• ベストアンサー

新潟大法学部志望の高3です。

keikunhyogoの回答

回答No.1

> 新潟大学の法学部を卒業して、私の地元である福島への就職はできるのでしょうか。 文系の学部の場合、企業への就職は学校推薦ではなく自由応募ですので、 日本全国どこの企業にでも募集がありさえすれば就職できます。 ただ、地元の大学よりも不利になる点があります。 福島の企業は通常福島でしか採用活動を行いませんので、 会社説明会や面接、筆記試験のために福島に出向く必要があります。 また、普通は文系の場合何十社という会社を受験しますので、 採用活動のシーズンである三年生の末から四年生の頭はずっと福島に張り付くことになるでしょう。 地元の大学なら、就職活動の合間に大学に行って出席するようなことも可能ですが、 遠隔地だとそれはできません。 したがって、必要単位を後ろの方に残していると、最悪単位が取得できずに卒業できないといったことも考えられます。 > また、どういう職業がありますか。 多岐にわたっているので一概には言えません。 http://www.niigata-u.ac.jp/profile2/30_jura_040.html をみると、金融や公務員が多いようですね。 > 加えて、金融機関への就職とは具体的にどういう職業のことなのかも教えていただきたいです。 地元の銀行の採用案内などをみると、わかりやすいと思いますよ。 http://www.tohobank.co.jp/recruit/index.html

szkars
質問者

お礼

回答ありがとうございます 新潟と福島は隣接しているので 遠隔地と言うほどの距離では ないと思いますがどうですか? そうなると論がくずれますね、 もし良ければまた回答ください 採用案内よく見てみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 新潟大学法学部

    高校3年生です。 新潟大学法学部の推薦入試を考えています。 新潟大学について、法学部について、また入試に関してなど 少しでもアドバイス頂けましたら 幸いです。

  • 法学部

    志望理由書で法律と国際化についてあわせて書きたいのですが、いまいちうまく書けません。どういう風に書いたらいいでしょうか。   また、法学部を推薦で受けた人で、面接でどのようなことを聞かれたか教えてください。

  • 大学選択(法学部の公務員就職)について

     私は今高3の受験生で、法学部への進学を考えています。将来は地方公務員になりたいと考えていて、それなら法律を学んでおくのが有利、と言う話を聞いたのがきっかけだったのですが、学校の授業で政治・経済を学んでから、学問自体にとても関心がわきました。(法曹関係の仕事に就くことは考えていません)  しかし法学部のある大学は多くあり、大学選択についてとても迷っています(国公立志望)。私は新潟県に住んでいるのですが、地元大学(新潟大学)に進学した方が就職には有利なのでしょうか。しかし、視野を広げたいと思っているので、関東・北陸、中部などにある国公立の法学部に通っていた・いる方がいらっしゃいましたら、どんな雰囲気だった、とか就職について(率や学校の支援など)など、いろいろと教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 法学部の志望理由書

    親戚の子が、法学部の推薦入試などを順次受けるようなのですが、志望理由書でとまどっているようです。 これからは市民に法律が身近になるから。ロースクールを目指しているから。などのほかに、法学部への強力なマグネットになるような、ファクターは、最近ではどんなものがあるのでしょうか? 的をイマイチ得ない質問ですみません。よろしくおねがいします

  • 法学部面接の質問

    こんにちは。(^^)/ 今度推薦の面接を受けるのですが、法学部だとどのようなことが聞かれますか? 志望理由とかの基本的なことの答えはだいたい考えてあるんですが、法学部独特の質問に不安があります。 やっぱり裁判員制度とかそういうことについても聞かれるんでしょうか。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 関学法学部について知りたいです

    もともと関学文学部を志望していたのですが、法学部の指定校推薦をとれるということで法学部に進路変更しました。 そのため、オープンキャンパスで文学部は見ることが出来たのですが法学部を見ることが出来ていません。 指定校推薦の願書に志望理由書というものがあり、「本学法学部についての印象」「なぜ本学法学部を選んだのか」などを書かないといけないのですが、関学法学部はどのような特色や、魅力がありますか? 公式サイトやパンフレットなどを見たのですがいまいちぴんとこなかったです(´ヮ`;)

  • 法学部or文学部

    現在高校三年生です。 今まで私大の文学部を第一志望に考えていたのですが 塾の面接の際に、法学部の方が就職の時に 幅が広がるから、法学部受験も考えてみたら?と アドバイスを受けました。 そこで法学部を第一志望にする事に決めたのですが 法学の勉強は何だかすごく難しそうだし 本を読むことが好きなので文学を研究する方が 自分に合っているのではないか・・・とも思い、 第一志望をどちらにするか悩んでいます。 実際、就職の時に、法学部と文学部では どのような差があるのですか? また私はマスコミ系(出版社)に勤める事が夢なのですが やはり大手の出版社に就職するなら 少しでも偏差値の高い学部を目指した方が良いのでしょうか。

  • 法学部の職業

    僕は大学は法律関係のことに興味があるので、法学部の法律学科志望です。でも法学部の法律学科志望と言っても僕は法曹しか思いつきません。ですから法学部で有名な中央大学を志望しようと思うんですが、司法試験に受かるのはとても難しく東京大学に受かるよりも難しいと聞いています。ですから法曹になれなかったときの職業はどんな職業gあるんですか???

  • 中央大学法学部を目指している高3です。

    中央大学法学部を目指している高3です。 自分は国家公務員をめざしているので 志望しているのですが 耳にしたことによると 中央法は法律とかの勉強が忙しくて、サークルやら趣味やらプライベートでの遊びがほとんどできないと聞きました。 確かに勉強も大事ですが やっぱり大学生活は遊びの方も有意義にやりたいと思っています。 中央法に入ると遊べなくなるというは本当ですか?? 遊びと勉強を両立したいなら他のところを志望した方がいいのでしょうか? 法学部に行くというのは変えるつもりありません。

  • 大学の志望学部

    高3の受験生なのですが、自分の志望学部がはっきり決まりません。 学問として深く学びたい分野が文学部にあり、国立で、就職状況も悪くはないのですが、 より良い就職のためなら経営学部または法学部の方がいいと考えています。 また、文学部には劣りますが、経営学や法学にも多少興味があります。 皆さんはどのような動機(学びたい学問or就職重視)で学部を決めましたか? また、入学後に学部について良かったと思ったことや後悔したことも教えて下さい。