっていますが、厳密にはそれぞれどういう意味でしょうか。 ドレミファソラシドは音名、CDE・・・が実音だった気がしますが、じゃあ「音階」は・・・?  また、「B♭」を「ベス」ではなく「べー」と発音する、「B」と表記すべきを「H」とするのはなぜですか? 普通のドイツ語のアルファベットでは「B」が「べー」ですよね。 吹奏楽部時代は、自分の楽器の実音が分かっていれば何とかなったので、あまりよく分からないんです。

  • ピアノのドイツ語音名

    今、私は中1なんですが(4月で中2です)昨日ピアノのレッスンの時に、ピアノの「ドレミファソ」等の音名をドイツ語で暗記してくるように言われたのですが、これは私ごろの年代の方は、必ずやることなのでしょうか?私の知人はやっていないそうなんですが、教えてください。

  • ドイツ式音階教えてくださいm(__)m

    中学でトロンボーンをやってます! 先生にドイツ式音階を覚えろと言われたので覚えたいと思ってます! URLとか表を書いて頂ければと… よろしくお願いします!!

  • 僕はピアノとトロンボーンをしています。

      僕はピアノとトロンボーンをしています。 ピアノは習い事で、トロンボーンは部活です。 吹奏楽部ではチューニングを442Hzでやります。 ですが、うちの電子ピアノは440Hzになっています。 Hzとかよく分かんないんですが、音感をつけるならHzを統一した方がいいですか?  

  • トロンボーンの基礎を教えてください

    娘が、小学校の吹奏楽でトロンボーンをはじめました。 もらってきた楽譜にヘ音記号のソをラに、ミ♭をファに書き直していました。 先輩に教わったそうなのですが、楽譜どおりの音ではいけないのでしょうか。 先生に聞いたら、先輩が合っていると言われたようです。 あるサイトで、トロンボーンの音階をみたところ、ト音記号のドは6と書いて ありましたが、学校では、1の場所だそうです。 どのように音階や覚えればよいのでしょうか。 ピアノとは、ちがうのでしょうか。 小学生でも、わかりやすいように教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • ドイツ式階名について

    日本式階名では、ドから1オクターブ上のドまでを 「ハ・ニ・ホ・ヘ・ト・イ・ロ・ハ」 とあらわしますし、英式・米式は 「C・D・E・F・G・A・B・C」 と、イロハ順、アルファベット順であらわしますよね。なのに、なぜ独式だけは 「C・D・E・F・G・A・H・C」 と、Aの次がHになっているのでしょうか?なぜドイツ語だけは、一部アルファベット順でないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 楽譜の読み方(ピアノ)

    ピアノを趣味で独学でやっているのですが、楽譜の読み方について悩んでいます。 私は吹奏楽に所属したことがあり、楽器の都合上、ドレミファソラシド を B♭の音階に当てはめてやってきました(ド→B♭、ソ→Fみたいな感じです) なので、ピアノをやるときも楽譜の読み方は、B♭がド、の読み方をしてしまいます。 そんなかんじで四年ほどピアノをやってその読み方で慣れてしまったしまったのですが、やはりピアノ本来のCがドの読み方に直すべきでしょうか?回答、よろしくお願いします。

  • ベー音階について

    今年からトロンボーンを始めたばかりのものです。 私のクラブではB♭音階で楽譜にアルファベットをふりなさいと言われるのですが、そのときに疑問が生まれました。 ベー音階ならB♭がドなんですよね?でも楽譜ではシのフラットの事を指しているんですよね?? それってどうしてなんですか?Cはレですが楽譜を見るとドです。 昔、ピアノをやっていて癖ですぐにそのまんま楽譜を読んでしまうので困っています。 上に書いたようになるのは何故なんでしょうか・・・? 理屈が分からず、先輩に聞いても「とりあえず覚えなおして」だったので腑に落ちません。 それから、B♭は出てる音としてはドであっているんでしょうか? 言葉不足でわかりにくいと思いますが、詳しく説明出来る方 、よろしくお願いします。

  • トロンボーンのポジションと音階について

    今度私の学校の吹奏楽部では、プロの方と一緒にコンサートを行うという行事があります。 私はトロンボーンを吹いていて、1ポジションが♭ドと、先輩から教わってきました。ですが、インターネットでいろいろと調べると、1ポジションがレという人がいます。これでは、プロの方と一緒にパート練習した時に音が合わなくなってしまいます.....    私の過去の質問を見て分かるように、ポジションと音階があやふやなので、一から教えてください! お願いします!!

専門家に質問してみよう