• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫を飼いたいと思っています。)

猫を飼いたいと思っているけど、母が気管支炎で…

このQ&Aのポイント
  • 現在、同居している母が気管支に炎症をもっていて、ひどい咳を日に何度かくり返しています。
  • 猫を飼うと動物の毛が気管支に良くないのではと心配しています。
  • 猫を飼っている人の意見や経験を教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

猫アレルギーですが猫を飼っています。 症状は目や唇などのかゆみですが、やはり人によって違うみたいです。 空気清浄機をつけるなどしています。 お母様の体調と意見が第一だと思うのですが、猫にもかなり個体差があって、 抜け毛の比較的すくないもの お利口でききわけがいいもの いろいろいて、しつければちゃんと人間のいうことを守ってくれる子もいます。 残念ながらそうでない子もいます。 人間にできる対策もいろいろあると思います。 立ち入り禁止区域をつくる こまめに空気の入れ替え 猫にシャンプー など 質問者さんのご質問のとおり、体調に異変があっても動物と暮らしている方はかなり多いと思います。 しかし残念ながらお母様と猫の相性がいかがなものかは、暮らしてみないとわかりません。

xxx09wr
質問者

お礼

確かに人間も動物も体質が合えば良い結果になるでしょうし、 違ってくれば悪い結果になるかもしれません。 だから回答者さんの仰るとおり、人間にできる対策を 色々としてあげたり、猫の種類をこちらで選んだりして、 こちらのできることを最大限する事が大切ですね。 大変参考になる回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.3

アレルギー体質。アトピーもある。 でも猫飼っている。今のが2匹目。 そういう私がいうのもなんだけど、やめた方がいい気がする。 猫だけが原因とはいいきれないけど、犬,猫,鳥を同時に飼っていた時代に喘息になった。 気管支に炎症があるってことは、下手をすると喘息になったりする可能性もある。苦しいよ。 なってから動物恨んでも始まらない。やめるか、たとえなっても最期まで飼い抜く覚悟かどっちかになる。 私は飼い続ける方を取ったけどね。

xxx09wr
質問者

お礼

よくよく調べてみた結果、気管支には影響なく、アトピーも ないので、そこまで酷くはないようです。 確かに動物は人間と違って、いろんな病原菌を媒介する 原因の一つかもしれませんが、当方はそこまで悪くない事が 分かりましたので、少し希望を持って考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

うちは現在猫ちゃんが2匹います。1匹目を飼い始めたところ私に猫アレルギーがあるのがわかり、喘息になってしまいました。今も時々喘息発作が出るので喘息の張り薬や吸入薬を使用しています。でも、猫の可愛さにハマってしまい、2匹飼う結果となってしまっています。 お母様の場合は、主治医に相談して、猫アレルギーの有無を確認する事がまず第一だと思います。もしアレルギーがあれば気管支炎は悪化してしまいますからね。そしてもし猫ちゃんを飼う事になるのなら、アレルギーがあるにしろ無いにしろ、やはり毛やフケが刺激になるので、掃除をこまめにする事、猫ちゃんをこまめにシャンプーする事(お風呂嫌いの猫ちゃんには可愛そうですが・・・)、猫ちゃんが過ごす部屋をある程度限定する事(うちの場合は寝室は猫立ち入り禁止です。そうする事でや喘息発作の回数が随分減り楽になりました。)など、なるべくアレルギーの原因となる毛やフケを除去し、アレルギーがある人と猫ちゃんとの接触を避ける事が必要かと思います。

xxx09wr
質問者

お礼

細かい助言をしていただき、大変参考になりました。 しかし猫アレルギーを持ちながら、2匹も世話をするとは すごいですね。当方の病気はアトピーも気管支喘息もなく、 比較的軽いことが検査の結果で分かりましたので、若干の 希望を持っています。 仰るとおり、やはり飼う以上はきちんと世話してあげないと 猫も可哀想ですしね。 ありがとうございました。

  • WPOZZZ
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

猫アレルギーですが猫を飼って治った46歳男です。 嫁さんが突然拾ってきた子猫ですがもう2年になります。 ご病気のことは気になりますがお年寄りの場合、猫をかわいがり、 愛情を注ぐことによって生きがいを感じるうちに病気が治ってしまうという 心理療法的な効果もあるように思いますがいかがでしょうか?

xxx09wr
質問者

お礼

猫を飼っていて猫アレルギーが治ってしまう、すごい事ですね。 確かに世の中にはアニマルセラピーという、まさに回答者さんの 仰るとおり、動物を可愛がっているうちに癒しになり、本人の やる気にもつながり病気が快方へ向うという例もあるようです。 良い意見をしていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう