顔の識別能力テスト結果を公開!あなたの正答率は?

このQ&Aのポイント
  • 顔の識別能力テストを海外の団体が公開しています。数秒間CGの顔を見て、次の画面で前に見た顔はどれかを答えるものです。あなたの結果はどうでしょうか?
  • 平均正解率は80%です。正解率が65%を割った場合は、相貌失認という障害がある可能性も考えられます。ただし、使われている顔が日本人風ではない為、日本人が答えると正答率は落ちる気がします。
  • 私の場合、最初の問題から驚かされましたが、冷静に見ると最初は何とか解けました。しかし正答率は54%でした。
回答を見る
  • ベストアンサー

顔の識別能力テスト。あなたの結果はどうでしょうか?

顔の識別能力テスト。あなたの結果はどうでしょうか? http://www.faceblind.org/facetests/index.php 顔の識別能力テストを海外の団体が公開しています。 数秒間CGの顔を見て、次の画面で前に見た顔はどれかを答えるものです。 あなたの結果はどうでしょうか? 平均正解率は80%です。 正解率が65%を割った場合は、相貌失認という障害がある可能性も考えられます。 ただし、使われている顔が日本人風ではない為、日本人が答えると正答率は落ちる気がします。 私の場合、最初の問題から驚かされましたが、冷静に見ると最初は何とか解けました。 しかし正答率は54%でした。

noname#113009
noname#113009

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokotann
  • ベストアンサー率57% (55/95)
回答No.1

面白いもの、有難うございます。 人の顔を憶えるのが苦手なのでやってみました。 真剣にやったせいか、83%でした。 なんだかあんまり現実離れというのが感想です。

noname#113009
質問者

お礼

こちらこそありがとうございます。 人を覚えるのが苦手でもそれだけ正解できるんですね。 顔面の認識は問題ないと言うことでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.2

直感ですばやく選択して89%でした。 せいぜい1問あたり3秒かな。 あんまり考えると迷うし、別の覚えなくていい顔も覚えちゃう。 結構、造詣に差があるのでわかりやすかったです。 私、顔は覚えるんですけど、名前が覚えられない…。

noname#113009
質問者

お礼

ありがとうございます。 顔が分かっても名前が分からない派ですか。 あと少しで9割ですね。直感に頼ると良いのでしょうか。 造詣に差が大きいとは気づきませんでした。

関連するQ&A

  • WEBテストの玉手箱について

    今日、WEBテストの玉手箱の図表読み取りと言語を受検したのですが、 これは正答率(誤答率を考慮している)が見られるのか、正解数(誤答は見られず、とにかく正解が多いほうがいい)が見られるのか、どっちかわかる方いらっしゃいますか?? よろしくお願いします。

  • 子供の同級生親の顔などが覚えられない

    私は元々物覚えがよい方で、暗記力はないけど記憶力はあって 友人からもよく ”どれだけ詳しく覚えてるねん!” とつっこまれます。 ですが、9年前引越した先でのご近所さんの顔と 子供の同級生の親の顔が覚えられないのです。 偶然スーパーなどで会った時、向こうが挨拶してくるので ”あ!誰々さんのお母さん””ご近所さん”と認識できるのですが そうでなければわからないところです。 昨日居酒屋で夫と飲んでいたら、背中から声をかけられ 振り向いて顔をみたけど、”誰??” って感じで わかりませんでした。 で、やっとこしばらくして”もしかしてAちゃん母?” という感じで・・ Aちゃん母とは引越した9年前から日頃の付き合いはないといえ 顔見知りなのです・・ 相貌失認(失顔症)かなと思い調べましたが 芸能人・政治家の顔を当てるテストは全問正解でした。 どうやら、9年前に引っ越した時に知り合った人達の顔を 覚えられないようです。 学校の先生の顔はわかるんです・・ なぜ特定の、子供友達の親とご近所さんの顔を 覚えられないのでしょうか? そういう症状ってなんなのでしょう? 9年前にちょうど初めてガン宣告され 手術・治療したのでその影響でしょうか・・?

  • モンタージュ写真を作れません

    モンタージュ写真を作る事件に出くわしたわけではないのですが・・・ 刑事ドラマなどで目撃者が容疑者の顔を説明しモンタージュ写真や 似顔絵を作ったりしますよね。 「目はもう少し釣り目だった」 「鼻はもっと大きい」 とか言いながら。 あれ、私には全く無理です。何度も見続けている人の顔でも パーツの特徴は全く記憶にありません。 浅田真央もイチローも、両親ですらモンタージュなんて作れません。 でも、顔を覚えられないわけじゃないんです。浅田真央もイチローも 写真を見ればそれが誰かわかります。以前、TVでオバマ大統領と タイガーウッズを見分けられない米国人の症例が紹介されているのを 見たことがあります(「相貌失認」?)が、そういうこともありません。 面識のある人を初対面と間違うこともありません。まあ、失念している ことはありますが、それは周りの人と大差ないレベルだと思います。 これって、何らかの障害なんでしょうか。 例えば、軽度の相貌失認とか・・・ また、障害の可能性がある場合、どこに行けば良いでしょうか。 神経内科?

  • TOEIC リスニングテスト 真っ最中にすること

    模試を受けた結果は 495点中 400点。 興味深いことに以下の特徴があり、アドバイスをいただきたいと思います。 リスニングは全部で100問。 1. 始まって最初の30問は、全問正解。    スピーカーの声もほぼ細部にいたるまで聞こえ理解できる。 2. 次第に集中力が落ちてくる。昨日食べた餃子とか、職場の様子とか。    まったく無関係のことを思い起こしてしまい、気がつくと問題が    先に進んでいる。そして 非常に あわてる。    当然 正解率は 極度に低い。 3. 最後の20問、全問正解。 どうも私の場合、中だるみ がひどいようです。 何回模試をうけても ほぼこのパターンです。 実際には、リーディングテストも すぐに続くのでしょうか。 テストの難易度うんぬんではなくて、長時間テストに 耐えられるのか。 大学の教室のいすに座って受けるのかと思うと もう ぞっとします。 皆さん どうやって切り抜けていらっしゃるのでしょうか。 ミント ガム類を 試験中に噛んでいてもいいのでしょうか。

  • 【統計】テストの弁別力について

    テスト問題の弁別力について、以下のような場合、どのような統計的処理をすれば弁別力が求められるかを教えてください。 同一の受験者群に対して2種類のテストA,Bを行いました。 テストAの成績の上位グループと下位グループを弁別する能力が、テストB(の項目ではなくテスト全体)にどの程度あるかを知りたいのですが、どのように求めればいいでしょうか。 テストAもテストBも「時間内にできるだけ多く問題を解く」という形式のテストであるため、テスト全体の得点(z-score)を求めることはできますが、項目ごとの正答率は求められません。 項目弁別力を求める方法は点双列相関係数などを調べたのですが、上記のようにテスト全体の弁別力を求めたい場合、しかもほかのテストの成績に対する弁別力を求めたい場合、この式をどのように応用すればいいでしょうか。 大学の研究の一部で畑違いの分野であるため処理の仕方がわからずに困っています。 どうかお教えてください。

  • 適正テストのマークシートについて

    現在、就職活動中の者です。 先日、企業で行われるテストでマークシート式の適正テスト (各セクションの時間内にひたすら四則計算をしたり、同じパターンの図形を見つけ出したりするやつです) を受けたのですが、制限時間が迫ってきたらマークシートはとにかく埋めたほうがいいのでしょうか?  SPIの場合は正解率ではなく、正解した数(点数)を見ているからマークシートはとにかく埋めたほうがいいと以前聞いたことがあるのですが、適正テストと言うからには正解率等も見ているのでしょうか? 分かる範囲で構いませんので教えてください。

  • 漢字能力調査

    日本漢字能力検定協会による「漢字能力調査」の2005年度結果が発表されたようです。 調査結果・結論に疑問があり、2004年度以前の結果と比較しようと思ったのですが、日本漢字能力検定協会のHPに該当の資料が見あたりません。 どこに行けば見られるか、御存知の方、いませんでしょうか。 また、調査の方法にも疑問があります。 「常用漢字が読める」事を基準に作ったテストだと言うことですが、2005年度の資料や新聞記事を読む限り、四字熟語や誤字訂正、対義語・類義語などの形態で出されたテストという事ですので、常用漢字を「常用」できたとしても、出題される熟語が「常用」のものでなければ無意味に思われます。(つまり、それでは結果的に常用漢字以上の能力を問うているのではないか。) この点、もし実際にこのテストを受けた事のある方がいましたら、教えて頂きたいと思います。

  • 一般的なコンピューターに関するテスト

    IT系の人材を採用する際にエクセルやアクセス、サーバーの知識などをどこまで理解しているかを確認したいのですが、そういった本を10冊程度買ってきて、その人が得意だという本のなかから筆記のテストをして正解率で決めようと思うのですが、そんなテストで目安になりますか? あくまでも技術のテストで人間性は人間が見ます。 例)エクセルが得意です という人の場合。 エクセル 中級のテキストを買ってきて そのなかの例題10問中、8問正解したら まあ中級は理解している。ついでに上級テストも10問出して 5問以上正解したら 上級 程度の知識はあると判断する予定です。

  • 英語のテスト…。

    英語のテストの問題で、 「与えられた文字で始まる最も適当な語を書きなさい」という問題が出ました。 例えば、解答欄に(g )と書いてあるとします。 そこで答えがgoodだった場合、 そのgに続けて(g ood)と書くのが正解か、(自分で書いたのはoodの部分) (g good)のように書くのが正解かどちらでしょうか…。 わたしは最初のように書いてしまったのですが、×になってしまうでしょうか…。 わかりづらいかもしれませんが回答よろしくお願いします

  • 確率の計算

    4択問題が16問あるテストを3人の学生が受けた結果、正解が26、間違いが22で54.2%の正解率でした。この正解率が、必然的に出た結果なのかただの偶然によるものなのかを調べたいのですが、どうしたら良いでしょうか?計算式など分かりやすく解説していただけると助かります。よろしくお願いします。