理系英単語の参考資料|大学院博士後期課程受験の準備に役立つ単語集

このQ&Aのポイント
  • 大学院博士後期課程を受験する理系学生のための英単語参考資料を紹介します。専門的な単語を網羅した単語集を使って効率的な勉強ができます。工業英検2級の学習資料としても利用可能です。
  • 理系大学院博士後期課程受験のための理系英単語参考書を探している社会人学生のための情報です。専門的な英単語を集めた単語集を使用して効率的な学習ができます。工業英検2級の勉強にも応用できます。
  • 大学院博士後期課程受験のための理系英単語の参考資料を紹介します。専門的な単語が大量に出るため、効率的な学習をサポートする単語集が必要です。発音記号が載っているものを選ぶこともできます。工業英検2級の学習にも役立ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院博士後期課程受験のための理系英単語の参考資料を教えてください。

大学院博士後期課程受験のための理系英単語の参考資料を教えてください。 社会人です。 社会人学生として、理系大学院博士後期課程を受験する予定です。 受験に向けていろいろ戦略を練っていますが、まずは理系英単語を固めたいです。専門的な単語が大量に出るので、理系単語がまとめられた英単語集を使って勉強の効率を上げたいと思っていますが、どうも良さそうな単語集が見当たりません。 上記の目的に沿うようなお勧めの単語集があれば教えていただけると幸いです。発音記号が載っているものだと助かります。 (勉強の資料の選定として、資格試験の勉強にも応用できたほうがモチベーションが上がるので、だいたい同じレベルだと思われる工業英検2級の学習資料を利用しようと考えてはいるのですが、それでも良さそうな単語集が見当たりません)

  • g47040
  • お礼率55% (125/226)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

>自分の専門分野以外にも出題されるのです(むしろその方が多い) ドクターでですか? ふつうは学術雑誌論文のような特化した英文が出題されると思うのですが。でも,過去問を調べたうえでの質問なんでしょう。 研究科などの大枠で募集している場合は,科内の各分野からそれぞれ1題出題して,そのなかから1題を選択解答せよという指示になるのではありませんか。 もし,たとえば分子生物学だろうが生態学だろうが共通問題というなら,共通項である『生物学辞典』を見ることになるでしょう。この場合には,むちゃくちゃ専門的な英文は出題できないはずです。

その他の回答 (1)

noname#232424
noname#232424
回答No.1

あなたの分野における『○○学辞典』(日本語)を購入し,その巻末の「英語索引」を覚えるのが,いちばん「受験用単語帳」に近いでしょう。もちろん,最初の「あ」から1ページずつ本文解説とともに覚えれば,もっといいです。

g47040
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、自分の専門分野以外にも出題されるのです(むしろその方が多い) そういった事情があるので、どうしたらよいか戦略を練っております。

関連するQ&A

  • 大学院 博士後期課程

    博士後期課程に進むことはどう思いますか?ちなみに理系です。

  • 東京の大学院(博士後期課程)に通うことは可能か

    こんにちは 私は現在某地方大学修士課程の受験を考えています。 しかし、この大学は博士後期課程を持っていません。 そこで、東京の某大学院博士後期課程への進学も視野にいれています。 ここで疑問が幾つかあります。 (1)博士後期課程で必須の単位というものはどれくらいあるのか (2)満期退学は半年の在籍でも可能か この条件次第では地方からの通学ができないか、と考えているのですが、やはり難しいでしょうか

  • 関西の国立大学院博士課程後期受験について

    関西の国立大学院博士課程後期受験について 現在、社会人3年目で、私立大学で修士を取っています。文系(会計)での研究を行いたく、来年、神大・阪大・兵庫県立大・大阪市大で受験してみようと検討中です。受験経験のあるかた、ぜひ、受験のポイントを教えてください。また、博士後期って、大学によって大きくかわりますか? できるだけ研究に没頭したいのですが、後期はどこへ行っても変わらないときいたのですが、どうですか? ぜひ、ご指導ください。

  • 博士後期課程とは?

    大学院の学費を調べたら 博士課程とは別に「博士後期課程」とあります。 いったい何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 博士後期課程への進学について

    社会人で通信制大学院修士課程に在籍しているものです。 現在の研究を引き続きやるために、通学制大学院の博士後期課程に 進学したいのですが、修士論文の完成と入学試験の準備のほかに どのようなことをすればよいのかわからない状態にあります。 研究室の訪問などをしなければいけないのでしょうか。 社会人の方で博士後期課程に進まれた方の活動を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院博士後期課程での学習

     私は修士課程をでましたが、将来的には博士後期課程で学びたいと考えています。学部、修士課程共に佛教大学の通信だったのですが、できれば、将来的に佛教大学の博士後期で学びたいと考えています。もちろん同じ学科で学ぶつもりですが、そこでお聞きしたいのは、先生方にお願いすれば、博士の後期課程でも通信のような履修方法で学ぶことができるのでしょうか?私は仕事をしているので、当然のことながら通学課程では学ぶことはできません。アドバイスをお願いします。

  • 大学院の博士後期課程

    現在、大学院の博士前期課程(修士)に在籍しています。 「高齢者の栄養改善」について研究(疫学)しています。 博士後期課程への進学を希望していますが、 疫学研究ということもあっていまいち、興味がわきません。 博士後期課程は高齢者栄養について(特にタンパク質)のことを 代謝レベルで研究したいと思っています。 老人医学分野で基礎研究などをしている大学、大学院(医学科卒業生でなくても大丈夫であるところ)をご存知の方、情報をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学院博士後期課程進学の費用について

    こんにちは。現在社会人4年目になる者です。 私はこれまでに博士前期課程(修士課程)を修了してきて,近い将来,博士後期課程(博士課程)に進学しようと考えています。 修士課程の頃に指導教官から「あなたの分野は実践ありきなところがあるから,社会人になって経験を積んでから課題を見つけて博士課程に行きなさい」と指導を頂いていました。 ちなみに分野は「発達心理学」です。現在は保育士の仕事をして経験を積んでいます。 そこでお聞きしたいのですが,国立大学の大学院(博士後期課程)に進学する場合,平均的に費用ってどのくらいかかるものなのでしょうか。入学金,学費を含めた金額で,お尋ねしたいです。それとも大学院によってまちまちで,自分の進学したい大学院でないとわからないものなのでしょうか。 現在アカデミックな情報がインターネトで得ることしかできないため,「修士出てるのに知らないの?」と思われるかもしれませんが,何卒,ご教授お願いいたします。

  • 大学院の博士課程には前期と後期

    大学院の博士課程には前期と後期というものがありますが、この仕組みは日本だけのものですか? 海外の大学を見ますと、マスター(修士)、ドクター(博士)の2種類しか分かれていなかったものですから。 また、前期と後期とありますが、一般的にに何年ぐらい前期と後期に費やすのでしょうか? お時間ありましたら、ご回答お願いします。

  • 社会人院生(博士後期課程)の一週間について

     大学院博士後期課程に所属する方々の一週間の具体的な過ごし方をお教えいただけないでしょうか。 例: ■月曜日 〇〇のゼミのため大学 などのように。  当方、関東地方の某国立大学大学院にて修士号を取得し、現在は東海地方にて教育職に就いております。将来的には修士課程と同じ大学院の博士後期課程に社会人院生として入学し、研究したいと考えております。  そこで、社会人大学院生(博士後期課程)はどのような一週間をお過ごしになっているか、お教えいただきたくお願い申し上げます。特に人文科学系統の方々のご意見を頂戴できましたら幸いに存じますが、文理を問わず様々な方々のご意見を給われたらと存じます。どうか、宜しくお願い申し上げます。