• ベストアンサー

勉強や仕事のときに耳栓を使おうと思うのですが・・・

勉強や仕事のときに耳栓を使おうと思うのですが・・・ 勉強する時、記憶能力向上と勉強効率アップのため 耳栓を使いたいと思っています。 耳栓について教えてください。 お願いします。 値段、効果、性能、などです。 安いものではやはりだめでしょうか? カテゴリ間違ってたらすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ginzang
  • ベストアンサー率66% (136/206)
回答No.1

カテゴリは大丈夫なのでは? 私の使っているのは、「イヤーウイスパー」(DKSHジャパン株式会社)である。 1箱に耳栓4個(つまり2セット)とケース1個が入っており、希望小売価格は税別550円(実勢価格は450円程度?)である。 私は、睡眠時にも使っている。 1ブロック挟んだ向こうに幹線道路があり、夜間でもトラックやスポーツカーのものらしき走行音が気になるのだが、耳栓のお陰で快適である。 使う内にちょっと劣化してくるようだが、きちんと手入れ(お湯で汚れを取り清潔に保つなど)していれば、1箱で優に数ヶ月は使えるようだ。 >安いものではやはりだめでしょうか? 性能自体に変わりは無いものの、耐用性という面では差があるようである。 ものによっては、湿ったり、長く使っていたりすると耳に嵌めにくくなるのである。 ・・・しかし、好みにもよるので、一概には言い切れない。 (これを言っては身も蓋も無いのだが)結局、自分で色々試してみるのが一番なのだろう。

tomadoi
質問者

お礼

なるほどー! 回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 耳栓ってどこで売ってます?

    このカテゴリーで合ってるかわかりませんが教えてください。 耳栓はどんなお店で売っているのでしょうか? 100円均一のは駄目らしいのでそれ以外で、あまり高くないものを値段も添えて教えていただければ幸いです。 周りの雑音が聞こえなくなるくらいのがいいです。 よろしくお願いします。

  • 耳せん。

    図書館の学習室で勉強をする時があるのですが、 その時、隣に座られている方が物音や雑音(ペンの音や、電卓の音など)をしておられることがあり、それが気になって、勉強に集中できず、 イライラする時があります。 図書館の係員に注意するように忠告しても、あまり、改善されないので、余計にイライラします。 うるさい人がいれば、にらみつけたり、面と向かって、その相手に注意をしに行くときもありますが、相手に注意をしたとき、私の口調がキツかったのか相手を泣かせてしまいました。 図書館に行くときは、必ず、手の消毒スプレーと、マスクと耳せんを持っていくのですが、耳せんをしてても、隣の方の雑音や物音が聞こえてくるときがあります。 周りの人が咳やクシャミをしたり、少しでも騒がしいと集中できず、イライラとしてしまいます。 そこで、皆さんに教えてほしいことがあります。 【質問したいことは↓。】 (1)周りの雑音や物音を遮断して、絶対に周りの音が100%聞こえてこないような高性能な耳せんがあったら、教えてほしいです。 (2)でも、耳せんばかりしていたら、よくないですか?耳せんばかりしていたら何か悪影響はでてきますか? 教えてほしいです。 お願いします。

  • 仕事と勉強の両立

    職場で求められる国家資格の試験勉強で時間の捻出に悩んでいます。 わたしは10年以上記憶力がほぼゼロに近いと感じており、業務も何度も繰り返してどうにか覚えています。メモのまとめ方がダメすぎて使えないことも。 精神安定や記憶の定着のために睡眠は7時間取ることが望ましい、と医者発信の情報を見ました。 仕事の疲れもあり、勉強しようという気持ちになれません。 過去に勉強をするために睡眠が疎かになり不安定になったことがあり、それはしたくない…と思います。寝ないとダメなタイプであれば、勉強と仕事の両立は諦めるしかないのでしょうか。 勉強の範囲が広くて、やる気が起こらないこともあります。

  • 「勉強が出来る」と「仕事が出来る」の相関性

    例えば野球で「本塁打王になる能力」がある人は 「打点王になる能力」もある程度備わっていると思います。 (勿論、例外も存在するかもしれませんが全体的な傾向として) では、「勉強が出来る能力」がある人が「仕事が出来る能力」も備えている割合はどの程度でしょうか? 「勉強が出来る能力」がある人10,000人くらいを集めた時の 「仕事が出来る人」の割合と「仕事が出来ない人」の割合を予想していただけると幸いです。 尚、「勉強が出来る」「仕事が出来る」の定義は皆様で決めていただければと思います。 回答例として私の見解を・・ 「勉強が出来る人」・・ 質の高い(偏差値の高いという意味ではなく)大学の授業において勉強が出来る人 「仕事が出来る人」・・ ホワイトカラー、技術者のような雇用者の一般的な仕事において労働対価を多く得ることが出来る人 と定義した場合 「仕事が出来る人」の割合は50%、「仕事が出来ない人」の割合は15%程度だと思います。 大学以前の勉強では詰め込み型の勉強でどうにかなるかもしれませんが 質の高い大学の授業では「応用力」「理解力」に加え「要領の良さ」が重要であり その能力が「仕事が出来る」につながると思います。

  • 静かな環境でしか仕事/勉強ができない。対策は? 

    静かな環境でしか仕事/勉強ができないのですが、うるさい環境でもできる方法(耳栓や反位相のヘッドフォンを使う以外で)はありますか? 多分、病的だと思います。例えば、自宅にあるパソコンの音すら苦手で、パソコン本体を部屋から出して端末に延長ケーブルでつないでいたりします。 また、年を重ねるごとにこの傾向が強くなり、以前は、音楽を聴きながらでも仕事をしていたのですが、最近は、音楽をかけると、例えば、長文を読んでも全く頭に入らなく(集中できなく)なっています。 何とか、これを克服できた方はおられますでしょうか? 特に、ここ数ヶ月、会社でラジオを聞きながら仕事をしている人がいるのですが(みんなも静かすぎないので良いと言っている)、私は意識がそちらに取られすぎて耐え難いです。仕事の効率が半分以下になり、かなりのストレスもたまっています。

  • TOEICの勉強、何からすれば…

    大学2回生です。 今、夏休み中です。なので、この機会に英語力の向上を図りたいと思ってます。 それで、TOEICの点数を上げる勉強をすることを考えています。 高3の時に学校でいきなり受けて300しか取れなかった記憶が… また、日頃から英語の授業でも辞書引きまくりの自分を変えたいです。。 やっぱり語彙力の低さが一番のネックですので、それを上げることもTOEICの勉強を通してやっていきたいんです。。 それで質問なんですが、、 語彙力も上げたい、点数も上げたい(600は欲しい)となると、どんな参考書or問題集から始めればいいでしょうか?? 本屋には、ユニットごとの能力アップを図る本が多いです。 ユニット5,6を強化する本(摸擬問ばっかり7試験分)を買いかけましたが、やめました。 そればっかり強化してもなぁ~って感じで… もちろん、点をとるための論理ブックみたいなものは買わないつもりです。 アドバイスお願いします。。

  • 仕事しながらの勉強について

    私は来年の社会保険労務士受験の為に最近通信教育で勉強を始めました。 社会人なんで仕事終わってからの勉強になるんですが、単刀直入に言うと疲れて勉強がなかなか出来ないんです。帰りは大体20時くらいでそれから一人暮らしなんで家事をしてご飯食べてお風呂入ってしてると22時くらいになります。でそれから勉強しようとすると体が疲れて正直気力が萎えてしまう事が多いんです。職種は製造業なんですがめちゃくちゃ体力仕事って感じではないんですが年齢が31歳という事でやはり多少体力のおとろえは否めません。 難関国家試験だけにやはりコンスタントに勉強時間は確保する必要があるだけにこんな感じでは正直不安です。 大学卒業して以来勉強から遠ざかってたんで勉強する癖がついてないというのもあるんですが、仕事をしながら勉強することがこんなに大変だとは想像以上でした。でも実際仕事をしながら試験に合格されてる方も多く条件的には皆同じな訳ですよね。 やはりこういった難関試験は要領よく効率的に勉強しないと合格するのは難しいと思うんですね。 そこでお聞きしたいのですが仕事を持たれてる方で資格の勉強されてる方は仕事をしながらどういう工夫をして勉強を続けてられるのか教えて頂けないでしょうか。よかったら参考にさせて頂こうと思ってます。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します!

  • 仕事に劣る僕にあった脳トレソフトの紹介お願いします

    僕は生まれつき物覚えが悪く、仕事で忘れることが多く、人の指示も聞き取れず、クビになることもありました。 また、恐怖心も問題になっています。 現在ベンゾチアゼピン系の薬を常用していますが、能力を減退させる作用があります。 今事情により短時間しか働けず、交通費のかからない近隣の仕事しかできず、多くの仕事を選べません。 僕は人より仕事を覚えるのは劣り、苦手な飲食店も撰ばなければなりません。 ピザ屋の仕事も周囲の状況含めて、言われたことも、記憶力が弱く、ミスが多く、ついていけるか分かりません。 病院には通っています。脳トレを勧められたこともあります。 病的と見受けられても当然と思いますが、病的治療は受けており、医師も含めて精神的カウンセリングは多くの方に受けさせて頂いております。根本的な解決は自力(意志力)しかないとのことです。そのためにはこれよりの自分を変えるため、あらゆる努力をしてゆきたく思います。 脳トレは一つの方策ですが、重視すべきこととして求めてのことです。 恐怖心は少し克服した経験もあり、鍛錬していくことで善くなっていくことを信じています。 しかし仕事上の能力は向上させる必要があります。 これからメインの仕事を探そうとしています。 脳トレを計画しています。 ネットでも高くても一生のことだからやったほうがいい言う人もおられました。 また人の話し(速く、聞き取りにくい指示等)を聞き取れるトレーニングとして、速く再生する音楽アプリによる訓練もおこなっています。 脳トレソフトの候補としては 「コグメド」 ADHDの人向けにつくられた能力開発ソフトで、ネットでの評判がよく、一番に考えています。 高価ですが他に仕事の上での必要な能力をより高める、もっと高性能のソフトがあれば、同じ位の金額でも購入をしたいとも考えます。 今は「記憶フラッシュ」を買いました。 もう一つ藤本忠正さんの「記憶力能力脳トレーニングソフト」を選びました。 「エムズメス」もやっています。しかし効果があるかわからず、ソフトには不安感もあります。 コグメドはADHDの方向けのトレーニングプログラムのようですが他に、特に記憶力を強化する、高性能の僕にあったものも求めています。 また、僕は人の話し声を聞き取れない所が有りますので、話し声(上司の指示)を聞き取れるようになる、倍速再生アプリを使った訓練の仕方を知りたく思います。「速聴」が良いなら取り入れたく思いますので、ご存知の方は詳しく教えていただけると幸いです。 コグメドはこの様なぼくに合うものなのか、仕事上や実用的に特に記憶力に、コグメドは本当に効果があるものかを本当に知りたく思います。良いものなら購入したく思います。 また、コグメドの良いトレーニングの仕方を教えていただけると有り難く思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • テレビの音が聞こえなくなる耳栓(ヘッドホン)

    うちの家は朝起きてから(朝8時ごろ)夜寝る(深夜2時ごろ)まで、かなりの音量でテレビがずっとついていて、勉強どころか普通に本を読むこと、こうしてパソコンに向かって何か考える事も困難な状況です。 体調が悪い時は頭痛もします。 いろんな耳栓を試したんですが、あれって人の声(特にテレビからの声)だけはカットしてくれない仕組みになってるみたいで大した効果が得られませんでした。 ここで「耳栓」でいろいろ検索したんですが、 No.1516458で紹介されている 工事や作業で使う防音ヘッドフォン No.1072090の 音響機器で有名なボーズのクワイアットコンフォート2というヘッドフォン。騒音とは逆の音で無音を作るもの。 防音のヘッドフォン(射撃用等)。東急ハンズ等で売っていた。 No.1072352のノイズキャンセリングヘッドホン はどうなんでしょうか?やはり人(テレビ)の声は聞こえてしますんでしょうか?ヘッドホン型の方が効果がありそうな気がするんですが…。(耳栓で炎症にもなってしまってるし)。 特にノイズキャンセリングヘッドホン、ボーズのクワイアットコンフォート2に期待してるんですが、お持ち野方いらっしゃったらどんな感じか教えて下さい。

  • 中1の勉強法

    カテゴリ違いかもしれませんが 友人の子供に中学生がいるのですが中学生(1年)の成績UPできる効率の良い勉強法はありませんか? 「学問に王道なし」とは云うのですが・・・ 皆さんが之で成績が上がった・中学生の時こんな勉強をしていた・現在自分はこういう勉強をしていて成績が上がったなどどの様な物でも構いませんので御願いします。また塾以外で御願いします。 問題集を薦められる方もいるかもしれませんがそれならば種類なども教えてください。