• ベストアンサー

Windows Ready Boost

Lavie LL750/H Home Premiumインストールバージョン Celeron M 1.6GHz、RAM1406MBです。 Windows Ready Boostで使用するUBSについて教えてください。 自分なりに調べたところUSB2.0 リード2.5MB/s以上、ライト1.75MB/s以上、vistaロゴシールのついた商品であればWindows Ready Boostに使えると考えています。 RAM1406MBなので、RAMと同容量であれば2G、RAMの2.5倍であれば4G、あるいはRAMの3倍であれば8GのUSBで対応できます。 実際RAMに対してどのくらいの容量が速度向上が一番いいのでしょうか?また、FAT32の制限から4G以上はWindows Ready Boostは対応していないと、とあるサイトでみたのですが、どうなんでしょうか? PCはそれほど詳しくないですが、メモリ増設をするとなると私のPCでは1.5GBのメモリーを2つ購入しなくてはならず4万円以上かかってしまいます。安価なコストでパフォーマンスが安全に向上できるようなので、ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No2です。 質問者さんが調べたとおり転送速度の遅いUSBメモリは使えません。4GB以上のメモリはそれ以上容量があってもReady Boostとして使うことはできないみたいです。あと確か最低容量が256MB以上ないと使えなかったと思います。Ready Boostの効果を発揮するには最低、実装メモリと同等できればその2倍程度の容量がよいようなので質問者さんなら1.5~3GBのものがよいでしょう。 私もReady Boostの効果について以前から気になっていたのであの後PCMark05と言うベンチマークテストをしてみました。No2で説明したとおりやはりReady Boostを使うとHDDの項目のスコアが少しあがっていました。 HDD-XPstartup 13.07MB/s→14.59MB/s HDD-GeneralUsage 6.9MB/s→8.77MB/s 全体のスコアも6310から6410にあがってましたので一応Ready Boostは効果があるようです。どの程度効果があるかはその人の環境しだいなのでわかりません。私の環境では気分的に早くなったような気がしただけでした。 以下私のPCスペックです。 PCU C2D E6600 メモリ 1GB×2 GPU Geforce7600GT HDD BarracudaES×2 RAID0

saboten30
質問者

お礼

度重ねご返答感謝いたします。 welcome041さんのようにメモリーが2Gあると、すでにスペックの良いPCと思いますので、効果の程は確認しにくいのかもしれないですね。 4GのUBSメモリーも今はそれほど高くないので、試してみようかなと考えてます。おさまりを考えるとSDカードも魅力的なんです。もうちょっと調べてみようかな。時間があるときにショップで聞いてみます。

saboten30
質問者

補足

質問者です。I・O・DETA フラッシュメモリー「ToteBag」BH 4Gを購入しました。3週間ほど使用した結果、Ready Boostによる高速化は体感できました。 電源ONで立ち上がる時に、10sec弱早くなったと思います。しかし、Vistaは立ち上がり直後はバックグランドで起動するものが多いらしく、ソフト等が使用できるまでには2分ぐらいかかる印象があります。ソフトの起動も頻度の多いソフトは1.5~2secは早くなった印象です。ベンチマークで実測していないので、印象しか語れずすいません。

その他の回答 (2)

回答No.2

質問者さんのPCはノートみたいですね。それなら多少効果はあるかもしれません。Ready BoostはHDDの手助けをしてくれるものです。ノートパソコンのHDDは回転数が少なくデスクトップに比べて劣ります。しかしReady Boostはメモリ不足でHDDへのアクセスが頻繁にある場合は効果を実感できるかもしれませんが質問者さんのPCのメモリの容量が大きそうなのでそこまで劇的な変化は期待できないと思いますよ。 Ready Boostを使いたいってことはPCの動作が悪くそれを改善したいからですよね。それなら何が原因で遅くなっているのかタスクマネージャーなどで確かめてください。 ちなみに私もメモリ2GBのデスクトップPCに2GBのUSBメモリをつけて試してましたしたが、体感できるほどの差はありませんでした。大容量ソフトのインストール作業が早くなったような気がしましたが、比べたわけでないのでわかりません。

saboten30
質問者

お礼

会社ではXPを使っているのですが、ワード、エクセル等一般的なソフトの立ち上げがVistaでは7秒ほどかかります。IE7もページの表示に時間がわりとかかります。こちらはvistaのセキュリティーの向上、ウィルスバスター2007の導入の影響もあると思い、色々調べながら速度アップは多少したのですが、Ready Boostでこれらがもう少し改善できると快適なんですよね。ウィルスバスターの検索状態で、ソリティアなんてやりたいんですけど、極端に動作が鈍くなります。これも、改善もしくはウィルス検索時間の短縮をしてくれるといいなあ。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

参考URLをご覧ください。 どれだけ効果があるのか試してみた方の記述 「Windows ReadyBoostでどれだけWindows Vistaが軽くなるのか?」

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061120/119794/
saboten30
質問者

お礼

ありがとうございます。このURLは読んだことがあります。効果はあるのはわかるのですが、RAMの1~3倍に差がどの程度なのか、自分の選択する容量に悩んでます。

関連するQ&A

  • ready boostについてお聞きしたいです。

    以下の質問にお答えいただきたいです。 (1)SDカードでもUSBメモリでもready boostの機能を搭載していないものがあります。 ready boostを搭載しているものは高速なものだけなのでしょうか? (2)高速なのはただ単に転送速度が速いだけなのでしょうか? (3)ready boostを使用するとready boostで使用した領域以外は例え残したとしても (4)ready boost専用に使用するので他の領域は使用できないのでしょうか? (5)ready boostはwindows8でも使用できるのでしょうか? (6)実装しているパソコンのメモリに対して 2~4倍の容量が一番パフォーマンスを得られるのでしょうか? (7)ready boostを使用するとネット経由でのビットレートの高い高画質な動画の読み込み速度は 向上するのでしょうか? 質問だらけですいません。 答えられるものだけでいいので教えて頂けないのでしょうか。 パソコンの事が全く分からないパソコン初心者ですので教えていただけると嬉しいです。

  • Windows Ready Boostの使用しているメモリー

    素朴な疑問です。ご教授ください。 Windows Ready Boostで使用中のUSBメモリー(例えば4Gタイプ)は、Ready Boost専用となるのでしょうか。データの持ち運びにも同時に利用することは可能なのでしょうか。 また、Ready Boost対応USBメモリはUSB2.0ですが、XPへのデータの持ち運びに使用できるのでしょうか。

  • SDHCカードでのWindows Ready Boostの条件は?

    Windows Ready Boostを使いたいなと思っているのですが、今のPCがモバイルノートなのでUSBメモリより、SDカードのほうがさしっぱなしでもインナーケースに入れて持ち運びできるのでSDカードを使おうと思っています。 そこで、ある程度調べてみたところWindows Ready Boostを使うにはある程度の転送速度が必要で、やはり早ければ早いほうがよく、容量はメモリ容量の2~3倍がいいと言うことなので、Photofastの170倍速4GBのSDHCカードにしようと思っているのですがこれは正式にWindows Ready Boost対応製品ではないようですがReady Boostで使えるでしょうか。 ちなみにPCはメモリ1GB(そのうち2GBしようかなと思っていますが買おうと思っているメモリがデュアルチャンネルに対応しているかどうかがわからないので渋っています)、スロットはSDHC対応でFDBENCHで東芝のClass 4の2GBのSDカードで試したところ転送速度は ReadWrite:7600 Read:12620 Write:5511 Random Read:11950 Ramdom Write:350 でした。ちなみに、このSDカードではReady Boostは 「このデバイスは、システムの高速化に必要とされる必要なパフォーマンス特性がありません」 と表示され、できませんでした。 SDカードでのReady Boostの条件っていったいどのようなものなんでしょう? どなたかどうかよろしくお願いします。

  • Windows Ready Boostの謎

    VistaにはWindows Ready Boostという、USBメモリーを使ってメインメモリーを補完するという機能がありますが、根本的な疑問があります。 USB2.0は最高480Mbps(60MB/s)の速度が出ることになっていますが、実際にUSB2.0接続HDDの転送速度を測定すると30MB/s程度しか出ません(同じHDDをPATAインターフェイス直結で65MB/s)し、普通のUSBメモリーでは20MB/s程度です。 PATA-USB2.0変換部分やフラッシュメモリー-USB2.0変換部分を改善すればもっと速くなるかもしれませんが、どうがんばってもUSB2.0の最高速度60MB/sが限界です。 こんな遅いインターフェイスにつながったUSBメモリーが、メインメモリーの補完として使えるのでしょうか。HDDにスワップさせた方がまだ速いのです。 Windows Ready Boost対応と謳ったUSBメモリーも発売されていますが、「どんぐりの背比べ」のような気がします。 ひょっとしたら、Vistaを普及させるための「まやかし」のような気がしますが、いかがでしょうか。 いずれ登場する、HDDに内蔵されたフラッシュメモリーですらHDDインターフェイスを通るので、メインメモリーと比べれば段違いに遅いのです。

  • Ready Boostについて

    USBメモリー エレコム MF-HSU208GBK Ready Boostのための買ったのではなく、500円ぐらいの安売りで買いました。 質問なのですが、試しにRedy Boostになるのか差し込んでみたのですが、Ready Boostの画面が出てきました。 上記の商品をネットで調べたところ、それに対応しているものとはどこにも?書いていないように思うのですが、こんな山盛りで安売りしてたUSBメモリーでReady Boostは利いているのでしょうか? それとも画面上だけでメモリーは解放?されていないんでしょうか? 調べ方があれば教えてください。 よろしくお願いします。 パソコン Vista

  • Ready Boostについて パート2

    既に所有の音楽ファイルが入っているmicroSDカードで パソコンに差し込んだ時、Ready Boost利用というのが表示されたので、 それを選択し、Ready Boost設定手順を行ったら、 1.33MBのReady Boost音楽ファイルが、 他の音楽ファイルがある中に出来上がりました。 Ready Boost非対応のUSBメモリやSDカードをパソコンに接続した時でも 接続時、 Ready Boost設定表示がファイルを開くとかWindousMediaで再生とかの選択の中に 表示されるのでしょうか? 既に入っていた音楽ファイルを再生することが出来るのですが、 Ready Boostはそのためだけに使うUSBメモリを用意しなくてもいいということなのでしょうか? そもそもmicroSDカードでReady Boost設定できるとは思っていなかったし、 非対応のものでは設定できないと思っていたので、 Ready Boostが作動しているのかが分からないわけです。 確認する方法はないでしょうか? ついでにパソコン本体のメモリ(搭載している2.0GB中)の使用率がどうなのかも。 ちゃんと稼働しているのか?故障してないか?確認したいなと。 ちなみにmicroSDカードをパソコンから抜いて挿し直しましたが、 もうReady Boost使用の選択は出ません。 そして中にはReady Boostファイル有り。

  • Ready Boostが、普通のやり方では解除できません。やり方をお教えください。

    Ready Boostが、通常のやり方では解除できません(Windows Vista)。やり方をお教えください。 USBメモリーの自動再生画面で、通常の手続きにより設定しました(Ready Boost対応のI・O DATAのメモリーです)。解除する時も通常の手続き、つまり、リムーバブルディスクのプロパティ→Ready Boost→「このデバイスを使用しない」をしたいのですが、「Ready Boost」の画面に以下の文字しか現れません。 「このデバイス上の使用可能な領域を使ってシステムを高度化します。 システムを高速化するためにこのデバイスを使用するには最低235MBの空き容量が必要です。領域を増やすにはデバイスからファイルを移動または削除してください」 この文章のみです。 USBメモリーの、プロパティ→全般、で使用容量を見ると、当初の設定どおりほとんどが使用領域になっています(Ready Boostのみで使用) USBメモリーのランプはネットなどをいろいろしても、点灯のみで点滅していません。これはメモリーの種類のせいなのか、Ready Boostが働いてないのか・・・パソコン初心者の私にはわかりません。 あと、Ready Boostが機能していると、Ready Boost.sfcacheなるキャッシュファイルが作成されるそうですが、USBメモリーの中には私が見る限りなさそうです (会社のパソコンの規則の癖で、コントロールパネル→インターネットオプション、でクッキーや履歴を定期的に全部消しているのでその影響なのか???) メモリーを一旦外して、再度差しても、自動再生などの画面は現れず、そこで変更はできません。また、メモリーのドライブを右クリックして「自動再生を開く・・・」にしても、画面上、「フォルダを開いてファイルを表示」は出ますが「システムの高速化」は出てこず、そこで変更することも出来ません。 すみませんが、解除のやり方につきお教えください。どうぞよろしくお願いします。

  • Ready Boostの効果について・・・

    PC初心者です。使用機種は下記です。 FMV-BIBILO NF40X OS:Windows Vista Home Premium CPU:Celeron M プロセッサー 520 CPU動作周波数(MHz):1600 メモリ:1G ネットにてUSBメモリのReady Boost機能について知り、Ready Boost対応のUSBメモリ:Cruzer Colors+ 2GB(メーカー名→San Disk:ヤマダ電機にて3080円)を購入しました。 そして、Ready Boostの設定を行いましたが、効果があまり感じられませんでした。 そこで、Ready Boostの設定の有無でのタスクマネージャの各種数値を見比べましたがよく分かりません。 下記に、その数値を記載しました。はたして、この数値的にReady Boost機能は効果的に働いていますでしょうか? 御教授お願いいたします。 Ready Boost設定時(推奨値1860で設定) メモリ604MB 物理メモリ 合計1013 キャッシュ済み534 空きメモリ3 カーネルメモリ 合計150 ページ59 非ページ90 システム ハンドル15942 スレッド680 プロセス70 ページ ファイル756M/2281M Ready Boostを設定していない各種数値 メモリ530MB 物理メモリ 合計1013 キャッシュ済み609 空きメモリ11 カーネルメモリ 合計115 ページ57 非ページ58 システム ハンドル15838 スレッド686 プロセス70 ページ ファイル712M/2281M ※上記数値は任意にタスクマネージャを開いたときの数値です。

  • Windows 7にはVistaにあったUSBメモリによる高速化の機能(Ready Boost)はありますか?

    Windows 7にはVistaにあった「Ready Boost」(USBメモリによる高速化の機能)は継承されているのでしょうか?。またその効果の程度はどのくらいでしょうか?。Vistaのメモリー1Ghz2Ghzの両方でUSB1Gを使用しての使用経験がありますが、正直言って効果はほとんど体感できませんでした。今手持ちのUSBが高速でないため、Ready Boostを活用できません。もしWindows 7にも使えて、効果が体感できるのであれば、メモリー増設よりも、安価でお手軽にできる?ので、新しい対応USBを購入しようと考えています。どなたかご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします!。

  • Windows Ready Boost に関して。

    現在使用しているPCが、 NetBookにWindowsVistaBusinessを搭載している物で、 メーカー側でも動作が遅くなる為この形は向いていなかったと 言う事に成っているみたいです。 Windows Ready Boostを使うと、 メモリの容量をかさ増しする事が出来てPCの処理能力を 上げる事が出来るという事ですが、 私の使用しているPCの動作も速く成るのでしょうか? プロセッサ  :VIA C7-M Processor 1600MHz 1.6GHz メモリ(RAM)  :2.00GB システムの種類:32ビットオペレーティングシステム PCの事が余り分からないので、 何故出来るのか、何故出来ないのかという事も 合わせて教えて頂けると助かります。