• 締切済み

交通事故による死亡時の保証について

交通事故による死亡時の保証について 叔父が横断歩道を青信号で渡っているときに右折してきた車にひかれて亡くなりました。彼は69歳で仕事は持っていませんでしたがアパート経営で生計をたてていました。死亡後、6ヶ月近くたってやっと加害者の保険会社から保証の話がでてきました。1900万ということで示談にしてくれということでした。加害者からは、無制限の保険に入っているので十分に保証はできるはずですといわれましたが、保険会社は、それは、会社の社長、医者、弁護士のような高給取りの人の時に適応するのであって、叔父の場合にはあてはまらないと言われました。死亡した者は、元気いっぱいの人でした。人間の命ってこんなに安いものなのでしょうか。これが相場なのでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

恐らく不動産経営で遺族が引き継げるから減収無し、だから逸失利益も無し (利益が逸失しないから) との判断で、単純に慰謝料と概算葬儀費用だけ計上したものと思われます。 損害賠償とは生命をお金に換算する訳ではありません。 死亡に伴い減収が発生するから、その欠損を補填する。 それだけのものです。 尚平均就労可能年齢は72歳迄が基準値で、年金の場合平均余命を当て嵌めます。 大家さんの代替わりで出て行く人は居そうですか? もし居るならその人数分は減収見込みとして計上可能ですが。

  • sj_tomo
  • ベストアンサー率58% (85/145)
回答No.2

交通事故の死亡損害は、死亡することによって発生する逸失利益と、死亡者本人の慰謝料、遺族慰謝料で形成されます。 >死亡慰謝料について 死亡者本人の慰謝料と遺族慰謝料は、弁護士基準・任意保険基準・自賠責基準の各基準で金額も違いますので、一概に妥当か否か判断はできません。 弁護士委任をされた場合は慰謝料は増額になる可能性がありますが、弁護士費用が発生することになります。 >逸失利益について 逸失利益の算定をかみ砕いて説明すると、死亡時の収入額に対して生活費率が控除され、その収入額に就労可能年数をかけるという方法がとられます(ただし中間利息を控除する)。 生活費率というのは、得られていた収入の内、自分で消費する分を差し引くという考え方で、その残額が相続対象分と評価されます。 逸失利益の算定で、不動産経営と言っても単純に家賃収入だというのであれば、いわゆる「不労所得」扱いとなり、逸失利益算定上は有利に扱われないことがあります。 他の方が相続で引き継ぐことが可能であれば、「不動産経営にて得られる収入の減少が認められない」と判定される可能性もあるからです。 年金を受給していた場合は、年金受給額も算定対象となることはあります。 ただし、実質的な損害としてどの程度の逸失利益が発生するのかは、各事例によって異なります。 就労可能年数も全国の年齢別に平均的な就労可能な年数が統計上出ていますが、家賃収入の場合は、平均的な就労可能年数よりも、実際の就労見込み年数の方が長いでしょうし、年金収入も平均的な余命年数で算定されなければなりません。 このように、実質的な損害として計算される内容は、各ケースによって相違しますので、保険会社の提示額が妥当なのか否かを、この情報だけで算定することはできません。 補足:将来的に毎年得られるという形態の損害を、事前に一時金として取得すると、そこに中間利息が発生することになるため控除するという考え方があり、ライプニッツ係数が用いられます。

  • E-DC2
  • ベストアンサー率22% (131/595)
回答No.1

こんにちは 補償、ですね。 損失を補うという意味です。 死亡事故の場合、慰謝料と逸失利益が問題になりますが、老齢者の慰謝料は、1900万円~2300万円ぐらいらしいです。 逸失利益は確かに69歳で仕事は持っていない方は、若くて高所得の職業の人に比べれば低くなりがちでしょうけど、同年齢の男子の平均賃金(チェック)就労年を推定することはできるようです。 あと、葬儀費用も150万円くらい請求できます。 ということなら全部で1900万円だと少ないかも。 弁護士事務所などに相談されることをお勧めします。

AdminSpecialist
質問者

お礼

漢字までご指導いただいてありがとうございました。 助かりました。さっそく弁護士に相談したいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通死亡事故です

    数日前に、義理の母が青信号で横断歩道を 渡ってる最中にトラックにはねられ命をおとしました。 50歳後半で専業主婦でした。 加害者は仕事中で前をよく見てなかったと証言して おります。これから加害者と相手側の会社との 話し合いになると思いますが、示談金等の慰謝料が どのくらいの金額が妥当なのか見当もつきません。 もし詳しい方がおられましたら教えて頂けないで しょうか?

  • 交通事故

    横断歩道ではない所を横断中、4トントラックに撥ねられ89歳の老女病院で死亡。平均時速40キロの道路ですが、常に車の流れは60キロです。この場合保険で解決以外加害者は相手の処に出向かないでいいのでしょうか?

  • 父が28日の01時30分ころ、交通死亡事故の被害に遭い死亡しました。

    父が28日の01時30分ころ、交通死亡事故の被害に遭い死亡しました。 父は自転車、加害者は新聞を工場から支店へと運ぶ2トントラックです。 死因は、外傷性くも膜下出血。 救急隊が到着したときには、すでに心肺停止しており 病院に搬送されるも、約4時間後に死亡。 交通量が多く見通しの悪い街道で、 道路の左側から右側へ横切ろうとした自転車が後ろから走行してきたトラックにはねられました。 横切ろうとした近くには横断歩道なく 加害者は「目の前を走っていた自転車が、いきなり曲がってきた」 と証言しているが腑に落ちない。 毎朝毎晩私自身もその街道を渡らなくてはならないが 危ない街道であることを地元の人間は十分すぎるほど理解しているため 側道からでてきて、街道沿いを走ったりはしないはずである。 必ず一旦停止し、街道を横断してから少し余裕のある側の街道沿いを走行するはずである。 加害者側の証言も納得がいくものではないし 何よりもまだ挨拶に来ていないことが、納得がいかない。 おそらく、保険会社に行くなと言われているのではないかと推測している。 ということは、加害者は加害者の意識が薄いということではないかと感じている。 自分にとって不利な方向には進まないであろうという 自信があるのではないだろうか。 真実の究明と これから保険会社や加害者とはどのように交渉を進めていけばいいのか どうか教えてください。

  • 自転車と車の交通事故について質問です

    ずっと結論がでないまま月日が流れているので、よろしくお願いします。 自転車で帰宅中のことです。 前方に横断歩道があり、青信号です。 渡ろうとして自転車で横断中に、右折してきた車が急に曲がってきて接触し、自転車は大破し、通院することになりました。命に別状はなかったものの、自転車の青信号横断に際し、過失割合のことで保険会社と口論してます。 保険会社は自転車のスピードが出てるからとか安全確認してなかったなど、納得のいく説明がないので示談に踏み切れません。 青信号の横断歩道で、安全確認していても、右折してきた車と接触を起こせば、こちらの自転車側にも過失はあるのでしょうか。

  • 交通死亡事故

    車(当方)が右折矢印信号で右折、無点灯の自転車が信号無視で横断歩道に進入し接触。 脳挫傷により意識不明、命に別状なし。 のはずが、1週間で意識が戻り、その後肺炎を起こし死亡。 当方が負わなければならない責任として、まず心の問題、相手への誠意だと思っています。 そのほかに、傷害致死で禁錮や免停処分も絶対にあるのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故で入院中

    一人暮らしの父が横断歩道のない県道を歩行中車に轢かれ3ヶ月たちます。入院費は病院が相手の保険会社に請求書を送っている様で今のところ支払っていません。まだ示談の話はされないのですがもし過失割合が9対1となると今までの入院費の一割を支払わなければいけないのでしょうか?(交通事故は健康保険が効かないので物凄い金額だと思うのですが)また父は一人暮らしなのでもし示談の前に亡くなってしまうと本人死亡で慰謝料は支払われないのでしょうか? それと示談後は健康保険が効くのでしょうか? 分からないことだらけで不安な日々を送っています。宜しくお願い致します。

  • 交通事故にあいました

    妻が散歩中に息子と交通事故にあいました。 ベビーカーで横断歩道を横断中、右折車に突っ込まれました。 相手はしきおび運転で現行犯逮捕です。 100%加害者の責任と警察にもいわれてます。 幸い息子は無傷 妻も頭の外傷4~5針と各所打撲・すりきずだけですみ、 骨などは折れてなく、10日ほどの加療と診断受けてその日に帰宅。 なんとか入院もせず帰ってこれました… でも日を追うごとに体中が痛むようです。 事故後3日経ちます。加害者は現在留置所、対応はご両親がやると聞いています。本日ご家族がお詫びにきました。 が、加害者の保険会社からは何のアクションもないです。 医療費については、病院からは『保険会社から連絡がくれば全額返金する』と言われているので、いちお医療費を実費で払って領収書貰っています。 <<交通事故にあったのがはじめてで、自身も運転をしないので、損保の知識もありません!経験者等がおりましたら教えて下さい。>> ■今後どのような流れになるのでしょうか? ■治療費は加害者が全部払ってくれるのでしょうか? ■保険の人がくる前に事前知識として何かアドバイスがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 交通事故

    先日友達が交通事故に会いました ガソリンスタンドの前の歩道でガススタから出てくる車が右折しようとして横断歩道を横切ろうとして歩道を自転車で通過中の友達にぶつかりました、そのとき、病院の診断では打撲でしたが診断書をもらいにいくと実は肋骨骨折しかも肺に血がたまり処置とかいろいろあり入院。今日お見舞いに言ったのですが途中で保険会社の調査員が見えてお話を一緒に聞いていたのですが、雨でライトをつけていない自転車にも過失がある、とか元気そうで何よりですとか、スタンドの前は明るかったし歩道で轢かれたんですがといっても雨で流れて分からなくなったとか。なんだか失礼、肺のチューブが取れたばかりで貧血で微熱もちの人に言う事とは思えません。保険会社の接し方が悪いのでしょうか?教職員共済せいかつ協同組合神奈川支部と言うところですが普通の保険会社とは違うのでしょうか?それとも他もこんな感じでしょうか?加害者は彼女の家にお詫びに言ってるそうなのですが失礼な態度ではないでしょうか?

  • 交通事故示談時期

    昨日、夜に交差点を青信号で自転車に乗り横断歩道を走行中に右折車に衝突されました。 頸椎捻挫、左肘、左下腿打撲傷で1週間の休業、加療の診断書が出ました。 運転手はあたるまで気づかなかったそうです。 1 今後の保険会社との流れを教えて下さい。 2 示談時期はいつ頃になりますか? 示談金の適正価格を教えて下さい。 ご回答宜しくお願いします。

  • 死亡事故の損害賠償

    父が片道一車線の道路を横断中に大型自動二輪車に衝突され、救急車で搬送されている時には、既に心肺停止状態で、搬送先の病院で死亡が確認されました。 警察からの事故当時の模様では、20m先くらいに横断歩道がある交差点があるにも係わらず車道を横断していたそうです。加害者の運転手によるとその横断歩道のある交差点の信号が、青に変わったので父に気付かずスロットルを開けた途端に衝突したそうです。 事故から一週間ほど経過しておりますが、加害者側も怪我で入院していることもあり連絡がありません。 この場合、どのように被害交渉等をすれば良いのでしょう? 又、損害賠償金はどれくらいになるのでしょう? 父は、78歳で年金暮らし。生計を共にしているのは、母1人です。 よろしくお願いします。