• ベストアンサー

保険証の交付日は変えられますか?

7月1日に入社して、7月7日新しい保険証をもらいましたが交付日が7日(本日)だったのです。 5日に病院に実費で行ったのでできれば入社日に変更してもらいたいと思っているのですが、事業主が保険事務局に申請すれば交付の日付を変えてもらうことはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noricha
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.5

aogiriさん、こんにちは。 他の方の回答にもあるように、交付日ではなく、資格取得日が問題になります。 保険証の「被保険者」欄に、氏名・性別・生年月日・住所・・・とあり、住所の下に「資格取得年月日」というのがありますよね。そこの日付が7月5日より前であれば、5日の受診時点でその保険は有効となり、差額分を返金してもらうことができます。 ちなみに交付日は保険証(という紙)を交付した日付のことで、結婚して扶養者が増えた場合とか、新しい保険証をもらった場合には日付が変わります。

aogiri
質問者

お礼

取得日は入社日の1日になっていました! 目に飛び込んできた交付日の「7月7日」に焦ってしまって、他が見えていなかったようです…。週末に病院に差額をもらいに行ってこようと思います。 アドバイスありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

保険証の「資格取得日」を確認しましょう。 7月1日に入社したのであれば、7月1日付で資格を取得します。 保険証の発行日ではなく、資格取得日が7月1日になっていれば、7月1日以降の治療費などに健康保険が使えます。 資格取得日が7月1日以外でしたら、事業主に申し出て、社会保険事務所へ、資格取得日の訂正の手続きをした貰いましょう。

aogiri
質問者

お礼

取得日は入社日の1日になっていました! 目に飛び込んできた交付日の「7月7日」に焦ってしまって、他が見えていなかったようです…。週末に病院に差額をもらいに行ってこようと思います。 アドバイスありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

会社の社会保険担当の方は多分、「資格取得届」の資格取得日に7月1日と記載して提出していると思います。交付日は、社会保険事務所に提出した日です。 保険証の資格取得年月日が7月1日なっているのなら、変更しなくていいと思いますが。

aogiri
質問者

お礼

取得日は入社日の1日になっていました!アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6493
noname#6493
回答No.2

保険証という物品が交付された日と、あなたが保険に加入した日、が同一であるか否かを確認してください。

aogiri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 交付は7日でしたが適用日は1日でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-chan
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.1

 資格取得年月日はいつになっていますか。 7月1日入社なら、資格取得日も7月1日になっていると思いますが。  ちなみに事業所が資格取得届けの訂正を、あなたのその理由のためだけに行うとは考えられません。

aogiri
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 今保険証を見てみましたら資格取得日は7月1日でした! 資格取得日が7月1日なら5日の分の病院代も適用ということですよね? ぱっと見て目に入った「7月7日」という日付に焦って良く見ていなかったようです(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険証交付日と保険料の支払いについて

    就職したため会社から保険証をもらいました。 11月下旬に入社しました。保険証を受け取ったのは12月に入ってからです。 保険証の資格取得年月日は11月で、交付日は12月です。 11月の給与から11月分(1か月分)の保険料が引かれています。 11月は数日しか勤務していないのに1か月分引かれてしまっていることは保険証を受け取る際に、会社側から知らされました。 これに関しては日割り計算などができないためと言われたので仕方ないとあきらめるしかないと考えています。 ですが、保険証の交付日は12月になっているのです。 ということは11月はこの保険証は交付されていません。 交付していないのに1か月分の料金をとられました。 11月中は保険証が交付されておらず、手元にすらないので使いようもないのに、保険料が引かれたことに納得がいきません。 入社日を相談する際にも、私は入社の日にちはいつが適当か会社側に訪ねたにもかかわらず、会社側は私の一存で決めてくださいと言いました。保険証の保険料のことを知らされていたら、月初めからの入社にしたのにという思いです。この点以外では会社に対して大きな不満や問題はないのですが。 質問1、こういった対応は企業では普通のことですか? 質問2、交付されていないのに支払った11月分の保険料はなんとかならないのでしょうか? 知識をお持ちの方、御教示願います。

  • 社会保険の交付日について

     友人の ご主人が先月の11日から新しい会社に勤め始めました。  給料は月末〆で先月分の給料は今月の15日に受け取ったそうです。  入社と同時期に厚生年金・社会保険・雇用保険の手続きをしたので  当然15日に受け取った給料から厚生年金・社会保険料等   引かれていたそうですが 今日 会社から社会保険証が届いたけれど    交付日が10月8日になっていたそうです。   交付日が今月の日付でも社会保険料は先月分から引かれるのでしょうか?   友人に相談されましたが社会保険のことなど私は よくわからないので   どなたか詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?   宜しくお願い致します。

  • 辞令交付日について

    たとえば会社の事業年度が1月1日~12月31日とか4月1日~3月31日までとした場合で、会社の事業年度にあわせて人事異動をするような場合、もし、4月1日とか、1月1日が休みの場合(就業日でない場合)の辞令交付の日(組織変更の日)はどのように考えればよいのでしょうか? 休日を無視するのか、あくまで就業日である、つまり休日にあたった場合は、日にちをずらすのか、どちらが適切なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 離職票の交付について

    この3月末で契約期間満了となり退職することになりました。 次の仕事が見つかっていないので雇用保険をすぐ受給したく、離職票の交付がいつになるか会社に尋ねたところ、給与の計算が済んだ4月の中旬以降になると言われました。 そこでお聞きしたいのは、 1. 雇用保険法では事業主は10日以内に職安へ被保険者資格喪失届と離職証明書を提出するようになっていますが、会社が私に離職票を交付する期限ではないですよね? 2. 諸事情もあり一日でも早く手続きをしたいのですが、離職票を早く交付してもらうには何かいい方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 1ヶ月前の印鑑証明書(法人)の再交付ってできるのですか?

    平成18年7月5日に法人の印鑑証明書を法務局に申請し交付を受けたのですが、紛失してしまいました。 諸事情があり、どうしてもその日付の印鑑証明書が必要になりました。 7月5日付で印鑑証明書の再交付を受けたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? 方法ご存知でしょうか? ちなみにその時(交付時)の登記印紙の領収書および印鑑登録カードは手元にあります。 できれば、本日6日(日)に教えてほしいです。

  • 社会保険証の交付日について

    社会保険の保険証についてお伺いします 先日、車のローンを申し込みした際に 保険証も必要と言われました その時手元になくあらためて申し込みし直す事になったのですが 家に戻り探してたのですが見つかりませんでした 会社に対し再発行の手続きはしたのですが 再発行した場合、記載されてる交付日は新たに発行された日付に変わってしまうのでしょうか?

  • 健康保険被保険者資格証明書交付申請書は事業所からも出せる?

    健康保険被保険者資格証明書交付申請書は事業所からも出せる? 情報がさまざまでここで質問させて頂く事にしました。 手続き途中などのために健康保険証が手元に一時的にないとき、正式には、新しく保険証を取得する時に社会保険事務所に『健康保険被保険者資格証明書交付申請書』を出して証明書をもらっておけば、通院の際の清算時にそれが保険証の代わりになると(=3割負担で可能)理解していましたが、事業所独自に、似たようなフォームで同じ証明書を作って従業員に渡しておいても、病院の窓口で同じ効力を持つ、と別のサイトにあったのですが、そうなのでしょうか? もしそうなら、処理も簡単なのですが・・・

  • 社会保険 資格取得日について

    11月1日に入社して、先日、やっと保険証がきて確認したら、資格取得日が11月2日になっていました。 本社が他県にあり、労務関係の担当者に日付が違うと電話したところ、保険料が余計にかかるのでわざと一日ずらしてるという解答でした。 しかも「うちはずっとこれでしている」とのこと。 電話で、保険料の日割りはないし、前職が10月31日に退職だったので、11月1日に入社なのにそのような手続きをされると国民年金等を払わなければならなくなると伝えましたが、「国民保険料の事は知らんけど、社会保険料は払わなくてよくなる」とのことでした。 入社日が10月31日にしたら、かかるので入社を1日にするとかいうのではなく、11月1日入社なのに資格取得日を2日にする意味が分かりません。 私がおかしいのではないかと食い下がったので、「調べておきます」と言ってそのままです。 給与は15日締めの当月25日払いです。 この資格取得日、おかしくないですか?

  • 健康保険の交付日(認定日?)

    派遣社員として昨年の5月30日から就業しているのですが、健康保険証に記載してある交付日が6月2日になっています。 出産するので5月31日で退職したいのですが この場合、保険加入通算1年に満たないということになってしまうのでしょうか? さかのぼって、5月30日に認定(?)にしてもらえるのでしょうか?

  • 3月31日に退職後、4月10日付けの認定日に旦那の会社の社会保険に入ったのですが、その間の医療費はどうなるのでしょうか?

    今年3月31日をもって、契約社員として3年間勤めていた会社を出産のため退職しました。その後、旦那の会社の社会保険に入れてもらったのですが、その際交付してもらった保険証を見たら、認定日が4月10日付になっていました。ということになると、4月1日から4月9日までは、どこの健康保険に加入していないということになりますよね?4月4日に病院に行ったのですが、その際、ひとまず全額請求で次回保険証を持って来た際、お金が返金されるということでしたが、この場合、それがだめになってしまいますよね? なので、旦那の健康保険の方にその旨を伝え、もうちょっと認定日を早くしてもらうように頼んだのですが、融通がきかず「無理」という返事で返されてしまいました。地方自治体の健康保険課に、9日間だけ国民健康保険に入れるのかホームページで調べてみたのですが、新しい保険に入ってしまった以上、さかのぼり申請もできなさそうな感じです。 そういう場合、その日の医療費は実費になってしまうのでしょうか?2万円ほどするので、結構実費負担はきつくて… 何かいい方法やアドバイスがあったら教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう