• 締切済み

winXP搭載のノートPCですが、購入当初に予備としてHDDを丸ごとコ

t5117jpの回答

  • t5117jp
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.4

"予備としてHDDを丸ごとコピー" していたのなら、HDDを外付けとして使うアダプタか何かあるんでしょうか? あるなら、起動しなくなったHDDを外付けとして読み込んだらどうでしょうか。 起動しなくなったHDDが物理的に壊れていなければ、データにアクセスすることができ、必要なデータを別のところにコピーも可能と思います。 できなければ、WinXPでアクセスできない状態か、HDDが物理的に壊れているかも。 物理的に壊れていなければ、"knoppix"というOSでアクセスできる可能性もあります。 "OKWave"でも"Windowsが起動しない"などの回答としてよく出てきます。 以前、私も"knoppix"のお世話になりました。 詳しくは、"knoppix"で検索してみてください。 起動しなくなったHDDを使用できるかどうかは、HDDの状態次第だと思います。

関連するQ&A

  • ノートPCのHDD交換について

    ThinkPadX31というノートPCのHDDを交換しようとしています。 状況は、まず、Acronis Disk Directorというソフトを使って、丸ごと新しいHDDに、今のHDD内容をコピーした後、HDDを交換してみましたが、 OS(WindowsXPSP2)が立ち上がらないんです。(真っ黒な画面の左上に、「 _ 」というアンダーラインが点滅しているだけです)丸ごとコピーしただけでは駄目なんでしょうか? 外付けのFDやCD-ROMリーダーを持っていないため、起動ディスクをつくることもできずに困っています。。 USB接続の外付けのHDDは持っています。 ご教示いただけると助かります。。 よろしくお願い致します。

  • SSDとHDD搭載のB5ノートPCはありますか?

    どなたかご存じであれば教えて下さい。 表題の通り、B5サイズのノートパソコンで、起動用のSSDドライブとデータ保存用のHDDの2ドライブ搭載されているようなノートパソコンは有るのでしょうか? A4サイズやデスクトップでは普通に見つかるのですが、探してみた所B5サイズでは見つかりませんでした。 過去にLaVie BL350/TAという機種で存在を確認したのですが、廃れてそういう系統のパソコンは無くなってしまったのでしょうか? もしどなたかご存知であれば教えて下さると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 完成品ノートPCを購入してSSDを別途搭載する予定

    素人の質問にお付き合いお願いします m(_ _;)m ノートPCの購入を予定しています 必要ないかもしれませんが、iiyama or ツクモのHPにあるノートPCになりそうです 第4世代CPUのものです おそらく購入する予定のPCはHDDが搭載されているので、メインドライブを SSDにして使っていきたいと思っています 丸ごとコピーする方法がのっているHPをいくつか登録しています 搭載予定のSSDは 「CSSD-S6T128NHG5Q」 です ttp://www.cfd.co.jp/ssd/s6tnhg5q.html 質問は たまにノートPCを見ていると SSD + HDD という 2つのドライブが搭載されているノートPCを見るのですが SSDとHDD両方載せられるかどうかを判断するにはどの部分を見て 判断すればいいのか? です 古い考えなのかどうかは分かりませんが アプリはSSDに、作成されたデータはHDDに、という使い分けをしたいので もし搭載できるなら両方載せたいと思っています 見当違いな質問をしているかもしれませんが、 ご回答ヨロシクお願いします <(_ _*)>

  • ノートPCのHDD交換

    ノートPCのHDDが故障のような感じになり、読み書きできなくなる前に 新しいHDDを購入し、丸ごとコピーしようと思ってます。 やりたいことは、ノートHDDを取り外して、ハードディスクケースで デスクトップにつないでHDDイメージを取り出し、 ハードディスクケースにノート新HDDを入れて そのイメージを戻す(リストア?)したいのですが、 どういうソフトを使用すればいいですか? フリーソフトを希望します。 ネットで調べたけど、リストアの部分がいまいち理解できません。。

  • 現在知人作のPCでHDDが2つ搭載されているPCを使って居ます。最近P

    現在知人作のPCでHDDが2つ搭載されているPCを使って居ます。最近PCが起動しなくなった為、既製品のものに買い換えようと思います。しかし、既存のPCにある2つのHDDのうち、一方にはOS等、もう一方には保存したデータが入っている状況にあります。(パテーションを切ってあるのではなく、物理的に2つある状態)これを、1つにまとめるにはHDDコピーマシンで簡単にできるものでしょうか。コピーマシンを所持しておりますので、HDDの中身はコピーできる状態にあります。

  • 工人舎ノートPC HDD等の交換

    お世話になります。ご質問させてください。 工次舎のノートパソコン「EW1H5」(Vista)を使用しています。 この機種に搭載しております、80GBのハードディスクやメモリ等を大きい容量に交換したいと思っています。 検索しましたが、なかなか出てきませんのでここに来ました。 そので質問させてください。 1、この機種は、どの位まで(容量)のハードディスクを搭載する事ができますか? 2、リカバリはHDDからの(デイスクではない)リカバリ方法ですが、HDDが壊れる前の交換等、新しいHDDにした場合のリカバリの方法は、どの様にリカバリをすればよろしいのでしょうか? それとも、丸ごとコピーのHDDを作った方が手っ取り早いでしょうか? 3、HDDの交換やリカバリ等、この場合の何か注意点がございましたら、アドバイスをお伺いできたら幸いです。 4、現在512MB×2のメモリが搭載しています。4GBのメモリを増設する事ができますか? 以上、宜しくお願い致します。 m(_ _)m

  • ノートPCのHDDの中身を外付けHDDへコピー

    同じカテゴリで解決していない質問がありますが、いろいろとPCに問題が出てきたので質問させていただきます… ノートPCの調子が悪いので、バックアップを取ってリカバリしようと思っています。 ですが、いろいろなファイルがあり、どれを保存すればいいのかわからず、それならHDD丸ごとバックアップを取って、後から必要なファイルなどを持ってこようと考えました。 HDDを外付けHDDへ丸ごとコピーし、ノートPCをリカバリした後、コピーした物から必要なファイルを持ってくる、という作業をしたいのですが、これは可能でしょうか。 検索すると、EASEUS Disk Copyというソフトが出てきたのですが、HDD換装の場合のことしか書いていません。このソフトでも上記の作業はできるのでしょうか。 使用PC FMV-BIBLO NF50W OS Windows Vista よろしくお願い致します。

  • ノートPC(WinXP)内のデータについて質問です。PCが故障した為、

    ノートPC(WinXP)内のデータについて質問です。PCが故障した為、メーカーに修理を依頼しHDDの交換をされて戻ってきました。 外付けHDDにPC内のCドライブとDドライブのすべてをコピーしていましたので、直ったPCのCとDにすべて上書きコピーしました。 確かに上書きコピーしたプログラムやデータはPC内にすべてあるのですが、まったく反映されていません。 以前のデスクトップの内容にもなっていませんし、マイドキュメントの内容も反映されていません。 置き換えた内容をすべて反映させる方法があるのでしょうか? 無知な自分なりには、新しく上書きコピーした(今まで使用していた)Documents and SettingsとProgram Files、WINDOWSを、修理で戻ってきたPCのDocuments and SettingsやProgram Files、WINDOWSに自分で上書きコピーするのかな、と思っているのですが怖くてできません。 どなたか助けて下さい。よろしくお願い致します。

  • ノートPCの購入で迷っています。

    こんにちわ。 今月か来月にノートPCを買おうと思っています。 現在使っているDELLのデスクトップ(XP)の動きが悪いのと、 起動時にカタカタ音が鳴ったりで怪しく、また省スペースなノートPCにすることにしました。 用途としては、主にインターネット(ピグのゲーム含む)、ipod touchとスマホの管理、音楽・写真・動画の保存です。 編集したりは今のところ考えていません。 音楽は今までiTunesで管理していました。 カメラは一眼レフを使用していますので、写真はそれなりにファイル数と容量があります。 ちなみに保存はPC本体とは別に、外付けHDDにもバックアップでしています。 あとやったことはないのですが、DIGAで録画したものをPCで管理や編集したりもできるのでしょうか? そうするとBDが使えるPCがいいのでしょうか・・・? 持ち運びは考えていないので、A4サイズがいいかなと思っています。 ちなみにネットブック1台(Win7)を所有していて、実家に帰省するときなど使用しています。 現在Win8が出ておりますが、Win7搭載PCもまだ売られていますよね。 電気屋さんで軽くしか触っていないのでWin8がどんなものかまだ分かりませんが、Win7とWin8どちらの搭載PCを買うかでまず悩んでいます。 ちなみに会社ではWin7を使っているので、一般的な使用方法は分かっております。 PC自体もまだ決めていませんが、一般的なノートPC(予算7万円程度)を予定しています。 最近は3・4万円台の安いPCもありますが、メモリーやHDDが少ないようなので、そこそこの値段のものを買えばいいのか・・・? できれば日本メーカーのPCがいいかなと思いますが、特にこだわりはありません。 あまり詳しくないもので、このぐらいの情報でスミマセン。 どうしても今月か来月に買いたい!わけでもないのですが、年末年始の連休で部屋掃除ついでに欲しいなと考えていました。 おススメのOSやPCなど、また、買う時期(年末か?初売りか?)教えていただけると助かります。

  • ノートPCに外付けHDDを付けたいのですが・・・。

    PC音痴故、教えて下さい。 ノートPC NEC Lavie LL560/M です。 要領がパンク状態です。 外付けHDD で良いものを紹介願います。 又、その配線やセットアップなども・・・。 これってデータだけの保存ですよね。 プログラムをHDDに移してそれを起動させる事は無理?ですよね。 なんやかんやで、ソフトを入れてしまいましたから・・・。(捨てればいいのですが) 以上、宜しくお願い致します。