仕事をしなくてもくびにならないと分る人の対処

このQ&Aのポイント
  • 発達障害で仕事を覚える事が苦手、営業活動はやる気が出ないとの理由で営業の仕事が出来ない社員がいます。
  • その社員はまったく成績の上がらない営業職を50歳でやっており、応援することもありますが、仕事を全くしないことには問題があります。
  • 夜残業をしないため、不愉快感や社内の和の乱れが生じており、労働基準法に反している可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事をしなくてもくびにならないと分っている人の対処

対処したい人は、50歳で、まったく成績の上がらない営業職をやってる社員です。 本人は発達障害で仕事を覚える事が苦手、営業活動はやる気が出ないとの理由で営業の仕事が出来ないとの事。2か月前位に、本人は支店長クラスの上司に何回か、「自分は発達障害で仕事を覚える事が苦手、営業活動はやる気が出ないとの理由で営業の仕事が出来ない」と、相談してもう少し頑張ってみなさいと支店長クラスの上司に言われて、しめしめと、堂々と「やる気が出ないので仕事は出来ない」と言っています。 営業成績が悪くても、ある程度の努力をするのであれば、応援しますが、まったく仕事をしないといううのはいかがなものでしょうか? 発達障害だといううなら努力すべきだと思います。 みんな夜残業を、しています。 みんな忙しいので、不愉快ですし、社内の和がおかしくなります。 会社が公認で、仕事をしない人を放置するのは、明らかに労働量に差があります、労働基準法に反しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.11

>労働基準法で、守られている事を逆手にとっているので、人として許せません。 どうぞ。 許すも許さないもあなたの許可なんて必要ないですよ。 『おめぇはぜってー許さねー!オラがぶっとばしてやる!』 ってことですか? ぶっとばすと犯罪です。 私もその手の人間は嫌いですよ。 許さないと思うなら、自分の中だけで思えば良いですし、わざわざこんなところで宣言しても何の意味もないです。 あなたが許すかどうかで、その相手に影響を与えることもないでしょう。 影響を与えられるだけの人間になれると良いですね。 人それぞれ色々な価値観があります。 私の価値観で言うと、仕事であれば結果が全てです。結果が悪い理由が病気だろうが事故だろうが結果がダメならダメですね。 使えないものはいらない。それだけです。 ダメなものは切り捨てれば良いと思いますが、そうではない法律があるのでそれに合わせます。 ダメなものは切り捨てれば良いと思いますが、そうしようとしない経営者がいるなら辞めます。 もちろん、私の待遇に納得できれば辞めません。 まぁ、それだけです。 そんな低レベルな人と関わることも、考えることも全て時間の無駄です。 その人は役に立たないゴミなんですから、見る必要さえないですね。

misimabb
質問者

お礼

おしゃる通りだと納得しました。 ありがとうございます!!

その他の回答 (10)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.14

>営業成績が悪くても、ある程度の努力をするのであれば、応援しますが、まったく仕事をしないといううのはいかがなものでしょうか? >発達障害だといううなら努力すべきだと思います。  この人にどういう努力をすればいいかを知らせるとか、努力を助けてあげるといったことを会社がしないのなら、会社が悪いんです。 >みんな夜残業を、しています。 >みんな忙しいので、不愉快ですし、社内の和がおかしくなります。 >会社が公認で、仕事をしない人を放置するのは、明らかに労働量に差があります、労働基準法に反しないのでしょうか?  その会社、悪いなあ。  みんなで残業をしないといけない状態を常に続けているのは、悪いなあ。  いま、トレンドは「みんなで残業をする」ということをやめることです。  仕事、断っていいはずなんです。  断ってできる範囲で仕事するような戦略を会社がとってないことがよくないことだと思います。  これ、いい記事ですから、よかったら読んでください。  「残業が必要になる仕事は断る」町工場の社長の決断  http://www.asahi.com/articles/ASJDJ5VPVJDJUPQJ00G.html

misimabb
質問者

お礼

残業も、自分の時間も取れない様な量は、問題ですね。 その社長は、勇気のある決断をしましたね。 ありがとうございます。

  • 42ise44
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.13

 貴方がその人のことで悩む必要は無いでしょう。考えなければならないのは、経営者、上司です。関わる必要も応援する必要もありませんし応援する必要も無いでしょう。その人を雇用しているなは会社で会って貴方ではありません。関わるよりも自分の事をするに徹すれば良いと思います。同じ労働者で雇用上の法律も、障害者であることに対する負担を追うことも無いと思います。気にする必要もありません。自分の事をしましょう!ただ同じ会社なので、従業員としての接し方は普通で良いと思います。  会社は助成金を得ているはずです。その人の事に関しては会社が判断することです。気にせず、構わずです。 その人がやっていけないと思えば、辞めていくでしょう。それは、その人が決めること。貴方方には関係ありません。ついてこれなくて辞めるのも自己責任です。貴方方は、貴方方の生活が一番大切ですから・・・。

misimabb
質問者

お礼

その人間の事を、考えると腹が立ちますが、考えるだけムダだという事が、よくわかりました。 ありがとうございます!!

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.9

misimabb さん、こんばんは。 基本給オンリーですもの。対して高い給料とは言えないでしょう。もしかしたら、あなたたちのお給料の半分かもしれませんよ。

misimabb
質問者

お礼

今年の1月入社して、営業成績が良くなくて、ここ2か月前位から自称発達障害、やる気が出ないなどの話がでていますので、ほぼ同じ給料ですよ。 ここ1年、仕事をしていないと、本人が言っていますし、我々もわかっていましたので、労働基準法を逆手にとった詐欺です。 その人間が、働かないことによって害がありませんので、放っておくしかないとのかと思いという事だと思います。

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.8

まずは発達障害への誤解があるようですが、それは置いといて… 労働量に差があるのは明らかですが、その人が働かないことによってあなたに害はありますか?その人がするはずの仕事をあなたがしなきゃいけないとか。 そうじゃないなら放っておいても実害ないと思いますが… 問題なのはその人よりも会社側ですよね。 適材適所があり、その人は「営業は無理」と言ってるのに、受理しないんですもん。 まぁその50代の人がいつから雇われていて、どういう形で入社したかにもよりますけど…。 労働基準法って、「社内の労働量は均等じゃないといけない」って定めてはないと思いますよ。

misimabb
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨年の1月から入社しています。 その人間が、働かないことによって害がありませんので、放っておくしかないとのかと思います。 労働基準法を逆手にとった詐欺です。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

この不満を言うのはここではなく、会社に言うべきことですよ。 幸運にも、その人は「自己申告」して発達障害を理由に 営業が出来ない、と上司に言っています。 いくらもう少し頑張れと言っても、本人にその気がないなら 会社で対処していくしかありません。 営業担当を下して、給与査定(人事クラスとでも言いましょうか)を 落として営業補佐とか事務とか、それも駄目なら 掃除が主任務の総務とか対処の仕方はあるはずです。 ただそれを決めるのはあなたではなく会社です。 労働基準法うんぬんはこの場合関係ないでしょう。

misimabb
質問者

お礼

やはり、会社の判断になりますね。 怒れば、パワハラ、なだめても、やる気が出ないです、そのうちには、発達障害だの、50歳のオヤジですよ。 計画的に、労働基準法を逆手にとっています。 本当に発達障害で、苦しんで、頑張っている人に失礼極まりない考え方です。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.5

労働三法に、記述あり。

misimabb
質問者

補足

欲し良ければ、何条に記述がありますか? 教えていただけましたら、ありがたいです。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.4

労働基準法には反しません。労働基準法は働く人を規制する法律ではなく、働き方を規定している法律です。 会社の下す評価が不当ではないならば、労働者はこれを訴えることはできません。 ただ、同じ仕事量をして賃金に明らかな差が生まれている(仕事をしてないのに仕事をしている人よりお金をもらってるとかも含む)なら、これは労働環境の改善という形で労働者が使用者に訴えることはできます。 賃金というのは最低賃金や割増時の最低割増率以外は法律で制御していない部分ですから、「交渉」になるわけです。 発達障害を理由として「できないんですぅ」では会社も賃金を下げるとか、配置転換するとかを考えなきゃいけないはずなんですがね。 上長なりに環境改善を訴えるほかありません。

misimabb
質問者

お礼

明らかに、労働基準法で、守られている事を逆手にとっています。 本当の発達障害で、頑張って苦しんでいる人を守るべきだと、この事で強く思います。 やる気が出ないと言われて、怒ると、パワハラになる、おかしいですよね。 なだめても、やる気が出ない。 50歳のおやじですよ。

回答No.3

  労働基準法は労働者を守る法律です。 解雇もされず、ハラスメントにも遭わず、給料も出てる、・・・コレほど守られてるのだから法律に抵触するわけが無い  

misimabb
質問者

お礼

労働基準法で、守られている事を逆手にとって、計画的に最高の条件を手にしたと思います。今の会社の前は、1年位で転職を繰り返していますので場馴れしているのだと思います。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

>労働基準法に反しないのでしょうか? そう思うなら、労働基準法読んだらいいです。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html 正社員を解雇するのは結構大変です。 http://www.kigyou-houmu.com/110/11001/ あなたとしては、発達障害の社員に問題があると考えているようですが、問題があるのは給与体系や経営者の判断です。 そのような社員と給料が同じなら、私なら仕事は適当にしかやりません。 まともな会社に転職を考えるので、適当に仕事をすることで、そのための時間をつくります。 私と同じような考え方の人が多ければ、その会社は人材を失い、発達障害の社員だけが残ります。 その会社、潰れると思いますけど。 私と同じような考え方の人がいてもいなくても、私自身は適当に仕事をしてもしなくても、以前と同じ給料がもらえるなら問題ないですし、転職の踏み台にするには良い会社なので、何も問題ないと思います。 ただ、早く転職しないと会社が潰れてしまうかもしれないことが心配なので、急ぎますね。 何のために残業しているのでしょうか。 見返りもないのに無駄な時間を使っているなら考え直した方が良いですよ。

misimabb
質問者

お礼

労働基準法で、守られている事を逆手にとっているので、人として許せません。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

早く帰っているなら残業代はつかないでしょう? 給料に関してもそのランクでの最低金額になっていると思います。 また、障害者に関しては、障害者を従業員のうち何%以上雇用しなさいという努力義務もあります。 その代わり、補助金が出ますので、会社としては普通の人より少ない生産性でも構わないのです。 その分他の人よりは給料も安いわけですから、まぁ、給料もらえてないんだから仕方ないね。と思われれば良いと思いますけどね。

misimabb
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう思うしか、ないですね!!

misimabb
質問者

補足

私が働いている会社は、営業に残業手当はありません。 夜、6時くらいからから8時くらいまで、お客様のところに行って営業活動します。 対象者の方は、「行って来ます」と会社を出て直帰で、昨夜何処に行ったか報告もなく、1週間どこのお客様のところに行ったか記録していませんし、記録するように何回行っても記録しませんし、報告するよう指示してもしません。 今年の1月入社して、営業成績が良くなくて、ここ2か月前位から自称発達障害、やる気が出ないなどの話がでていますので、ほぼ同じ給料ですよ。 ここ1年、仕事をしていないと、本人が言っていますし、我々もわかっていましたので、労働基準法を逆手にとった詐欺です。

関連するQ&A

  • 変な話ですがご意見ください。

    簡潔に書きます。補足要求があれば書きます。 発達障害の者です。 発達障害者は自分がどういう人間か、内面外見共に自我像を見ることが苦手と言われています。自己同一性が弱いとも。 私は、ここ数年やる気がないのですが、なんとかやる気をキープしていた昔の頃は別人を演じていた、演じようと努力していた気がします。 こういう心理状態って発達障害者にはよくあることなんですか? また、別人を演じることそのものは悪いことではないですよね?またやる気を取り戻すために別人を演じる努力を始めても、これは間違ったアプローチにはなりませんか?

  • 勉強は問題ないが、仕事が出来ないのは知的障害?

    勉強は問題なく出来るが、仕事が出来ない原因は本人の努力だとか、発達障害だとかいう説があります。しかし、軽度の知的障害が原因の事もあるのでは無いかと思うようになりました。 軽度だったら、周りも本人も知的障害には気づきにくいです。 NHKでやっていたのですが、知的障害で多いのは周りが気づきにくい軽度のものだそうです。 偏差値50の大学を出たが、IQは67でaddまであることを知らなかったという書き込みをこの前見ました。 まあ、私は問題を抱えていないので好き勝手言えるのかもしれませんが。

  • 本当にやりたい仕事がわかりません。

    今就職活動のものです。どのようにして仕事を選べばよいか わからなくなってきました。 大学卒業後、個人向け営業職で3年勤めていたのですが、 一生営業トークで成績を上げる仕事にやりがいを感じられず デザイナー職であればやりがいを感じられる人生 を送れるだろうと、退職し専門学校へ進学しました。 しかし、デザイン事務所の長時間労働に対する給与の低さ、 なにより、小さな事務所で一日中パソコンに向かう仕事をする ことに対して今になってやる気がわかなくなりました。 やりがいを求めることが退職理由だったので、デザインが そこまで好きではないことにも気づきました。 (月10万強に耐えるほど好きではない。) 今、再度就職活動するにあたって、以前の経験を活かして デザイン職以外の販売企画や営業の仕事もさがしていますが、 また、やりがいをみつけられないかもしれないと不安です。 自分がやりたいことよりも、誰かに「きみはこの仕事が向いている」 と言ってもらえればどんなに楽か・・・ いったい、どのようにして仕事を選べばよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 発達障害・仕事を覚えるのが苦手

    こんにちは。 現在23歳の女です。 タイトルにもあるように、精神科の主治医から発達障害と診断されています。 新しい職場に勤め始めてから一ヶ月経つのですが、なかなか仕事が覚えられずに悩んでいます。 私は元々子供の頃から物覚えが悪く、自分から動くことは愚か、言われたことさえもできないような子でした。大人になってもそれが治らず、色んな場面で苦労しました。 恐らくそれも発達障害の症状?なのかなとも思います。 このままではいけないと思い、注意された事はその日のうちにメモして出勤前に何度も確認したり、分からない所はきちんと理解できるまで説明していただいたり、自分なりに努力もしてきました。 有り難い事に今まで職場の環境にわりと恵まれていて、そういった努力の甲斐あって褒めていただける事も多々ありました。 今の職場も皆さんとてもいい人ばかりで優しく丁寧に指導してくれますし、覚える事は多いですが仕事も楽しいです。 ですが、少し忙しくなるとパニックになり些細な事でミスしてしまいます・・・。メモして何度も確認したことも忘れてしまいます。 空気を読むことも苦手で、「今自分が何をすべきか」ということが分からず動きが止まってしまうことも多々あります。 昨日今日も先輩から些細なミスを指摘され、ひきずってしまっている状態です・・・・。 仕事ができないだけでなく人付き合いも苦手で、あまり親しくない人の前だとどもったり声が小さくなってしまいます。(なるべく大きな声で挨拶したり返事をするように心がけています) なので職場の方から「仕事ができない暗い子」みたいに思われているのでは?と不安になります・・・。 仕事が覚えられないのは発達障害のせいなのかとも思いましたが、障害のせいで仕事が覚えられないなんて言い訳してるみたいだし、発達障害の事は職場の人には隠しているので、何も知らない人から見たら「ただの覚えが悪い人」で終わってしまうと思います。 それに発達障害の事を話したら逆に周りが気を遣うようになってしまうと思うので、あまり話したくありません・・・。 仕事は大変なこともありますがやり甲斐があるし、家からも近いので長く続けたいです。 しかし、私がいることで仕事が進まなかったり皆が迷惑に思っているのでは?と考えると「私って辞めた方がいいのかな・・・」と悪い方向に考えてしまいます。 上手く表現できないのですが、「自分は職場に不満はないけれど、職場の人は私に不満を抱いているのではないか?」ということです(分かりづらくてすみません;) そう思うとずっとひきずってしまい、せっかくの休日も1日中仕事の事ばかり気になって憂鬱になります。 自分の発達障害を言い訳にしたくないし、とにかく今の職場でしばらく頑張っていきたいです。 もし同じような経験をされて、「自分はこういう方法で改善したよ!」という事があれば教えていただきたいです。 また発達障害でお仕事をされている方(いましたら)のアドバイスもぜひ聞いてみたいです。 長くなってしまいましたが、何か参考になるアドバイスがいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自分が採用した人をクビにするのは難しいことですか?

    とにかく仕事ができない同僚がいます。 彼は今年で3年目なのですが、同じミスを何度も繰り返します。 全く進歩していないのにも関わらず、反省の態度も見せません。 がんばって仕事をしていてミスをするならまだわかるのです。 でも適当に仕事をしています。 仕事が遅れているのにも関わらず、インターネットのサイトを見て遊んでいます。 このような状況にも関わらず、上司も何も言わないので本人は図に乗っている感じです。 ここまで来ると上司の責任にもなるような気がするのですが、、。 正直真面目に働いている人間として、腹が立ち、わたしの仕事のやる気まで失せます。 ということを上司にも言いました。 それでも上司からは曖昧な返答しか返って来ません。 上司が面接して採用したからでしょうか? 例え仕事ができない腰掛社員だったとしても会社としてクビにするということは避けたいことですか?

  • 仕事のやる気(鬱病?)

    入社四年の営業マンです。ここ最近非常に仕事へのやる気が無く、無気力状態です。入社当初、厳しい上司の下、評価を上げたく毎日毎日頑張って営業成績にこだわってきました。そのお陰で三年連続トップの成績を収め、課長になり部下を与えられ現在に至ります。ところが、課長になった途端今までの野心や数字に対する意識が非常に低くなっていると感じています。毎月毎月数字に追われる事に面倒臭さを感じ、課長になり時間に余裕が出来始めましたが心にぽっかり穴が空いた気分です。何となく体調も悪く、「以前の勢いが無くなった」と周りから言われ、古株の課長連中からは舐められ、どんどんやる気が失せていきます。ずっと気を張って、成績を上げ続けても、若さ故に舐められる。気分が沈みます。これは鬱病の入り口なのではないかとも思っています。いかがなものでしょうか。

  • 営業の仕事って?

    4月から異動で営業につくことになりました。 まだ詳しくはどんな内容かは知らされてないのですが、営業について先輩などに聞くと「営業は相手と仲良くなること。相手を知ることだ。」って言われました。営業がうまくなる秘訣ってどんなことでしょうか? また自分ではなんとかやっていけると思ってますし、努力はします。これからやっていこうとするときにある上司(来月からもう直属の上司ではないので会いませんが)が私にではなく他の子に「(私)が営業やってもどうせダメなのは目に見えている」といっていたのを今日聞きました。私の前では不安ばかりあおって、「がんばって」の一言もありません。それを聞いてやる気が減りました。営業は大変なのは覚悟しています。何か背中を押していただけるような言葉をください!おねがいします!

  • 仕事中に涙

    仕事は事務員です。女性上司は私を引っ張りあげてるような言い方しますが、私には利用されてるようにしか考えられません。 基本的に上司(女)を尊敬出来ません。人間性が大嫌いなタイプです。 でも私なりに、今迄私なりに合わせて来ました。 しかし上司をはじめ2~3人で仕事以外の話を長々と大声で話したりしています。 そして定時になると孫のお迎えだと言い即帰ります。 人に仕事を押し付けて… 言いたい事だけ言って… そんな上司の態度には慣れたつもりでいましたが、駄目です。 涙がでます。そんな環境に馴染めず悲しくなるのか、とにかく涙が出ます。腹も立ちます。 心療内科で処方された薬がきれたからでしょうか? 自分の弱さに悲しくなります。 嫌いな人や苦手な人は、あって当たり前です。 でも回りの人達は上手く立ち回り生きています。でも私にはそれが出来ません。子供の頃からそうでした。 これって、発達障害の一種ですか?

  • 発達障害でも出来る仕事って何でしょう?

    私は発達障害に罹っているのですが、発達障害者でも出来る仕事って有りますか? 私の症状は、 ・ 気が分散しやすく、集中力が持続しない ・ 人の話を聞こうと思っても聞けない ・ じっとしていられない(何かを動かしていないと駄目) ・ パニックになりやすい(人から何かを指示された時とか特に) ・ 動作が健常者と比べると遅い ・ 同時に二つ以上の事が出来ない ・ 飲み込みが遅い ・ 言動や行動、考え方や感じ方が普通の人と比較すると変 ・ 一般的な作業をこなすことが苦手 ・ 考えていることや思っていることを上手く言葉に置換できず、円滑な意思疎通ができない ・ 同じことを繰り返し、違うことをしない ・ 精神疾患を合併させてしまっている(強迫性障害(治療中)、パニック障害(完治)など) などですね。 私の趣味は「学問」と「もの創り」で、努力は出来ます。頭は良くありません。発達障害者ですし。 与えられたことを要領良くこなすことも困難を極めます。 こんな私が正社員として例えば会計やSE、事務の仕事に就くことは出来ますか? 因みに今年大学を卒業して今は24歳。現在無職です。

  • 仕事を教えてもらうには・・・

    仕事の成績がとくによろしくなかった人が部署で急激に成績を伸ばしました。 どんな方法で成績をあげたのか教えて欲しかったのですが やはり自分がしてきた努力もあるのでストレートには教えてくれません。 聞き方の問題でしょうか? 彼から、学びたいですが聞き出し方をどうすればいいか思いつきません。 見て盗むしかないのでしょうか。 また、どういう風な聞き方だったら教えてくなるものでしょうか。 私は教えら下手なところがあるので、人に仕事を教えてもらうのが苦手だったり どうやっているのか要領のいい人に教えてもらいたいのですが うまく相手から教えてもらえる良い方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう