• ベストアンサー

中古車屋に騙しとられた金の返金のために

中古車屋に騙しとられた金の返金のために 本人は財産がないので、母親に連帯保証人にでもやらせたいのですが、 多分簡単には署名もしないし印鑑ももらえないと思いますが、やってみないことにはなにもならないので・・ そこで、どの様な文面にしたらよいかアドバイスをください。 取り返したいのは、オークションで落札前に先にカードを切らせてほしいと騙されて切ったのと、あとで追加で振込してしまったのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いなかのくるまやです。 重ね重ね残念なことですが、やはり今回の事件は刑事事件として立件されるには 「嫌疑不十分」ということになってしまうのでしょう。闘うならあくまでも民事です。 ※刑法第246条(詐欺)  人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。  2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。 詐欺事件として立件されるにはその第1項における「人を欺いて(あざむいて)」という 行為があったことが立証されなければなりません。 記憶に新しい某大物音楽プロデューサー「K氏」による詐欺事件などは既に自己の 所有する楽曲の全著作権を喪失していたにもかかわらず「所有している」と被害者に 語ったことがすなわち「他人を欺いたこと」として詐欺事件として立件されたわけですが、 今回あなたが被害に遭ったケースですと車屋は「最初から騙すつもりはなかった」と いって当初からの犯意は頑として否定するわけです。おそらく悪意があった可能性は極めて 高いと推定しますが、その完全なる悪意があったことを立証するのは極めて困難なわけです。 残念ながら「詐欺まがい」という水準に留まる事案なのでしょう。 詐欺の疑いが濃厚となれば警察はその者を逮捕し検察は起訴します。 被害届けを出したにもかかわらずなんらのアクションも起こされないということは すなわち「嫌疑不十分」という判断がなされたのだと思います。 なんて不合理なことだ・・・と私自身も思います。 しかしながら刑事事件として立件されない以上は「自らが行動を起こす」という 民事事件として闘うほかはないのですが、先のご質問にて拝見しましたが、 相手は自己破産を画策している・・とのことですので民事で闘うにも前途多難な 状況なわけです。本当に相手は悪質極まりないと思います。が、法律(破産法) を盾にとって自らはのうのうと逃げ遂せようとしているわけですし、無情にも そのことを法律が容認してしまうのです。 返す返すもなんて不合理なことだとつくづく思います。 もはや「人情に訴えて母親を攻めること」以外に道はないですね・・。 とはいうものあまり過剰に攻めたら「恐喝」と逆に訴えられてしまいかねません。 本当に不合理極まりないのですが法律というものがそのことを禁じています。 まったくもって法律など糞喰らえです。 とにかく今はただただ「母親の人情に訴える」しかないです。 「取られたお金がないと生活に支障がでるのでなんとかしてもらえないですか」など。 ただくれぐれも前述のとうり「過剰な要求」は厳禁です。 どんなに子が歳をとろうと「人の親」には変わりないわけですので、 やはりそういった被害を訴えられたらなんらかのアクションを起こすのが 「人の道」だとは思うのですが・・・。

その他の回答 (2)

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.2

『カード(決済代行)会社』は加盟店を管理指導・悪質違法加盟店を排除する『事業者管理責任』があるので、例え加盟店に振込済み、引落とし済みでも返金交渉はできます。詐欺加盟店を容認していたとなると責任は重大です。被害届済みならなおさらです。 実は私も昔同じ経験があります。現金を渡したのですが…。 民事訴訟して当然勝訴しましたが、行方不明になるし、回収できていません。友人だったので刑事事件にしなかったのが悔やまれます。 親にも直談判もしましたが、門前払いの格好でした。 変にサインさせると恐喝になり元もこもなくなりますので気をつけて下さい。

ice_bird
質問者

お礼

カード会社に問い合わせしてみます。 有難うございました。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.1

まず、早急にカード会社や決済代行会社に電話で説明し加盟店(中古車屋)への支払いをストップしてもらいましょう。 以下を郵送する事になるはずです。 【支払停止のお申出の内容に関する書面】(加盟店にカード決済分を支払わないでほしい/取り敢えず口座引落しを一時停止してもらう理由、抗弁権の行使です) 【被害報告書】(悪質違法加盟店であるという詳細)を『カード会社』『カード決済代行会社』へ。 最寄りの消費者センターや国民生活センターに相談に行けば分かります。 とりあえずここまで早急にやりましょう! はっきり言って、これは『詐欺』でしょう。 警察に『被害届』そして『刑事告訴』の部類だと思いますが…。 カード決済分を返せ!振込んだ分を返せ!とちんたらやっているより、被害届の受付番号や、次は刑事告訴だぞ!と通知した方が効果があると思いますがどうでしょうか…。

ice_bird
質問者

お礼

とりあえず被害届まではやってあります。 弁護士にも相談してみましたが、財産がない以上はとれないのでやるだけ無駄とのこと。 カード自体はもうだいぶ前に決済済み、カード切ってから車屋へ入るのは三日後です。 民事をやるにも結局財産ないので、自宅とか所有してる母親に署名させたいのです。

関連するQ&A

  • 中古車屋からの返金について

    中古車屋からの返金について 最初、車検をとる予定で代金を支払ったのですが、車を買い替える方向になって、 さらに代金を支払ってしまい、車屋が資金難で自己破産までかける状態になってしまいました。 振込して返金すると言っても全て嘘をついて、全く返金しない、 しまいには、支払いの意思表示の為に2000円程度を振込してきました。 自宅に押しかけてもいい年して自分の母親におかーさんだのなんだのいって親を頼ってます。 この様な人からうまく金を返させるにはどうしたらよいですか? 多分返りませんが・・・・

  • 個人間の金銭貸借に伴う連帯保証人についてですが

    個人間の金銭貸借に伴う連帯保証人についてですが 金銭借用書に連帯保証人の署名、捺印(認印での捺印)はあるのですが印鑑証明書はいただいていません。 仮に賃借人からの返済が滞ったときは、署名、捺印だけの借用書だけで連帯保証人に支払いの催促はできるのでしょうか? また連帯保証人本人の署名ではなくて別人(妻とか兄弟)が連帯保証人本人に無断で署名、捺印した場合はこの借用書の効力はあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 借用書の印鑑

    借用書(私がAさんに対して書いてもらったもので、連帯保証人Bさんあり)の最後に署名、捺印するところがあるのですが、署名のみでも有効でしょうか。というのは連帯保証人(Bさん)の欄に署名・捺印はあるのですが、Bさんは保証人になった覚えはないと言っています。連帯保証人Bさんに借用書のコピーを見せたところ、Aさんに保証人になってくれと頼まれて連帯保証人の欄にB本人が署名したことは、思い出して認めていますが、印鑑に関しては勝手に(Aさんに)押されたといっています。この場合、保証人になる意思があったといえるのでしょうか(言い換えると、借用書は有効といえるかどうか)、また、AさんがBさんに無断で勝手に印鑑(恐らく三本版)を勝手に押した場合、私文書偽造・行使などの罪に問えるのでしょうか?専門家から見たアドバイスをお願いいたします。

  • オークション中古レコードの返品について

    私は出品者です。某ネットオークションで、30年以上前に製造された中古レコードを出品し 落札されました。商品発送し数日後に落札者の方から針飛びするので不良品だ。 返金をしろとの連絡が入りました。 私はノークレームノーリターンを明記して、以下の文面を私はオークションの商品説明に記載して いました。 1.盤にはキズはあります。 2.視聴出切る環境ではないのでノイズ等は判断できません。 こちらとしては、上記オークション説明文を読み、納得の上入札されたのだと思いますので 返品返金を受けるつもりはありません。 この事を落札者の方に伝えましたが、針飛びは不良品だから返金しろと文面で連絡が入り、 応じなければ裁判とまで言われました。 こちらに落ち度はないと思うのですが皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクでの返金の仕訳は?

    長文の質問にて失礼いたします。 当方はYahoo!オークションにて小売業を営む個人事業者です。 平成24年度より、会計ソフト(やよいの青色申告)にて帳簿をつけ始めた、初心者です。 目下、落札者様への返金の仕訳に悩んでおります。 先般、落札頂いた商品を発送する直前に、 商品説明に記載していなかった不備が見つかったため、 当方よりお取引の中止を申し出て、落札者様へ返金する、ということがありました。 落札者様が銀行振込にて支払った金額は、 落札額A円、送料B円、振込手数料C円の合計額(A+B+C)円です。 (落札者様側の振込手数料も返金額に含めるのがヤフオクでの慣習のようです) この返金にあたり、当方では(A+B+C)円とは別に、 落札者様ご指定の口座への振込手数料(D円)を負担いたしました。 さて、前受金としていったんは入金があったとはいえ、 結果として商品は発送しておりませんので、売上に仕訳できないだろうと思うのですが、 ではどこへ仕訳すればよいのでしょうか? またD円は振込手数料として仕訳するとして、 C円はどう捉え、処理すればよいでしょうか? 上記の質問の文面からもお察し頂けるかと存じますが、 根本的によく分かっておりません。 今回の返金につき、初心者にも理解できますよう、 一連の仕訳を御指南頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • オークションでは、返金が先ですか?

    オークションで、某DVDを出品したのですが、 落札された方から、海賊版とのクレームをいただき、 振込み金額+手数料の返金を求められました。 私もオークションで正規品と思って購入していて、 一度見た新品同様のものを、私の時よりも1000円安く落札されました。 知らずに出品していたとはいえ、本当に海賊版でしたら確認ミスに当たると思いますので、 全額返金はしますが、一応商品を確認したいので、先に送ってくださいと伝えましたが、 返金が先と言っていて、話が進みません。 海賊版を販売されていて、返金に応じない業者が多いからというのが理由のようですが、 商品に対するクレームなので、商品確認後の返金が妥当ではないかと思うのですが。 落札者さんのおっしゃるように、先に返金するべきなのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • ヤフーオークションでの返金、返品について。

    ヤフーオークションに出品した品物に落札者から返品返金を申しでられました。 当初から小さい穴のある100円の中古品だったのですが、1200円で落札され発送しました。 ところが、オークションページに表記していなかったシミがあるため返品、返金を申し出られ、240円の送料と返送料金240円の合計1680円を返金してほしいと銀行口座の番号が連絡されました。 品物はもういらないので不用ならばそちらで廃棄してくれていいともうしでたのですが、全額返金要請の連絡が来ました。 1200円は返金しても、送料は落札により生じた経費であるし、落札者の意向での返金にこちらが手数料を負担するが疑問です。 私としては落札者にも落札責任があるのだから、返金手数料を要求したいのですが、私にはいくら支払う義務があるのでしょうか? 落札者の責任での支払いは生じないのでしょうか?

  • 送料の差額について。返金するべきか。

    ヤフーオークションで送料240円のものを100円で落札いたしました。 340円をお振込みし現品が届いたのですが、390円の証紙が貼ってありました。 ですので、出品者さんが赤字の状態となってしまいました。 オークションのページでは送料の差額は返金しないと記入してあります。 特に欲しいものではなく安かったので落札したので、150円の差額は大きいです。 それに、過去に何度かこのような「送料の差額返金なし」と記載のあるオークションでワンランク上の送料を請求されることがあり、嫌な思いをしてきましたので正直に言えば返金したくはないです。 でも、返金しなければ出品者さんは赤字・・。 良心の呵責で板ばさみです。みなさんならどうしますか? ちなみに、振込み手数料を差し引いてもいくらかは返金できる状態です。

  • 誤って着払いにしたので送料返金しようとしたのですが

    題名の通り、着払いにして落札者様にさらに送料を負担させることになってしまい、落札者様に送料を返金したいと考えてます。 誤って着払いにしてしまったことについてきちんと説明し、お詫びとして送料をこちらが負担することにしたいと申し出て、お振込先を教えてほしいと提案したのですが、落札者様から以下の返事がきました。 ---------------------------------------- ご丁重にありがとうございます。 このたびはありがとうございます。 また機会があればお取引お願いいたします ---------------------------------------- こちらの文面を見て、送料については気にしなくていいのか、返金することだけ見て返事をしたのか、もしくは呆れてマイナス評価をつけようとしているのかわからなくて不安を覚えております。 送金方法について再度問い合わせた方がいいでしょうか。商品は明日落札者様の元に到着してしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 印鑑証明の有効性について

    賃貸物件を借りる場合、連帯保証人となる人は、契約書への 署名捺印と印鑑証明を添付することで、連帯保証人としての 証明にしていると思います。 このとき、印鑑証明書記載の住所と契約書署名時の住所が 異なっている場合、 (印鑑登録後、転居して住所が変更になっている場合など) 連帯保証人としての有効性がなくなることはありえるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。