• 締切済み

静かな環境でしか仕事/勉強ができない。対策は? 

静かな環境でしか仕事/勉強ができないのですが、うるさい環境でもできる方法(耳栓や反位相のヘッドフォンを使う以外で)はありますか? 多分、病的だと思います。例えば、自宅にあるパソコンの音すら苦手で、パソコン本体を部屋から出して端末に延長ケーブルでつないでいたりします。 また、年を重ねるごとにこの傾向が強くなり、以前は、音楽を聴きながらでも仕事をしていたのですが、最近は、音楽をかけると、例えば、長文を読んでも全く頭に入らなく(集中できなく)なっています。 何とか、これを克服できた方はおられますでしょうか? 特に、ここ数ヶ月、会社でラジオを聞きながら仕事をしている人がいるのですが(みんなも静かすぎないので良いと言っている)、私は意識がそちらに取られすぎて耐え難いです。仕事の効率が半分以下になり、かなりのストレスもたまっています。

みんなの回答

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.4

精神科に抵抗があるなら、心理療法を試してみては? 民間のカウンセリングルームを探して、まずはどうしたらいいか どういう可能性があるのかを相談してみる、という方法があります。 合う合わないの話なので、おすすめとかはありません。いろいろと 試してみて下さい。

temi_00
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 過去に精神科には行ったことがありますし、無駄に高い保険料を納めている国保も使えますので、精神科の方がよいです。 ただ、どこへ行けば、「人生相談だよね。」といってあしらわれないかと思っております。 また、正直、国家資格を取っていない民間療法/代替医療については、客観的に判断できないため恐ろしいです。良いカウンセラーに出会えば良いですが、そうでない場合、某芸能人のように洗脳されたり、ぼったくられたり、おかしな宗教団体がバックにいたりと、かなり怖く感じています。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

精神科。発達障害が得意なところがいい。自閉症・発達障害・愛着障害の疑い。

temi_00
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 精神科ですか。以前(10年くらい前)、市にある総合病院に行った時には、過労でノイローゼ気味だという話でそれ以上のことなく、人生相談には乗れないと冷たくあしらわれてしまいました。現在は、こういった障害(雑音や脈略のある話し声による注意力散漫)に対応してくれる病院が増えているのでしょうか? また、以前、友達が行った時も、疲れ気味なので睡眠薬を出しておくと言ってあしらわれたといっており(全く違う県の病院)、精神科がどこまで、症状を治してくれるのか疑問を持っています。 他にも、会社で鬱病の方がいたのですが、5年くらい通院されていたらしいのですが、治る様子もないようです。 正直、精神科についてどのようなところが、確実に治してくれるのか分からず困っています。正直なところ、治せる精神科は無いのではないかすら思っていますが、今一度行ってみようと思いますが、どのように名医を探せばいい物でしょうか?

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.2

個人個人の個性というかひどい場合は病的なものと思います。 ご自身に合う、勉強ナリ仕事をするしかないです。 周りに合わせてもらおうなどと思わぬ様。 皆いろいろこだわりがあって自分に合う環境を見つけるのです。 興味があるものであれば相当にうるさくても集中できるものです。 まー、話しかけられると私も集中できないですが

temi_00
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 病的かもしれません。ただ、今の医学でこれを治すことができるのかも分かりません。昔、休みがなかった頃、ノイローゼ気味で精神科を受診した時は、ただの疲れなので気にするほどではないという話でした。 質問でも一応書たつもりだったのですが、今の音がある環境を良く思っている人が多いため、会社を変えることはあっても今の環境を変えようとは思っていません。 興味については、ラジオの他愛ない話題も仕事も色々結構があり、横で何かあると集中できないのです。 多くの人は、興味があれば集中できる。ロックバンドが真横で演奏していても全く気にならないという、所謂できる人もいます。ただ、できれば、私のように集中ができない人でも、何とか集中できる様になった方のお話など聞ければと思い質問させていただいております。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

音に関して敏感なのは、完全に自閉的傾向なので、診察すべし。

temi_00
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 何科での診察になりますか? また、一般に、どういった病名でどのような治療になりますでしょうか?

関連するQ&A

  • 勉強に集中するために。

    家庭学習の効率をあげるために今よりもっと集中できる方法を探しています。 自分はなにかのクラシックやピアノなどのゆったりとした曲想のものを小さな音量でながしてみようかなと思っています。 以前どこかで聞いたようなことがあるのでやってみようと思っています。 そこで集中できるような音楽を探しているのですが、なかなか見つかりません。 なにか集中できるような音楽などを知っていましたら、ぜひ教えてください。 また音楽以外にも家庭学習をより集中してできるような環境にするための方法ありませんか? もしあったらぜひ教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • オススメの耳栓

    私は学生なのですが、マンションの隣室の騒音がひどく、集中して勉強することができません。今までは、ヘッドフォンで音楽を聞きながら勉強していたのですが、音楽を聞きながらでは暗記をすることが難しく、困っています。そこで耳栓を購入しようと思っているんですが、どんなものを買えばいいのかわかりません。私がほしいのは、 ①人の声を完璧に近い形で遮断できる ②子供の飛び跳ねているような足音もきこえなくなる ような耳栓がほしいのですが、何かいい耳栓はありますか? また、耳栓の音の遮断効果はどれくらいなんでしょうか?隣室から聞えてくる騒ぎ声は、ヘッドフォンで音楽を大音量で聞いていてもまだ、聞えてくるほどうるさいです。 そんな大きな話し声を遮音することができるんでしょうか? そして、もうひとつ。耳栓を購入したら一日10~12時間くらい耳栓を使用すると思うんですが、これは耳に何か悪影響を及ぼしますか? 何か一つでも分かる方がいれば是非、教えて下さい。

  • 耳栓したままヘッドホン

    最近よく勉強する時耳栓したままヘッドホンで音楽を流してるんですが(通常より音量高めです)、こういうのって 耳に負担が大きいんでしょうか? 耳栓をはずしたあと耳鳴りのようなものがします。 この方法だと集中できるのでやめたくはないのですが、 問題ありならすぐに止めます。

  • 仕事と音楽

    デザイン関係の仕事をしている者です。 仕事中は雑音を遮断して集中したいため、いつもヘッドホンで音楽を聴きながらやっています。 しかし、会社側が就業中のヘッドホン使用を制限しようとしています。 どうにか阻止したいのですが、音楽と仕事能率アップに関する資料等、ご存知の方は教えて下さい。

  • 勉強するとき雑音と音楽ならどちらがマシですか?

    私はよく図書館で勉強をします。 図書館で勉強する際、公共の場なのでどうしても雑音が発生します。 高校生や中学生集団やアベック等のお喋り、電卓やパソコンのタイピング音、音楽を聞いている人の音漏れetc... 私は神経質なため、どうしてもこの雑音でイライラしてしまう傾向が強いと思います。 その雑音を防ぐためにも、音楽で遮断しているつもりなのですが 音楽を聞きながら勉強も効果が薄くなると聞きました。 そこで質問なのですが、このような状況の場合、雑音に我慢しながら勉強するのと 雑音に気を取られないために音楽を聞きながら勉強するのとではどちらがマシかと思いますか? ちなみに周りが静かな場合は音楽は聞きながら勉強をしたりはしません。 耳栓もちょっと周りの目が気になるので・・・ また、自宅だと誘惑が多くて、2,3時間程度なら集中できますがそれ以上はどうしても難しく 図書館から出る、という選択肢は無しでお願いします。

  • 長時間勉強の集中力について

    長時間勉強での集中力について。 資格の勉強を5年程続けています。 1時間程度の勉強なら集中的に行うことができるのですが、これを3回繰り返したあたりから集中力が激減してしまいます。 なので一日の勉強は3時間程度にとどまってしまいます。 平日はこれで十分なのですが、休日だと午前中に3時間勉強した後、午後は集中できず無駄に終わってしまうパターンが多く困っています(大体5時間程度の勉強となる) 仮眠すると集中力はある程度回復するのですが、遅寝遅起きになってしまい翌日の早朝に起きれなくなるので、かえって非効率になります(早朝5時~7時の集中力が一番強いと感じる) なので、集中力を回復させる良い方法・テクニックや小道具があったら教えてください。 (仮眠・洗顔・風呂・ローソクの炎を見つめる・クラシック系の音楽を聴く・参考書を音読する・耳栓といった事は実践しています)

  • 4月から新社会人。オフィスで集中できる気がしません

    私は本当に集中力がないです。その集中を削ぐ原因は、物音です。 電車ではもちろん読書できませんし、少しの音でも気になってしまいます。耳栓すれば大丈夫です。 こんな状態なので、4月から始まる仕事も不安です。すぐ近くに何人も人が居て、電話やパソコンの音が飛び交うオフィスで、集中して仕事ができる気がしません。 何か雑音を気にしなくなるようにする方法ってありませんか? 今はラジオ聞きながら読書して訓練しています。 宜しくお願いします。

  • ノイズキャンセリング型と、カナル型に詳しい方

    勉強に集中するために、とにかく最も遮音効果の高い方法を探していて、自分が考えているのは、(1)単なる耳栓をつけてから、その上にノイズキャンセリング型ヘッドフォン(ティアックKOSS社ホーム用ヘッドホン密閉タイプなど)をつける組合せか、(2)単にER-6を買ってつける(可能ならその上からイヤーマフをつける)などの方法を考えています。(1)の方はBOSEなどは自分には高いので買えません。しかし、耳栓の上からのヘッドフォン装着なので音楽(クラッシック)は、(2)より音量を上げられると思います。予算は限られていますので、(1)か(2)のどちらが効果的か考えて購入しなければならず迷っています。それと、もし、もっと他に効果的な方法(組合せ)があれば教えてください。

  • 階下で娘が練習するピアノの音が2階の書斎に入ってきて頭脳仕事に支障が出

    階下で娘が練習するピアノの音が2階の書斎に入ってきて頭脳仕事に支障が出ます。 耳に入ってくる音を完全に遮断する方法があったら教えて下さい。耳栓やヘッドホンをいろいろテストし たのですが完全ではありません。耳栓をして音楽を部屋で極小音で鳴らすとか、耳栓の上からテープで止 めるとか、耳栓に湿気を与えて使用するとか、耳栓をして耳覆い帽子を被るとか試みたのですがすべて不 完全でした。話し合いとか時間を決めて練習するとかの解決方法でなく遮断方法についてご教示下さるよ うお願い致します。

  • ノイズキャンセリングのヘッドフォンについて

    ノイズキャンセリングのヘッドフォンについて メーカーの説明をみると、逆位相の音?を出して音を消すと書いてありました。 パソコンの周りがうるさいもので、そういった音をBGMとして聞けば集中できるのかなと思っています。 もしあるのなら、逆位相の音源をダウンロードできるところなどご存知の方がいらっしゃれば、教えてくださるとうれしいです。

専門家に質問してみよう