• ベストアンサー

先日、ローラ チャンとアグネス チャンがテレビ番組に出演していて中国語

先日、ローラ チャンとアグネス チャンがテレビ番組に出演していて中国語で”空気を読む”をどう言うのか話していました。ああそれは ”有不識場”見たいなことをテレビ画面上で書いてました。私はすかさず書き留めて友達の中国人に確認したところ”そんな中国語はない”と数人から言われました。誰かこれの正しい中国語は何と言うのか教えてもらえませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

このあたりの言葉は、昔からの中国語よりも、日本語から取り入れた言葉が増えています。 「空気が読めない」には「不識場面」という表現もあるようですが、「場面」に似た「場合」という単語は日本語から単語のようです。 この「識」は「認識」の「識」ですから、場面、場合を認識するという意味合いになるんでしょう。 ですから、従来からの中国語を用いて「空気を読む」という言葉を説明するとしたら、長めの文章になると思います。 「人気」であるとか、日本語から取り入れた語が便利に使われるようになってきています。 「人気」と言われてわかる中国人は「新人類」、わからないと旧人類なんでしょうかね。 芸能人や留学生、ビジネスマンなど日本語との付き合いも多い中国人ほど、こういった新語の類にも慣れているのだと思います。

agekoba
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり日本生まれの中国語ですかね。色々日本語から輸入された中国語も使われていると聞いたりしますが、今回の単語もそのひとつでしょうか?中国人には日本人のように繊細に空気を読むと言う事はしないのかもしれないですね。みんなストレートでずばずば言いますからね。

その他の回答 (2)

  • NPC2711
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

不識場面じゃなくて、「不看場合」ではないでしょうか?後、「不懂味」も同じく空気よめないの意味ですが、私の実家の方言だけかもしれない。。。(^^;)

agekoba
質問者

お礼

ありがとうございます。テレビで盛り上がっていた話題なので中国語の学習者の私としてはすぐに覚えようとメモしたのですが、実際中国人の友人に「この意味であっているの」と聞くと知らないと言われました。そこで正しくはどう言うのか非常に気になりました。

回答No.1

日本の文化や思考論理を全く知らない中国人にとっては、『空気を読む』という感覚そのものがないので、 伝統的な中国語自体には『空気を読む』という言い回しは当然の如くありません。 なので、中国の友達の言うことは間違いではありません。 アグネスやローラなど、日本人の考え方をある程度以上知っている人が、中国人にも想像できそう (と個人的レベルで考えた)状態を言葉にしてみたというのが実情でしょう。 ちなみに、私の妻の母国である韓国にも『空気を読む』という感覚や言葉は元々は存在しません。 最近の韓流ブームで日韓の文化交流が表向きに解禁になってからは、『雰囲気を感じ取る』という 感じの言い方がいくつか出てきましたが、絶対にこれ!という統一的な言い方にまでは至っていません。

agekoba
質問者

お礼

ありがとうございます。日本に長くいる中国人同士で通じる中国語ですかね。

関連するQ&A

  • 4月からのNHKの外国語の講座の番組で、出演する芸能人は、誰でしょうか

    4月からのNHKの外国語の講座の番組で、出演する芸能人は、誰でしょうか。 中国語は、また、ローラ・チャンでしょうか。

  • NHKの「テレビで中国語」

    NHKの「テレビで中国語」(ローラ・チャンや北陽が出演しているものです)をもう一度初回から見る方法はないですか? 昨日初めて見て最初から見ておけばよかったと後悔しました・・・。

  • 中国語が学べる番組は?

    いま中国語を勉強しています。 そこで中国語がわかりやすい、テレビ番組やPodcast等をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • イングリッシュネーム

    中国人、台湾人は、イングリッシュネームがありますね。 アグネス・チャン、ローラ・チャン、ジャッキー・チェーン、ビビアン・スーなどです。 どのように、つけるので、しょうか。

  • 中国語学習に役立ちそうな中国のTV番組は?

    ずっと中国語を勉強していて、今年11月に中国語検定の2級を受けたいと思っています。 直接試験に役立たなくてもいいのですが、中国の事情や文化を知ることもできるので、中国語の勉強の役に立ちそうな中国のテレビ番組をネットで見たいと思っています。特に中国の番組は中国語の字幕も付いていることも多いので… 個人的には歴史物などよりも、日常に近い内容の方が好みです。ちなみにバラエティの「非诚勿扰」は見続けています。 ドラマでもバラエティでも結構です、お勧めのものがありましたら教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 坂東さん先日日本テレビの朝の番組に出演なされ際、貴方は今テレビが取り上

    坂東さん先日日本テレビの朝の番組に出演なされ際、貴方は今テレビが取り上げています大相撲の賭博問題に関し、他の出演者が賭博である以上胴元がやくざであることが確認されるまでは相撲協会内で大嶽の処分は早すぎるのではという発言にすぐに反応し一刀両断に彼の発言を止めたこと、「女性の品格」に反するのでは。日本の女性ほどマスコミの無責任な報道にすぐに乗ってしまい「茶の間の正義」を振りかざしております。もともとは私は坂東さんはもっとアカデミックな方であって冷静な方と思っていたのですが、違うのですか?

  • テレビの中国語講座

    全く興味本位の質問です。中国語を勉強したいと思っているわけでもありません。 先日、NHK教育で中国語講座らしき番組を見ました。内容が面白かったので、そのままつけていたのですが、 途中の発音練習の時に、「こりゃ出来んわ」と思いました。ちょっと真似してやってみたのですが、そんな音は出せない! そういえば中国へ旅行した時、ガイドさんに言い回しを教えてもらおうとして、何回か発音してもらったけれど、結局耳が受付けなかったなあ……ということを思い出しました。 以上を踏まえて質問です。 1.生身の人間に教わる方法ではなく、テレビやカセットによる独学で、通じるくらいまで話せるようになった方はいらっしゃいますか。 2.発音に関して、英語やフランス語などよりもとてもハードルが高いような気がしたんですけれど、そう思われますか。声の高低(ピンイン?)は書かれた物からはなかなか習得しづらいと思うのですが、どういう方法で乗り越えるのですか。 あのテレビは多分中級編だったと思うのですが、もっと易しいところから始めたら「絶対無理!」という気もしないものなのでしょうか。 あの番組を見て「こういうテレビを見て話せるようになる人がいるのだろうか?」という疑問を持ちました。カタカナで読んで、通じなさそうなところが、えらくとっつきにくく思えます。 お時間のある折にお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • テレビ番組

    カテゴリー違うかもしてませんが、外国語わかる人じゃないとわからないかもしれないから、このカテゴリーにしました。 今テレビ番組とラジオ番組を探しています。 1、CCTV1(中国語) 2、CCTV9(英語) 3、CCTV10(中国語) 4、CCTV E&F(スペイン語、フランス語) 5、大連電視台(1チャンネル)(中国語) 6、大連音楽台(FM106.7)(中国語) 自分で何度も探しましたが、なかなか見つからなくて>< 誰かわかる人いれば、ぜひぜひ教えってください。お願いします。

  • 日本のテレビ番組で日本語が上手になる方法

    海外で日本語を勉強中の中国人です。日本のテレビ番組を見れるようになりました。日本語が上手になりたいのですが、みなさんのおすすめのテレビ番組がありますか。あと、どういう内容を中心に見ればよろしいでしょうか。ぜひアドバイスとご紹介をいただきたいと思います。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 中国のテレビの字幕について

    こんにちは。 中国(杭州)を旅行してきたのですが、ホテルや空港でテレビを観ていたら、中国語の番組にもことごとく字幕がついていました。なぜなのでしょうか? 中国語は方言が多彩だということですので、標準語(or共通語)が表示されているのでしょうか? あるいは聴覚に障害をもつ人のためのものなのでしょうか? 教えていただければと思います。