• ベストアンサー

ミドリフグの飼い方について教えてください。

ミドリフグの飼い方について教えてください。 ミドリフグは最初は汽水で大丈夫だそうですが、汽水水槽はどのようにして立ち上げれば良いですか? 水槽を用意して汽水を作って、その後、水を回してパイロットフィッシュを入れたりするのか分かりません。 汽水で水を回し始めてから、どのくらいでミドリフグの幼魚か若魚を買ってくれば良いのかも分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makapon
  • ベストアンサー率16% (38/234)
回答No.1

ゲーセンで取れてしまって仕方なく飼ったのですが 最初は何も無知のまま ただ海水を汲んできてその中に入れていたら元気に そだってます・・・今では水を循環させるのと空気のと ヒーターを入れていますが寒さに弱いらしく冬、ヒーター 入れずにほっておいたら様子がおかしく何匹か死んでしまいましたが 海水が一番かと・・・近くに海がないのであれば 海水を作れるのが売ってますよ。

ametrine
質問者

お礼

ありがとうございます。 海水の素(海水魚専用のアクアショップで売っていた塩)は持っています。 海水ではなく、汽水からはじめたいと思っています。 ヒーター、水槽はあります。 サンゴ砂も中古ですが一応あります。 気になるのは、汽水の水を作って、フグちゃんが死なないような汽水水槽をうまく立ち上げるには、どうしたらいいか?という点です。

ametrine
質問者

補足

汽水水槽ですので、幼魚でも30cm水槽は心もとなく、45×30×30cm水槽を掃除して、ソイルも水草も片付けて汽水水槽として新たに立ち上げる予定です。 底には中古のサンゴ砂で良いですか? ベアタンクは考えていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.2です。 ・マズ、補足にご紹介頂いたページは、淡水魚の立ち上げについてのページです。 汽水水槽に繁殖する濾過バクテリア類は淡水水槽に繁殖する種類とは異なります。 もしも、汽水水槽でパイロットフィッシュによる立ち上げを行う場合。 汽水魚の場合は、基本的に海水魚と同じ立ち上げ方法です。 海水魚の場合は、最初にライブロック(珊瑚の寄生した岩類)を20日以上~程飼育した上で、海水魚を迎え入れます。 従って、パイロットフィッシュは魚ではなくライブロックに寄生している珊瑚や様々な生物です。 汽水環境の場合、以上の手順を踏んだ上で、立ち上げ後にライブロックを撤去し塩分濃度を数日掛けて汽水濃度まで希釈します。 しかし、一般的に、汽水魚飼育では、このような手間の掛かる立ち上げ方法は行いません。 ametrine様の飼育予定の水槽は十分な水量があります。 この、大容量の水槽ならば、パイロットフィッシュは必要ありません。 観賞魚店で購入するミドリフグは5cm未満の若魚のハズです。 5cm未満の若魚の飼育のために水槽へ投入する餌(有機物)の量は、たかが知れています。 また、5cm未満の若魚のエラから排出されるアンモニアの量も問題にな量ではありません。 つまり、飼育予定の水量の水槽に5cm以下のミドリフグを一匹だけ飼育する場合、アンモニアや亜硝酸がミドリフグの致死量の濃度を示す可能性は極めて低いと結論付けられます。 「水槽に投入する餌(有機物)の総量と、ミドリフグのエラからのアンモニアの量」をもって、安全にアンモニア硝化バクテリア、亜硝酸硝化バクテリアを育成出来ます。 パイロットフィッシュ類は必要ありません。 ・エーハイムのサブストラットプロは汽水魚飼育にも問題無い濾過材です。 ・カルシウムは本来、水に溶けにくい物質です。 珊瑚砂はユックリと飼育水に溶け出し、弱アルカリ性の中硬水を作ります。。。というのはマニュアル通りのコメントです。 私が白色の珊瑚砂を勧めるには理由があります。 ・ミドリフグは体調不良が腹の色に現れます。 ミドリフグの体調が崩れると、腹の色が茶系や褐色に変わります。 白色の珊瑚砂は、ミドリフグの腹部の色比較に向いているため、ミドリフグの体調不良を誰でも未然に見分けられるメリットがあります。 ・珊瑚砂は茶苔なども大量発生する前に気づくことが出来ます。 以上より、体調管理と美しい水槽を目指すのに、私は珊瑚砂が一番向いていると思っています。 ミドリフグは生涯、汽水で飼育できます。 ですが、本当は体長が7cmを超える頃から塩分濃度を高め、8.5cmを超える頃には海水飼育が可能です。 基本的に同種に対して気の荒いミドリフグですが、コンゴウフグやハコフグとは仲良く飼育できます。 現在の水槽と濾過器ならば、将来、コンゴウフグやハコフグとの混泳も楽しいのでオススメします。 ミドリフグ、コンゴウフグ、ハコフグは人に良く慣れますよ。。。 http://kebdoubu.hp.infoseek.co.jp/hakofugu.html

ametrine
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> ミドリフグは最初は汽水で大丈夫だそうですが、汽水水槽はどのようにして立ち上げれば良いですか? 飼育に必要な物は1-8とその他。 1・水槽 2・ライト 3・ヒーター 4・フィルター 将来を見越して16リットル以上がオススメです。 例えば、下記のようなセットがお得です。 http://bloomingaqua.ocnk.net/product/107 5・水温計 水温計には必ず誤差があります。 複数の水温計を手にとって、示した温度をチェックすることにより、誤差の大きな製品を避ける事が出来ます。 http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catId=1125000000 6・塩分濃度計 http://www.rva.jp/shop/tetra/99.htm 7・人工海水の元 http://www.rva.jp/shop/napqo/16.htm 8・サンゴ砂 http://store.shopping.yahoo.co.jp/aqua-shop/fys-1130002.html 9・その他 タモ網、雑巾、ピンセット、バケツなど ミドリフグの飼育は、小型水槽では単独が基本ですからパイロットフィッシュは必要ありません。 水槽をセットして、5日間ほど空回しすればミドリフグを迎える準備は完了です。 飼育方法は下記URLをご覧ください。 http://www.ops.dti.ne.jp/~omi/

ametrine
質問者

お礼

ありがとうございます。 水槽は45×30×30cmのもので、エーハイムの外部式ろ過システムで、たくさん余っているエーハイムのサブストラットプロをろ剤に使うつもりですが、サンゴ砂を使った底面ろ過の方が良いでしょうか? 外部式フィルターのろ剤は市販のろ剤ではなく、汽水の場合はサンゴ砂を使った方が水質的に良いかどうかも分からず、水槽を立ち上げることが出来ず困っています。

ametrine
質問者

補足

ありがとうございます。 単独飼育しか考えていませんが、こなれた水を作る為のパイロットフィッシュ※ http://www.yoshiwo.jp/waza/roka0.html を、どんな魚にすればよいのか教えてください。 淡水では小赤でもメダカやアカヒレでも良いと思いますし、海水ではスズメダイが定番ですよね。 汽水ではどうすれば良いですか? お刺身を入れて、それを腐らせると水が当然白濁しますが、水がこなれるにつれて透明になり、水も出来上がるという方法しかないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミドリフグ水槽のレイアウトについて

      ●淡水なら水草を植えたり流木を適当に配置すれば様になる。   ●海水ならライブロックやサンゴを投入すればいい。   しかし汽水ではそれができない。。 …となると土管や人工水草だが、それだとどうしても自然っぽさが失われてしまい、見映えが悪くなる(^_^;) 「じゃあミドリフグ水槽の比重を海水にすれば?」 って話ですが、残念ながらハゼなど他のタンクメイトもいるのでそれはできないし、海水になればプロスキや殺菌灯も必要になる。 ………。。   ミドリフグ水槽の見映えをよくするにはどうしたらいいですかね? まぁミドリフグにとってはレイアウトなんかよりも綺麗な水と美味しい餌を用意してくれ!って感じでしょうけど(笑) よろしくお願いします(^^)

    • ベストアンサー
  • ミドリフグを飼いたいです。8/7にUFOキャッチャーでミドリフグを取り

    ミドリフグを飼いたいです。8/7にUFOキャッチャーでミドリフグを取りました。次の日ペットショップにいき、ミドリフグ飼育キットを買ってきました。水合わせをしてから水槽に移してやりましたが、次の日の昼過ぎに死んでしまいました。そして昨日またペットショップにいき、ミドリフグを買ってきました。汽水の濃度をお店と合わせて作り、水合わせをしてからエアレーションもして水槽に移したんですがやはり先ほど死んでしまいました。他のスレで相談したところ、考えられる原因は ・比重が合っていない ・バクテリアがいない とのことでした。 死んでしまったフグは、まだ体の色が黒くなる前に水槽から出し埋めてやったのですが、この水はこのまま使えますか? ろ過装置を動かしたままにしていればバクテリアは繁殖するんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 【ミドリフグの飼育について】

    【ミドリフグの飼育について】 初心者どころか、ど素人で何の知識もありませんので、うまく 説明できない部分もあるかと思いますが、 ミドリフグについていろいろと教えていただきたいです。 私は先日知人からミドリフグを譲り受けました。知人宅では飼えないと連絡があり 困っているようでしたし、やはり生き物なのでかわいそうだと思い 迎え入れました。自分なりに調べてみたところ知人が言う飼育方法とは まったく違っていて、無知な状態からのスタートである上、混乱してしまっています。 まず知人からはベタのように小さい瓶にいれても飼育できる魚で 飼育は比較的楽だと思う。淡水で平気だし、と聞いていましたが 調べてみると小さな瓶では飼育はできないし、水も海水と淡水の間で汽水だ、とありました。 そのまま瓶に入れていたら死んでしまう、一刻も早く水槽に移してあげてくれと サイトには書いてあり、それで死んでしまうこともあるけれども 瓶に入れていては間違いなく死んでしまうから賭けだけれどもやってみること、と 書いてあったので、水槽の立ち上げに時間をかけることもできずに 水槽に必要なものを設置して、カルキ抜きした水で水槽を作り、フグを入れました。 心配していましたが、一応元気に過ごしてくれています。 これが20日の出来事です。 そして、水槽に入れる水で迷ったのですが、それまでどんな水で飼育されていたか わからないこともあり、いきなり汽水にしてしまうよりかは 淡水から徐々に汽水にしていこうと決め、昨日1/4程度の水替えの際に 汽水を入れました。これもまたハラハラしていましたが無事元気に泳いでくれています。 水槽が落ち着くまで1/4程度の水替えはしていくつもりですが その際には汽水を足していって、最終的には汽水での飼育にするつもりです。 フグには申し訳ないけれど、何とか頑張ってくれているので できることはして、元気に育って欲しいと思っているところなのですが、 また疑問が出てきて、調べてもあまり記載がないので質問させていただきます。 今はろ過装置が外掛けのフィルターのみなのですが、底の方にエサのクズや糞が溜まるので 底に敷く?タイプのろ過装置も設置しようかと思っておりますが フグを入れてしまっている状態で、設置は大丈夫なのでしょうか? フグを別容器に一時的に移して、砂をどかし、敷けばいいでしょうか? これから、水が安定するまでかなり大変だと思いますし、準備をしてからの迎え入れでは なかったので、フグに少しでも負担はかけたくありません。 底に敷くタイプのものと外掛けを兼用した場合、ろ過能力は上がりますよね? 底に敷くタイプはあったほうがいいでしょうか? そして、名称がわかりませんが、ブクブクとするやつ(酸素を送っているような)ものは 入れたほうがいいでしょうか?用意できた水槽が30cmで、色々物を入れると 狭くなる気もしますし、水流がフグは好まないという記載も見て入れるか迷っております。 その他、ミドリフグの飼育に関して大事なポイントや、いろいろな情報など 教えていただけると嬉しいです。 エサの方は付属していたというエサを知人からいただいたのですが それは一切食べなかったので乾燥クリルを買ってきました。 クリルはおいしそうに食べてくれるのですが、エサのあげ方や量がいまいちわかりません。 一応、一匹そのまま入れるわけにはいかないと思い、旦那と相談したところ 旦那が粉々にしてそのまま水槽に入れていました。でもカスが残りますし… 水を汚す事が今は致命的なことに繋がるので、何がいい方法はないかと思っております。 小さくしたクリルを水でふやかしてから、ピンセットであげてもみたのですが フグがエサを引っ張り、離してしまって、結局カスだらけでした…。 何かいい方法はありますか?別の容器に移してからあげればいいのでしょうか? どんなことでも構いません。初心者で何もわからないので 勉強して、せっかく迎え入れることになったフグちゃんなので 元気に育ってほしいです。いろいろと教えていただけると嬉しいです。 説明不足等ありましたら、お礼にて記載しますので指摘していただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ミドリフグについて

    先日、知り合いからミドリフグを1匹貰い、水槽を別の魚に使っていて水槽が無かったので、現在金魚鉢に入れ一緒に暮らしています。 飼い始めた頃から1~2週間は元気に泳ぎ回っていたのですが、 ここ何日か、ヒレは少し動いているのですが水面に浮かんだまま動かない様状態なのを度々見かけ、 突っついたりしてもあまり動かず、たまにビックリしたように逃げてはまた浮かんできます。 O2ストーンを入れて入れてはいるのですが、苦しいのかと思い別の水槽に付けてあるポンプを入れて暫くしていると動き出すのですが… ミドリフグに何があったのか、過去ログを見たりインターネットで調べたりしたのですが分からなかったので、教えてください。 餌は乾燥の赤虫で、 鉢の水は2日に1回1/3~半分程度入れ替え、 汽水の比重は、比重計を持っていないので海水の比重の1/4~1/2程度の比重になるように計算して人口海水の素を入れています。 (比重計を買うのが一番なんでしょうけど…>< 金魚鉢なので水の循環等はさせておらず、酸素は普段はO2ストーンでたまにポンプを入れてあげています。 ヒレは動いているので、最初は寝ているだけなのかと思ったのですが、どうも様子がおかしいので皆さんの意見をお聞きしたいのですが、 やはり環境が悪いせいで弱っているのでしょうか…

  • 先日UFOキャッチャーでミドリフグを取ってきました。家に帰って調べてみ

    先日UFOキャッチャーでミドリフグを取ってきました。家に帰って調べてみたら結構飼うのが大変そうでしたが、せっかくだしこれもなにかの縁かなぁと思い飼うことにしました。次の日ペットショップに行ってミドリフグ飼育キットとゆうものを買ってきました!水槽、ろ過装置、砂利、餌、海水の素が入っているキットです。さっそく調べた通り水合わせをしてからフグを水槽に入れたのですが、次の日朝には黒っぽくなって隅っこで大人しくしていて、昼過ぎに死んでしまいました。せっかくキットを買ったのにすぐ死んでしまって寂しかったのと、ミドリフグの可愛さに気づいてしまったのとで、今日再びペットショップにいき店員さんオススメの子を買ってきました。今度は水合わせも慎重に行いました。でも今、この子も色が黒っぽくなっていて隅っこでじっとしています。私のやり方がダメなのでしょうか‥?お店の汽水の濃度は2分の1で、それに合わせて作ったんですが‥。ミドリフグを買ってきてからの流れを書きます。なにか間違ったことがあれば教えてください。 水槽に5リットルの水をいれ、中和剤を入れる。少ししてから海水の素を入れる。私が買った海水の素は340gで10リットルの海水ができる塩です。単純に計算して1リットルで34g、5リットルで170g。汽水の濃度は2分の1なので半分にして85gの海水の素を5リットルの水に溶かしました。その水槽に買ってきたフグを袋のまま入れ30分。その間水槽はブクブクを入れていました。30分たってからフグの入っている袋に水槽の水を少し足し、また縛って30分。その後、袋の水を少し捨て、水槽の水を足し、30分。そして最後に袋の水をほとんど捨て、少量の水とフグを水槽に入れました。 これをしたのは今日のお昼すぎくらいです。このままフグが死んでしまったら嫌です‥。どなたか教えてください!

    • 締切済み
  • ミドリフグが白点病になってしまいました

    昨日ショップから買ってきて水槽にいれたばっかりの4センチほどのミドリフグが1日たって案の定白点病にかかりました。(ショップでいわれたのです) 汽水飼育をとおもっていたのですが、ショップに入っているのは淡水だったため、ウチの水槽は塩分濃度?1.003くらいのとても薄い汽水です。淡水でも海水でもないのです・・・。 今まで汽水の魚の飼育派下ことがないのでどのように治療をしていいかわかりません。家にグリーンFリキッドはあるのですが、そのまま水槽にいれることはできないので・・・(青くなっちゃうんですよね・・・) 治療方法を教えてください! ちなみに環境は、26L、25度固定ヒーター、上部底面連結フィルターです。

  • ミドリフグ

    淡水熱帯魚を飼い始めて1年半程経ちます。 昨日ミドリフグを2匹もらいました。混泳させず別水槽をセッティングして 飼育するつもりなのですが...。 汽水魚の飼育水の作り方を教えてください。(カルキぬきは同じものを使用していいのか、 塩は入れたほうがいいのか、どんな塩でもいいのか、フィルターは淡水魚用で大丈夫か等々…) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミドリフグのエアレーションについて教えてください。

    こんにちは。 10日、汽水を作り空回しをして その後ミドリフグ(2匹)を買い始めました。 水槽 30cm(16L) 外掛け式のテトラワンタッチフィルター 床材 サンゴ 水温 28度 比重? 1.008 水買え 1週間に1度 4分の1 照明 8時間 上記環境で飼育中ですが 最近1匹が少し元気がなく 水面に浮いたりして 酸素不足なのかと思ったりしておりますが エアレーションは必要でしょうか? (喧嘩はあまり見られません) お分かりの方がおられましたら ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ミドリフグ・・・

    僕は、ミドリフグを飼っている者です。 もう、飼ってから4日くらいたちます。 そこで、気づいたのですが、ミドリフグの口の両脇に黒い筋が入っています。 それは、何かの凶兆なのですか? 後、水槽に設置するライトの事ですが、蛍光灯とハロゲン灯どちらの方がおすすめですが? 詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 度々ミドリフグのことで・・・

    以前ここでミドリフグの白点病の治療法を相談した者なんですが お話では2週間程で治るとの事だったんですが 心配だったので4週間程薬を使い ここ最近水温が下がり始めたのでヒーターを入れた所 再びミドリフグの調子が悪くなってしまいました。 水温を22℃から徐々に25℃ぐらいにしました。(今は23℃) 薬はマラカイトグリーン(アグテン)を使っています。 3~4日置きに水換えをして表示通りの分量を入れています。 汽水の濃度は1.008前後。 原因はやっぱり水温を上げたせいでしょうか? 水温を戻すだけでは元気にならないのでどうすれば良いでしょうか? 現在の症状はお腹が黒ずみ、元気なくふわーっと水中を漂っているだけで 私が水槽を除き込んでも寄って来ません。