• ベストアンサー

雨樋の取り付け金具とそれをとめるビスは、ステンレスになっているんですが

雨樋の取り付け金具とそれをとめるビスは、ステンレスになっているんですが、ビスの頭の部分が錆びてしまいました。そこでサビをとってサビ止め塗料を塗ろうと思いwebでいろいろ検索しているとステンレスにサビ止め塗料を塗ると逆に錆びやすくなるとありました。実際どうなんでしょうか?それとステンレスのサビは内部まで侵食する事は稀なのでそのままでいいともあります。どのようにしたらビスが腐って雨樋が外れるのをふせげますか?

  • ttk131
  • お礼率81% (150/185)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

通常はありませんが、ビスの材質と金物の材質が異なるのが原因でしょう。金物はSUS306(オーステナイト系の18-8)で、ビスがSUS405(マルテンサイト系の18-0)とか。  同じ材質を使うか、電気的に絶縁してください。405だと、やはり錆びますから、錆び止めはせず、塗装だけでよい。

ttk131
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり錆止め剤はしないほうがいいんですね。アサヒペンのカラーサビ鉄用で錆止め兼上塗りが一緒に出来る物を見つけたんですが、やめたほうが確実でしょうか?

関連するQ&A

  • 去年新築して住んでいるんですが、雨樋の取り付け金具のビスが錆びています

    去年新築して住んでいるんですが、雨樋の取り付け金具のビスが錆びています。そのビスはステンレス製です。家は塩害地域に建っているんですが1年たらずで錆びるんでしょうか?ステンレスは錆びにくいときいたんですが、このままだとビスが腐って雨樋は落下しますか?

  • ウッドフェンスにステンレスビスを使用したんですが、ビスの頭がサビてきた

    ウッドフェンスにステンレスビスを使用したんですが、ビスの頭がサビてきたため錆止め塗料を塗ろうと思ったんですが、ステンレスに錆止め塗料を塗るとかえって錆びやすくやると言われました。本当でしょうか?

  • サビだらけになった波板トタン屋根への対処方法は?

    築25年ほどの車庫なのですが、手入れを全くしなかった為、屋根の波板トタンが全面、みごとにサビだらけになってしまいました。端の部分を手で触るとボロボロに砕けるような状態です。 雨どいの排出口近くの地面をみると、茶色くなっていますので、サビが雨水と共に流れているような状態と思われます。 現状、雨漏り等の機能的な支障はありません。 対処方法としては、張り替えるのが一番良いのでしょうが、それは雨漏りやハガレなどが起きてから考えたいです。 とりあえず張替えまでの期間を延ばすだけの対処方法を考えてます。 ペンキを塗るくらいなら自分でできますが、単にトタン屋根用のペンキを塗るだけでいけるでしょうか? サビ止め塗料は必須ですか? また、既に出ているサビは落とさなくても大丈夫でしょうか?  (トタン自体がボロボロで登るのも危険そうな上、面積が大きいので、やりきれないと思います。デッキブラシでこするくらいはしたほうが良いでしょうか) なお、サビの上から塗れるサビ止め塗料もありますが、金額が高いようです(気分的には張り替えたほうが安いような気分になる値段ですよね)。やるだけの価値はあると思いますか?

  • 帽子クリップの金具がお安く購入できるところ

    帽子クリップの留め金具を使って着物の袂留めを作ろうと考えています。 そこで手芸店などに足を運んでみたのですが、 金具のクリップが二つ入りセットで400円近くすると言う事に驚きました。 100円ショップなどで大抵の物が買えてしまうこの時代に こんなクリップで400円近くもするのかと・・・^_^; そこでネットなどでもう少し安く購入できるところがないかと 色々と検索してみましたが、上手くヒットしませんでした。 100円ショップの帽子クリップを購入し、金具部分だけ使おうとも考えましたが、 袂留めに使うには挟む力が弱く、適しておりませんでした・・・ どなたか帽子クリップの金具がお安く購入できるサイトなど ありましたら教えていただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 新築のサビについて

    長くなりますが新築のサビについて聞きたいです。 新築を建てて2ヶ月くらいなのですが引き渡しの時キッチンと人大をとめている物(ビスのような物)がサビ、次は洗面台の金具などが錆びているのを見つけて、上記の2つはリクシル製品だったので、製造段階などで不備があったのかと思ったら別のメーカーの商品のドア2つのビスの表面だけが錆びていました。そしてまた最初は錆びていなかった鏡の金具も錆びていました。 キッチンと洗面台とドアのビスなどのサビているものは、いずれも磁石にくっつかない純度の高いステンレスです。 鏡だけは普通の鉄です。 加湿や何かの洗剤などで拭いたわけでもないし周りのお宅では、そういうことはないので土地的なものでもないし浄化槽なのですが新品なので臭気でサビたもないし原因不明です。 ちなみにそれ以外の金属類は今のところ錆びていません。 最初は現場で出る鉄粉が付着してしまって通水した時に錆びてしまっただろうとメーカーに話され、でも水がかかりにくい部分ばかりなのとドアに関しては鉄粉が付着してサビたなら、全てのドアのビスが錆びていないのが不思議です。 でも、どれもそれ自体が錆びていると言うより、擦れば一応落ちるので、もらい錆のような感じです。 家の微妙な部分がたくさん錆びて困っているので何か思い当たる原因やアドバイスなど頂けたら嬉しいです。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、どなたか意見宜しくお願いします。

  • シャッターのサビの補修

    シャッターの一部分にサビが出てきたのですが、どうやって補修すれば 良いでしょうか? サビを削って錆止めの塗料とか塗ればよいのかな・・・ 少しの部分ですので業者を呼ぶほどではないと思うのですが 詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 【雪国の雨樋その2】円筒形ネットの有効性

    QNo.3317016では皆さんにお世話になりました。雪国で雨どいを設置する際の注意点として、横樋の固定位置を低くすること、スノーストップ(ストップオーケー)の設置、氷化した雪が雨といを壊ぬよう雪止めを設置せず自然落雪させるのも一法、円筒状のネットを横樋内に設置、雨樋内への氷結防止ヒーター設置を考慮、などといったご意見をいただきました。 この中で、「エスロネット」や「落ち葉よけネット」などの商品名で、円筒形のネットを横とい内部に寝かせて設置する商品の、雪に対する効果をお尋ねいたします。当初意図した機能はその名のとおり落ち葉が横どい内にたまってしまうのを予防することだと思いますが、屋根から滑り落ちて来た雪が横樋にたまってしまうのを予防して上手く地面に落雪させるのを誘導し、ひいては雪による雨樋破損を予防するという効果は実際いかがでしょうか。ご経験なさった雪質も含め、お聞かせ願えますでしょうか。

  • 鉄製ベランダの手すりの塗り替えについて

    ベランダの手すりにさびが出てきています。 費用の関係で自分で塗りたいのですが これ以上さびが広がらなければいいのです。 簡単に出来る方法はありませんか? さびの部分だけ塗る予定です。 透明のさび止めの塗料はないのですか? 青色なので、部分的に塗るとおかしくなると思います、 よろしくお願いいたします。

  • 今すぐご教授願います

    海岸で使用される機械でさびとめをチューブにしました。 そのさび止めはテフロンコーティングです。 しかし、間違えて、そのテフロンの上に油性塗料を塗ってしまいました。 メーカーに聞くと、油性とテフロンは相性悪く、剥がれる恐れありとのことです。 素材に戻すための全部を剥がす時間はなく、その油性の上に塗っても構わない防錆塗料とかありましたら教えて下さい。今、手元にあるのはプライマ、ステンレスコートくらいです。 宜しく御願いします。

  • 鉄製の屋外階段の塗装がすぐ剥げてしまう

    お世話になります。 20年以上前に設置した鉄製(踏板部分も含む)の屋外階段が、以前から特に踏板部分が錆びてしまうため、サビを除去した後、サンデーペイント「さび止めスプレー74」を塗り、その上に鉄部用の塗料を塗っています。 しかし、鉄部が年間の温度変化の影響を受けたり雨水が多少溜まるせいか、塗装1年後ほどで、踏板部分やその角の塗料が剥げてしまい、その部分が錆びてしまいます。 そこで、剥げにくい錆止め塗料や上塗り用塗料がありましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう