• ベストアンサー

マイクロソフト ファイヤーウォール

noname#120253の回答

  • ベストアンサー
noname#120253
noname#120253
回答No.1

下記にも書かれていますが、Windowsのファイヤーウォールとエッセンシャルだけでは不十分な場合があります。フリーの物でもいいのですが、私はとりあえずウイルスバスター2010をお薦めしておきます。(困った時にサポートがないとね・・・) ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331284293

kei_88
質問者

お礼

やっぱり 知識がない人は 有料サポートありがよいのかも しれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 現段階でお勧めのファイヤーウォールソフトを教えて頂きたいです。    

    現段階でお勧めのファイヤーウォールソフトを教えて頂きたいです。     無料・有料どちらでもOKです!          雑誌で見たのですが、無料のComodo Firewallはどうでしょう?!

  • ファイヤーウォールの性能について。

    ファイヤーウォールについて。 windowsのファイヤーウォールとウイルスソフトのファイヤーウォールとありますが、どちらを使えばよいのでしょうか。 あるいは併用できるのでしょうか。 ちなみに、windowsビスタホームベーシックでウイルスソフトはマカフィートータルセキュリティーです。 それと、 windowsのファイヤーウォールは、入ってくるデータだけでなく出ていく方のデータも監視しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フリーのアンチウイルスとファイヤーウォールの相性

    お世話になります。 今、経済的にピンチで、フリーのアンチウイルスとファイヤーウォールを PCに入れようかと検討中です。 調べたところ、アンチウイルスではAvira, AVG, Avastが良いことが わかりました。 ファイヤーウォールではComodoを使おうかと思っています。 最初アンチウイルスも一緒にComodoを使おうかと思っていましたが 検知率が低いという評価を読んでしまい、 海外のサイトもよく利用するのでビビってしまいました。 (Comodoは日本語対応しているので使いやすそうだなとは思ったのですが。) お聞きしたいのはComodoのファイヤーウォールを使用した場合 アンチウイルスはAvira, AVG, Avastのうち どれが相性が良いのでしょうか? (重さ、軽さも知りたいです) ウイルスの検知率もあわせて教えてくださったら有り難いです。 また他におすすめのフリーソフトがありましたら どうか教えてください。 PCはThinkPadのノート、OSはXPです。 どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • フリーのファイヤーウォール選びについて

    お世話になります。 最近新しいパソコンを買ったのですが、サブPCとして使っています。サブPCなので、ウィルス対策ソフトとファイヤーウォールはフリーで揃えたいと思っています。 アンチウィルスソフトは、AVAST!を導入したのですが、ファイヤーウォール選びに困っています。何故困っているかと言うと、うまくインストール出来なかったり、アンインストールしようとしても出来なかったりして具合が悪いです。 メインPCに入れているファイヤーウォールは、COMODOインターネットセキュリティです。新PCで試してみたソフトは以下の通りです。 1.COMODOインターネットセキュリティ → 日本語化が分からずアラビア文字みたいになった。更にアンインストールしようとしたらPCがハングアップしてリカバリしないといけなくなった。 2.キングソフトインターネットセキュリティ → 同じくパングアップした。 3.ゾーンアラーム → 英語なのでワケが分からなかった。アンインストールの時になかなか削除出来ない。 などです。1と2はこちらの操作が間違っているのかも知れませんが、なにぶん初心者なものですみません・・・。初心者だったら黙って有料のファイヤーウォール使ったら?と言われそうですが、有料は最後の手段として、まずは無料で教えて頂ければありがたいと思っております。また、どうしても有料ですべき、と言うことであれば、有料で良いファイヤーウォールソフトをお教え下さい。 厚かましい申し出とは思いますが、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • アンチウィルスソフトとファイヤーウォール

    Windows XP SP2 にはファイヤーウォールが標準であるので、ウィルス対策ソフトは、アンチウィルスだけのものでもよいのでしょうか? また、そのパッケージにファイヤーウォールも入っていたら、Windows 標準のファイヤーウォールは無効にするのですか?

  • ファイヤーウオールについておしえてください

    windowsのファイヤーウオールとウイルスバスターなどのソフトを同居させていいのかおしえてください。xpを使っています。

  • フリーのファイヤーウォールソフトについて

    WinME,IE5.5SP2,ADSL8Mです。 フリーのファイヤーウォールソフトがいくつかありますが、現在「Outpost Firewall」を使っています。「Sygate Personal Firewall」は使いやすいという評判がありますが実際使っている方いらっしゃいましたらどうでしょうか? また、この2つを使ったことのある方、どちらが軽いですか?MEなので出来るだけ軽快に動くほうがいいです。

  • キングソフトファイヤーウォールは残っている?

    何故か知らぬ間にキングソフトファイヤーウォールがインストールしていたので 既存のセキュリテイソフトと重複すると思いアンインストールしました。 PC内を検索し見てみるとプログラムはどこをどう見ても消えているのですが ウインドウズセキュリテイセンターの項”のみ”に未だに表示されています。消えません。 この状態はファイヤーウォールは重複しているのでしょうかしていないのでしょうか?

  • ファイヤーウォール対策

    今「ウィスルバスタークラウド」の体験版をセキュリティソフトとして使っています。 ところが、これにはファイヤーウォール機能がない、とあります。 そこで、一応windowsにもファイヤーウォール対策機能が付いているのでそのままにしてあります。 が、クラッカー被害が多く(カルト批判などしているため)、フリーソフトもインストールしてみましたが、エラーが起きて役に立ちません。他の総合的なセキュリティソフトの体験版はほぼ使い終えた状態です。 (1)お奨めのファイヤーウォール対策のフリーソフトを教えてください。 (2)総合的なソフトとしてあなたなら何をお奨めしますか。有名なものは全て体験しましたが、これと言った決め手がありません。 その他のアドバイス、よろしくお願いします。

  • (無料)ファイヤーウォールソフトについて

    ファイヤーウォールソフトについて質問があります。 現在、Kerio Personal Firewall を使用しています。ネットワークには詳しくないので、 殆ど何も設定することなくデフォルトで使用しています。 最近、インターネットをしていると、ページが切り替わる時に、何か詰まったように なることが多く、原因はなんだろうと思っていたのですが、どうもこのソフトが原因 だと分かりました。(実際に切ってみると普通に切り替わります) いつもそうだという訳ではないのですが、急いでいる時など、非常にイライラします。 そこで、質問なのですが、ファイヤーウォールのソフトは必ず必要なのでしょうか? (多分そうだとは思いますが…) 環境としてはアンチウイルスソフトにAvast!を使用していて、ルーターも使用しています。 他の無料ソフトを使用しようかと思い、ZoneAlarmをダウンロードしてみたのですが、 どうもAvast!と相性が悪いようです。(インストールすらできません) それとも、Kerioで何か設定し忘れていることとかあるのでしょうか? それとも、ファイヤーウォールソフトを使用している以上は、このような現象は避けられない のでしょうか? 色々と選択肢はあるのですが、何か良い方法があれば、アドバイスよろしくお願いします。