• 締切済み

NCC綜合英語学院 ご経験者におき聞きします。

voohkikaの回答

  • voohkika
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

(No.2の追加回答) NCCには、英検・TOEIC・TOEFL、IELTSなど、それぞれ試験対策マニュアルがあります。それも英検なら1級・準1級…、TOEICなら900・800…と細かくレベルごとに用意されてあります。 英検は「読」(リーディング)「聞」(リスニング)「書」(ライティング)「話」(スピーキング)の全要素が含まれるのに対し、TOEICは「読」「聞」だけなので、英検1級>TOEIC900 と考えることができ、基本的には英検1級対策マニュアルをこなせば、TOEIC900に関しては模擬問題で済みます。 それで、その英検1級対策マニュアルですが、実に合理的です。 「読」「聞」「書」「話」の全要素の基本となるのは語彙力と文法力です。語彙に関しては、必須の語彙集を覚えることが課せられます。文法に関してはこのレベルなら一通りはできているという前提ですが、不安があれば復習が必要で、専用の参考書・問題集をこなすことが課せられます。 それが終われば、「読」「聞」「書」「話」の勉学を段階的にこなしていきます。それぞれ専用の参考書・問題集が用意されていて、特に、「書けなければ話せない」というコンセプトのもとに、英作文は徹底的に教わります。 これらを、らせん階段式にこなしていくのです。例えば、「読む」作業ばかり連続しておこなうのではなく、まず「読」「聞」「書」「話」の基礎を一通り固め、次に、第2段階の「読」「聞」「書」「話」をこなし、その次は第3段階のそれをこなしていくという具合に…この段階になると英字新聞や英語の雑誌なども教材に加わってきます。「聞」のディクテーションは実際の英語ニュースなども用います。 この「読」「聞」「書」「話」のバランスが大切で…「読」だけを集中的にこなしても、「聞」「書」「話」ができなければ習得に限界があると言われますし、「話」だけを集中的にこなそうとしても、「読」「聞」「書」ができていなければ、絶対に伸びません。「聞」と「書」についても同じこと…。 加え、随所に英検1級の実問題を用いた確認練習が課せられます。これはかなり初歩の段階から加わり、合格までの隔たりを常に確認しながら勉学を進めることになります。 これらの過程で、毎回、事細かに学院首脳から習得度合いのチェックを受け、アドバイスをいただき…未修得個所を妥協なく徹底的に教わります。この妥協なく徹底的というのが本当にNCCの立派なところで、けじめの積み重ね…この背筋を伸ばした精神性が期間内の目標達成を実現するのだと思います。 それから、当然、試験対策とは別に通常の授業もこなしていくわけで、この勉学の上に英会話を重ね合わせると、その会話力の伸び方には目を見張るものがあります。 試験対策と通常授業を合わせて日々3時間の学習時間で十分に英検1級に合格できると判定をいただいたにも係わらず、5時間もの勉学に駆り立てられた要因は、英語がペラペラ話せるようになっていく喜びに尽きます。学生が詰め込みの受験勉強で伸びないのはこうした喜びがないからです。学ぶ喜びこそ最高のモチベーションです。 (よく誤解される方がいらっしゃいますが、英検やTOEICなどを受験せずに英会話だけを伸ばしたい方は、このような試験対策マニュアルをこなす必要はありません。その場合でも、少し時間はかかるかもしれませんが、実践力に基づく本来の形で英検1級合格・TOEIC900 overが実現できます。こうなると、当初は英検やTOEICに興味がなかった方も、合格証書やスコアがあるに越したことがないということで取得する人が多いようです。逆に、基本授業があっての試験対策です。試験対策にだけ特化するのはNCCの長所を曲解した愚の骨頂です。また、基本授業が優れているから、その上に重ねる試験対策がこれほどまでに生きてくるのです。) 勉学のボリュームに関するご質問ですが、英検1級対策マニュアルを1年目標でこなすならその日数360で割り、半年目標なら180で割り、1日あたりの習得ボリュームを算出します。それに応じて、参考書・問題集、英作文、ディクテーション、スピーチ対策などを毎日どのくらいずつこなせばよいかが決まるのです。もちろんこれは単純に均等割りとはいきませんので先生方のご指導を受けてください。 勉学のボリュームやペースは人によるかもしれません。私よりももっと短期間で目標達成した方もいらっしゃいます。 だらだら時間をかけても、雑に学んでも意味はありません。毎日集中しながら着実に学ぶことが大切です。 限られた時間を有効に使うには素人判断は禁物です。NCCにはホットライン(学院首脳直通ダイヤル&Eメール)という制度がありますので、こちらのカウンセラーの先生とよく相談されることをお薦めします。

lockaverngggor
質問者

お礼

感動いたしました。voohkikaさんの日本語の力、謙虚であり、潔く、強い人間力を感じずにはいられません。魅了されました。 「怖い英語がペラペラ話せるようになっていく喜びへと変え自分への自信を会社で取り戻す。」 これが明確な私の目標と分かりました。一生に一度でも自分の夢を実現したい。1年間、NCCでやり遂げます。 結果、英検1級合格、TOEIC900overを果たします。 負けそうな時はvoohkikaさんからのこのお言葉を励みに頑張っていきます。 今日は恩師に出会えた最良の一日でした。 感謝してもし切れません。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • NCC綜合英語学院、初心者でも大丈夫?

    真剣に学習する人に徹底的に教えるという校風や効果的な指導法に惹かれて、NCC綜合英語学院の入学を検討していますが、何分、初心者です。 様々な掲示板でToeic 900や英検1級の成果、プロレベル等の言葉が飛び交いますが、私は恥ずかしながら中3の時に英検4級を取ったきり殆ど成長していないと思います。高校時代も英語は苦手でした。 こんな私でも大丈夫でしょうか? HPには初心者でもやる気があれば歓迎とありますが、本当に大丈夫でしょうか? もちろん、やる気はあります。ですから、ちまたの英会話学校ではなく敢えてNCC綜合英語学院のようなしっかりとしたところで学びたいのです。 ただ、優秀な生徒さんばかりが集まって初心者は付いていけないのではないかと、不安が払拭できません。 初心者でNCC綜合英語学院で学ばれた方、ご感想を聞かせてください。 本当にやる気はあります。 宜しくお願いします。

  • NCC綜合英語学院で失敗しないために

    今度、NCC綜合英語学院に入学します。 これまで英会話スクールでは失敗続きで、独学の方がましだと思いましたが、やっぱり成果が上がりません。 グローバル化の波で、もう絶対に英語が出来なければ話にならないと、気持ちばかりが焦ります。 そこで、厳しくてもスパルタでもNCCしかないと、決心しました。 NCCで駄目ならもう英語は終わり、つまり仕事も終わりくらいの覚悟で臨みます。 ですから、今度だけは失敗が許されないのです。 あと、私がNCCを選んだもう一つの理由は、総合力です。 スピーキング、リスニングだけではなく、リーディング、ライティングも出来て、TOEICのスコアも900。しかも意味のない試験特化の学習でなくて、実力本位の学習で900を突破すること。あと英検1級も。。。 つまり、NCCには、カルチャースクールのような英会話ではなく、総合的な実力に裏打ちされた英会話と、英検、TOEIC、TOEFLのトリプルクラウンのためのカリキュラムが備わっていると確信したのです。 そして、あとは自分次第ということも、散々、ネットで読んで来ました。 だから、本当に頑張ります。必死で努力します。 しかし、やっぱり不安です。 今度失敗したら、本当に終わりです。英語や仕事もさることながら、精神的にも、根本的に人生そのものに自信がなくなりそうです。 だから絶対に失敗は許されません。 成功するためには、とにかくNCCに食らいついていけばいいのでしょうか。 どんなことがあっても必死で食らいついていけば、大丈夫でしょうか。 NCCで成功された方、 絶対に失敗をしないためにはこれだ!と言えるようなアドバイスがあればお願いします。

  • NCC総合英語学院の情報

    元々、英会話に興味があり何校か体験しましたが、らちがあきません。 あいさつ程度の英会話ではなく、仕事で使えるような会話力と、履歴書に書けるようなTOEICのスコアを望んでいます・・・ しっかり習えるところとして現在、NCC総合英語学院を検討中ですが、実際のところどうでしょう? 情報をお持ちの方、宜しくお願いします。

  • NCC綜合英語学院or専門学校

    NCC綜合英語学院or専門学校 私は約10年前に英会話を始めました。 E校で約4年、G校で約1年、A校で約6カ月。(全て大手英会話教室です) 海外は、N国に3回短期留学で行ってます。 英語の資格は15歳のときに英検準2級を取得したっきりで、最近はJ-SHINE(児童英語教師の資格)の勉強を終え、申請が通るのを待っているところです。 ここまで親にお金を出してもらったのに(自分でも少し出しましたが)、英語力はあまり伸びず・・・ 自分のやる気の問題が大きいことには気づいていましたが、見て見ぬふりというか、やる気の問題に対しては逃げていました。 しかも私は高校を中退しています。(大検は持ってます) こんなんじゃダメだとようやく気付き、親も進学を望んでいるので来年から専門学校に行こうと決め、今はパンフレットを集めて情報収集中です。 「徹底的に英語を学べる学校」を探しているのですが、ほとんどなく。。。 あっても入学条件が英検2級以上です。 今から英検の勉強をしても入学時期には間に合わない可能性のほうが大きくて困っていたところ、NCC綜合英語学院を知りました。 評判はかなりいいようで、ここなら徹底的に勉強できるのではと思いました。もちろん、自分の気持ちも叩き直せるのかとも。 気持ちはすごくNCC綜合英語学院で勉強したいのですが、「専門士」の資格を取れるわけではないし、もちろん寮などもない。 だから親は反対すると思います。 それで。。。 人生をかけてNCC綜合英語学院で勉強をした(してる)人の意見を聞きたいです。 「専門士」のために普通の学生生活を送るか、「高いレベル」のためにNCC綜合英語学院で徹底的に学ぶか。 英語に関しては、本当にこれで最後のチャンスだと思っています。 長文になりましたが、回答よろしくお願いいたします。 NCC綜合英語学院

  • NCC綜合英語学院の実績

    NCC綜合英語学院で学び英検1級に合格またはTOEIC900取得という書き込みをよく目にしますが、 実績の統計みたいな資料は閲覧できるのでしょうか?

  • ncc綜合英語学院は超初心者でも大丈夫ですか?

    英語が大の苦手で、中学1年の英語も分かりません。 TOEICも受けたことの無いくらいです・・・。 しかし、仕事の都合で英語力が必要になり焦っています。 とにかく英語を習ったことの無いレベルから勉強を始めたいのですが、 ncc綜合英語学院は、私のような超初心者でも大丈夫でしょうか? レベルが21段階まであるとのことですが、21だとどの程度の勉強から始まるのでしょうか?? 以前、英会話スクールに通って挫折した経験があるので慎重になってしまっています・・・。 とにかく今回は失敗できないという気持ちなのでやる気はあります。 ご存知の方、ご回答をお願いします。

  • NCC綜合英語学院 vs オンライン英会話

    高校の元担任からNCC綜合英語学院を薦められました。 NCC綜合英語学院は相当厳しく力がつきそうで、やってみたいと思いました。 ところが家族からは 「お前には無理だから最初は安いオンライン英会話で様子を見ろ」 と言われています。 自分としては、引っ張ってもらえる人がいれば辛抱強くついていくのは案外できそうな気がします。 力がつくのはNCC綜合英語学院、安いのはオンライン英会話。。。 あとは自分が最初からちゃんとやれるかなんですが、 サークルで留学生としゃべった経験があるので雰囲気はわかっています。 高校の元担任からは 「やるならちゃんとやれ」 と言われています。 本気でがんばる気があれば最初からNCC綜合英語学院でもいいでしょか? もしかするとお金が無駄になることもあるのでオンライン英会話からが安全でしょうか? できればNCC綜合英語学院出身でオンライン英会話の経験もある方からお返事をお願いします。

  • NCC綜合英語学院での週一回の一年で・・・

    NCC綜合英語学院へ入学しようと思っているのですが働いている身ですのでどうしても週一回しか受講できません。 週二回ではなく、週一回で一年受講してもしっかり努力、勉強すればTOEICで700以上や日常会話程度の英会話も可能になりますでしょうか?

  • NCC綜合英語学院 落ちこぼれ? 楽しめるか?

    ・・・苦手な受験英語・・・NCC綜合英語学院で落ちこぼれるのでは・・・ ずっと避けてきた英語の勉強ですが、近頃もう限界かなぁと思いました。 それで、http://www.ncc-g.com/page7.htmlの実績とかいうフレコミに騙されたつもりでtoeic900と英検1級をめざします。 とはいっても、噂に聞くスパルタで落ちこぼれないかが心配です。 学生時代から勉強は嫌いではないのですが、無味乾燥な丸暗記や偏差値だけを追い求めるやり方にはパワーがでません。 例:歴史は背景を知ることで楽しく暗記できましたが、受験英語はただの暗記で興味が持てませんでした。 もちろん勉強なのである程度はしかたないでしょうが、私としては、できるだけ楽しく学べるようにしたいのです。 そこで、私はこんなふうにして「楽しく学んだ」「落ちこぼれないようにした」というような体験談を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • TOEICで高得点を取りたい!いいスクール教えてください。NCC綜合英語学院とは?

    英検2級程度の英語力です。TOEICを受験したいと思ってます。大学生なので時間はあるためどこかいい英語のスクールに通おうと思ってます。東京でいいスクールあったら教えてください。できれば短期間に詰め込んでやるようなところがいいなと思ってます。  ネットで調べたところ新宿にある、NCC綜合英語学院というところを見つけたのですがどなたか通ったことのある方や、評判を知っている方がいたら教えてください。