• ベストアンサー

考え方や過ごし方をガラっと変えた言葉や出来事ってありますか。

ha5050の回答

  • ha5050
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.2

やればできると思って なまけてたんですが やらねばできぬと 気づきはじめました 今まで狭い世界で生きてきたため甘く考えてたんです。世の中はもっと広く奥が深いと知ってからはがんばろうと思うようになりました。 が、最近世界は狭くつまらないと思うようになってからは淡々と生きるようになりました。

noname#112429
質問者

お礼

有り難う御座いました。 私は【やれば出来る娘だ】ってプライドだけがありましたが,実際は何も出来ないままだって事が解りました。 【私】を確立する為に,何か見つけたいです。

関連するQ&A

  • 自分の人生を変えた出来事 言葉はありませんか

    自分の人生を変えた出来事 言葉はありませんか 感動秘話(誰のでも 何のでも)でもいいです お願いします 出来れば具体的にお願いします 長い文でもかまいません

  • 良い出来事ってどんな出来事だと思いますか?

    前厄、本厄とそれはもう悲惨な目に合いました。悪い出来事の連続でした やっと今年後厄まで辿りついて、余りの悪さに神頼み的な感じで ご縁が生まれた占い師さんに占ってもらったところ 今年の4月から今までの悪い出来事続きだったのが、スカッと 晴れ渡ります。と言われています。私はその言葉を信じたいという 思いがあるのですが、ここで質問です。 悪い出来事ってすぐ思いつきますよね?病気、事故、身内の不幸などです どれも自分の力ではどうしようもない事です。 良い出来事ってどんな事ですか?私の思う良い出来事ってのは 例えば宝くじに当たる!これなんて良い出来事の最もたるものだと 思うんですが、宝くじを買わないと当たらないですよね? 何が言いたいかって、悪い出来事は何もしなくても起こるもんです でも良い出来事って何かアクション起こさないと起きない気がするんです 子供が出来た、会社で昇進した、何かに選ばれたなどです。 余りにも悪い出来事が続きすぎたせいで良い出来事ってのが 何かすら分からなくなってしまいました。 何も起こらず、平穏無事なのが一番の幸せなのかもしれないのですが 皆さんの良い出来事とは何ですか? またそれはやってくるものですか?こちらから掴み取るものですか? 何か哲学的な話や、自己啓発的なお話でも良いので聞かせてください

  • 忘れてしまった出来事を思い出したい

    20年程前(当時25才頃)に自分で起こした出来事なのですが、その出来事のことのことが思い出せないのです。  今覚えているのは、大きなエピソードの場面場面がバラバラに出てくるだけで、前後関係もわかりません。その時の自分の感情やなにを考えてそんなことをしたのか、それと期間なども思い出せないのです。  それは、思い出したくない嫌な出来事だったので、自分だけの秘密にして、忘れようとして忘れてしまったのかもしれません。年数のせいもあるでしょうけどそれだけではないようです。    退行催眠と言う言葉をよく耳にするのですがそれって忘れてしまった記憶を取り戻すこどが出来るのでしょうか。  ご存じの方、または受けたことがあって、「思い出せた。」という経験のある方いらっしゃいませんか?もし、思い出すことが出来るのであればうけてみたいです。どんな感じなのか、すごく知りたいのですが。  どこか良い機関を教えて下さい。

  • 今年は嫌な出来事が多い

    今年は正月から何故か嫌な出来事が多く その後も春も夏も秋もそういうことがとにかく他の年よりも多く かなり気が滅入ってます。 例えば他人から自分に取って気持ち良くない言葉を 一ヶ月に一回のペース聞かれたり(例年だとあっても 年に一回か二回くらいしか聞かなかったのですが)。 例として祖母が死んで親が気持ち良くない言葉や 心ない発言が多くなり、 挙句の果てにすごく聞きたくない言葉を言われたりで最悪です。 特に今月何か三回くらい気分転換のため外に出かけたのですが 外出先でもとても嫌な出来事が起き 逆に家でじっとしてた方がいいんじゃないかと思うくらいに感じました。 まるでわざわざ鬱憤が溜まるために出かけたようなもんです。 他にもいろいろあるんですが何故今年になって集中的なまで 自分の運がこんなにも悪いのでしょうか? 次々と嫌な出来事が起き それが終わったら次は良い出来事が起きるのかも考えていますが その前に今年の次々と起こる不運に押しつぶされそうでウンザリです。 今年は自分に取って嫌な出来事が次々降りかかる年なのでしょうか? 一応自分の星座は水瓶座なのですがそれと関係してるのでしょうか? どうしたらこの状況を改善できるのか教えてほしいです。

  • あまりの出来事

    「あまりの出来事に…」って使いますよね。これってどういう意味なんでしょうか?突然の出来事っていう意味でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • この言葉に救われた・・・

    辛い事や苦しい事、悩ませる出来事や悲しい出来事・・・。本当に、人生って望んでもいないのに、次から次へとこういったものが押し寄せてきますよね・・・。最近、ちょっとネガティブです・・・。 そこで、今までみなさんが苦しい時に「この言葉で元気になった!」というのがあったらおしえてください。エピソードも加えて・・・。

  • ほんの小さな出来事で、傷つけたこと傷ついたこと・・・

    財津和夫さんが歌っていました。  ほんの小さな出来事に 愛は傷ついて 君は部屋を飛び出した・・・ 人生って、本当に小さな出来事で、愛さえも傷ついてしまうものなんですね。 皆さんにもそんな、小さな出来事で人を傷つけてしまったり逆に傷つけられたことがあったら、教えて下さい。 因みに私の場合は、叔父さんが入院している病院にお見舞いに行きながら、別のお葬式に行くためにそこで喪服に着替えをしてしまったことです。いや、これはあまり小さな出来事とは言えないかも? 反省・・・ 宜しくお願いします。

  • 「その日に起こる出来事の重要性」と言うとどんな捉え方しますか?

    例えば 占いなどで「そのときに起こる出来事の重要性」とあるとどのように 捉えますか?嫌な意味合い、良い意味合い。 「その日に何かが起こる場合も」といいますと、嫌な意味合いに聞こえ ますね。 占いの内容ですが、嘘だ、信じるなのような批判的な内容はご遠慮 下さい。 あくまでも言葉の意味を知りたいのです。

  • このできごとで川柳に作りたいのですが

     日本語を勉強中の中国人です。退院されたお客様へのお見舞いメールのタイトルの「お見舞い」という言葉を「お見合い」と覚え間違えて、もう少しで「お見合い」と書くところでした。幸い、辞書で確認でき、「お見舞い」と正しく書けました。このおもしろいできごとを川柳に作りたいのですが、なんだか思いついた言葉は長すぎて17字に凝縮できません。思いついた言葉は「おみまい」、「おみあい」、「あやうく」、「きゃく」で、すでに14文字かかってしまいましたね。あと3音で完成するのは無理を感じております。例文を教えていただけないでしょうか。私の言葉にこだわらなくてもかまいません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 不快な出来事が多いのは墓参りに行ってないから?

    去年祖母が亡くなったのですが、墓参りは多忙でまだ一度も行ってません。 そろそろ行かなくちゃいけないと思ってますが そのせいなのか分かりませんが不快に感じる出来事というか 嫌な出来事が多くなりました。 主に人間関係(他人が気持ち良くない言葉を言ってくる)や ちょっとしたつまずきなどですが明らかに亡くなる前と比べ 多くなって不快や鬱憤が溜まって辛いです。 やはり墓参りに行ってないのが原因でこんなにも不快な出来事が 多くなったのでしょうか? とにかくこのままだと不快や鬱憤が溜まって仕方ありません。 誰かこのことについて教えてほしいのですが。