破産の経験から簿記の勉強に行き詰まっている

このQ&Aのポイント
  • 破産の経験から簿記の勉強に行き詰まっています。借入金や債務、債権という言葉に拒絶反応を示し、証券に関する事にも嫌悪感を感じます。過去の出来事が蘇り気持ちが沈むため、資格取得を諦めるべきか迷っています。
  • 一般事務で生きていくには簿記が必要だと感じていますが、破産の経験から勉強内容が面白くありません。特に借入金や債務、債権に関する言葉に拒絶反応を示し、証券に関連する事にも嫌悪感を覚えます。過去の出来事が蘇って気持ちが沈むため、資格取得を諦めるべきか悩んでいます。
  • 破産の経験から簿記の勉強に行き詰まっています。借入金や債務、債権に関連する言葉に拒絶反応を示し、証券に関する事にも嫌悪感を覚えます。過去の出来事が蘇って気持ちが沈んでしまうため、資格取得を諦めるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

破産の経験から、簿記の勉強に行き詰まっています。

破産の経験から、簿記の勉強に行き詰まっています。 すみません。以前何回か質問させて頂いた者です。 今、建設業経理事務士3級の勉強をし始めたところです。 ですが家族が借金に苦しみ、自己破産をしている経験から勉強内容そのものが面白くないのです。 例えば、借入金や債務、債権という言葉にも拒絶反応を示します。 勉強と過去にあった事は関係ないと言い聞かせるのですが、どうしても出来ないのです。 あと、証券のこと。憎むべき父親が過去に証券会社に勤めていたと聞いて、証券に関する事にも嫌悪感を感じます。 これって、変でしょうか? あと、やっぱり事務系(一般事務)で生きていくには、簿記くらい持っていないと駄目ですよね。 でも勉強していると過去の出来事が蘇って、本当に気持ちが沈みます。 資格取得は諦めた方が良いでしょうか? 昨日、同じような内容で質問させて頂いたのですが、なかなか回答がつかず、一般事務でも債務や債権などといった言葉に関わらずにいくのは難しいというご回答を頂き、本当にそうなのかなあという疑問が湧いたのですが、本当なのでしょうか?(ちなみに私は今までそういった事務職で働いた事は1回もありません) 何度も恐縮ですがご回答宜しくお願い致します。

noname#112846
noname#112846

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大変お悩みのようですね。お察しします。文面から貴女はまだ若い女性ではないかとおもいました。そういう前提で回答します。私は40年間以上サラリーマンをし定年退職したものです。昔は今みたいにパソコンやプリンターといったものがなく(昭和30年代)そろばんは必須のものでした。鉄筆によるガリ版も日常のことでした。ファックスもなかったわけで遠方との連絡は交換台に申し込む長距離電話、または電報によるものでした。資格取得は身につくスキルですから取れるものはとって損はありません。でも貴女が目指す事務職にはそれらの資格は今の会社関係では必須ではないでしょう。勉強されるならパソコンの操作だとおもいます。今は事務用のあらゆるソフトが販売されています。必要項目を入力すれば一丁あがりです。それをやりながら勉強をしたらいいと思います。実務の中で勉強するのが手っ取り早くかつ実用的です。面接等で簿記の資格を持っていますか?よりも、パソコンはできますか?と聞かれる時代です。 勉強するならまずパソコン、後は社会に出て勉強でも遅くないでしょう。ここに相談された手段はパソコンでインターネットを使えるということでしょう?あなたにはすでに十分事務職ができます。わたしが採用者なら貴女を採用します。いまは雇用が厳しい時ですがまずは会社のの扉をたたくことです。自身を持つことです。若いこと、それ自体が貴女の最大の武器だということを認識してください。それは経験のある私が言うのですから。人の話に乗ってみるのもいいですよ。

noname#112846
質問者

お礼

とても親身になってご回答を下さり、大変嬉しく思います。 歳は23歳です。 簿記の資格取得は諦めて、パソコンの勉強に切り替えたいと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

keiko-motomiya さま、 あなたは辛い過去から解放されるためにも 破産更生債権、償却債権取立益、不渡手形、保証債務費用、有価証券売却損・・・・ といった用語から逃げてはいけません。 簿記の勉強をまだ始めたばかりじゃないですか。 今、どうしても辛いのなら逃げてもいい。 でもいつかは、お父上への憎しみを簿記の学習にぶつけるつもで、取り組んでみてください

noname#112846
質問者

お礼

有難うございます。 逃げる事はいけない事かも知れませんが、とりあえず今は勉強するのはやめておきます。 >でもいつかは、お父上への憎しみを簿記の学習にぶつけるつもで、取り組んでみてください そうですね。いつかはそう出来るように頑張りたいです。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>本当なのでしょうか? 販売店などの営業事務的なものであれば、 そういうこともないと思いますが。

noname#112846
質問者

お礼

何度もご回答頂き、大変恐縮です。 やはり債権や債務などといった言葉は、営業事務に多いのですね。 販売店ともなれば客先からクレームも入ったりしますもんね。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 破産の経験から、簿記の勉強に行き詰まっています。

    破産の経験から、簿記の勉強に行き詰まっています。 すみません。以前何回か質問させて頂いた者です。 今、建設業経理事務士3級の勉強をし始めたところです。 ですが家族が借金に苦しみ、自己破産をしている経験から勉強内容そのものが面白くないのです。 例えば、借入金や債務、債権という言葉にも拒絶反応を示します。 勉強と過去にあった事は関係ないと言い聞かせるのですが、どうしても出来ないのです。 あと、証券のこと。憎むべき父親が過去に証券会社に勤めていたと聞いて、証券に関する事にも嫌悪感を感じます。 これって、変でしょうか? あと、やっぱり事務系(一般事務)で生きていくには、簿記くらい持っていないと駄目ですよね。 でも勉強していると過去の出来事が蘇って、本当に気持ちが沈みます。 資格取得は諦めた方が良いでしょうか?

  • 自己破産について

    自己破産した場合、破産者は全ての債務について免責になるのでしょうか? 破産手続きの際に裁判所に届け出た?債務についてのみ、という事なのでしょうか? こちらは債権者なのですが、債権者に裁判所からの通知などがあるのでしょうか?裁判所からの通知などがなければ、こちらの持っている債権については自己破産しようが関係ない、という事になるのでしょうか?

  • 簿記2級の勉強の仕方、これで大丈夫でしょうか?

    年末年始の休暇が一週間あり、うち二日間が用事のためつぶれました。 残り五日間で、二月の簿記試験に向けて基礎固めをしています。 今のところ、Amazonで一番評判の良かった過去問週の問題と回答を付き合わせ、内容をとにかく理解しようとしています。(商業簿記の範囲が、半分終わったくらいです) 重要なところに線を引き、とにかく内容を読み込むように学習しています。 高校生の頃していた勉強方です(覚えるのではなく考える)。今は社会人です。 数日こうして勉強していますが、簿記がこれまでの学校の勉強と系統が違うため、何となく違和感を感じています。いずれは過去問を実際にときますが、今のままで大丈夫なのかと… 一応、年末年始の休み中に、過去問と回答の付き合わせは終える計画です。 何か、簿記の勉強の仕方でアドバイスがあれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 簿記を勉強しようか迷っています

    今現在、派遣社員としてCADオペレーターをしております22歳の女です。今は不況のご時世なので、当分この仕事でやっていくつもりなのですが、もし会社都合で派遣切りなんかになった時の事を考えて簿記を習おうかどうか迷っています。一般事務の経験は1年半程あるのですが、正直自分では一般事務よりもCADオペレーターの方が向いているような気がするのです。一般事務では電話応対が苦手で何度も嫌な思いをしてきましたが、今の仕事では黙々とパソコンに向かっている時間が大半を占めるため、精神的にものすごく楽なのです。ただ私自身ずっと派遣でトレーサーどまりではいけないなと自覚しており、二つの選択肢で悩んでいます。 1、今の仕事が駄目になった時の事を考えて、簿記を習っておく 2、CADの仕事で生きていく事に決めて、設計者を目指す ですが、私は創造力や人と接する事は苦手なので、設計者はどうかなと考えてしまい、もし建築系の設計士になったとして転職するとなった場合に機械や電気の分野でも活躍出来る訳ではないので、どこの会社にも存在する事務系を目指した方が良いのかなど色々悩んでいると、誰かの助言が欲しくなり質問させて頂きました。 上の二つの選択肢からどれを選んだら良いのかという事と、簿記を使う事務(経理事務になると思うのですが)この仕事の詳細を教えて頂ければ大変嬉しく思います。 長々と申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • 債権者からの破産申立てについて

    私は債権者です。債務者は,内装業の請負いをしています。内装業だけでは,生活ができないため、日雇い労働もしているようです。 私は、その債務者に,1000万円の債権があります。債務者は,私の債権以外にも,銀行に,600万円ほどの債務があります。 銀行へは、返済しているかも知れませんが、私には、一度も返済してくれないので、一度、強制執行しましたが、20万円ほどしか回収できませんでした。 債務を返済する気がない債務者に対して、債権者から破産申し立てをしたいのです。 1000万円の債権に対して、破産手続きに,100万円以上の金員がかかるのは、解っていますが、それ以外に、債権者から債務者の自己破産の申し立てをするために、必要な資料収集について教えて下さい。 債務者は,内装工事を請け負う仕事をしていますが、確定申告はしていません。 回答を宜しくお願い致します。

  • 自己破産者の債権回収について

    債務者の代理弁護士から破産宣告の通知がきた場合、債権はどうなってしまうのでしょうか? 一般的なクレジット債権ですが、やはり泣き寝入りをするしか方法はないのでしょうか? 自己破産者の破産債権の回収について参考になるご意見をお聞かせください。

  • 破産手続きすると

    破産手続(法人)で弁護士に依頼すると、依頼した弁護士と 破産管財人(弁護士)は違うのですか? 私の所に手紙が来ました。 1 債務者破産するから代理人になったという弁護士A 2 裁判所から、破産管財人(弁護士B)からの通知 手紙の内容は今手続き中だから、追って連絡するという物です。 債権回収の見込みはまずありませんが、経営者本人が保証人(私が払うと書かせた、個人名) になっているので本人に請求しようと思っています。 債務者個人に、訴訟を起こすと(支払督促は無駄な抵抗して逃亡したので) 破産手続きが長引いたりするのでしょうか? 債務者が破産するなどの相談はいろんなところでありますが債権者の相談できるところは ありません。実際弁護士(債務者の弁護士ではありません)に聞いても債権回収は無理と 言います。債権者もたくさんいますし。 私としては債権などとっくにあきらめていたのでかまいませんが今頃出てきたので 当時詐欺行為をして、財産隠しなどもしたので今回は私が抵抗しようと思ってます。 債務者個人宅にも抵当権がついているので、とりあえず競売に出させたいと思ってます。 債務者の弁護士でなくこの裁判所に詐欺行為をしたなど言えばいいのでしょうか? 証拠はあります。 余談ですが、債務者向けの本や広告はたくさんあるのになぜ債権者向けの情報は 少ないのでしょうか?弱者(債務者)を守るという理屈なら連帯保証人などの制度は必要 ないと思うのですが。

  • 今月から簿記を勉強しています。

    今月から3ヶ月で簿記を勉強する所へ通う事になり、勉強中です。 今月から教えてもらうようになったのですが、今まで簿記の簿の字も知らなかった自分が3ヶ月で簿記を学ぶのはハードで早くも付いていけないです・・・・・スケジュールもハードで3ヶ月で学ぶ事が↓ 【日商簿記3・2級】【全経簿記1級【全経消費税法2級】【日商電子会計中級】 【会計ソフト実務能力試験】【弥生認定インストラクタ試験】 「そりゃ、周りにも簿の字も知らなかった方はいますが、社会経験がない自分には難しいです。」 「社会経験とか関係ないかな・・・」 でも、一度学ぶと決めたので最後まで頑張りたいと思います! ですが・・・簿記の仕分けや方法などを教えてもらっても、どうしても簿記の重要性や何のためにするの?とか違う事ばかり考えて「こんがらがっています」簿記を学ぶには何を考えるようにすれば理解しつつ勉強する事ができますかね? 【理解できないんです・・・orz】  orz=がっくし 本当にどうやって、勉強すれば・・どうやって・・・ ↑とにかく、何かアドバイスお願いします。 自分で考えましたが、人に相談したかったんです。どうか、意見よろしくお願いします。 【辛口?でお願いします】

  • 破産されたら

    債務者に破産され、免責された場合債権者は裁判所からなにか通知がくるのでしょうか? 債権者会議に呼ばれているのですが、時間の無駄なのでわざわざ有給とってまで行きたくありません。 債権届けも入ってなかったので配当なしですし。 裁判所に呼ばれることなど滅多にないことなので記念にブログにこの免責通知などを 載せようと思っています。 この債務者を呼び出し事はありますが逃亡し印紙代を無駄にしました。 その他問題もありましたが(債務者の妻も嘘をつく、逃げる、横領する) 警察に行っても全く相手にしてくれませんでしたし。

  • 簿記の勉強

    先月派遣社員として勤めていた会社を辞めて、正社員を目指して就活中の23歳女です。 今まで一般事務しかしたことがなかったのですが、 転職を機に、簿記の勉強をしようと考えました。 大原簿記専門学校は、就職支援もしていると聞き、 経理ビジネスコース(2年制)に通おうかと考え中です。 入学は4月かららしいので、それまで独学で簿記を勉強し、 在学中はアルバイトをしながらと、 学費は教育ローンで払おうと思っています。 今は実家で両親と暮らしてますが、 交通費が高くなるため通うことになったら 一人暮らしを考えています。 高校から専門に上がるのではなく、 社会人から専門に行くということで、 かなり不安です。 専門学校はやはり高校から上がってくる子が大半なのか。 社会人から専門に来た人はどれくらいいるのか。 また、簿記を資格をとるのに専門学校はほんとうに必要か。 就職につなげるためになるべく確実な知識を得たいので、 専門を考えました。 簿記の資格を持っていても、実務未経験では相手にされないと思い、 学校から就職支援してもらえるのもプラスだと感じました。 自分でも何をどう質問したらいいかまとまっていない状態で、 乱文になってしまい申し訳ありません。 簿記の資格に限らず、社会人から専門学校に通いだした方など、 上記に書いた私の考えで注意したほうがいいところなど、 厳しいご意見頂ければと思います。 どうぞアドバイスよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう