• ベストアンサー

Ready Boostについて質問です。

Ready Boostについて質問です。 Ready Boostを使っているのですが、本当にUSBの寿命が短くなったり、壊れやすくなったりするのでしょうか? 友人は薄い効果の割りに、代償が大きいといっているのですが…どうなんでしょうか? また、体感速度的にはどのくらい早く感じるのでしょうか?個人的には使わないときと比べて、だいぶ操作が快適になったと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.2

>本当にUSBの寿命が短くなったり、壊れやすくなったりするのでしょうか 読み書きが激しいので可能性は高いです。そもそもUSBメモリーの寿命は書き換え回数3000~5000回、データ保持5年~10年と言われています。(実際は一つのセルに対して分散書き込みするので製品としてはもっと長い?)  もともと記録メデアの中では寿命の短い方です。容量当たりの単価では最も高価な記録媒体ですが製品自体の価格は安いので寿命のことはあまり気にしなくてもよいのではと思います。 >体感速度的にはどのくらい早く感じるのでしょうか? マイクロソフトの公式解説書でもメモリー2G以上+最近の高速なHDDの環境ではかえって遅くなるとしています。USBの実際の転送速度はHDDよりもかなり遅いのでVISTAが出始めの頃のパソコンでしたら効果はあるかもしれませんがここ2~3年のパソコンなら効果のほどはかなり疑問だと思います。(個人の感想です) HDDを最新のものに換装する方が体感できると思います。 お使いになって効果が体感できるならそのまま使用を続ければ良いと思います。その方が精神的にも効果が高いでしょうね。

se2p5r0o1
質問者

お礼

やはり多少はUSBの寿命が短くなりますか… でも、ReadyBoostのおかげで、多少処理が早くなったようなきがするので、使い続けてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.3

ノート(AS1410,メモリ4GBに増設)に余ってた4GのSDHCカード(一応CLASS6で速い部類のはず)挿したらFirefoxの起動時間が体感できるレベルで速くなりましたけど… FirefoxとThunderbirdくらいしか使ってないPCで測るのが間違いという気も(^^; これと前後して休止に時間がかかるようになったり(因果関係は不明)してるんで、一長一短なのかなあと。

  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.1

個人的には あまり違いを感じ取ることが出来ませんでした♪ 元々4Gあるせいかどうかはわかりませんが。 しかし、 快適ならば そのままで 良いと思います。 なんたって 最近 USBメモリ 安くなったので 4Gなら Ready Boost対応でも 400円か500円。(昔からすると考えられない...)

関連するQ&A

  • Ready Boostの効果は、どうですか?

    Ready Boostの効果ってどうですか? 環境と体感速度がどうなったのか教えてください。よろしくお願いします。

  • ready boostについてお聞きしたいです。

    以下の質問にお答えいただきたいです。 (1)SDカードでもUSBメモリでもready boostの機能を搭載していないものがあります。 ready boostを搭載しているものは高速なものだけなのでしょうか? (2)高速なのはただ単に転送速度が速いだけなのでしょうか? (3)ready boostを使用するとready boostで使用した領域以外は例え残したとしても (4)ready boost専用に使用するので他の領域は使用できないのでしょうか? (5)ready boostはwindows8でも使用できるのでしょうか? (6)実装しているパソコンのメモリに対して 2~4倍の容量が一番パフォーマンスを得られるのでしょうか? (7)ready boostを使用するとネット経由でのビットレートの高い高画質な動画の読み込み速度は 向上するのでしょうか? 質問だらけですいません。 答えられるものだけでいいので教えて頂けないのでしょうか。 パソコンの事が全く分からないパソコン初心者ですので教えていただけると嬉しいです。

  • Windows 7にはVistaにあったUSBメモリによる高速化の機能(Ready Boost)はありますか?

    Windows 7にはVistaにあった「Ready Boost」(USBメモリによる高速化の機能)は継承されているのでしょうか?。またその効果の程度はどのくらいでしょうか?。Vistaのメモリー1Ghz2Ghzの両方でUSB1Gを使用しての使用経験がありますが、正直言って効果はほとんど体感できませんでした。今手持ちのUSBが高速でないため、Ready Boostを活用できません。もしWindows 7にも使えて、効果が体感できるのであれば、メモリー増設よりも、安価でお手軽にできる?ので、新しい対応USBを購入しようと考えています。どなたかご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします!。

  • Vistaに搭載されているReady Boostについて

    Ready Boostは主にUSB等のフラッシュメモリ(1GB等)で高速化しているっていう方を聞きましたが、 フラッシュメモリの代わりにSATAII 300のHDを使った場合、フラッシュメモリは1GBとし、HDは40GBとしたらどちらが効果的なのでしょうか? また、Ready Boostはあまり効果的ではないという意見も聞いたのですが、実際どうなのでしょうか。

  • Ready Boostの効果について・・・

    PC初心者です。使用機種は下記です。 FMV-BIBILO NF40X OS:Windows Vista Home Premium CPU:Celeron M プロセッサー 520 CPU動作周波数(MHz):1600 メモリ:1G ネットにてUSBメモリのReady Boost機能について知り、Ready Boost対応のUSBメモリ:Cruzer Colors+ 2GB(メーカー名→San Disk:ヤマダ電機にて3080円)を購入しました。 そして、Ready Boostの設定を行いましたが、効果があまり感じられませんでした。 そこで、Ready Boostの設定の有無でのタスクマネージャの各種数値を見比べましたがよく分かりません。 下記に、その数値を記載しました。はたして、この数値的にReady Boost機能は効果的に働いていますでしょうか? 御教授お願いいたします。 Ready Boost設定時(推奨値1860で設定) メモリ604MB 物理メモリ 合計1013 キャッシュ済み534 空きメモリ3 カーネルメモリ 合計150 ページ59 非ページ90 システム ハンドル15942 スレッド680 プロセス70 ページ ファイル756M/2281M Ready Boostを設定していない各種数値 メモリ530MB 物理メモリ 合計1013 キャッシュ済み609 空きメモリ11 カーネルメモリ 合計115 ページ57 非ページ58 システム ハンドル15838 スレッド686 プロセス70 ページ ファイル712M/2281M ※上記数値は任意にタスクマネージャを開いたときの数値です。

  • Ready Boostの実際の効果について

    VistaのノートPC、メモリ2GBに増設済みです。 MicroSDを挿せるUSBメモリがあまっているのでReady Boostで使ったら効果ありますか? やってみたのですがあまり感じません。 普通のUSBメモリとちがって邪魔にならないので挿したままにしておこうかなと考えているのですが、意味がなさそうならはずしたいと思います。

  • Windows Ready Boost

    Lavie LL750/H Home Premiumインストールバージョン Celeron M 1.6GHz、RAM1406MBです。 Windows Ready Boostで使用するUBSについて教えてください。 自分なりに調べたところUSB2.0 リード2.5MB/s以上、ライト1.75MB/s以上、vistaロゴシールのついた商品であればWindows Ready Boostに使えると考えています。 RAM1406MBなので、RAMと同容量であれば2G、RAMの2.5倍であれば4G、あるいはRAMの3倍であれば8GのUSBで対応できます。 実際RAMに対してどのくらいの容量が速度向上が一番いいのでしょうか?また、FAT32の制限から4G以上はWindows Ready Boostは対応していないと、とあるサイトでみたのですが、どうなんでしょうか? PCはそれほど詳しくないですが、メモリ増設をするとなると私のPCでは1.5GBのメモリーを2つ購入しなくてはならず4万円以上かかってしまいます。安価なコストでパフォーマンスが安全に向上できるようなので、ご教授お願いいたします。

  • SDHCカードでのWindows Ready Boostの条件は?

    Windows Ready Boostを使いたいなと思っているのですが、今のPCがモバイルノートなのでUSBメモリより、SDカードのほうがさしっぱなしでもインナーケースに入れて持ち運びできるのでSDカードを使おうと思っています。 そこで、ある程度調べてみたところWindows Ready Boostを使うにはある程度の転送速度が必要で、やはり早ければ早いほうがよく、容量はメモリ容量の2~3倍がいいと言うことなので、Photofastの170倍速4GBのSDHCカードにしようと思っているのですがこれは正式にWindows Ready Boost対応製品ではないようですがReady Boostで使えるでしょうか。 ちなみにPCはメモリ1GB(そのうち2GBしようかなと思っていますが買おうと思っているメモリがデュアルチャンネルに対応しているかどうかがわからないので渋っています)、スロットはSDHC対応でFDBENCHで東芝のClass 4の2GBのSDカードで試したところ転送速度は ReadWrite:7600 Read:12620 Write:5511 Random Read:11950 Ramdom Write:350 でした。ちなみに、このSDカードではReady Boostは 「このデバイスは、システムの高速化に必要とされる必要なパフォーマンス特性がありません」 と表示され、できませんでした。 SDカードでのReady Boostの条件っていったいどのようなものなんでしょう? どなたかどうかよろしくお願いします。

  • Windows Ready Boostの謎

    VistaにはWindows Ready Boostという、USBメモリーを使ってメインメモリーを補完するという機能がありますが、根本的な疑問があります。 USB2.0は最高480Mbps(60MB/s)の速度が出ることになっていますが、実際にUSB2.0接続HDDの転送速度を測定すると30MB/s程度しか出ません(同じHDDをPATAインターフェイス直結で65MB/s)し、普通のUSBメモリーでは20MB/s程度です。 PATA-USB2.0変換部分やフラッシュメモリー-USB2.0変換部分を改善すればもっと速くなるかもしれませんが、どうがんばってもUSB2.0の最高速度60MB/sが限界です。 こんな遅いインターフェイスにつながったUSBメモリーが、メインメモリーの補完として使えるのでしょうか。HDDにスワップさせた方がまだ速いのです。 Windows Ready Boost対応と謳ったUSBメモリーも発売されていますが、「どんぐりの背比べ」のような気がします。 ひょっとしたら、Vistaを普及させるための「まやかし」のような気がしますが、いかがでしょうか。 いずれ登場する、HDDに内蔵されたフラッシュメモリーですらHDDインターフェイスを通るので、メインメモリーと比べれば段違いに遅いのです。

  • VistaのReady BoostのためにUSBメモリを選ぶ基準は?

    お世話様です。 表題の通りなのですが、 ノートPCで、Vista Businessを使っています。 Lenovoのノーパで、「3000 N100 0768-G3J」です (メモリは最大の2Gに増設済み) で、VistaのReady Boost という機能を使えば、 USBメモリを通常のキャッシュメモリとして使うことができるとききました。 で、体感速度が7から8倍になるとか(ほんと?) ですが、自分、USBメモリといえば、ドライバいらずの外部記憶装置 くらいとしか認識していません。 そこで、どういった基準でUSBメモリを選べばいいでしょうか? (なお、Firefox Portableなどを持ち歩いたり、外部委億装置としての 機能は、当面のところ使う予定はありません) また、おすすめのUSBメモリがあれば、教えていただければ幸いです。 以上、よろしくお願い申し上げます。