• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣人の犬と、窓開けての琴+尺八の音色に困ってます。)

隣人の犬と、窓開けての琴+尺八の音色に困ってます。

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

あなたの要望に関して回答しますが、犬がうるさくなる前の散歩と餌 やりですが、あなたは食べたくも無い時に食事を出され、素直に食べ れますか。要も無いのに外出する事もありませんよね。散歩の時間や 餌やりの時間は決められていますから、犬もその事は自覚していると 思います。それに飼い主さんの都合もありますから、あなたの都合で 散歩に行く事は無理だと思います。 楽器の練習ですが、深夜遅くまで練習をされるのはどうかと思います が、22時なら少し遅いかなと言える時間ですね。 家庭の用事が終わった後の楽しみの一つでしょうから、楽しみに関し て他人が文句を言うべき事では無いと思います。 防音室を作れ。そんな金があるような家庭に見えますか。あなた見た いな事を言ったら、あなたが防音室を作れと言われるでしょうよ。 暑くても窓と雨戸を閉めれ。相手に対して死ねと言っているのと同じ ですよ。防音室と同じで、あなたが閉めれば良いのでは。 この3点を相手に直に伝えてごらんなさい。あなたは間違いなく今の 借家に住めなくなりますよ。どうしてかと言うと、そこの住民の方が 近所に「無茶苦茶な事を要望する人が借家に住んでいる。今日も無理 難題を持ちかけられた」と言いふらされたら、あなたは評判が悪くな り、大家さんからも「出て行って欲しい」と言われるかも知れません よ。 自治会長さんに相談しても解決にはなりません。自治会長さんも手が 出せないですね。あなたは借家ですよね。だったら大家さんに相談を するのが順番としては先ではありませんか。 手紙?。そんな事で大家さんが信用すると思いますか。本当に悩んで いるなら、直接に会って相談を聞いて貰うのが筋ではありませんか。 住民とは違う人には分からないでしょうが、近所付き合いほど難しい 事は無いのですよ。何か会った時に最初に助けてくれるのは近所の方 ですから、問題が起きないように付き合う事が大切なんです。 あなたが持家に住まれたら、僕の言っている事が分かるはずです。

hornisse
質問者

お礼

お話にならない。 住んでみて欲しいですね。

関連するQ&A

  • 琴の部活に入ろうか迷っています。

    琴の部活に入ろうか迷っています。正直琴や音楽は苦手です。でも琴には少し興味があって、趣味も増やしたいし、部活に入って友達の幅を広げたいのです。 琴の部活は週に2回程度しかないのですが、私は家から学校に行くまで1時間かかります。バスを使っているので、冬は多分部活に参加して家に帰れば夜の9~10時くらいになっていると思います。琴が終わるのは7時ごろです。親は遅くなると心配だし忙しくなるからやめろと言います。 あと琴は練習すれば上達しやすいものなのでしょうか?私はとろくて音楽もあまり学んだことがないのでうまくできるか心配です。先輩に迷惑かけて嫌な目で見られるのも嫌だし…。 でも家に帰ってもだらだら、という生活もやめたいんですよ。それに高校でエンジョイしたいんです。ただ問題は家と学校の距離と勉強と(上位目指してるので…)果たして入部の理由の50%ほどが友達作りがしたい、という理由ではいった私が部活を続けられるか、ということです。(もちろん琴にも興味がありますが、へたくそなんです。)迷っている私に助言くださると嬉しいです。琴の部活にはいっていた方などもよろしければ話を聞かせて下さい。

  • 犬の鳴き声

    犬を飼っていないので、よくわからない事があり 隣のおじさんのうちの犬が 今の時期、窓を開けっぱなしにしてるので 朝の4,5時になると悲しげな声で、 鳴き出すので目が覚めてしまい、いつも寝不足気味なのですが、 必ず朝の4.5時になると鳴き出します、 自分の考えですが 今まではおじさんがいて、その時間帯に散歩に連れていってたから?現在入院していて、おばさんがたまに散歩に連れて行くようで おばさんも、耳が悪くようで、鳴いていても多分きずいていないのだと思います。 1、かまって欲しいから鳴いているのと、散歩=トイレ?に行きたいから?鳴いているのでしょうか? 2、普段は紐でつながれているので、トイレなど犬は1日何回くらいして犬小屋の周りではしないものでしょうか? 一番はおじさんが退院してきてくれるのが解決策なのですが。 この状態が1ヶ月も続いていて、何か解決策があればいいのですが・・・

    • 締切済み
  • 犬って・・

    我が家は、散歩の時間帯は朝と晩と連れて行ってます。天気がいい日など、散歩に連れて行きたいと思うんですが、仕事は休めないしって思うこともあります。飼い主にしたら可哀想って思うけれど、犬にしたら飼い主ほど何も思っていないのかな~って思ったりします。でも、犬だって散歩に行きたいな~って思うこともあると思いますが、我慢しているのかな?とか色々と考えてしまいます。どうなんでしょう?犬も色々と我慢しているんでしょうね?

    • ベストアンサー
  • 犬の鳴き声

    隣の飼い犬の鳴き声で迷惑してます。 朝の6時前から自宅の前に出し新聞配達やほかの犬が散歩に通るたびにほえるんです。 日中も人が通るたびにほえるので、暑い日でも 窓を開けたくありません。 朝の犬の鳴き声だけでも、苦情を言いにいこうかと考えていますが、どのように言えばよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩の時間

    犬の散歩を夜中の1時半頃からするのは非常識ですか?普通ですか? 私が散歩させているのではありません。散歩させている人をたまに見掛ける事があり、ふと感じました。 散歩の適切な時間をご存知の愛犬家の方何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたかったのですが・・・

    前々からずっと妻に犬を飼いたいと伝えていて 「じゃあ次引っ越すときにペット可のとこにしようね」 と約束していたのですが、 この間犬を見にペットショップに行ったときに 「私は散歩とかしたくないから、朝と夜の散歩をちゃんとか面倒見るのができるならいいよ」 と言われてしまいました。 自分は職人をしていて、朝4時半から5時くらいに起き、準備をしなくてはいけなく、 朝の散歩は毎日できる自信がありません。 なので、朝の散歩をお願いできないかと言っても 「ほんとに飼いたかったらできるでしょ。朝早くおきて散歩してる人だっていっぱいいるよ」 と断られてしまいました・・・ 断った理由として、今我が家でうさぎを飼っているのですが、 うさぎの面倒をまったく見てくれないからだそうです。 ちなみに自分はうさぎを飼うことに反対をしていて 自分で全部見れるなら飼っていいよと言いました。 うさぎは自分で世話をしろと約束させたことで 犬はあんたが飼いたいんだからあんたが世話をしろと これはそういう仕返しなのでしょうか? 正直、犬が大好きで、犬をを飼うことを目標に頑張っていたのに 飼えなくなってしまい、今は何もやる気が起きません。 このことが原因で我が家はすごく険悪です。 犬を飼えないなら別れたほうがいいなとも思ってしまう自分もいますし 妻と一緒にいたいと思う自分もいます。 もうどうしたらいいのかわかりません だれかいい方法を教えてもらえませんか?

  • 犬にオシッコをかけられました!どんな意味でしょう?

    ずばりタイトルそのままなのですが、 ご近所のワンちゃんにオシッコをかけられました。笑 とはいえ、かけられたのは私ではなく飼い犬であり、 それが犬にかけるつもりであったのかどうかも解りません。 相手のワンちゃんの気持ちを理解したいので質問です。 ◆登場犬物 ご近所の柴犬君、オス、4歳(だったと思います) うちの犬、トイプードル、オス、生後10ヶ月 ◆関係 シバ君とはご近所で、散歩中に何度か会ったこともあります。 シバ君は立派な大人で、やんちゃなうちの飼い犬が飛びついてしまっても 怒ったり威嚇したりはせずに応じてくれる、とっても温和な紳士です。 少なくともうちの犬はシバ君が大好きです。 ◆環境 シバ君は時々お家の庭で過ごしているようです。 初めて会った時もお庭に居るときで、柵越しの挨拶をしてくれました。 それ以降、うちの犬はシバ君家の前を通るたびにその姿を探すのですが、 暑くなってからは外には出ておらず庭先では出会えず、しかし その間にお散歩中のシバ君に会う事ができたので あいさつや軽いじゃれ合い(遊び?)もしてくれました。 ◆事件 涼しくなってきて久々に庭で過ごすシバ君を見かけるようになりました。 うちの犬が大喜びで駆け寄ると、もっと接近できる裏戸の方に シバ君が誘導してくれました。 後を追うと、裏口の柵越しに鼻先であいさつをし、ニオイをかぎ、 いつものあいさつをしてくれて…と思いきや片足をあげたシバ君は 柵越しに飼い犬方面へオシッコを!! 軽くリードを引いたのでかかりませんでしたが、 シバ君も飼い犬も怒ったり唸ったりするような仕草はなく、 ごくごく普通に過ごしておりました。(そう見えました) ◇質問 これはどのような意味があるのでしょう? オシッコをするカーミングシグナルを検索しましたが、 自分の縄張りで他の犬へ行う行動となると 説明に合うものかイマイチわからす… シバ君は自分の縄張りをアピールしていたのでしょうか? こちらがシバ君の縄張りを荒らしてしまっているなら 今後は邪魔をしないようにしたいと思います。 ちなみに、これまで3度ありました。 以上、ご意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • みなさんの犬はどうですか?

    うちの犬、秋田犬のオスで2才になります。うちの犬って散歩するより家でゴロゴロとしている方が好きなのかな?って思うことがあります。一般的な感じだと犬の散歩は2回と思っているのでなるべく行けるときは2回行くようにしています。体も大きいので1時間以上は散歩しています。二回散歩した日にかぎって次の日は下痢をすることがあります。うちの犬は精神的にくるとすぐ下痢をしやすい犬で前に病院に行った時に言われました。しかもうちの犬は猫は好きなんですけれど、犬は苦手で犬に会うと戦闘態勢に入ってしまって固まってしまいます。もしかしたら犬に会うのがイヤなのかなとも思います。室内で飼っているんですが、家の中でおもちやで遊んだり猫も飼っているので、猫と遊んだりしている時の方がすごく楽しそうにみえるんです。うちの犬って散歩好きなのかな?って思ってしまいます。犬の様子をみて行きたくない顔をしてたら1日1回でも散歩はいいのかな?みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩の時間帯について。

    こんにちは。我が家では、犬の散歩の時間帯は、朝の5時すぎくらいから(6時近くから)と夜の7時すぎに行ってます。散歩をしててそんなに他のわんこと会わないので、他のわんこの飼い主さんは一体何時ぐらいに散歩に行っているのかな?とふと気になりました。もしよろしかったら皆さん、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬が吠えて困ってます。

    前略   家の犬(生後1年1ヶ月くらい・雑種・メス・スーパーでもらってきました。)が隣人を見ると異常に吠えて困ってます。  確かに、隣人は犬が嫌いなようで、犬が吠えると、『うるさい』など大声で騒ぐようになり、いっそう吠えるようになりました。  どの様にしたら家の犬が、静かになるか教えてください。 又、飼いはじめから、朝5時頃から小学生の子供と一緒に散歩しているのですが、この頃5時前には散歩したくてだと思うのですが、吠え始めてご近所に迷惑をかけています。吠えないで散歩する人が出てくるまで待つようにするにはどうしたら良いか教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー