- ベストアンサー
- すぐに回答を!
新型HIDとは?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- karurosu88
- ベストアンサー率45% (65/144)
35Wを選ぶのが正解かと思います。 私は35W4300Kを軽トラックに取り付けましたが、十分すぎるほど明るいです。 また、知り合いのクルマに55W6000Kから35W6000Kへ交換しましたが、より明るくなったようです。 55Wの時はグレアが強かったので(光軸を合わせても)35Wでいいかと。 また、ドレスアップを狙うのなら6000Kで良いと思いますが、実用性なら4300Kがオススメです。 6000Kのほうが見た目が明るそうに見えますが、実際はそんなに明るくないです。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4368/16132)
(1)~(3)まで含めてどれかひとつでも該当すれば新型と称されています。 また、HIDは35Wでもハロゲンの60/55Wよりも明るいです。 また35Wと55WではW分の違いがそのまま明るさの差にはなりません。 基本は35Wです。
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうごさいました。
質問者からの補足
済みません。 色温度ケルビンについて、ご存知でしたら教えて下さい。 4500Kと6000Kでは6000Kの方が青白いと言うのは分かりますが、体感的な明るさは同じ35Wで比較した場合どうなんでしょう? やはり、6000Kの方が明るく感じるのでしょうか?
関連するQ&A
- HIDの55Wと35Wのバルブの違い
HIDの55Wを付けていますが、点灯しなくなりました。バルブが不調みたいです。35Wのバルブを持っているので見比べても変わりないし、取り付けたら点灯しました。 55Wのバラストで35Wのバルブを付けて点灯させていても大丈夫でしょうか? そもそも、55Wと35Wのバルブは違うのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ヘッドライトHID
現在、HID仕様(35W)の車ですが更に明るくしたいと思い55Wの純正交換バルブに変更しております。 オークションサイトで謳い文句「純正の35Wを55Wにパワーアップ 」とあり、バラスト込で販売しておりますが、バルブのみの55W化より「35W→55Wバラスト&バルブへグレードアップするキット」を購入した方がさらに明るさを感じる事が出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ハロゲン・HID 発熱量
1)純正55Wハロゲンバルブ 2)高効率55Wハロゲンバルブ(100~110Wクラス) 3)35W HIDバーナー 4)55W HIDバーナー ネット上では「55W HIDはレンズが溶ける」などと言うことも言われてますが迷信なような気が・・・。 上記1)~4)のそれぞれの発熱量をご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- HIDのワット数について教えてください。
今乗っている車は純正HIDが付いています。 おそらく35Wで、明るさは4000kくらいと思います。 ハロゲンよりは明るいのですが、やはりちょっと黄色っぽさがあるので、6000kHIDバルブと交換したいのですが、55W用のHIDバルブを買っても大丈夫なのでしょうか? 純正が35wだと、55wのバルブは使用不可でしょうか? 下記サイトだといける的なことが書いてあったので・・・・・・・・ http://www.trustonline.jp/SHOP/axiv-d2-55w-honda.html
- 締切済み
- 国産車
- HID55Wのバラストに35W用のバーナー使える?
HIDについて質問します。 先日まで、35WのHIDを使っていましたが、バラスト不良で 55WのHIDに交換しました。 しかし、55W用のバーナーの配光が今一なので、35Wのバーナーが使えれば バーナーだけ戻したいと思います。 バラスト55W、バーナー35W用で使用した場合、不具合はありますか? ご回答頂けますと幸いです。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- HIDについてです。
はじめまして。 HIDについてなんですが、バラストが55WのHIDに 35Wのバーナー取り付け可能ですか? また取り付けた場合なにか不具合などあるのでしょうか? HIDについて無知なもので^^; よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- 純正HIDが暗いので(D2R)中華製55WHIDに買えましたが(600
純正HIDが暗いので(D2R)中華製55WHIDに買えましたが(6000K)ハロゲンのように黄色く光量も純正35Wより低く感じます。 もともと中華製の安物は7、80%程度の出力しかなく55W化するとバーナーの色温度が下がることも 分かっていましたが(以前フォグを55WHID化しようとしたときにやはり黄色く暗いので現在は35W 6000Kにしています)純正に戻してもまた同じ状態ですのでバーナーを35Wに替えようと思っています。 35WバーナーはGEなどの信頼出来る物にしようと思っていますが、この55Wバラストに35Wバーナーの時の 色温度の変化が分かりません。 ネットでいろいろ検索してみると色温度が上がると、下がると両説あってどちらかが分かりません。 中華製55Wバラストでも40数は出力があると思いますので若干明るさは増すのではないかと思いますが 色味がどちらに変化するかによって買う35Wバーナーの色温度が知りたいのです。 HIDの出力を上げたりすると眩しくて迷惑千万、そんな改造するなと回答される方がよくいらっしゃいますが 純正HIDで無駄にでかいシェードやD2Rですからハロゲンからの後付などと違いきっちり照射線も出て グレアもほとんどありませんのでその辺の回答はご遠慮下さい。 配線は純正の回路をパスしてライトの切り替えの電源からバッテリー直でリレーを入れて配線していますので 電力不足もなくバッテリーも十分な電力があります。 実際にこれらに精通されている方の的確な回答をいただければ助かります。
- ベストアンサー
- 国産車
- HID 55W
こんにちは 現在純正HID35Wですが、55W化しようと思います。 そこで質問です。 バラストは55W出力品に変えて、イグナイターは純正のものを使用してみようと思ってます。 あるいはイグナイター内臓のバラストを買おうか悩んでます。 35Wのイグナイターが使用できるならそのままいこうと思います。 55Wでもヘッドライト(樹脂)は溶けないですよね・・・ オークションで1万以下のを買おうと思いますがどうでしょうか。 まぁ取り付けは自分でやってみます。 オーディオ取り付け程度はできます。 設置に不安はありますが、まぁやってみてだめだったら元に戻すつもりで考えてます。 10年前の車なので、バラストが原因で35WHIDが暗く感じるので、この際55W化と考えています。 オークションでいくらぐらいがいいのか、あるいは必要なキット等調べてはいますが、知識がある方は教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
説得力のある、ご回答ありがとうごさいました。