• ベストアンサー

終点後回送表示され、そしてバス運転士が車庫に行く理由。

終点後回送表示され、そしてバス運転士が車庫に行く理由。 それはさまざまあると思うが、主に多い理由は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.5

バス会社の営業所から勤務されている運転手さんが 乗用車・自転車・徒歩などで通勤しており 始業点検後各地への始発場所まで回送して 路線バスで担当の路線を運行して 担当終了後回送で営業所へ戻って 勤務終了後営業所から帰宅となります。 ほとんどの発着停留所にバスを留置するところがありませんので 営業所の車庫に留置しているわけです。

noname#113983
質問者

お礼

車庫に行く様子までうまく説明していただいて、こちらも本当にうれしいです。 これはとても気にしていたものなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3060)
回答No.6

 多くないかもしれませんが、このような場合もあります。  終着のバス停で転回ができない場合。  折り返し運転をする場合にバス停で長時間待てない場合。  渋滞がよく発生して、ダイヤが乱れやすい路線の場合。  休息や両替、回数券の補充等ができるよう車庫へ帰るようにしてある場合もあるでしょう。

noname#113983
質問者

お礼

できる限り教えてくれて皆さまのおかげです。やっと終点後の様子まで分かったのは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.4

料金の清算と回収と業務報告 運転手の交代 バスを別路線に使うため 休養、昼食、乗務終了で帰宅 別路線への乗務のため 等々。 どれも多いと思うよ。

noname#113983
質問者

お礼

細かいところまで大変申し訳なくありがとうございます。では!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

給油、点検、(会社によっては清掃)、料金箱の精算、点呼 休憩なら食事、休息 終了なら退社 泊なら仮眠

noname#113983
質問者

お礼

回答に費やしてくれて心からおわびします。Thank you for good answer!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.2

帰宅する。 翌朝の始発又はその近くのバスに乗務するため仮眠する。

noname#113983
質問者

お礼

いろいろな意見出してありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

1.バスを放りっぱなしにできないから。 2.帰宅するための自分の車がそこにあるから。 なんのための質問なのか意味不明。

noname#113983
質問者

補足

再度改めた質問です。 バス運転士は終点後、回送表示され車庫に着くとどういった事をよくされているかの質問 でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽くバスの運転士に「このバスはその後(終点後)どこに行きますか」と

    軽くバスの運転士に「このバスはその後(終点後)どこに行きますか」と 訪ねてもよいものでしょうか? よく終点についた後、「回送」表示されるわけなんだがそのバスは果たして どこへ行ってしまうのか気になるものです。(どこの車庫かもこめて)

  • 終点が終わって回送で車庫に戻るんですが

    よく電車なんか終点についたら、回送になって車庫に戻りますよね。 普通は終点についたら寝てる人もどんな人も必ず駅へ降ろされます。 しかし、「どうしても、この列車の車庫がどんなものなのか知りたいです。しかも列車が終点の駅から車庫まで行く時までの車窓も何があってでも見たいです。さらに私は鉄道会社の人になることを目指しています。ですからサービスとして車庫までお願いします」 どうしても車庫まで乗ってみたいというのがあるのですが、こんな願いをしても乗せてもらえないでしょうか? 妄想すぎてすみません。

  • バスの終点で降りるとき・・・

    バスの終点で降りるとき・・・ バスは、降車ボタンを押して下車することを伝えますよね。 ところで、終点の停留所で下車する場合はどうでしょうか? どうせ止まる場所だし・・・ いや、客が乗っていること知らせたい・・・ 私は、押さないのですが・・・。 皆さんはどうでしょうか? 理由と共に回答頂ければ幸いです。 なお、面白いエピソードも教えてください。

  • バスの運転手さんがきになっています

    家の近くのバス停からバスを乗っています。 その路線のバスの運転手さん(結婚しているかどうかは不明)が気になっているのですが、彼の運転に乗れるのは運がよくて週2回ほどです。 あまり人が乗らない路線なのでなんとなくは覚えてもらっているかもしれませんが、話しかけるまではいきません。どのようにはなしかけたらいいのでしょうか。終点で降りるので少しだけなら話しかけるチャンスはあります。「ありがとうございます」は必ず言っています。

  • バスの運転手さんに手紙を渡したいのですが、なんて言

    バスの運転手さんに手紙を渡したいのですが、なんて言って渡せばいいと思いますか? 私は高校生で運転手さんは20代後半くらいに見えます。毎日行きも帰りも終点まで乗ってるので面識はあると思います。

  • バスの運転手さんどう思っているのでしょう?

    この前と同じようなことなんですけど… 私は今、バスの運転手さんに恋をしています! つい最近(1ヶ月前ほど)から、よく運転手さんに降りる際に質問や話かけたりしています。(降りるのは終点) そこで質問なんですけど…降りる際に質問されてイヤだと思いますか?(今頃?ってかんじですけど…) 運転手さんみる限り、目合わせて笑って答えてくれるのでそうには見えないのですが…  この前ホメたらめっちゃテレてて、話とかよく聞いてくださって… あとこんな風に話しかけてて気持ち悪いでしょうか? あと…好きって気づいているでしょうか?  この前の質問の続きみたいな感じなので分かりにくいかもしれないのでこの前の質問を見てくだされば分かるかな~と思います♪

  • 大型バスの運転

    現在、新人として大型バスの研修を受けています。指導者が運転する路線に同乗して回送をやったり空いている簡単な路線を運転したりしています。  数日前、狭い山道を下っていて客も2人位しか乗ってなかったんですが見通しの悪い左カーブを通行中少し大回りをしようと対向車線へ膨らんだところ対向車が来たので思わず左へハンドルを切ってしまい、左側のボディーを縁石に擦ってしまいました。それ以来運転が怖くなってしまい仕事を続けるべきか大きい事故を起こす前に辞めた方がいいのか迷ってます。擦った所はペンキを塗っておけばそんなに目立たない程度だったので大事には至らなかったのですがやっぱり大型車未経験で普通車しか乗った事がない者にはバスの運転手をこなすには難しいものがあるのでしょうか?もしバスの運転手を続けていくとしたらどうしたらバスを乗りこなせるのでしょうか。

  • 回送列車の運転速度

    首都圏のJR線の回送列車に関する質問です。 低速で運転される場合と高速で運転される場合とがありますがこれはなぜですか?

  • 寝ている客に気付かずバスを車庫に入れた時

    きのうの地方面で読んだ新聞記事です。 酔って寝込んでいた乗客の存在に気付かなかったバスの運転手が、バスを折り返し運転したあと車庫に入れて帰ってしまったそうです。 約30分後、車庫を点検した社員に発見され、車で自宅まで送り届けられたそうです。 運転手は厳重注意を受けたとのこと。 これが酔って寝込んだのでなく、心臓発作や糖尿性昏睡なんてものだったら命にかかわったかもしれないし、また発見されなかったら凍死した可能性だってなきにしもあらず。車内を点検しなかった運転手にはもちろん落ち度があるのですが、運転手ばかりが責められるのは気の毒な気がします。ボーナスの査定にも響くのでしょうし。 運転手と同じくらい、寝込んだ乗客にも落ち度があると思うのですが(折り返して余分に乗った分の料金は払わないでしょうし)、いかがでしょうか。 厳密に法律的に考えるとどういうことになりますか。お聞かせいただけると幸いです。

  • バスの運転手さんに伝わっていますように!

    この前から、同じ様な質問なんですが…すみません(^-^; また、バスの運転手さんのお話です! この前、終点に着いたとき、あるお願いをしたところ、なんと即OKされました!あるお願いとは…夏休みの宿題で将来なりたい、今、気になってる職業についての質問を‥という宿題で質問は長いので、コピーした紙に書いてもらいました! それで、お礼を言ったのですが…もう一回言っておきたくて…夏休み中1日しか乗らないので運転手さんのシフトのバスに乗らないので…(まぁ変わってしまいますが) 考えたのは「私のこと覚えてますか? この前は夏休みの宿題にご協力頂きありがとうございました。 私は将来、なりたい職業のうちの3つにバスの運転手が入っているので、運転手さんみたいに優しい運転手になれたらな~っておもっています!ご協力ありがとうございました。いつも、運転手お疲れ様ですm(_ _)m」みたいな感じがいいんですけど…必ず入れたいのは、「ありがとうございます」と「お疲れ様です」とか「ご苦労様です」•「これからも頑張ってください」みたいな感じのを入れたいです!あとは余談みたいな…(^-^;    あと…こんなお客様って嫌ですかね…??毎週、質問とかしてないけど、少しでも印象に残って欲しいのでこのような(前の質問も含めて)ことをやっているのですが… あと、私の気持ち(興味みたいな)には気づいているのでしょうか? 自分のこと知っていただくために名前とか言ったりしますか? アドレスください! 長文と意味不明な文でゴメンナサイ… 読んでいただきありがとうございます(^^)/ よければ、回答して欲しいですm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-6490CN】のスキャンデータ削除方法について教えてください。
  • スキャンデータを削除する方法がわからない場合、エラー音が鳴り続ける状況に陥ることがあります。
  • 本体操作のスキャンデータ削除方法を説明書に記載していないため、どうすればエラー音を止められるか教えてください。
回答を見る