• ベストアンサー

「仏教の仏様は自分の中にある」とは・・・

「仏教の仏様は自分の中にある。」 という文が、あるお寺のサイトに掲載されていたのですが、いまいち私には解釈し辛いのです。どなたか、分かり易く教えて下さい。宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www3.ic-net.or.jp/~yaguchi/houwa/situubussyou.htm 一切衆生悉有仏性 ということを、平たく言っているかと思われます。 仏教では、修行によって悟りを開くことになっております。悟りを開いた人はすべて仏様になります。ゴータマシッタルダという個人が仏様ではなく、悟りを開いた人すべてが仏様。 そして、その悟りを開く可能性は、すべての人の中にすでにあるというのが、仏教のスタンス(すくなくとも、大乗仏教ではそういうことになっている)なので、 仏教の仏様(になる可能性)は、(すべての人の中にあるので)自分の中に(も、当然)ある ということになります。 キリスト教では、神が神に似せて人間を作りましたが、人間は決して神様になはれません。しかも、誰が救われるかは神様が勝手に決めます(予定説)この辺が、仏教と大きく違います。

その他の回答 (7)

noname#68162
noname#68162
回答No.8

こういう事は、言葉では説明しきれません。 長年座禅をして、初めて自分を知り、自分の仏性を感じて理解できるものです。 本当の意味で理解するには、悟りを得るつもりで座禅等の修行をしてください。

nossoripig
質問者

お礼

回答して下さった皆様、真に有難うございました。 今はこの質問をした自分でも、「仏の何如を問うことが、なんの意味も無い事なのではないか」と思っております。 仏性とは何なのか。人それぞれその考えは違って当然だと思います。 ゆえに仏性を育てることすら、主観的な観念の上で行われる事なのですから、生きながら人間が仏になれるとは私は考えません。 ですから、「悟りを得る」とは、それを自覚出来るものとも思えません。 もし理解出来たとしても、それはすでに自己満足に過ぎなく、仏になったとは到底いえないように思えます。 なので、「仏様は自分の中にある」と考えるのも考えないのも、それ程大差ないことだ、と私は考えさせて頂きます。 そしてまた、こういう事を考えてしまう人間の思考に、一種の矛盾と無意味さを我ながら感じてしまうのでした。。

noname#40167
noname#40167
回答No.7

わけいっても わけいっても 青い山

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.6

「仏教の仏様は自分の中にある。」 神とか仏とか呼ばれる存在が人間の心を「その一部を分けて」創造したのだから、その一部である人間の心の奥には神とか仏とか呼ばれる存在があるということですね。神とか仏とか呼ばれる存在は、人間が機械ロボットを作るように人間を作ったわけじゃありません。その一部を分けて作ったということですね。生き物は誰でも心の奥の奥を覗けば根本仏(神)に行き当たります。仏の一部であることがわかります。さらに根本仏(神)はこの大宇宙も念いで作ってますから、仏の一部はすなわちこの惑星であり銀河であり、大宇宙ですから天体望遠鏡で見なくとも心の奥の奥には宇宙すべてがあり、誰にでも見えるということですね。見えるというか、その一部であることがわかるということですね。 目で見える世界には限界があるが心の世界には限界はないということですね。まあ見て御覧なさい間違いなくあなたの心にも仏がいますから。

noname#40164
noname#40164
回答No.5

小乗仏教では悟り 大乗仏教では覚り 二つ逢わせて覚悟かな

noname#251407
noname#251407
回答No.4

仏典等は不案内ですが  「神は我が心に有り」と考えています。

noname#194289
noname#194289
回答No.3

仏教と関係があるかどうか分かりませんがどんな人でも自分の正体だけはわからないということではないかと思っています。それこそ超人的な人でも人である以上同じ原則が成立すると思っています。他力本願なども近いのかもしれません。西洋ではデカルトのコギトエルゴスムが近いかと思います。一方汝自身を知れとか自分探しというのは正反対で無理なことだと思います。正体がわからないと言うのはモノにたとえれば暗闇のようなものだと思います。仏様が暗闇であるというのはおかしいようにも思えますが、明るすぎてもまぶしくて何も見えませんから正体不明というのは光がありすぎると仮定しても良いかもしれません。いずれにしても仏様は存在することはわかっても正体不明ということではないでしょうか。正体不明でも平気なのだというのが実はなかなか難しいのだろうと考えています。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

「自力で悟りを啓くしかない、他の仏様に頼るな」という意味。 救い=悟りだとすれば、それは自分の中にある「悟りの芽」のようなものを開花させるしかなく、他の仏様に頼っても真の救いは得られない。 と、まったくの門外漢が回答してみる。

関連するQ&A

  • 仏教の中では、主なお仏様(読み方も含め)を教えていただけないでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。カテ違いでしたらすみません。宗教のカテゴリーは見つけられませんでしたので、哲学のカテゴリーに投稿させていただきます。  仏教の中では、主なお仏様を知りたいのですが、どなたか読み方も含め教えていただけないでしょうか。  また、質問文の中に不自然な日本語の表現がありましたら、そちらについてもご指摘くだされば大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 仏教で仏様に願い事を叶えて貰うにはお経が読めて、か

    仏教で仏様に願い事を叶えて貰うにはお経が読めて、かつ21日間拝むと仏は舞い降りると書かれていた。 寺に行って小銭をお賽銭箱に入れて、お経も読めないし、その日限りしか来ない人の願い事は仏は叶えないと記述されていたので捨て銭を撒いてるだけに過ぎない。 テレビで高僧はその事実を知っているはずなのに無知なタレントに教えない。 寺に21日通い、お経を唱えて願わないと仏は願いを叶えないのに1日だけ来て願い事を叶えるほど仏様は暇ではないのだ。 さらにお賽銭は願い事を言う場ではなく仏に日頃の守りを感謝する場であり、願い事をする場ではないというとんでもない僧までいる。 21日間通い、お経を唱えられない者の願い事など仏は叶えないのでお賽銭をその場限りの人間を仏は守らないと言っておられる。 なぜ僧は嘘を付く?

  • 仏教ってどこまでが方便なんですか?六道・戒律・浄土・仏・唯識など

    仏教ってどこまでが方便なんですか?六道・戒律・浄土・仏・唯識など 空って、すべてのものは関連性であり、それだけで成り立っているものはない、と僕は解釈していますが、仏教はすべてそれに達するための方便ってことでしょうか?

  • 日本の歴史における仏教の位置について。仏と物

    日本の歴史における仏教の位置について。仏と物 先日ふと気がついたのですが、仏と物は同じブツと読みます。 そこで、仏は人偏にムと書き、なにか、あってないようなもの。 そして、物は例えば、植物、動物、物語、万物、というように使われます。 こう考えると日本語のなかにはかなり仏教が取り込まれているんだと 関心します。 私たちの世代では正直、仏教に関して教えを受けませんでしたが 歴史的にみると矢張り日本では仏教はかなり重要にされていたのか とも思います。これについてコメントと どれくらい重要だったかわかれば教えていただければ うれしいです。

  • 大乗仏教の仏はアルケー

      大乗仏教の仏とはアルケーのことではないのか。  

  • 仏というのは何ですか?

    タイトルの通りです。仏教を信じている人にお聞きします。仏っていったいなんですか?わかるように説明していただけませんか?それから、自分が死ぬまで仏になれるかどうかはわからないのですよね。

  • 仏教の創始者

    カテ違いかも知れませんが仏教の歴史・伝説ということで・・ 以前参禅したときに朝の勤行で仏教の創始者からそのお寺の住職までの伝承者の名を唱えるというのがありました。「ビバシブツ大和尚、シキブツ大和尚、・・・・・釈迦牟尼仏大和尚・・・・永平道元大和尚・・・」とそのお寺まで続きます(曹洞宗です)。 お釈迦様以前は架空の人物らしいのですが仏教の伝承者(伝説上の)のことを紹介しているようなサイトがあればお教えください。

  • 仏教においての祈る意味とは?

    最近チベットに行き、チベット仏教に触れてきました。日本でもそうだと思いますが、現地では僧も一般の人も仏像や寺に向かって、お祈りをしていました。 それを見て不思議に思ったのですが、仏教はキリスト教やヒンズー教と違って、仏様は神ではないですよね?キリスト教みたいに神がいたら、お祈りをして救いや答えを求めたり出来ますが、仏様は仏教徒にとって、煩悩を克服し悟りを開いて目指す存在なのに、仏教徒は仏様に対してどんな思いをこめて祈ってるのでしょうか?チベット仏教も日本の仏教も大乗仏教なので、祈りの意味の理由は似ていると思いますが、だれかご存知の方、お教え下さい。

  • 【宗教・仏教・過去6仏】仏教の過去6仏とはどれを指

    【宗教・仏教・過去6仏】仏教の過去6仏とはどれを指しますか? 大昔の仏陀の時代の仏は釈迦と過去6体の仏しかいなかったそうです。 いっぱい他の仏が創造されたのは仏陀の死後の大分あとの話だそうですが、釈迦と過去6仏と他の仏が誕生したのは西暦何年くらいでどれくらいの時代の空きがあるのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 「蓮」  仏もしくは仏教っぽい名前はつけないほうが良い?

    「蓮」  仏もしくは仏教っぽい名前はつけないほうが良い? と聞いたことがありますが「蓮」はやっぱり仏教を連想します? 「そもそも仏教に使う言葉は使わないほうが良い?」 と云う事を聞いたことがあります? お教えください。