• 締切済み

所感について。

所感について。 新入社員でスポーツジムの受付の仕事を始めて3ヶ月経ちました。 店舗に配属されてから今までの所感を書かなければなりません。 上手く文にできないので箇条書きのようにしてみたのですが幼稚になってしまいます。 添削お願いします。 書くスペースが広いのでなるべく長い文にしたいのですが。。 ○店舗に配属後は今では当たり前の基本的な事でもお客様に聞かれてあたふたしていた。受付の仕事は施設を知りつくさないとできないと痛感した。 ○入会、退会等の手続きの種類の多さに驚いた。説明の言い方が難しかった。年配の方や若い人、色々な世代の方がいるので専門用語が伝わらなかったりするので話し方に注意するべきと感じた。 ○自分は向いていないのではないかと思ったときもあったがそんな時、お客様が「頑張ってるね」「お疲れ様」と笑顔で接してくれた時、人の笑顔はすごい力になると思った。なので私も始めは何もできないが笑顔と挨拶ならできると思い、精一杯やった。 ○受付の仕事はお客様とのやりとりと思っていたが、一人では出来ないと思った。アシスタントの方達がいてこそ成り立つと感じた。○同時期に入ったアシスタントの方より社員として早く仕事を覚えて、やり方を聞かれる存在になりたい。 ○自己判断が弱いと痛感したので基本的な仕事ができるようになり、判断できる能力を身に付けたい。

みんなの回答

回答No.1

長文でダラダラ書くよりも箇条書きでポイントごとにまとめて書いた方が 読みやすいですよ。スペースが広くても小さい字で詰め込んで書く必要はありません。 ○店舗に配属後すぐの頃は、基本的なことさえわからずお客様の質問に苦労した。 受付の仕事は施設を知りつくさないとできないと痛感した。 ○入会、退会等の手続きの種類の多さに驚いた。 年配の方や若い人、色々な世代の方がいるので、説明の仕方が難しかった。 専門用語が伝わらなかったりするのでわかりやすい言葉を選んだり、伝え方に注意するべきと感じた。 ○初め仕事のことが何もわからずに、自分はこの仕事に向いていないのではないかと思っていたとき、 お客様が「頑張ってるね」「お疲れ様」と笑顔で接してくれて、人の笑顔はすごい力になることを感じた。 その経験から自分も、例え他のことが出来なくとも笑顔と挨拶は精一杯やろうと思った。 ○受付の仕事はお客様とのやりとりと思っていたが、一人では出来ないと思った。 アシスタントの方達がいてこそ成り立つと感じた。 ○社員として早く仕事を覚えて、同時期に入ったアシスタントの人からもやり方を聞いてもらえる存在になりたい。 ○自分で判断に迷うことがまだまだ多いと痛感した。、 わかるひとに教えてもらったり経験を積むことで、自分で判断できる能力を身に付けたい。

関連するQ&A

  • 先輩が怖い

    はじめてこのトピックで質問します。よろしくお願いします。 私は新入社員です。小売り業に就き、6日まで研修(社会人としての基本と会社の基本)を受け、昨日から実際の店舗配属でした。 先輩社員は三人、女性店長で社員は皆さん二十代の方です。 初日は『●●(作業の名前)ってわかる?』と聞かれ、研修で教わった内容だったので『はい』と答えたら、それから『じゃあやってみて』と放置。 売り場がわからないとか、わからない作業は素直にわかりませんと言いましたし、作業中に疑問に思った事も素直に聞いているつもりです。 休憩に入る時間や、仕事あがりの時間にも特に指示がなく、勝手に自己判断で上がっていいものかわかりません。(研修では最初は先輩社員に従うように、との事でした) また通常通りに営業している店舗なので、お客様から色々と質問を受けますが、当然わからないので先輩方に聞くしかありません。(やはり研修でそう念を押されましたし、今の私にはそれしか方法はありません) 先輩方は別の作業をしているから、それを中断してしまいます。なので『すみません、●●についてお客様が…』と言った後に『よろしくお願いします。』と付け加えています。 確かに変わりにお客様に教えて頂いていますが、私に対するフォローのようなものは一切ありません。これは聞くまでもなく自分で見て覚えろという事ですか? また、要領がわからずに作業しているので、遅いです。 昨日はどうやら私がやるべき仕事が時間居ないに終わらなかった様子です。しかし、作業を始める前に『帰るまでに終わらせろ』という指示はありませんでした。 それを言い訳にしたくはありませんが、具体的な目標があればもっと工夫して作業をしたはずです。 先輩社員やパートさん達から、何も私に対する意志表示がなく非常に怖いし、不安でたまりません。 1日目からこんな調子で、これからが非常に不安です。新入社員に大した事は求められていないだろうけど、こちらから何か質問事項を聞くのも怖いと思ってしまいます。 どうしたら良いのか、アドバイスをお願いします。

  • 中途採用の面接後について

    美容院の受付(中途採用 正社員)の面接を受けました。 面接時に、 「内定が出たら、店の雰囲気を見てほしいから実際に店に来て髪を切ってほしい」 とおっしゃっていました。 昨日採用通知をいただいたので、 実際に店に行ってみようと思うのですが、どういう感じで店に行けばいいのか悩んでいます。 普通のお客として店に電話をして、カットの予約をしてもいいのでしょうか? その美容院の系列の店は何店舗かありますが、 まだどこの店舗に配属されるかは分からないです。 こんな質問をして申し訳ありません。 今回初めて正社員として働くので、色々と分からないことがあり心配になりまして… よろしくお願いします。

  • 好きなんですが………

    私はいまバイト先の社員さんに片思いしています。 彼は6歳年上です。今年の五月に新入社員として私がいる店舗に配属されてきました。初めて会った時から、すごく笑顔で、よく話しかけてくれました。でも、私は、好きになると、ツンツンしてしまうんです。友達にも、さっきの〇〇さんに対する顔すごかったよ笑とかいわれます。彼にも冷たいなーwっとか怒らんでやーwと言われたことさえあり、悩んでいます。 どうすれば、もっと可愛らしくなれるんでしょうか?

  • 名乗らない社員・お客様への対処方法

    企業受付の仕事をしております。 私の仕事は、お客様と社員の取次ぎ、 たとえ、社員が約束をすっぽかしても、 それを上手く取り次ぐのも私の仕事のうち、そう感じております。 しかし、社員の質もお客様の質も悪く困っています。 私も仏ではなく人間ですし、限度というものがあります。 まず、来社されたお客様が名乗らない。 事前に社員から申請もいただいていないので、お客様の名前が分からない。 顔パスが通用する方ならまだしも、 初めてのご来社のお客様でこうだと大変困ります。 取次ぎの連絡をしても、受付からの電話だと分かると、出ない社員がいる。 こちらは連絡がつかないので、何度もかける。それでも、出ない。 その間、こちらがお客様に苦し紛れにフォローする。 しばらくすると、社員がお客様を迎えに受付に突然現れる。 挨拶しない社員。 (口はないのか!と言いたくなる。) お客様が出入るする入り口から社員も、そして他支店の社員も出入りする為、 誰がお客様で誰が社員か区別がつかない場合がある。 いきなり受付に来て、 「〇〇会社が来たら、これ渡しといて。」と預けていくのは良いが、 自分の名前を名乗らない社員。 毎日毎日、イライラしてしまいます。 性格が悪くなったかもしれません。 そんな自分にも自己嫌悪です。 社員のレベルが低いのはどうしようもないのですが、 名乗らないお客様にはどう対応したらよろしいのでしょうか。 「どちら様ですか?」と聞くのも失礼かと思い、 「お約束はいただいておりますでしょうか?」とお聞きしたところ、 「はい。」とだけ言い、それでも名乗らない人がほとんどです。 「恐れ入りますが、お名前をいただけますでしょうか。」と尋ねると、 会社名は名乗らず、本当に名字だけおっしゃる方も。 「御社名(おんしゃめい)とお名前を頂戴できますでしょうか?」とお聞きすると、 ご年配のお客様には聞き取ってもらえず、「は?」と言われる始末・・・。 いったいどうしたら良いのでしょうか。 事前に社員からお客様名の申請もしていただいていないので、まったく分かりません。 お力をお借りできますとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この文章の添削をよろしくお願いします!

    これまでアルバイトで1年間働いていた会社で、社員になることがきまったため、 自己紹介文を書かなくてはいけなくなりました。 しかし、元々、1年働いていた会社なので、なんて書けばいいか迷っています。 私の自己紹介文のおかしいところを添削いただけないでしょうか。 お願いします↓ 「総合受付、個人事務所の秘書を経て、○○株式会社入所後、約1年間は、主に総務部のアシスタントとして従事していました。サポートをする仕事が好きでどうすれば役立てるか、仕事が早く終わるか、等、日々模索しています。今後とも宜しくお願いいたします。」

  • 受付のお仕事の悩み

    とある企業で受付のお仕事をしています。 ビルの1階に構えていて、1人体制です。 受付のお仕事は好きなのですが、 1人体制のため、なかなかお手洗いに行くことができず、 派遣社員で他に仲間もいないので、愚痴を共有することもできないことが辛いです。 実際は、ずっと同じ姿勢を保ち、常にメイクや髪型にも気を配り、 嫌なことがあっても、感じの良い笑顔でお出迎えをしなければなりません。 約束をすっぽかす社員の代わりにお客様に謝ったり、 お客様と社員の間を上手く取り持たねばなりません。 挨拶をしても、無愛想な人がいるのも分かっていますが、 ふと悲しくなったりもします。 お客様が来ないときも、社員などの人通りがありますから、 気を抜くこともできません。 受付周辺には、防犯カメラや、少しはなれたところから監視している社員がいるので、 ある意味私の身の安全は守られているとも言えますが、 監視されている気がして息がつまるのも事実です。 そんな状況でも、常に笑顔でいるため、 傍から見れば楽そうな仕事だと思われていることも、 ストレスのひとつとなっています。 もちろん、皆が皆そうではありませんが・・・。 どのお仕事でも辛いことや嫌なことはあるとは思いますが、 人にはあまり理解してもらえない辛さや悩みがあります。 最近は、同じ姿勢で、終始緊張感を保っているせいか、 背中と腰の痛みに悩まされるようになってきました。 寝ているときも身体が痛く、緊張感を覚えているせいか、 何度も目が覚め、安眠できていません。 なら、辞めたら良いと思われるかもしれませんが、 すぐにはそのような行動も起こすことができない状況です。 気持ちの持ちようといいますか、 考え方を変えて少しでも楽に、お仕事に向き合えたらと思っています。 皆様のご意見、よろしくお願いいたします。

  • 派遣の辞めどきについて

    投稿いたします。 いま、デスクワークでアシスタントの派遣社員をしている30歳の男です。 事細かに書けないのですが、 人間関係で悩みがあります。 派遣社員なので正社員のアシスタントをしているのですが、 担当変更があり、この夏から入社された社員の下につくことになりました。 サービス業なので、お客様のために日夜尽くすべき仕事なのですが、 その方は殿様商売なのか、客を見下す態度や我々派遣社員への差別心なども表面に出てしまっており、 日々の業務に苦痛とモチベーションが下がってしまいました。 派遣社員なので、正社員の言うことに従ってれば良いのですが、 どうにも消化不良を起こしています。 その人とも毎日話さなければならないため、 なるべく笑顔で話しているのですが、 だんだん話すこともストレスになっています。 他の方からは「派遣だろうが仲間として迎えている」と言われて私と勘違いしていたのですが、 その方から派遣社員として区別されることで、 もう無理して続ける必要も派遣社員ならないのかと考えるようになりました。 ただこの先、正社員に転職できたとしても変な人はいると思うと、 辞めても状況は変わらないのかなとも思って踏ん切りがつきません。 皆さまのアドバイスを頂きたいと思います。 愚痴が多くてすみません。 何卒よろしくお願いします。

  • 接客のプロになるには

    昨日、コンサートの受付スタッフの バイトをしました。 枚数や本人確認正確さ、 お客さんの流れを停滞させないようにスムーズに裁く お客さんの顔を覚えておくなど事円滑化に事務的な ことに神経を集中させていました。 笑顔がなくなり、声のトーンや愛想までは 神経、注意が払えませんでした。 社員さんから元気がない。笑顔がない。 と言われました。 ただ単に愛想よく対応するだけならできます。 その上でスピード、正確さ、状況判断なども 同時に行うのは難しくて出来ません。 愛想愛敬 対 スピード 状況判断と分けます。 能力を10とするなら5対5に配分できます。 でも両方を10にして行うことが出来ません。 どうしたらもっと接客がうまくなるのでしょうか。 お願いします。

  • 上司が頑張りすぎて心配です

    小売業界に勤めております。 各県にグループ店舗を展開してます。 なので社員の転勤も激しいです。 そこで私の配属の店舗では、 今月から社員が転勤して減り 社員が2人だけで店も忙しい 状況で厳しいです。 社員以外は私含めてパートなので 仕事も追いつかずつけが上司に まわってるのです。 上司は、皆に常に笑顔を振りまき がんばり屋なのですが、29と若いだけに 周りが年上だらけなのであまり指示を だせず自分がやってしまうことがあり いつも朝から晩まで残ってるし、 過労で倒れるんじゃないかと とても心配です。 自分には、年下でゆういつの男なんで 結構頼まれごとが多いのですが、 他の女性達に比べて、笑顔も少なく 視線が合うとすぐ反らすし、 ボディタッチされたり、 チャラ男呼ばわりされます。 昨日も急きょ明日ででほしいなんて 別のシフトなのですが、大事な棚卸し 作業で必要とされていることが 嬉しく感じました。 なんかぎこちない態度も 気になりますが、そんな上司が 好きなので全力で支えたいのですが 恋愛感情は押さえた方がよろしい でしょうか?

  • バイトとの接し方

    バイトとの接し方について質問です。 僕は今年の春から社員として働いています。 バイト(フリーター)で今の会社の系列の他店舗で働いていて、そこで社員の話を頂いて就職しました。 サービス業でバイト管理をしているのですが、バイトとの接し方で悩んでいます。 言葉使いというか、話し方なんですが、かなり慣れた相手でないとタメ語(?…です。ます。ではない話し方)で話せません。 バイト管理の仕事なのでバイトの上司となるのに、バイトに対しても「です。ます。」で話してしまいます。 職場はバイトと社員が仲良く、人間関係は良いところです。 他の社員の方はバイトに対してフランクに話しています。 僕もバイトと打ち解けたいと思っています。(もちろん場をわきまえてのことです) それなのに性格なのか、バイトに対しても「です。ます。」で話してしまい、僕だけお堅い(?)人になってしまっています。 バイトが社員へ対しては「です。ます。」で話してますが、社員がバイトに対して「です。ます。」だとなんか不思議な感じもしてます。(先ほども書きましたが一応上司ですし・・・) 一応僕の中では 「(今の場所に)配属されたばかりでバイトさんの方が僕より今の店舗を知ってる」という考えがあって、一応先輩かなぁと思ってもいるんですが。。。 そろそろ「です。ます。」じゃなくてもいいのかな?とも思ってるのですが、切り替えるタイミングもわからなくなっています。 今の店舗に配属されたのは僕だけですが、他店舗に配属された同期入社の社員に対しても「です。ます。」が取れません。僕に対しては「です。ます。」調ではないのに・・・。 どうすれば「です。ます。」を辞められるでしょうか? 「まだ打ち解けてくれないのかな?」などと思われてしまいそうですごく気にしてしまいます。 言い方を変えるタイミングも教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう