• ベストアンサー

「蓮」  仏もしくは仏教っぽい名前はつけないほうが良い?

「蓮」  仏もしくは仏教っぽい名前はつけないほうが良い? と聞いたことがありますが「蓮」はやっぱり仏教を連想します? 「そもそも仏教に使う言葉は使わないほうが良い?」 と云う事を聞いたことがあります? お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今からうまれてくる子に「蓮」とつけるとして、 同年代の人間は気がつきにくいと思います。 いまってかっこいい名前がはやってますから。 「蓮」はむしろ目立たない名前かもしれないですね。 それに仏教用語がよくないとも聞いたことがありません。 戒名から名付けることもあるようですし。 戒名は、生前の人となりを表したいい意味の名前で、新しい世界へ旅立つ門出の名前ですから。 ほかの宗教に比べて、圧倒的に仏教は日本に浸透していますから、仏教用語もしかりでしょう。 ただ神様関係なので、畏れ多いと思ってしまいますよね。 蓮が仏教を連想させるなら、菊はどうですか? 昔は菊子さんってけっこういましたよね。 菊池、釈(しゃく)、大仏(おさらぎ)、神(じん) という名字もありますね。 仏教的な見地からいって、命名とは、「それまでの自分が死んで、新しい自分として再生する」ことの象徴ですだそうです。仏教に限らず、すべての宗教に共通してることかもしれませんが。 船舶には、仏教の影響で女性名をつけることは回避されたと聞いたことがあります。 理由はわからないです。すみません。 外国船が「クイーンエリザベス号」などと名付けられるのとは対照的です。 多分、航海が命がけだったことに起因しているのでしょうが…。 大事なのは、例えば「蓮」くん(ちゃん)が将来、 「なんで蓮なんて名前をつけたの。仏教を連想して縁起悪い」 と言ったときに、いかにあなたのことを思って、愛情からつけた名前かを説明できるかということですね。 だからって、昔あった「悪魔くん命名騒動」のように、モラルに反した名前は受理されません。

tubomi421
質問者

お礼

戒名からつける人もいるのですか? 畏れ多いのはわかる気はします。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.2

うちの子、蓮の字使ってますが今まで一度も仏教を連想したことがありませんでした! 仏、とかはさすがに使わないと思うけど他の漢字で特に仏教ぽいと思うものは知らないですねえ。

tubomi421
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 お経の文字を使うなって話があるとするならば、つける名前がなくなると思います。 たとえば蓮根(レンコン)で仏教を連想する人はいないと思います。

tubomi421
質問者

お礼

そうですね「レンコン」では想像しませんよね。 でも蓮根・・・再考します。

関連するQ&A

  • 子供の名前に「蓮」を入れたいのですが。

    純粋な女の子に育って欲しくて、 でも「純」とは付けたくないなぁ。と思っていた時に 睡蓮の花言葉を知り、これだ!と思いました。 花言葉サイトから、いただきます↓ 「清純な心」「甘美」「優しさ」「信頼」「純情」「信仰」 (白)「純粋」「潔白」 しかし「蓮」という単語を調べていると 蓮コラ?気持ち悪いもののコラだとか、 泥に咲く花や、身は穴だらけなど 蓮は純粋な女の子には付けるべき名前では無い気がしてきたのです。 蓮と睡蓮が違うのは分かっています。 蓮の花言葉もサイトからいただきます↓ 「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」「離れゆく愛」 睡蓮と蓮の違いを名前に入れられるとは思えませんし、 「睡」を名前に入れる気はありません。 睡蓮から来ているのなら、蓮の事をそこまで気にしなくても良いのでしょうか? それとも、蓮で悪い方へと連想してしまうのなら違う字にした方が良いのでしょうか?

  • 大乗仏教の仏はアルケー

      大乗仏教の仏とはアルケーのことではないのか。  

  • 【宗教・仏教・過去6仏】仏教の過去6仏とはどれを指

    【宗教・仏教・過去6仏】仏教の過去6仏とはどれを指しますか? 大昔の仏陀の時代の仏は釈迦と過去6体の仏しかいなかったそうです。 いっぱい他の仏が創造されたのは仏陀の死後の大分あとの話だそうですが、釈迦と過去6仏と他の仏が誕生したのは西暦何年くらいでどれくらいの時代の空きがあるのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 【チベット仏教】「チベット仏教なんて、男女が合体し

    【チベット仏教】「チベット仏教なんて、男女が合体している仏さまがいらっしゃいますから」 何という名前の仏様ですか?

  • 仏になるとは?

    2つほど全く別の質問があるのですが宜しくお願いします。 まずは仏教に関してなのですが 「仏の心(仏になるともいうのでしょうか?」 という言葉がありますが、仏の心とはどういう意味なのでしょうか? 阿弥陀如来の誓いなどを見ても分かる通り慈愛の心 を持つことが仏になるという事だと考えることも出来ると思いますが 元々の、お釈迦様も、やはり慈愛の心を持って人々に般若心経などを 説いたと考えれば良いのでしょうか? ただ、お釈迦様の教えに比較的近いのではないかと思われる 禅宗などでは慈愛の心を得ることは目的にしていないと感じたのですが 禅宗では仏になるとは、どう言う事だと捉えてているのでしょうか? また話は別になりますが ユダヤ教→キリスト教→イスラム教の順で、これらの宗教は発生 したんですよね? 聞いた話だと、この順番が別になっていて驚いたので・・・

  • 日本の歴史における仏教の位置について。仏と物

    日本の歴史における仏教の位置について。仏と物 先日ふと気がついたのですが、仏と物は同じブツと読みます。 そこで、仏は人偏にムと書き、なにか、あってないようなもの。 そして、物は例えば、植物、動物、物語、万物、というように使われます。 こう考えると日本語のなかにはかなり仏教が取り込まれているんだと 関心します。 私たちの世代では正直、仏教に関して教えを受けませんでしたが 歴史的にみると矢張り日本では仏教はかなり重要にされていたのか とも思います。これについてコメントと どれくらい重要だったかわかれば教えていただければ うれしいです。

  • 「仏教の仏様は自分の中にある」とは・・・

    「仏教の仏様は自分の中にある。」 という文が、あるお寺のサイトに掲載されていたのですが、いまいち私には解釈し辛いのです。どなたか、分かり易く教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 仏のご利益について

    下に仏や菩薩の御利益についての質問があります。 しかし、そもそも仏教でいう仏・如来・ブッダと呼ばれるこういう存在は悟りを開いて、真理に目覚めた人間の事ですよね? また菩薩というのはその仏になるため修行中の人間の事です。 平たく言えば仏は偉い哲学者とか思想家とかそういう存在であって、菩薩は学生とか出家したお坊さんみたいなものでしょうか? 別に神様とか超人ではないですよね? それなのにどうして人間の運命を司ったりご利益を与える力がある事になっているのでしょうか?

  • 仏教の中では、主なお仏様(読み方も含め)を教えていただけないでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。カテ違いでしたらすみません。宗教のカテゴリーは見つけられませんでしたので、哲学のカテゴリーに投稿させていただきます。  仏教の中では、主なお仏様を知りたいのですが、どなたか読み方も含め教えていただけないでしょうか。  また、質問文の中に不自然な日本語の表現がありましたら、そちらについてもご指摘くだされば大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 法と仏どちらが大事か?(仏教)

    仏教カテゴリーの質問を見ていて疑問に思いました。 実際のところどうなんでしょうか。 というのも、仏教のカテゴリーにおける質問の多くは↓ たとえば、悟りとは何か?輪廻転生は何か?中道とは何か? 仏とは何か?我はあるのかないのか?空とは何か? このように、何か?という質問が多いような気がします。 シッダッタに聞いたら毒矢のたとえで一蹴されそうな気もしますが、 仏陀になったという存在と、法という智慧の内容と どっちが重要なのでしょうか? もし、回答してくださるのであれば、申し訳ないですが 「厚く三宝を敬え。三宝とは仏法僧なり」 これは禁じ手とさせてもらいます。