• ベストアンサー

お勧めのルーターは?

kosaの回答

  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.1

NTT-ME BA8000pro はいかかですか? 私もFTTH環境でスループットと安定化重視に購入しました。 価格ドットコムでも評価は高いですよ

garyu77
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。 確かにBA8000Proは評判イイですね。 検討期間は、もう少しあるので検討の一台に入れたいと思います。 というか、決まり?(^^;

関連するQ&A

  • 光ファイバー導入時のルータで迷っています

    もうすぐ光ファイバーになるのですが、ルータをまだ買ってなくて、ちょっと焦っています。 光ファイバー会社で動作確認済みのルータ一覧表からチェックした結果、以下の二つに絞り込んでみました。 1)corega corega BAR SW-4P HG 2)melco BLR3-TX4 上記、二つについて参考ご意見をいただければと思っております。 使用感やセットアップ時についてなど、何でも結構ですので、全く知らない私に情報を与えてやって下さい。 また、上記2点以外にも「こっちの方が使いやすいよ」など、お勧めのルータがあればそれも教えていただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • BUFFALOのルーターを買おうと思います。

    有線ブロードバンドルーターなんですが BBR-4HGとBLR3-TX4のどちらを購入しようか困っています。 家はYahooBB26M(実効14M)なのですがこのルーターはどちらとも実効スループットが90M以上と言うこともあり今は値段の安くて高性能なBBR-4HGにしようと考えているのですがみなさんはどう思われますか? またファームウェアの更新状況も結構いいようなのですがこの値段の差は一体何なんでしょうか?

  • 良いブロードバンドルータは?

    現在、ADSL環境でコレガの製品(BAR SW-4P HG)を使用しています。 今月末より光ファイバーを導入するのですが、一番、力を発揮するルータ(100Mに対して)はどれでしょうか? コレガ社で探していますが、他社でも良い物があれば教えてください。 具体的には実効スループットが一番適切な物を希望しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターを2台接続する方法

     私はこれまでADSL8Mbpsを利用し、2台のパソコンでインターネット接続してきました。1台は有線で、もう1台は場所の関係で無線で、コレガ製の無線アクセスポイント「Bar SW-4P WL」に接続していました。  先日私はeo光ネットを導入しました。それに伴い、遅い「Bar SW-4P WL」の代わりに、早いバッファロー製の有線ルーター「BBR-4HG」を導入しようとしてます。私のパソコンの1台は有線で「BBR-4HG」に接続します。もう1台は場所の関係上、無線接続したいと、考えています。そこで以前に使用していた、「Bar SW-4P WL」ともう1台のパソコンとを無線接続して、さらに「Bar SW-4P WL」を有線で「BBR-4HG」に接続すれば、うまく行くように思います。こうすると、2台目のパソコンのスループットは大幅に落ちるでしょうが、2台目のパソコンは補助的にしか利用しないので、1台目のパソコンのスループットさえ確保できていれば、それでもかまいません。  私の質問は次の2点です。 (1)以上のような、システムは可能であるのか。 (2)可能なら、そのシステムを組むときの「Bar SW-4P WL」の設定はどうするべきなのか。 このような問題に詳しい方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • ルーター選びについて

    今使ってるルーター(corega製BAR SW-4P HG)の調子が悪いので 買い替えを検討しているのですが、お勧めがあれば教えていただきたいです。 ちなみに、接続方法は光ファイバー接続で 有線で4台繋いでいます。

  • お奨めなブロードバンドルータありますか?

    こんにちは! 今現在、corega BAR SW-4P Pro を使用しています。このルータは設定が簡単で良いのですが、LAN内にサーバを構築した場合、「LAN側から、割り当てられたグローバルアドレスを入力してもパケットをルーティングしてくれない。」と言う仕様上の欠点があるようで困っています。 (LAN内のサーバに対し、グローバルIPでアクセス出来ない!) YAMAHAのルータではLAN内からでもルーティングしてくれるようなのですが、安価なランクではスループットが12M。これでは光を用いてサーバを構築した意味もありません。 下記条件を満たすようなルータは有りませんでしょうか? ・LAN側から、割り当てられたグローバルアドレスを入力してもパケットをルーティングする事。 ・少なくとも50M以上のスループットを持つ事。 ・出来れば安価である事。 ルータに精通している皆さんの意見をお待ちしています。

  • ルーターにて、スループットが低いとPC間速度も遅い?

    corega ブロードバンドルーター SW-4P(Proでない、白い奴)を使っていますが、スループットがたしか、9Mほどだったと思いますが、これって、ネットワークで繋がっている、PC間も9Mなんでしょうか?PC間は100Mなんでしょうか? 今現在色々な、機種で、高いスループットのルーターがありますが、PC間速度も、高いスループットのルーターの方が、早いのでしょうか?

  • おすすめのルーターなど教えて下さい(当方niftyでACCAのADSLを利用)

    プロバイダーはniftyでACCAのADSLを利用している者です。 ADSL用ルーターの導入を考えているのですが、動作確認をしてから購入したいと考えています。 私と同じ環境でルーターを使われている方がいらっしゃいましたら、メーカーと型番を教えて下さい。 出来れば、実売価格で1万円以下のものでお願いします。 また、今のところ、coregaの 「BAR SW-4P CG-BARSW4」あるいは「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」 の購入を考えているので、これらの確認が取れるとなお嬉しいです。 ちなみに、ACCAのHPで調べたところ、 「現在、アッカ認定ブロードバンドルータは、RTA55i(ヤマハ製)のみです」 とあったのですが、これは販売価格が34,800円(税別)と高く、 とても手が出そうにありません。これ以外のものをお教え下さい。 協力していただけるととても有難いです。 どうか、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • COREGA BAR SW-4P HGのルータ設定方法(ポート開放)

    COREGA BAR SW-4P HGのルータ設定方法(ポート開放)をしたいです。 使っているpcはdellでwindows xp proです。

  • corega BAR SW-4Pについて

    ADSLとFTTHの違いが理解できていないのですが coregaのBAR SW-4Pという機種は FTTH(九州通信ネットワークBBIQ)でも 使用可能でしょうか? 友人宅で現在、BBIQに接続するのにWindows付属のPPPoEを 使用している(PC1台)のですが、速度的に無駄なのは別として (スループット9.5Mbps)このルータを用いて、一時期だけ 複数台接続をしたいと考えております。 よろしくお願いいたします。