• ベストアンサー

幼稚園の年長がいます。お誕生会のおやつ余ったのを持ち帰ってくるのですが

幼稚園の年長がいます。お誕生会のおやつ余ったのを持ち帰ってくるのですが、見た事もないような菓子が入っていたので、製造元を見てみたら中国からの輸入菓子でした。野菜クラッカーです。 給食は中国産使ってるだろうけど、お菓子までって…。何か嫌じゃありません? 年少、年中の時は輸入菓子は無かったです。 ある役員のママがお菓子選びをしてるようですが…。 輸入菓子でも気にしない人は気にしないだろうけど、私はちょっと抵抗があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.2

お菓子選びはPTAなんですね。 うちの幼稚園は先生です。スーパーでどっさり買い物していました。 外国産のお菓子は私もいやですね。 言ってもいいのではないでしょうか・・ うちの幼稚園ではお誕生会のお菓子について、チョコだの飴だのスナック菓子だの食べさせたことが無いというママ達に言われ、お菓子をやめて果物にしてしまいました。 ま、うちも年少で入った時に食べさせたことが無いものがずいぶん出てきたのですが、集団生活に入るから仕方ないのかな、と我慢していましたが、言っても良かったのか…と後悔しています。 外国産なんて信用できませんよね。 今の私だったら言いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#121638
noname#121638
回答No.4

餃子の事件もまだ記憶に新しい今なので 質問者様の言ってる事も、ごもっともだと思うのですが 言い方に気をつけてあげてくださいね 実際役員をしてる人は、それなりに骨をおってお菓子選びを少なからずしてる訳で 金額も限られてます 国産のお菓子は地味な物が多く量もすくなく高い パーティーのサプライズお楽しみおやつ、となると量も華やかさも考えるはず。。。 国産オンリーでというならば、 役員さんの労を労った上、お菓子代を増額してあげる事も同時に忘れずに★ お金がかけられないなら手間をかけて、お母さんたちで手作りするとかもありですし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tata08
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

あ~、お気持ちわかります。 私も何となく嫌な気持ちになると思います。 私は子どもが年少の頃、役員をしていたのですが、その際行事などで何か購入する事がある時には園から「気にされる方もいると思うので、値段が高くても国産でお願いします。」と言われてましたよ。 ですので、1度園の方に言っても構わないのではないですか? 餃子事件の事などもあるので、特に心配になりますよね。

hodenasi
質問者

お礼

ありがとうございました。先生に言ったところ、年少の頃から輸入菓子があったみたいでたまたま今回食べ残し持ってきたのがそうだったみたいで、今まで園で食べてたようです。 しかし、他のママから誰も苦情来てないんでしょうか…。 輸入菓子だって誰も気付いていないのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128261
noname#128261
回答No.1

私もありましたー。 中国ではなかったけど、ヨーロッパのどこかの国で作っているビスケットが混じっていることがあって、びっくりしたことがあります。 それに、ミント系のタブレット(ペッツみたいな形)があって、これも外国産。 まあ、ミントが嫌いな子供は絶対に手をつけませんでしたけど。  気になるようなら、直接幼稚園の先生に声をかけてみてはいかがでしょうか。 一人で言いにくいのなら、他のお母さんにも相談して、一緒に言うとかしてみては?? 「中国産のお菓子は、子供に食べさせるのがちょっと心配です」とひとこと言うだけでいいと思います。 先生から、役員さんに言ってくれると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園役員・・・するorしない

    娘の幼稚園で17年度の役員決めが来週あります。 4月から長女が年中・次女が年少になります。娘の幼稚園は各学年1クラスしかなくクラスから2名役員が選ばれ合計6名の役員です。年長で役員をすると会長・副会長にならなければいけません。 基本的に未就園児を持つママは除外され仕事を持つママ&専業主婦ママが候補です。 私は年中・年少の両方で候補にあがっています。両クラスとも人数が少なく両クラスとも役員候補は7・8人です。みんな年長で役員をすると会長・副会長をしなくてはいけないので、するならば年中・年少でしてしまいたいと思っています。私も同じするのなら年中・年少でしたいですが運がよければ3・4人は役員から逃れられます。 すでに年中・年少は立候補しているママが数名いてみんな年長での会長・副会長逃れが目的です。 そこで迷っています。 1・・・17年度に年中・年少のどちらかの役員に立候補して役員になり年長での会長・副会長逃れをするか。 2・・・運良く役員にならずにすむ3・4人に賭ける

  • 役員選出

    4月に年中・年少になる娘のママです。本日17年度の役員選出がありました。娘の幼稚園は過去を含め1度役員をしたママ・未就園児を持つママは除外されます。各学年1クラスで2名ずつ選出です。年長で役員になると会長をしなくはいけません。副会長はありません。長女・次女ともクラスの人数が少ないため両クラスとも候補者は7・6人と限られています。本日の役員選出で年中の方で立候補しましたがクジで外れてしまいました。4月に年少の役員選出がありますが立候補しようか迷っています。今年、年少でも外れたら来年、年長・年中で役員決めで年中であたればいいですが年長であたれば会長です。私は会長なんて無理です。運良く2・3人は3年間役員にならずに済むのですが・・・早くやってしまうか・運にかけるか・どうしましょう(**〉

  • 幼稚園の謝恩会について質問です

    こんばんは。 今年、私立幼稚園に年少で入園する子供がいます。 3月には、幼稚園で謝恩会(保護者主催のお別れ会)があると聞いたのですが、これは、卒園する年長さんクラスだけが行うものですか? それとも、年少や年中さんクラスも、年長と同様に、謝恩会なるものがあるのですか? もし年少や年中でもある場合、内容は年長クラスと全く変わらないでしょうか?具体的にどういった内容になるのでしょうか? 年長さんクラスならば、涙涙という感動的な謝恩会と思いますが、 年少・年中の場合は、演出なども案外とあっさりしたものなのでしょうか? ちなみに、色紙又は、お礼のメッセージをファイルしたものを、先生にプレゼントするというのは、基本中の基本でしょうか? それと、子供達一人一人から、先生へ1輪の花を手渡しするというのも、演出的にもよく行われるのでしょうか?(年少・年中でも) 役員になる確率が高いので、今から気になりまして。 よろしくお願いします。

  • 保育園の役員について

    初めて質問します。 保育園に通う子どもがおり、今年、年長になりました。 保育園は田舎にあるため、園児の数が全部で20人もいません。 クラスの園児は10人もいません。 実は、私だけ3年間一度も役員に選ばれませんでした。 他のお母様は年少、年中、年長のいずれかで1度は選ばれています。 中には、年少の時に選ばれ、今年年長になってからまた選ばれたお母様もいます。 なのに、どうして私だけは選ばれないのだろうか、とショックです。 うちだけ母子家庭だからでしょうか? うちの子が「どうしてうちのママだけ役員になった事がないの?」と聞かれないだけでも良かったのですが、もしそう聞かれたら何と答えたらよいでしょうか? 何だか、うちは保育園に必要のない母子なのかと思うと、保育料を払うのもバカバカしくなり、今年度に入ってから、一度も納入していません。

  • 幼稚園の行事や役員について。保護者の集まりなど

    みほの幼稚園の保護者の集まりや役員など詳しい方がいたら教えてください。 年少、年中、年長のどれか一回でも役員をやらなければいけないかなど。集まりは頻繁にあるのかとか何でも結構です。 もし幼稚園に入ったら親の出番はどれぐらいあるのか知りたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 幼稚園の役員選出

    先週、幼稚園の役員選出がありました。 うちは年少に初めて入園した子供と下に2歳下の子供がいます。 幼稚園の役員は、だいたい、数名を除けば殆どの人が一度は何かしないといけないくらいの人数だと聞き、友達も年長の忙しい大変な役でやるより、最初にやっておこうと言って、私に一緒にやろうと誘ってくれました。 下にいる子供のために、来年は未収園児の会に参加したいし、来年に役員をするのは無理だし、かといって、年長でクラス役員ならまだしも、その上の本部役員なんてあたってしまったら、そんな器ではないので、キツイと思い、その友人と一緒に立候補しました。 結局、6人決まったなかで下に子供がいたのは私だけでした。 その後、年長さんの子供さんや年中さんの子供さんのいるママさんに、下の子供がいて大丈夫?結構渋い顔で聞かれたりして、キツイですか?って聞いたら預けないとダメかもしれないときもあるかも。といわれたりでした。 幼稚園の役員とかは初めてで、一緒に誘ってくれた友達にも相談したら、誰もが下にいない人ばかりじゃないはずやし、助けるし、気にしなくても、一緒頑張ろうってって言ってくれたのですが。。。 下にいて、役員などを立候補するのって非常識なんでしょうか?

  • 幼稚園のおやつにチョコレート…

    お世話になっています。 3歳(来年度から年少です)の男の子がいます。 いままで保育園に通っていたのですが、来年度から、保育園のお友達と一緒に幼稚園に転園する予定です。 見学やイベントに何度もいったり先生にお話をうかがったりして、一つ気になることがあります。 私がこれまでどおり仕事を続けるため、幼稚園でも二時過ぎからは延長保育になるのですが、おやつの内容がイマイチなのです。 おやつは、 ・おせんべい ・あめ ・ちょこれーと などが中心にローテーションで出され、すべて市販のお菓子だそうです。 保育園では、午後は、おやつというより軽食といった感じでもちろん毎食ほぼ手作り。自宅でもおやつは手作りか果物、といった感じです。虫歯が心配なのと、やはり甘すぎたりしょっぱい味に慣れてほしくないからなのです。 幼稚園に、このおやつのことをお聞きしたとき、このことをお話したのですが、おやつの持ち込みや変更はアレルギーでなければ原則、受け付けていないとのこと。 上記のお菓子のうち、チョコレートは少なくとも小学校にあがるまではやめておこうと思っていたので、困っています…また、家には1歳の弟もおり、幼稚園で食べたおやつを家で食べたいといわれると困るかなあと思うのです。いままで家で出なかったものだから、説明すればわかってくれるとは思いますが… 先生方も、何より園長先生も、かなりこちらの話をよく聞いてくださる方なので、もう一度なにか方法はないかと話してみようかと思いますが、だた、クラスでお友達がみんな食べていたら、ほしくなるだろうから、うちだけ違うものを持たせるのもかわいそうかな、と思います。 同じような経験のある方にでも、お話うかがいたいと思います。 (「そんなことが心配なら幼稚園に預けるのをやめたら」といったご意見の方は、もうしわけありませんがご遠慮ください。趣旨がずれていきますので…) よろしくお願いいたします。

  • 6歳(年長児)の男の子 集団でうまく遊べません

    6歳児と2歳児の息子がいる母親です。 6歳児の息子についての相談なのですが、2人だと仲良く遊べるのですが、 集団になるとみんなとうまく遊べず、一人でぽつんと離れたところでつまらなさそうにしています。 元々、活発で友達もたくさんいて、みんなと楽しく遊んでいたのですが 今年、年長に上がってからそのようになってしまいました。 原因としては年中で仲の良かった友達がみんな違うクラスになったことが大きいのかな、とは思うのですが、 新しいクラスにも年少時に仲の良かった友達や、近所の友達もいるのに、 その子たちとも遊んでいる様子はありません。 幼稚園にいる時だけでなく、幼稚園のバス停が公園のそばなのですが 帰りは同じバス停の子供たちでよく一緒に遊んでいたのに今はその輪にも入れていません。 入れないなら、家に帰ればいいと思うのですが「まだ帰りたくない、遊ぶ!」と言い、でも相変わらずつまらなさそうに一人でいます。 たぶん、誰かが声をかけてくれるのを待っているのでしょうか。 自分から入っていきなさいと、背中を押すと輪に入っていくのですが それでもなんとなくすぐに出てしまいます。 最近、表情が乏しくつまらなさそうにしているのがとても気になって辛いです。 もう、こういう時期だと割り切って気にしないようにした方が良いのだと思いつつ。。。 でも、なぜいきなりこんな風になってしまったのでしょうか? 昨日、久しぶりに年中時に仲の良かったお友達の家に遊びに行ったのですが、その子のお母さんが うちの息子を見て「すっごくおとなしくなったなあ」とびっくりされてしまいました。。。

  • 6歳(年長児)の息子 集団でうまく遊べません

    6歳児と2歳児の息子がいる母親です。 6歳児の息子についての相談なのですが、2人だと仲良く遊べるのですが、 集団になるとみんなとうまく遊べず、一人でぽつんと離れたところでつまらなさそうにしています。 元々、活発で友達もたくさんいて、みんなと楽しく遊んでいたのですが 今年、年長に上がってからそのようになってしまいました。 原因としては年中で仲の良かった友達がみんな違うクラスになったことが大きいのかな、とは思うのですが、 新しいクラスにも年少時に仲の良かった友達や、近所の友達もいるのに、 その子たちとも遊んでいる様子はありません。 幼稚園にいる時だけでなく、幼稚園のバス停が公園のそばなのですが 帰りは同じバス停の子供たちでよく一緒に遊んでいたのに今はその輪にも入れていません。 入れないなら、家に帰ればいいと思うのですが「まだ帰りたくない、遊ぶ!」と言い、でも相変わらずつまらなさそうに一人でいます。 たぶん、誰かが声をかけてくれるのを待っているのでしょうか。 自分から入っていきなさいと、背中を押すと輪に入っていくのですが それでもなんとなくすぐに出てしまいます。 最近、表情が乏しくつまらなさそうにしているのがとても気になって辛いです。 もう、こういう時期だと割り切って気にしないようにした方が良いのだと思いつつ。。。 でも、なぜいきなりこんな風になってしまったのでしょうか? 昨日、久しぶりに年中時に仲の良かったお友達の家に遊びに行ったのですが、その子のお母さんが うちの息子を見て「すっごくおとなしくなったなあ」とびっくりされてしまいました。。。

  • 犬におやつを与えるおじさん

    最近うちの犬に毎日のようにパンやお菓子をくれるおじさんが居ます。うちは完全ドックフードのみで飼って居るので はじめは、 『ありがとうございます』とか言いつつ少し嫌だったんですが、給食に出るようなシンプルなコッペパンだったので (まぁこれくらいならいいかな)と思ってました。 そのうち、ビスケットや魚肉ソーセージを持ってくるようになり、今日なんかレーズンパンと甘納豆を与えていて、さすがに毎日これでは犬が病気になりそうで… 最初に断らなかったのがいけなかったと反省してます。 犬におやつをあげるのをやめてほしいと言いたいのですが、言いにくくて困ってます。 先ほど調べたところレーズンは下痢や嘔吐の危険があると知り、明日会った時に『犬がレーズンを吐いていたので、おやつは犬用の物を与えたいのですが』 とでも言ってみようかと思うのですが、気を悪くされないか心配です。 私がしっかりしていなかったのが悪いのですが、この件に関して何かアドバイスが有ればお願いします!

    • ベストアンサー