• ベストアンサー

和室の塗装について教えて下さい。

和室の塗装について教えて下さい。 築23年の我家の和室を綺麗にする為木部と壁の塗替えを計画しています。 柱や長押にペーパーをかけて「ワトコオイル」を塗ったのですが、浸み込みの悪い部分ができてしまいました。 修正するにはどうしたら良いのでしょうか? 特に床の間の落し込みと言うのか、ヒノキの装飾板がムラムラで無残な有様です。 また、絞丸太の床柱もダークオーク色に塗りたいのですが「ワトコオイル」は難しそうです。 何を使えば良いのか解りません。 また、床の間の床板はどうでしょう? 傷の部分をやすりで消して、着色ラッカー仕上げでどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115524
noname#115524
回答No.2

しみ込みムラですか。 サンドペーパーを掛けたという事ですが、元がクリアー塗装してあって、塗装の剥げたところと残っているところがあるのではないですか?塗装の剥げた所だけにしみ込んでいるとか。 木目による物だったらそういうもんなのだと思いますが。 ワックスはリムーバーがありますし、塗装も剥離剤(リムーバー、塗装はがし)で根気よくやればはがせないこともないです…。 オイルは乾かないうちにアルコールで何度も拭けば少しづつ抜く事はできます。ウェスが大量に必要です。 染料での着色は木目がネガポジ逆転になるのでやめた方がよいようです。透明に仕上げておいて自然に焼けるのを待つ方が良いらしいです。 板の色ラッカー仕上げは下地の目止めとか、パテ埋め、サフェーサー、サンディングなど丁寧にやれば充分可能ですね。 確かにつき板とかでムクの板のような手入れは不可能なのもありますよね… 柱の着色は経験がないので無責任ですがこんなのはどうでしょう http://www.takumikensetu-kouji.com/kakisibu/shouhinannai.htm

kamaryu
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうやら無垢ではないのにサンダーがけをやりすぎたようです。 あきらめてそれ以外の部分を塗りました。 つき板は千代紙を張るとか竹等で小細工をするとか・・考えてみます。 次なる問題は漆喰塗装です!

その他の回答 (1)

  • kinoki1
  • ベストアンサー率51% (37/72)
回答No.1

凄いことをされましたね。それって着色するつもりで長押や柱に塗装されたのですか。和室の木材は床の間以外は白木でフィニッシュですからせいぜいワックスどまりです。それに和室の針葉樹は着色しても広葉樹のようには綺麗にはなりません。特にひのきは綺麗にはなりません。それから絞丸太は表面が夏目の固い部分が出ていますので、もともと染み込みにくい部分です。さらに床の間の地板は広葉樹ですので塗装すれば綺麗に上がりますが、日本には昔塗料がありませんでしたので、蝋で仕上げるのが一般的でした。しかし蝋は湿気で白濁するのでウレタン仕上げが最近は主流です。23年前であれば可能性は半々ですが、どちらにしてもその上から塗装することは不可能でしょう。さらにけやきの地板の厚みは0.3mmぐらいしかありませんので、ペーパーでこすったりすると単板が取れてしまいます。和室を塗装する場合は、かなりのお金をかけて漆塗りと言うことは昔から行われています。これであればオイルスティンのように染み込むのではなく、塗膜を作ります・また床の間をピアノコートで真っ黒のピカピカにすればそれはそれなりに綺麗ですが、こんなことは一般の方では無理です。洋室であればともかくDIYで和室の塗装なんてものは綺麗にできません。ことこここにいたってはどうすればいいだろう・・・私なら、部屋を改装してもらって洋風に改築するか。昔進駐軍がやったようにペンキを塗れば塗装できますが、とんでもない部屋になりますが、やってみます?

kamaryu
質問者

お礼

ご回答を頂きありがとうございます。 以前、他の古家の柱などをステインで塗って和洋ミックスのリフォームをしました。 確かに柱はむらもできたのですが、それはまあ「味でしょ!」という感じでいたのですが・・・ 今回は本格的な和室でしたが、「古民家風にリフォームしました」みたいな情報をネットで見てやってみた訳です。 せめて、ヒノキの化粧板だけでも綺麗にする方法は無いものでしょうか。

関連するQ&A

  • 木材の塗装が上手く塗れない

    前回の続きを質問させてください。 前回の質問: 「木製の雑貨(材質はトドマツ、材木から切り出して形を作っており、表面加工等は何もしてありません。ヤスリ掛けはしてあり、本当に木そのものといった感じです。)にホームセンターで売っているラッカースプレーで色を付けたいと思っています。 実際にやってみましたが、スプレーをかけた途端に中に染み込んでいくような感じで色が付きません。 どのようにしたら綺麗に色が付きますか? 下地に何か塗らないといけないのでしょうか。 それと、光沢のある仕上がりにしたいのですが、ラッカースプレーで色を付けた上からクリアのラッカースプレーを吹き付ければ艶が出ますか? 質問投稿日時:09/06/18 05:59質問番号:5053264」 色々ご回答を頂き、試しております。 木部用プライマーを購入、吹き付けて、その上からラッカーの白をスプレーすると、こぐち(繊維方向に直角に切った時の断面?)の部分がやはり染み込んでしまいます。 黒や青は着色できたので、 プライマー→ラッカースプレー(黒)→ラッカースプレー(白)の順で重ね塗りしてみましたが、最後の白だけ染み込んでどうしても色が付きません。 どの様にすれば白色を上手く小口に塗ることができますか? シーラーとしてプライマーの選択は間違っているのでしょうか?

  • 風呂場のヒノキ板張りの黒化対策について

    風呂場の壁はヒノキ板張りにしていますが、築5年程度であちこち水が掛かるところが 黒ずんでいます。サンダーを掛けて耐水ラッカーでも塗ろうと素人ながらに考えていましたが、 黒ずみ部分を紙ヤスリでこすっても簡単には剥がれません。 別の方からは塗装せずにヒノキ板のまま使う方がよく、カビ落としか何かで黒い部分を落として みたらという意見も聞きました。 どんなカビ落とし剤を使ったらよいか教えて下さい。

  • 無塗装の窓枠にオスモウッドワックスはOK?

    中古住宅をリフォームしています。(素人です) 和室から洋間へのリフォームをしていまして、土壁から石膏ボード貼り 、枠を取り付ける…などの作業を行っています。 ボードの終わり部分の窓枠や部屋の開口部に桧材15mmを隠し釘で 打ち、その木(桧材)に塗装を考えています。 塗装前で240番のやすりで面をきれいにした状態で止めてあります。 色々検索しているうち、オスモカラー ウッドワックスがよさそうなので 注文してしまったのですが、こういう部分に上記の塗料は適しています でしょうか。 それと堅めの刷毛で塗布しようと考えていますが、塗って乾いた後 このウッドワックス仕上げだけで大丈夫でしょうか? (服などでこすった時に塗料がついたりしないか心配になってきました) 塗装に関して全く知識がなく、不安でいっぱいです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非、宜しくお願いいたします。 ※画像を添付致しました。 このような細い角材に色付けを考えております。

  • 床板(桧)の汚れ落し

    居間の床板が汚れていて、普通に雑巾などで拭き掃除をしても落ちません。濡れ縁側への出入り口部分なので、水に濡れてワックスが取れて汚れが木に染み付いていると思います。 材料は、桧のムクのフローリング。新築後5年になり、その間ワックスの塗り替えはしていない。最初に使ったワックスは残してあるので、きれいに汚れを落としたらワックスをかけようと考えています。 汚れを落とす掃除の仕方を教えてください。

  • 和室の塗装

    和室を自分達でリフォームする予定でいます。 まず、砂壁を漆喰にし、木部をその漆喰に合うこげ茶っぽい色に塗りたいと考えています。現在、木部は白木?のようだったものが、薄汚れ、雨にあたったと思われる部分は少し黒ずんでいます。 この状態のままペイントをそのまましても良いのか悩んでいます。 手順があれば教えてください。

  • 和室の木部の塗装について

    和室を自分達でリフォームする予定です。 まず、現在壁は京壁です。これを漆喰に。漆喰はホームセンターなどで売られている「うまくヌレール」を施す予定ですので、京壁の上にそのまま塗る予定です。そして木部は白木のような感じですが、漆喰の色が白に近いクリーム色なので、メリハリをつけるために少しこげ茶または茶系の色を塗りたいと思っています。子供がクーピーのようなもので絵書きをしてある部分や、雨に当たって黒く薄汚れている部分があります。軽く雑巾できれいにしてから実施するつもりでいますが、手順があるのでしたら教えて下さい。できたら、塗装は木目が見えるか見えないかくらいの塗料をと考えています。

  • 和室を和室っぽく見せないためには

    和室を和室っぽくないように改造したいのですが、どうすればいいでしょうか? 今のところ、障子を外してカーテン等を付けようかと思っているのですが。。。 高校生ですので、お金はそんなにかけられません。 今の和室をオシャレに出来ればいいので、何かいい案があれば教えて下さい。

  • 坪単価、仕様、適正価格でしょうか?

    我が家は適正価格ですか? 家を新築中です。 非常に高額な建物ですので、割高か、適正か、お値打ちか が気になります。 個人的にはかなり割高だと感じています。(根拠は無いですが・・・) 建設地-愛知県尾張地方 業者-地元工務店、年間10棟以下の規模。 建築面積50坪、1F26坪、2F24坪、外周40m、メーターモジュール 地盤改良-柱状改良、径600mm、3.5m、45本 基礎-外側高さ45cm、幅15cm、全周基礎パッキン、ベタ基礎 構造材 土台-国産桧4寸、樹齢60~70年、含水率15%以上20%未満、総赤身ではない。 通柱-桧4寸×10本、内3本は和室のため化粧。表し部分は1~2mmの節が1~3個。源平。 大黒柱-桧8寸、一面に1~2mmの節が1~2個。 管柱-集成材(レッドウッド)×80本、内10本は和室のため化粧。表し部分は1~2mmの節が1~3個。源平。 大引-米松3寸 筋交-米松45×90mm 梁等-米松105×210mm~120×390mm 垂木-米松55mm ※他の殆どは米松。集成材は管柱のみ。 1F床-剛床構造24mm、クリ無垢15mm 2F床-剛床構造24mm、防音シート、フローリング12mm 断熱材-1F床スタイロフォーム30mm、2F床無し、他はグラスウール16K10mm 屋根-瓦、ゴムアスルーフィング、合板 外壁-サイディング光セラ16mm⇒透湿防水シート⇒断熱材⇒PB12mm サッシ-アルミサッシ、ペアガラス12mm、LOW-Eではない。 設備-ショウルーム見積もりで、バス150万、キッチン150万、トイレ30万×2、洗面台20万     ※実質上記の70~85%とのことで、高すぎると思います。 和室-土壁、ジュラク塗り、長押、付鴨居、仏間、床の間、畳6cm 内装-クリ腰壁、他はクロス、1,000円/m2 ※住宅性能表示なし、公庫仕様クリアかも不明、ダイライト等耐震合板なし 総額3,350万円 地盤改良、浄化槽、確認申請費用、設計料、水道引込・負担金、オール電化、照明器具、カーテンなど含む、業者への総支払額。 火災保険、登記費用、外構は含まず。 長々と読みづらいでしょうが、ご意見の程お願いします。

  • 和室の住み方

    自分の条件ですと和室になってしまいます。 しかし和室だと畳がすりへったり傷ついたりしてしまい、出る時が心配です。 今の洋室向け家具だとそうなると思います。 和室に住まれる方はどのような工夫をされているのでしょうか。

  • 和室の大きさ

    注文住宅を検討中なのですが、 和室は最低限の大きさにしたいと考えております。 といっても一応、来客用の和布団を2組敷ける広さにはしておきたいのですが (ゆったり幅を取って敷くのではなく、緊急来客時に2組なんとかひければOK) そうしますと最低何畳(もしくは部屋の縦横の長さなど)が必要でしょうか? アドバイスいただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう