アスペルガー症候群の疑いと職場での継続可能性

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群の疑いがあると言われ、精神科での診断を受けました。上司には発達障害の可能性が高いと伝えられました。
  • 発達障害の可能性があるということは、仕事に影響が出る可能性もありますが、労働基準法では病気を理由に解雇できません。
  • ただし、公務員には「分限免職」という制度があり、心身の故障による仕事への従事不能や勤務成績不良を理由に免職されることがあります。上司の判断次第で免職の可能性もあるため、上司とのコミュニケーションが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場でアスペルガー症候群の疑いがあると言われ、その後精神科の先生に診て

職場でアスペルガー症候群の疑いがあると言われ、その後精神科の先生に診てもらいに行きました。上司と一緒です。後で上司から詳しい話を聞くと、先生は上司に対して、発達障害の可能性が高い、ということを言っていたらしいのです。(私はその時席を外していました。) 可能性が高いと言っても、そう言われると先生や上司は、発達障害だ、とほとんど断定的にとらえているのではないかと思うのですが、そういう場合でも仕事は継続できるんでしょうか?ちなみに私はとある役所勤めをしています。 別の質問で病気を理由に解雇できない、と労働基準法で定められていることは教えていただいたのですが、それとは別に公務員の「分限免職」の内容をネットで調べると、「身分保証の限界」という意味で、心身の故障などによる職務への従事不能・勤務成績不良等を理由に行う免職…と記されており、そういう場合には免職になるらしいのです。 上司から見たら私の状況は勤務成績不良には当たると思うので、私としてはもちろん、今後仕事能力は上がります、と主張するところなのですが、上司がどう考えるのかというところが不安です。(まだ勤め始めて2年そこそこなので、今後勉強するなり色々な先輩に教われば仕事は上達する自信はあるのです。) この場合、上司や組織が私に分限免職を通告する、ということはないでしょうか?労働基準法の規定で守られる、と考えて大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.1

この場合の「心身の故障などによる職務への従事不能・・・」は精神病の事を言います。 発達障害と診断された場合は、この項目に入りません。 また、診察を受けてない場合は、身分保証の限界で処理される場合がありますが、殆どは配置転換などで補ってはいるのではないでしょうか。普通の会社の場合はクビになる場合が多いですが、役所は発達障害者の就業促進を行っている以上、解雇はありえないと思います。 診察だけでなく、必ず診断を受けるようにしてください。 そうすればあなたの特性がわかり、帝切な職場が見つかります。 素晴らしいところを生かせるし、また欠点を補って働くことができるからです。 ただし、アスペルガー症候群を診断できる病院が少ないたので、障害福祉課に専門の担当者がいると思うので、お聞きになるといいですね。 最悪、いない場合は、発達障害者支援センターに、内容を電話で伝えて指示を仰ぐといいですね。 ※全国の支援センターリストは、参照URLで調べてください。

参考URL:
http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2008.htm
kgat0769
質問者

お礼

なるほど、ちょっと安心できました!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

公務員の場合、労基法では守られていません。ですから「病気を理由に解雇できない」などの労基法の規定には該当しません。詳細は調べていませんが、労基法よりさらに労働者(公務員)に手厚い保護の法律によって守られています。 犯罪を犯さない限り、免職や訓告処分が絶対にあり得ません。頑張ってください。

kgat0769
質問者

お礼

労基法の適用外ということでちょっとビクッとしましたが、大丈夫なのかな、と思えました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • アスペルガー症候群の疑いがあると言われました。

    とある役所に勤めていますが、上司から、君はアスペルガーに該当するのではないか、と言われ、精神科などでの診断を勧められました。該当するかどうかは自分としてはさほど気にしていないつもりですが、実際該当した場合、役所の職員としてどういう扱いを受けるのかが不安です。実際仕事があまりできてない、と普段辛い評価をされているので、多少強引にでも、免職にされるのでは、と考えてしまいます。私自身としては人の倍くらい時間をかけて取り組めば仕事を覚える自信はあるので、不利な扱いをされれば理不尽だとは思います。こういう場合、役所はどういう対応をするものなのか、過去の事例などはないでしょうか?

  • アスペルガー症候群について

    閲覧ありがとうございます。 いろいろな人の意見を聞ききしたいと思っています。 現在、広汎性発達障害(ASD)と診断を受け、 現在3級の精神障害者手帳の交付を受けています。 その広汎性発達障害者であることはごく一部の上司と 直属の上司のみが知っています。 で、直属の上司以外は理解はしてはいないまでも、 配慮しようという気持ちがあり、それに関しては大変私としても感謝しています。 そこで、私の直属の上司は私が発達障害を抱え込んでいるにも関わらず、 それが全く理解できないようで、私自身も普通の人からすると 何となく感覚などについて異なるんだろうなという認識はあるのですが、 直属の上司からすると、それが全く理解できないらしく、 障害の影響にあり、普通の人と全く違う認識を示す事があり、 それが出てしまうと、それをおかしいと思えと怒ってきます。 私からすると私の感覚ではそれが普通という感覚なので、 おかしいという認識に到底たどり着きませんので、何故?という感覚で 非常にストレスがかかってきます。 そして、能力的にかなり不器用な一面があり、 その影響により普通人より作業に時間がかかるという事と、 普通の人ではなんでもないような作業・行為についても、 日本で一番低い山(天保山)に登るくらいの労力で済むものを 私であれば富士山より高い山に登るくらいの労力がかかることも理解できないようなんです。 そういう事に関しても普通の人であればできるのに 何で?それをおかしいと思えと怒るだけで、非常にストレスがかかります。 また、悪い感情を持ってしまうと、いつまで経ってもフラッシュバックするという特徴があり、 それが原因で仕事の効率が非常に下がってしまっている自分がいます。 それも直属の上司が理解できないようで、それを怒ってきて、 それが非常にストレスにかかり、効率がさがるという悪循環に陥ってしまってます。 また、普段の生活でも、障害者手帳を見せても、 障害者の割には普通の人だし、受け答えもしっかりできるから障害者な訳がない。 嘘を付くな、お前はどうみても健常者だ。普通の障害者なら同伴者もいるのに 同伴者もおらへんわで、社会を馬鹿にしとんのか。いい加減にしろ。 最後はどうやって不正に障害者手帳を取得したんだと言われる始末で、 私は専門医の診断を受け、正規の方法で障害者手帳を持っているにも関わらずです。 そんなかんやで、私自身非常にストレスがかかり、 困ってしまっていて、このままではどこでこのストレスが爆発するのかが わからない状態で困ってしまっています。 何かよい解決策というものはないんでしょうか? 因みに病院の医師にはストレスの事を伝えており、 そのための治療はしているのですが、あまり効果がありません。

  • アスペルガー症候群と診断された事になりますか?

    最初、主治医は「あなたが発達障害かどうかは分からない」と誤魔化していたのですが、 どうも私の事をアスペルガー症候群扱いしている様なので、 気になって病院でWAIS-IIIの結果を貰ってきました。 結果、動作性IQと言語性IQの間に有意差なしで下位検査でも大きなばらつきが無く、 「器質的な問題なし」「社会性、コミュニケーション、想像性に問題は見られない」 という心理士のコメントが付いていました。 そして次の診察の時に、主治医にWAIS-IIIの結果を見た事を言い 「先生は私の事を発達障害だと思っていますよね」と聞くと、あっさり「うん」と言われました。 私が「何か発達障害っぽいありましたか」と聞くと、 「昔の事を良く覚えている」とか「考えが偏っている」を根拠に挙げていましたが、 考えがどう偏っているかは説明できないみたいでした。 これって私が発達障害と診断された事になりますか。 それとWAIS-IIIの結果からは、聞き取りが少々苦手(障害ではない)ということぐらいしか 注意すべき点が無かったのですが、 今後私は何に注意したらいいのでしょう。 もし、アスペルガー症候群だったら空気は読めていないということになると思うですが、 知能テストでは測れない理由で 空気が読めないということでしょうか。

  • 私はアスペルガー症候群なのでしょうか?

    私は勤め先で仕事が上手くいかず、トラブルもあり、周囲から変わり者と見なされ、ストレスで体調を崩し、休職中です。上司から発達障害の診察を受けるよう勧められ、精神科に行ったところ広汎性発達障害と適応障害と診断されました。しかし、納得がいかなかったので再度他の病院を受診したところ、やはり広汎性発達障害と診断され、臨床心理士の方からは発達障害の中でもアスペルガー症候群の可能性が充分にあると言われました。他人によく指摘されて、自分でも最近自覚してきたのは以下の事項です。 ・人からのからかいがわからないことがよくある。 ・邪魔が入るとそれまでしていたことが気になって他のことに集中できない。 ・同時に複数のことをこなすのが苦手 ・自分の性癖を人によく言ってしまう。 ・話をするタイミングを間違える。例えば、質問すべきでないときにしてしまう。 ・一度叱られた人には必要事項でも連絡するのが怖い時がある。 ・面倒なことは必要でも何故か放ってしまう。 ・人から挙動不審だと言われたりする。 ・会話の進め方がしばし分からなくなる。 ・親しい友人ができない。 ・話の途中によく言い直す。 ・同年代の人と話すのが苦手。 ・礼儀正しくしてるつもりなのに挨拶や当然の礼儀ができてないといわれる。 ・自分のスケジュールを受験勉強の時と同様に決めている。 ・休日家にいるときは読書と携帯で音楽を聴いたりサイトを見て過ごす以外何もしない。テレビも見ない。 ・何時何分から何をするか決めていて、それを狂わされるとイライラする。 ・思い込みが強い。 ・周りの様子に合わせられない。 ・他の人が聞いてる連絡事項を自分だけ聞いてない時がある。 ・同じ事を一日中繰り返しているといわれる。 ・ホテルのトイレは使いたくない、公衆トイレでは何番目を使い、外では洋式を使いたくない、といったことがある。 ・引き出しの中の物を再三並べ替えたりする。 ・パターンが掴めないことには苦労する。 ・口で説明されるのが苦手で、ガスコンロの使い方を親から聞いてもすんなり覚えられなかった。 ・他人が近くに来ると鬱陶しい。 ・人が用事中に話かけて怒られることがある。 ・自分の意に沿わない意見や回答にとても傷付く。 ・自分の考えや興味、悩むを他人に話したり、打ち明けのが苦手。 ・空想に浸りやすい。 ・シャツが背中にしわでくっついたりしてると、とても気になって、引っ張ったりして、破れたことが何度もある。 ・自分がこれと決めた書籍や音楽以外には見向きもしない。 ・人の言葉に安易に乗せられたり、逆になかなか信じなかったりする。 ・怒ると口が止まらない。 ・すぐにキレるといわれる。 ・人の話の言外の意味を掴み損ねたり、妙に勘ぐることが多い。 ・人の注意を嫌がらせにとることがよくある。 ・話し方が独特で私家版の方言みたいといわれる。 ・仕事上のケアレスミスが多い。 ・決められた時間内に話をまとめられない。 ・グループが苦手。 ・三人以上の会話についていけない。 ・曖昧な指示がわからないことがよくある。 ・指示語がわからないことがよくある。 子どものころからの特徴は以下です。 ・字が乱雑。 ・その時に興味のあることにのめり込む。 ・得意科目と不得意科目の差が大きい。 ・体を前後左右に揺さぶる。 ・家の中をうろうろする。 ・チカチカした光が苦手。 ・他の子どもが叱られていると自分も言われてるみたいな気がする。 ・指先が不器用。 ・足が遅い。 ・着替えが遅い。 ・時々奇声を発したりする。 ・コレクションが好き。 ・話をするときに顔を近づけすぎる。 ・定規が上手く使えない。 ちなみに自慢するわけではありませんけど、辞書を引けば、五か国語が読めます。但し、英語を含めて、発音はとても下手です。 疑問は以下です。 ・自分の親は発達障害の可能性を信じていない。なのに他人はそう見るのか。勤め先では上司の他複数の人が私のことをおかしいと感じてました。 ・人の表情や身振りはどの程度分かるのが普通かが分からない。 ・以前私は初対面の人に体重を聞いたり、男女関係を尋ねたりしてましたが、最近は聞かないようにしてます。アスペルガーとかならそれさえできないのでは?

  • 職場のアスペルガー症候群の女性に対する対応は?

    職場にいる女性(33才)への対応について質問します。 長くなりますが、宜しくお願いします。 数ヶ月前から業務上の部下という形で、彼女の面倒をみることになりました。 前の職場で調停離婚をし、ここで心機一転頑張りたい、ということでした。 ところが、先日、私の感情を逆なでするような行為をしたので、非常に感情的になってしまい、ついつい、彼女を怒鳴りつけてしまいました。 その後、関係修復に向けあれこれと努力したのですが、彼女の対応が余りにチンプンカンプンだったため、何かおかしいと気づき、心理療法士の先生に相談しました。 「ほぼ100%アスペルガー症候群でしょうね。彼女には人間関係という概念すらありませんからあなたの関係修復という行為がまったく理解できなかったのでしょうね。」 と先生から言われました。 「明るく挨拶すれば、もう怒っていないと判断して話しかけてきますよ。」 と先生から言われ、実践すると、まさしくその通りになりました。 多分、未だに何故怒られたか、彼女は判っていないでしょうが。 彼女の面倒をみるのが本当にうっとうしい、と思うようになりました。 あんなに面倒みたのに感謝もされていないのか、と思うと虚しさを感じてしまいます。 職場の状況は、私以外の者が彼女の業務上の上司になり、私が彼女と関わらなくすることも可能です。 実は私の中学生の息子がADHDとLDという発達障害です。 自分の息子が将来、コミュニケーション能力の低さから職場でトラブルを起こし、厄介者扱いされることを想像すると、面倒をみるべきなんだろう、とは思います。 もちろん、職場にはアスペルガー症候群やADHDやLDという障害を理解している者は私以外にいません。 ただ、自分の息子すらどう対応すべきか悩んでしまうことが多々あるのに、なんで職場でまでと思うと、正直どうでもいいじゃないか、という気がします。 彼女の面倒みるべきか、みないべきか、今、悩んでいます。 教えて下さい。

  • アスペルガー症候群の疑いのある夫と義父

    お世話になります。 結婚3年目、1歳の子を持つ主婦です。 結婚当初から主人とのコミュニケーションに違和感を感じていました。 主人は妹2人を持つ長男で、いわゆる「跡継ぎ」としてかなり甘やかされて育ったようで(現在も両親に頼りきりで言いなりです。)はじめの頃はおぼっちゃまのワガママくらいに思っていたのですが、最近になりアスペルガー症候群の存在を知ってから、症状がまさに主人の事では?というほど当てはまっているので、未診断ですが疑っています。 素人判断は良くないと思い、発達障害支援センターで相談をしてみたのですが、「本人が生活に支障を感じていない場合は、診断を受けさせるのは危険」と言われました。確かに、仕事もきちんと続けているし、生きていくには問題なさそうです。私も、心が通わない事に苛立ちや寂しさを感じながらも、頑張って彼のことをできるだけ理解したいと思っています。成人かつ本人が無自覚で診断を受けたという方はいらっしゃいますか?あと、主人の父親もその傾向がありそうです。近い将来、主人は両親と同居したいそうです。主人一人と向き合うのも困難なのに、同居なんてうまくいくのでしょうか?義母は私からみれば定型発達者に見えます。でもイキナリ息子を障害者かもしれないと言われたら良い気持ちはしませんよね?相談して協力を仰ぐことは危険でしょうか?ちなみに義両親は家庭内別居中です。何度も出口のない話し合いを続けて、(というより主人がフリーズしてしまって話し合いにならない)私もかなり消耗してきました。結局は私が我慢するか、離婚するかしかないのでしょうか?

  • 仕事をしなくてもくびにならないと分っている人の対処

    対処したい人は、50歳で、まったく成績の上がらない営業職をやってる社員です。 本人は発達障害で仕事を覚える事が苦手、営業活動はやる気が出ないとの理由で営業の仕事が出来ないとの事。2か月前位に、本人は支店長クラスの上司に何回か、「自分は発達障害で仕事を覚える事が苦手、営業活動はやる気が出ないとの理由で営業の仕事が出来ない」と、相談してもう少し頑張ってみなさいと支店長クラスの上司に言われて、しめしめと、堂々と「やる気が出ないので仕事は出来ない」と言っています。 営業成績が悪くても、ある程度の努力をするのであれば、応援しますが、まったく仕事をしないといううのはいかがなものでしょうか? 発達障害だといううなら努力すべきだと思います。 みんな夜残業を、しています。 みんな忙しいので、不愉快ですし、社内の和がおかしくなります。 会社が公認で、仕事をしない人を放置するのは、明らかに労働量に差があります、労働基準法に反しないのでしょうか?

  • 国家公務員の試用期間に分限免職

    今年4月からとある省庁で国家公務員として働いています。 試用期間が9月30日までなのですが、先週アスペルガーが発覚いたしました。 仕事ではミスも多く、上司からは怒られてはいませんが、申し訳ない気でいっぱいです。 カウンセリングの先生にアスペルガーかもしれないと言われて、上司付き添いの元、病院へ行き、何度か検査をした結果発覚しました。 公務員法では、試用期間中での分限免職という制度があることを入省前から知っていました。 勝手に、分限免職にされるのではないかと心配しており、最近ではお昼休みなんかは「分限免職 アルペルガー」「公務員 解雇 アルペルガー」を調べていて、上司の方にも気づかれています。 こちらのサイトのほうでいろいろ調べてみても、試用期間中に分限免職されている方がおられたので、もしかしたら?と思いました。 結構あるほうなのでしょうか? またそうなった場合、どういう法律上の対処の仕方があるでしょうか? 民間企業のように「もう明日から来なくていいから」とかやはりあるのでしょうか? 上司の方はみんな優しくしていただいており、わきあいあいと話はしています。 アスペルガーは、コミュ力がないや、友達がいない/少ないといったことが多いそうですが、私の場合、普通に会話ができますし、友達もいますし、カウンセラーの先生もコミュニケーション能力はすごくあるとおっしゃっていただいています。 また、ここの部署ではミスが多いので、配置転換というのもあるのでしょうか? 国家公務員の試用期間に分限免職になりそうでしょうか?またなった場合は、どういう方法がありますか? 解雇の30日以上前に通知しなければならないというのを見ましたが、まもなく30日を切ろうとしているので、上司から呼び出されるとビビっています。 勝手にビビっているだけかもしれませんが、落ち着きたいです。 もう年齢も30近いので、なんとかここで落ち着きたいと考えています。 人事の方には直接聞きづらいので、こちらで聞いてみました。 よろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群を持つ人の就職について

    少し長いですが、ご容赦ください。本当に困っています。 大学院に通っている息子がアスペルガー症候群と診断されました。 その研究室の環境が合わなかったのか、医者には進路変更を勧められ、中退する流れとなりました。 私は障害に関しては無知なため、今後どう息子にアドヴァイスしてやればいいのか困っております。 障害とは云え、研究室を出て行くことになり、就職にも上手くいっていなかったため、息子は絶望しています。まだ診断される前、ITの会社を中心に就職活動をしていた時期もあるようですが、面接で落とされて一つも内定はもらっていなかったようです。 何から初めて良いやらということで今、息子は発達障害者支援センターに通う等していますが、就職という意味ではあまり効果は無いように思います。センターに通う人の障害の程度にバラツキがあり、どうしても内容が重度寄りになっていて、息子に利益あるサポートは無いに等しいのではないかと。医師の説明では息子は昨今話題の大人の発達障害だそうで、適職をみつければ、上手く行くというのですが。。。 アスペルガーに関する本やネットの情報を見ると、適職を見つけて、上手くいっている人もいれば、障害者手帳などを取得して就職する方もおられるみたいです。しかし、障害者雇用でも発達障害や精神障害の採用実績はまだまだ少なく、難しいとも聞きました。 理系の大学院までいったことから、特に私も理系が活かせる方向で頑張って欲しいと思っております。奨学金も借りておりましたし、返済を考えると、障害者雇用では厳しいのではないかとも考えてもいます。経済的に裕福ではありませんので、肩代わりもできません。 *アスペルガー当事者やその周りの方、どうか情報を頂けませんでしょうか?* 私の考え・不安 ・奨学金の返済を考えると、給料面で正社員で就職しか選択肢はないのではないか? ・アスペルガーはなかなか就職は厳しいらしいが、就職できるだろうか? ・本などで適職としてSEが挙げられているが、コミュニケーション能力が主に問題視されている障害であるのに、なぜオススメなのか? ・コミュニケーションが大事だと云われ、面接でも重要視されている世の中で、適職などあるのか? ・色々いっても、息子のこれまでの頑張りが活かせる仕事について貰いたい。

  • 精神科の先生の仰る適職って何ですか?

    現在、精神科の診療所に通う学生です。 今週、診療所に紹介された病院で、発達障害の検査の結果が出ました。 診療所の先生からも、後日データをもとに、話があるみたいです。 検査結果が手元に無いので、細かなデータはお知らせできないのですが。 検査を受けた病院の先生によると、発達障害ではないらしいです。ただ、グラフがギザギザで有意差だらけだそうです。 コミュニケーションで苦労していることが、結果にもそういう特性が出ているようです。 さらに先生によると、発達障害にならなかった理由は、理系でそれなりの大学にも行っていることからも、このグラフが示すように、高い知能?を持っているから、それを活かせる場はあるはず。障害者になって、それを捨てるのは勿体ないらしいです。 そんな話の中、先生が、私の能力を活かせる具体的な職種としてSEを挙げられたのですが。 精神科の先生の仰る適職って何ですか? 大まかな仕事内容やどういった能力が必要とされ、起こりうる苦労があるのかを知っているのでしょうか? 例えば、SEなら、SEでない多くの人が想像するのは、一日中パソコンに向かってカタカタ。。。。 でも、実際は打ち合わせの方が多いとか。