• ベストアンサー

投資信託について詳しい方に質問します GS世界分散ファンドこの銘柄の今

投資信託について詳しい方に質問します GS世界分散ファンドこの銘柄の今後の展開はどうでしょうか まったく素人なので教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.1

月次レポートを必ず読みましょう(参考URL)。 まずは、海外株式、内外REIT、コモディティに投資する事はご存知ですよね? 残念では有りますが、このファンドはベンチマークを下回っているって事が書かれています。 このファンドの設定来-45.85%(分配金再投資後)、ファンドのベンチマーク-41.25%です(いずれも4/30現在)。 このファンドはファンド・オブ・ファンズ(ファンドがファンドを組み入れる)で運用を行っています。 つまり、投資対象のファンドへの信託報酬+本体のファンド(GS世界分散ファンド)の実質的な信託報酬は年1.5705%程度として基準価額を長期的に下落させていきます。 悪い言い方をすれば100万円の資産を投資した場合は年間手数料15705円がファンドから徴収されているって事です。 これとは別に監査費用、印刷代、その他の費用が有るので実際のコストはこれよりも高くなるのが普通です。 このファンドはアクティブファンドなので、ベンチマークを上回る成果を目指すものと思われますが、上記の手数料要因が有るので、ファンドのベンチマークを上回る為には手数料以上の運用成果が毎年必要です。 この点を考えてファンドと付き合っていく必要が有ります。 なお、最終的な判断は自己責任でお願いします。

参考URL:
http://www2.goldmansachs.com/japan/gsitm/funds/pdf/mtrpt_gsgl130704.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投資信託のファンドの選び方について

    投資初心者です。 わずかでも資産を増やせればと、投資信託を始めようと思い調べたのですが、ファンドの選択に困っています。 一括で分散投資ができそうなので「世界経済インデックスファンド」を考えています。 しかし、純資産が億単位でないといけない。とか、開始から2年以上経過したものがよい。とか、 初めてだったら、日本株式などのシンプルなインデックスファンドからがよい。とか・・ 何を決め手に選べばいいのか、よくわからなくなってしまいました。 とりあえず50万円が自由な金額で、積み立てでもいいと思っています。HPが見やすかったので、ソニーバンクで口座開設しようかとも思っています(投資の為だけに使用) やはり、このような考え方の初心者に、「世界経済インデックスファンド」はハードルが高いでしょうか・・ もしくは、分散型でお勧めのファンドはありますか。 長々とありがとうございました。

  • 債券投資のインデックスファンドについて(債券分散投資)

    国内/外国、株式・債券を含めて分散投資による資産運用を勉強&検討中です。 投資知識がまだ浅いのですが、いろいろ本を読み漁った結果、”今は”個別銘柄への投資よりインデックスファンドの購入が良いかな?と考え、株式はETFを中心にインデックス運用の投信をすでに購入してたり、今後も購入する予定です。 運用ポリシーとしては、長期運用で勝率を上げ、複利を効かせるため、「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」を考えております。 さて、質問です。(前置きが長くすみません) 「債券への分散投資」を考えた場合・・・ 1.お勧めのインデックスファンドを教えてください。   (債券ETFってあるものでしょうか?)   また、それはどの金融機関で買えますでしょうか? 2.その他、債券の分散投資について、お勧めの方法があればお願いいたします。  (主要外貨MMFへの分散投資くらいしか思いつきませんでした) 希望は「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」です。 債券ファンドについては、自分で探してみましたが、「トヨタアセットDC外国債券インデックスファンド」が信託報酬が0.2415%と(比較的?)安いのを見つけました。ただ、総資産の低さがちょっと気にしております。 http://www.tamco.co.jp/pdf/monthly_report/month_dc_gb.pdf 国内債券は、個人向け国債(10年金利変動)を考えています。 他、株式投資ファンド例: 国内株式⇒ETF(例:上場ファンドTOPIX/コード1308/信託報酬0.0924%) 外国株式⇒海外ETF(例:iShares MSCI KOKUSAI等/信託報酬0.25%)

  • 世界のREITに投資する投資信託

    世界のREITに投資する投資信託は複数ありますが、 ・どういう基準でファンドを選べばいいですか? ・また指数などにはどういうのがありますか? ・何か役に立つファンドありますか?

  • 投資信託とファンドの違いを教えてください

    投資信託とファンドの違いを教えてください 投資信託とファンドは同じものなのでしょうか? 厳密には異なるものなのでしょうか? 異なるのであれば、違いを教えてください

  • 商品ファンドは投資信託の一種ですか?

    商品ファンドというのを最近聞いたことがありますが、 投資信託とどう違うのでしょか? 投資信託の「信託」って、投資家がお金を信じて 託すから「投資信託」ですよね? 商品ファンドも同じ理屈でいくと、 投資信託だと思うのですが・・・ どうして、商品ファンドは投資信託とは 分けて書かれているのでしょうか? ※投資先が違うというのは当然わかるんですが、 投資家が信じてお金を託すという意味では同じでは ないかと・・・?? 誰か「根本的にどう違うのか」を教えて下さい。

  • 投資信託について質問します。

    投資信託について質問します。 先日、叔父とともに銀行にいき、投資信託の商品を買おうとしました。 初心者で、自分なりに勉強していったのですが、こちらが信託報酬と売買手数料を払うと聞いて 愕然としました。 私自身 「私の働いたお金でヘッジファンドのファンドマネージャーの人がお金を運用してお金をもうけるのだから、私の働いた分を運用していることになり、ファンドマネジャーの人が私自身に売買手数料を払うのが筋ではないか。また、私からファンドマネジャーの人にお金を信託させてもらっている以上、信託報酬は私が受け取るのが当たり前ではないか。つまり、運用益+信託報酬+売買手数料が私の取り分であり、ファンドマネージャーは強欲ではないか。」 といったところ、銀行はシラーとなり、叔父からは「経済のことが分かっていない。」とすごく怒られました。 私は自分の論理のどこが間違っているのか理解できません。 また、信託報酬や売買手数料を、せっかくお金を預けようとしている私のような投資家に支払うファンドはないというのは本当なのでしょうか。 もし本当にないとすれば、投資信託の投資家や、もっと広く経済社会に対する存在意義はどこにあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 資金50万の投資信託への活かし方(分散?一括?)

    手元に50万の資金が出来たので、これを投資信託にあてたいと考えています。既に、或るファンドに、毎月3万ずつの積立投信と、5万×2回のスポット購入行っており、これに、今回、手元の50万を追加投資したいのですが、その際、50万を一括で投資する方法と、時期をずらして数回で分散投資する方法(例えば、毎月同じ日に10万ずつ、5回にわけて投資する等)とでは、いずれが賢明でしょうか?資金を数か月間、眠らせておくのはもったいない気がして、一括投資したい気持ちが強いのですが、他方、分散投資の重要性をしばしば耳にするので、判断しかねています。ぜひ、アドバイスをお願いいたします。

  • 投資信託のFUNDにおいて割安であるかどうか

    投資信託のFUNDにおいて割安であるかどうかという指標というのはあるのでしょうか? 株のPER(株価収益率)みたいな感じです。GrowthとかValueくらいしかないのでしょうか? もしあるなら具体的にウエッブサイトを教えてください。

  • 投資信託の儲け方について質問です。

    二つ質問があります。 一つは、投資信託は持ち続けていくと、株価のように基準価額が上がって、その差益で儲けるのでしょうか。 また、初心者なりにいろいろと調べてみたら、分配金は再投資される投資信託が一番いいと書いてあり、私もそうしたいと考えています。 その場合、したのURLの「SMT グローバル株式インデックス」では、2013年以前に分配金が支払われていません。これは、分配金がまるまる再投資されて投資信託の基準価額が上がっているということでしょうか。 それとも、利益を上げられずに現状維持、価格下落していたからなのでしょうか。 http://apl.morningstar.co.jp/webasp/yahoo-fund/fund/snp/snp_64314081.html 初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

  • 投資信託インデックスファンドの利益って、再投資か配

    投資信託インデックスファンドの利益って、再投資か配当金として受けとるかってどちらが良いのですか?

このQ&Aのポイント
  • 不要なファイルの整理をしている際に、日本語と英語のメッセージの矛盾に悩んでいます。
  • 日本語では「このファイルは、他のどのファイルからも参照されていません」と表示され、削除できないエラーが発生します。
  • 英語では「This file is not referenced by any other files.」と表示され、削除できますが、時制の違いによる曖昧さが気になります。
回答を見る