• ベストアンサー

テナジー 保護シート

pasoconの回答

  • ベストアンサー
  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.1

カラーフィルムRBはそんなにしっかり貼り付けられるものではないと思うのでそれで良いと思いますが。 気になるのでしたら粘着フィルムをお勧めします。但し、若干粘着系っぽくなり、弾みや寿命が衰えてしまいます。

greeeenfan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 粘着フィルムを使ったら寿命が衰えるんですね。

関連するQ&A

  • テナジーに粘着シート

    いまF面にテナジーを貼っていて 前、スレイバーで粘着シートを使って、跳ねなくなったことから テナジーはカラーシート(バタフライ)を使っているのですが、 ちゃんと貼り付けてもすぐ落ちてしまいます。 そこでわざと粘着シートの粘着をある程度落として使っていますが、 それってなんかやばいですか、それともむしろ粘着をおとさなくてもだいじょうぶなのですか?ご回答をお願いします

  • テナジーの保護シート

    テナジーシリーズのラバー保護は、粘着シートでも良いのでしょうか?以前使っていた、スレイバーG2に粘着シートを使用していたら、 ハイテンションが粘着性ラバーのようになってしまいました。     そこで、『カラーフィルムRB』で保護しないとテナジーシリーズも 先ほどのG2の様になってしまうのでしょうか? 長文ですみませんが、回答よろしくお願いします。

  • テナジー 保護シート

    テナジー80の特厚を買ったんですが、ラバーの保護フィルムによる影響の話を聞いたんですが、 粘着や非粘着の保護シートはラバーにどのような影響を与えるのですか? それとも、やはり影響はないのでしょうか?

  • ラウンデルの保護について

    次ラバーを変えるとき、ラウンデルにしようと思っているのですが、ラウンデルのページに「本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。 ラバーを保護するため、ご使用後は必ず『カラーフィルムRB』などで表面をガードしてください 」と書いてあったので質問します。 保護するのはこの『カラーフィルムRB』でなければいけないのでしょうか。 ぼくは、粘着ラバーフィルムがいいのですが・・・。 教えてください。

  • ラバーの保護シートについて

    僕はフォア側に粘着性のラバーを貼っているのですが、 保護シートをバタフライのカラーシートか TSPなどの粘着保護シートのどちらの方が 粘着が(言い方はへんですが)でやすいですか?

  • ラバーを守る保護フィルム

    今、バタフライのカラーフィルムRBを使っているのですが、 周りがフニャフニャになって使えません。 買い換えようとしているんですが、 何かいい保護フィルムはありませんか? バタフライ以外でもいいです。 後、食い込むサーブとかの 食い込むってどうゆう意味ですか?

  • ラバーフィルム

    テナジーやラウンデルはカラーフィルムRB以外のラバーフィルムでも大丈夫なんですか?

  • テナジー64

    テナジー64 僕は中2の卓球部です。ティモボルW7のB面にテナジー64を貼っているのですが、バックドライブがあまり入りません。これって高価なラバーを使っている意味がないでしょうか。また、バックドライブのこつを教えてください。また、バタフライのハイテンションラバーでバックドライブがしやすいラバーを教えてください。

  • テナジー64に合うラバーを教えてください…

    テナジー64に合うラバーを教えてください… 前陣ドライブ主戦型で、現在使用ラバーはTSPのアクターとバタフライのタキファイア・D です。 バック面なので粘着性高摩擦か高弾性高摩擦がいいです…。 回転がかけやすくそこそこ撥ねれば、なお好いです。 面倒な内容ですが回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ラバー保護用粘着フィルムについて

    いま、バタフライのラバー保護用粘着フィルムを使っているのですが、表面がホコリだらけになっています。ニッタクの粘着フィルムやTSPの粘着フィルムのように水洗い出来ないんでしょうか?教えてください。