• ベストアンサー

この水草(浮き草)は何でしょうか?

wacky4の回答

  • wacky4
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.4

No3の方の解答と同じです。アカウキクサではないかと思います。

参考URL:
http://www.geocities.jp/dst_tx/siraberu31_akaukikusa.html
saikuringu
質問者

お礼

アカウキクサのようです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホテイアオイのような浮草の繁殖力について

    ホテイアオイのような浮草の繁殖力について 昔、ホテイアオイを小さな池に入れたら、いつの間にか池一杯に繁殖していて驚いた記憶があります。 大規模にホテイアオイを繁殖することができればCO2の削減に有効ではないかと思い以下質問です。 1.仮に波がなければ琵琶湖一面にホテイアオイを短時間で繁殖させることは可能ですか。 2.海で繁殖するホテイアオイのような浮草は存在しますか。

  • 高知でホテイアオイを探してます

    高知で浮き草のホテイアオイが群生しているような池や川があれば 教えて下さい。

  • 人口水草

    こんにちわ。少し前にネット上で浮き草タイプの人口水草を見かけて、その時は軽く流してたのですが今になって欲しくなってきました。しかし、どこのメーカーの何という製品かも分からず見つける事が出来ません。ご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • メダカの水草

    メダカ(普通の)の飼育環境について質問です。 火鉢を利用してメダカを飼っていましたが、メダカが増えたので、広い水槽に移そうと思っています。 火鉢にはメダカを買った時にもらった水草(アナカリス)だけを入れていました。 広くなるので、水草や砂などを買おうとネットで見ていたら、水草の種類の多さにびっくりで何を選んでいいのかわかりません。 オススメの水草と量を教えてください。 移す水槽と言っても、ただの発砲スチロールの箱です。大きさは35×60ぐらいで深さは20センチぐらいです。 屋外で酸素の設備無しです。 あと、浮き草などで日陰を作った方が良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 水草「シリア」の水面での浮かせ方をおしえてください。

    水草「シリア」の水面での浮かせ方をおしえてください。 グッピーが増えたので60cm水槽を新たに立ち上げるため水草の購入で、水泡が綺麗で「シリア」を初めて買いました。 ネットなどで調べると『浮き草なので水面に浮かせておくと増える』と言う記述が多く、シリアネットに入れる前にしばらく浮かせて置こうと思うのですが、どうやって浮かせればいいのでしょうか? 今は何もせずばらばらで浮かせていますが、フィルターから出る水流で水中にもぐって他の水草にひっかかったり、結構移動してしまいます。 アドバイスをお願いします

  • 水草の種類の豊富なお店

    ベランダでめだかを飼い始めたのですが、なかなか気にいる水草にめぐりあえません。今は、ホテイアオイとウォーターレタスを入れてるのですが...。 ネットショッピングではなくて、直接お店で見て購入したいです。 花屋でもペットショップでも、どちらでも構いません。教えて下さい。 私は、文京区に住んでいます。

  • 水槽に水草を入れるにあたって、水草について1から教えてください。

    水槽に水草を入れるにあたって、水草について1から教えてください。 今、横60センチ 奥行20センチ 高さ20センチ の水槽に、金魚を6匹飼育しています。 水槽に金魚だけというのも寂しいので水草を入れたいと思っています。 が、どのようにして入れたらいいのか、何を選んだらいいのか何もかも分かりません。 ちなみに、水槽に電気はついています。 砂もペットショップで1番安いやつを買いました。名前は忘れてしまいました… あと、水槽は頂き物なのですが、使っていた砂も入っていました。茶色く小さな砂でした。 今その2種類の砂を底に敷き詰めています。 砂の厚さは1センチあるかないかくらいの厚さです。 砂は何でもいいのか、というのも教えてください。 あと、水草をネットで見ていてヤフーオークションなどで水草セットが安く売られているのですが そういうのを購入しても大丈夫でしょうか? 何もわからないのでぜひアドバイスをお願いいたします。

  • CO2添加無しでも育つ水草は何ですか?

    60cm水槽(上部ろ過、ライト有り)でメダカとミナミヌマエビを混泳飼育しようと準備中です。 そこでCO2の添加無しで蛍光灯でもそこそこ育つ水草(出来ればメダカとミナミヌマエビの稚魚や幼生の隠れ場所にもなる)を教えてください。 今の所カボンバ、マツモを底床(大磯砂の予定)に固定してウィローモスを流木に活着させて水面にホテイアオイを浮かべようと思ってます。 上記の水草はCO2添加無しで大丈夫ですか? あと、ホテイアオイは水槽に浮かべても大丈夫ですか?

    • 締切済み
  • ホテイ草の根についている虫

    今日花屋さんでホテイ草とウキクサを一株ずつ買ってきました。 その根っこの部分だと思うんですけど、 一ミリくらいの大きさの、パックマンみたいな形をした黒い微生物がうようよいます。 ちょっと水槽に根をつけただけなのに、 もううわーっと落ちてきたもんですっかりびっくりしてしまいました。 ぐるぐる回ったり水面近くも泳いだりかなり動きが激しいです。 心配になったので質問しました。 これって魚に何か害ありますか? まあ、お店の池にもめだかがいたので平気だとは思うんですけど・・ めだかのえさになるんだったら助かりますし。 微生物(?)の名前も教えて下さると助かります。 注意点なども。 ちなみに環境なのですが。 バレーボールより一回りくらい小さい金魚鉢で、 二匹(つがい)のめだかを飼ってます。 それで、今稚魚がたくさん育っているので(別の入れ物で) しばらくしたら庭にプラスチックの池 (子供が丸まって入れるくらいの大きさ)を置いて、 この水草も入れて飼おうと思ってます。 ご存知の方は教えて下さい。

  • 金魚が猫に狙われる防ぐ方法教えて下さい

    庭に池を作り金魚4匹・くちぶそ7匹・ドジョウ1匹育てております 池の大きさは、縦60CMX横40CMX深さ20CMに水草(ホテイアオイ4株)です 最近、近所の”猫”が魚を狙ております どうしたら”池”に近ずけなくできますか? ご指南下さい