• 締切済み

人間ドックの受診が、保険の加入条件を悪くすることがあるか教えてください

is-netの回答

  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.2

 生命保険に入るのが先か、人間ドックを受診するのが先か悩んでおられるのですね。 これは、生命保険の加入が先です。人間ドックの結果、病気が見つかれば生命保険には入れなくなる可能性があります。ご主人は、病院にいくのが嫌いなのでしょうか?それであれば、通販で入れる生命保険に申し込んでみいてはいかがでしょう。何項目かの質問に答えて申込書を記入すると加入手続きは完了です。保険会社によりますが、1000万円から1500万円の保険であれば、医師等による健康診断(審査)も不要です。これなら病院嫌い保険嫌いの人でも申し込めるでしょう。  現在体調も悪くなく、病院に行っていないのであれば、まず加入できます。ただし、身長体重の記入欄があり、太りすぎ、やせすぎの方は入れない可能性があります。もし太りすぎという場合は、最初にダイエットしたほうが良いこともあるでしょう。 http://www.iryo-hoken.com/finesave/index.html   

参考URL:
http://donnahoken.exblog.jp/13814961/
cowan
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 やはり人間ドックの結果によって、生命保険の加入が難しくなるのですね。 旦那さんは病院があまり好きでない上に、面倒なことを先送りにするタイプです(汗) 太りすぎも良くないんですか。旦那さんは少し太ったのでダイエット中ですが ますます励んでもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 保険の効く人間ドック

    自営業の35歳の男です。 健康管理のために人間ドックを受けることを考えていますが、 人間ドックは保険は適用されないのでしょうか?

  • 健康診断か人間ドックか

    自営業者の為、毎年、行政でやっている健康診断を受けております。 40歳を越えたら人間ドックが良いと耳にしますが、できれば人間ドックのほうが良いのでしょうか? 行政の健康診断でも、 採血、検便、検尿、バリウム、レントゲンをやってくれます。 それでもさらに人間ドックのほうが優れているのでしょうか? 人間ドック受診の場合は行政から半額補助金が出て健康診断は受診出来ません。 と言うことは行政も40過ぎれば人間ドックのほうがいいよっていうことなのでしょうか?

  • 人間ドック前に保険に入りたいのですが・・・。

    もう30歳も過ぎ、働き盛りで健康面でも無理をしているところが あるため、人間ドックを受けることにしました。 人間ドックでなにか重大な病気が見付かる前に保険に入っておきたいと 考えているのですが、入ってすぐに病気が見付かっても保険は 適用されますか?そんな都合のよい保険商品などはないでしょうが 今後のことも考え、検討中です。 本来、健康な人が万が一の為に加入するべきものなのはわかっております。 そして私自身も今は健康だと自負しております。が、しかし万が一 大きな病気(今後保険に入れないようなガンなど)だった場合を 考えて入っておきたいのですが、人間ドックは2月に受ける予定です。 今日に至るまで生命保険などにはまったく縁がなくて1つも入ってないです。 今はいろいろな商品があると思うのですがここまで込み入った 内容がわからないので質問させていただきました。 こんな私に合う商品なんてあるのでしょうか?

  • 通販型の医療保険に加入したいと思っておりますが、前回の人間ドックで乳房

    通販型の医療保険に加入したいと思っておりますが、前回の人間ドックで乳房要精密検査が出てしまいました。しかし二次検査を受けたところ、最初に引っかかった方とは反対の乳房に「良性腫瘍」の判定でした。人間ドックは病院ではなく健康会館のような機関で会社の提携先で、結果はコピーして会社に提出しています。告知の際に人間ドックを「受けていない」にして、心配なら病院に行って自ら気になって受診した形にすれば告知義務違反にならず、保険も下りると国内生保の営業の方に聞きました。もし、このようにした場合いざ保険の請求をしたときに人間ドックを受けていないで加入なので問題ないのでしょうか?勤務先にコピーがあってもわからないのでしょうか?ちなみに加入を考えている保険会社は派遣先の会社なのでそれも心配しています。 そして、もし告知をきちんとした場合、「良性腫瘍」とはどのような扱いになるのでしょうか?(条件付きとか謝絶とか) よろしくお願いします。

  • 人間ドックについて

    年に1回、夫婦で人間ドックを受診しています。(脳ドックは3年に1回) 私36歳・主人42歳。健康にはとても気を使っています。生命保険や医療保険は最低限のタイプにしか入っていないので、せめて年に1度はドックに入り病気の早期発見早期治療を心がけています。 ところで・・・年に1度のドックでは発見できない(もしくは発見が難しい、もしくは発見できても手遅れの可能性が高い)という恐い病気(命取りになるような病気)ってどんなものがあるのでしょうか?またそのような病気を早期発見するにはどのようなことに注意すればいいのでしょうか?

  • 人間ドックの受診を考えているのですが、毎年会社がや

    人間ドックの受診を考えているのですが、毎年会社がやっている健康診断に自己負担でオプション診断を全部乗っけたほうがやすいのでしょうか? どこに差が出るのでしょうか? 少なくとも、休日使わずに済みそうだなぁとは思っています。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 人間ドックについて

    会社の健康診断で、尿糖が出ました。 近いうちに病院へ再検査へ行く予定です。 いっそのこと、人間ドックを受けようとおもいました。 この際、しっかり検査をしてもらおうと思ったのです。 人間ドックは自費ですよね? 会社の健康診断で糖尿が出たことを伝えれば、尿の検査は保険扱いになりますか?

  • 安い人間ドックしりませんか?

    人間ドック探しています。 国民健康保険に加入しています。 東京都内で良い診療機関はないでしょうか? ちなみに、半日ドック希望です。

  • 人間ドックで疑わしいと言われたのですが?

    人間ドックで、MRIの診断結果を聞いていたら、今は大丈夫だが、いずれ脳卒中になる可能性がある、と医者に言われました。脳の血管の写りから見て、可能性がある・・とのことです。今は病名はつかない。経過を待とう、とのことです。 ちょっと太く見える血管があるようです。 自覚症状はありません。 医者にも、可能性があるとしか、判断はできないとのことです。 このような場合、今から生命保険に加入することはできますでしょうか?加入できるとすれば、どのような点に気をつければ良いでしょうか? 無理なら仕方ありませんが、加入できるならオススメの保険会社があれば、教えてください。

  • 横浜市内で人間ドック

    横浜市青葉区周辺で人間ドックを受診したいのですが、お勧めの病院があれば教えて下さい。今まで会社での健康診断を受診していましたが、初めて人間ドックを夫婦で受診しようと思ってます。転勤のため横浜に引っ越して日が浅く病院のことがよくわかりません。お願いします。

専門家に質問してみよう