若者と人間関係:年上にヘコヘコしないといけないのか?

このQ&Aのポイント
  • 22歳の学生マジシャンが、マジックの団体に参加している中で悩みを抱えています。同年代の人々とは良好な関係を築くことができる一方、一人の年上のマジシャンとの関係に悩みを感じています。彼はテクニックや話術は上手いが、子供っぽい態度が目立ちます。彼からの押し付けや愚痴にイライラし、時々彼に対して憎しみを感じることもあります。若者に対して「ヘコヘコしないといけない」という図式が世界共通なのか疑問に思っています。
  • 若者である22歳の学生マジシャンが、他のマジシャンとの人間関係に悩んでいます。彼はマジックの団体に参加し、同年代のメンバーとは良好な関係を築いていますが、一人の年上のマジシャンとの関係に悩みを抱えています。彼はマジックのテクニックや話術は優れている一方で、子供っぽい態度を見せることがあります。彼からの押し付けや愚痴にイライラし、時には憎しみを感じることもあります。若者が年上に対して「ヘコヘコしないといけない」という図式が世界共通なのか疑問に感じています。
  • 22歳の学生マジシャンが、マジックの団体での人間関係に悩みを抱えています。彼は同年代のメンバーとは仲良くできている一方で、年上のマジシャンとの関係に悩みを感じています。彼はテクニックや話術は優れているが、時々子供っぽい態度を見せます。彼の押し付けや愚痴にイライラし、憎しみを感じることもあります。若者が年上に対して「ヘコヘコしないといけない」という図式は世界共通なのか疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間関係で悩んでいます。若者は・・・。

人間関係で悩んでいます。若者は・・・。 若者は常に年上にヘコヘコしないといけないのですか? 22歳の学生です。アマチュアでマジシャンをしています。大学に入り、街の近くに越してきてから、街の社会人たちの集まるマジックの小さな団体に入りました。 中には同年代の子もいて、ほとんどの方はみなさん優しく、良くしてくださります。始めのうちはイベントなどでショーをして、経験が少なかったためダメ出しの連続でしたが、彼らのおかげで高校時代の友達から「かなり上達したね、特に口が(口上です)上手くなったね」と言われるようになりました。月に一度、例会があり、プロの方もいるので貴重な意見を聞けたり、いろいろ教えてもらいかなりためになりますし、最近は減りましたが街のイベントでショーもできます。 ただ、中にはあまり関わりたくない方もいて、アメリカから来た方なのですが、マジシャンとしてはテクニックも話術も上手いのですが、も10歳以上も年上なのに子供っぽいのです。寝坊するとほかの人に「なんで起こしてくれなかった?」と怒ったりするそうで、マジックのテクニックにしてもこうこうこうしないといけないと押し付け、自分の好みのやり方をやってないと「なんでみんなそんなことするの?」と愚痴られたこともしばしばです。 マジシャンたちの花見に行った時も、僕を顎で使い、初めて顎で指図されたのであまりに腹が立ちました。帰る時も、僕は飲んでいなかったので「じゃあ車で乗せて帰ってよ」と言われ、場を持たせようと「ここから近いんですか?」と聞いただけなのに「ガソリン代くらい払うよ、近い遠いは関係ないだろ!」と怒り、挙句には彼は荷物が多かったのですが「ちょっと、一個くらい持てよ!」とキレられたのです。 その方は根は優しくて、社会のことを教えてくれたり優しく諭してくれることもあります。しかし、時々かなり憎くなってしまうのです。「若者、年少者=常にヘコヘコしないといけない、気を使わないといけない」という図式は世界共通なのですか?確かにこれから社会に出る身としていろいろ勉強の日々ですが・・・。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131849
noname#131849
回答No.1

「アメリカから来たマジシャン」の行動からくるストレスが「年少者=常にヘコヘコしないといけない」というステレオタイプに結びついているだけかも知れません。単純に、そのマジシャンさんの不愉快な行動は、その人の性格(の一面)だと考えてはどうですか。一人から不愉快な行動を受けただけで何かをバッサリ断じるのは、これからの人生において他人の許容範囲を狭くするかも知れません。同じような人に出会ったときに「また若者(である自分)はヘコヘコ(略」と考えてしまい、ネガティブな印象が強化されかねません。 技術で心のバランスを保つ人の中にはそういう人も居ますが、技術力と社会性は別なので、嫌なことは嫌だと言いましょう。問題なのは、彼の不愉快な行動を「若者=ヘコヘコ」の図式で理解することそれ自体です。トピ主様はその人の良い面も感じており、一方的に批判するには憚られるから、どうしよう、という体だと思われますが、他人の性格というのは早々変わりませんので、自分の考えを通してはどうでしょう? 相手もいい大人なのですから、自分自身で考えて変わろうとしないかぎりはそのままです。ただし、自分の考えを通すやり方として、強い反発ではなく嫌な理由を言うとか、相手に理解してもらうキッカケを与える形式の方がいいかもしれません。 何より、自分のことを理解してくれようとする大人は大勢いますし、世界とか人種で捉えられるほど人間は平坦ではないようです。ここに一人あなたのマジックが見たい人間がいる事実がそれを裏付けているでしょう。

ryuga1987
質問者

お礼

>そのマジシャンさんの不愉快な行動は、その人の性格(の一面)だと考えてはどうですか そうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.4

年長者をたてる文化は、儒教文化を強く受け入れた国に育つもので、 現代の日本教育では、極端にその影響を排除しようとしています。 ですから、ものすごいスピードで薄まっている最中っていうのが 日本の現状だと思います。もし、50年前の日本であれば、そもそも こういった質問が成り立たなかったわけです。 世界でそうかといえば、そうではありません。ほとんどの言語が 同世代と話す言葉と、目上の人と話す言葉に差違はないのです。 韓国は、日本より薄まっていないので、尊敬語とか丁寧語があり、 目上や男性をたてる文化があります。中国にはありません。 世界的には、年齢の上下より、職場とか団体の先輩・後輩で 偉そうにする人と新米扱いが別れる方が一般です。 リーダー、サブリーダー、アシスタント・・・などと、いちいち グループ毎に序列を決めておかなくても、年齢で上下があると、 とっても楽なグループが形成できます。ある意味、効率的な 社会です。自由にすれば、そのような階級以外の上下がなくなり、 個々として自由はあるものの、団体で行動するのは不便です。 まあ、過渡期なんで、日本人全体がどのように選択していくかは わかりませんが・・・・。

ryuga1987
質問者

お礼

そうなのですね。ご回答ありがとうございます。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

年下(後輩)のものが、年長者(先輩)を立てるのは、当然で、それがヘコヘコという表現になるかもしれません。 ただし、何事にも物には限度があります、有名な電◎事件では、先輩の注いだビールを靴で受けて飲まされたのがパワーハラスメントであるとされました。 ただそこには、明確な線引きがなく業界/会社によっても違うので、まずは他の中堅マジシャンの方に、該当マジシャンの言動についてどう思われるか訊いてみてはいかがでしょう。 もし "それは おかしいんよ" と言われたら該当の方に「××さんは、大先輩で見習わせていただくことも多いんですが、なぜ私がそこまでしなければいけないんですか?」と訊いてみたらどうでしょう。 個人的には、先輩が後輩を アゴで使う度合いは、その先輩がその後輩の世話を面倒みる度合いに 比例していないとおかしいと思います。 全く世話をしてくれないのに、丁稚のように使う先輩は最悪ですね。。。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cowc
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.2

「若者、年少者=常にヘコヘコしないといけない、気を使わないといけない」という図式は世界共通なのですか? 残念ながらそのようです。 ただ、「若者、年少者」を「初心者、新参者」に置き換えた方が、より正確でしょう。 マジックに限らず、芸事は師匠、兄弟子、先輩、客等々からあらゆることを得なければ(芸を盗まなければ)なりません。 いいえ、芸能に限らず、会社勤めであれ何であれ、上司、先輩、場合によっては後輩からも知識、技能を修得して自分を向上させてゆくことが肝要です。 そして、それら自分の周りにいる人たちすべてが円満な人格者とは限りません。むしろ、自分にとっては煩わしい人が多いかもしれません。 それらの人に、自分好みの性格になってくれ、変わってくれという方が無理であり、あなたの我儘なのです。 どんな社会や環境でも、あなたにとっていい人も嫌な人も混在しています。 イヤと思う人の嫌な面ばかりを見ていると、どんどん増幅して同じ空気を吸うのもイヤだということになりかねません。 学校ではそれで済むかもしれませんが、社会では、職場や環境を転々と変えなければなりません。 「気に入らぬ 風もあろうにヤナギかな」という俚諺もあります。 嫌なことはまともに受け止めず、ヤナギのように受け流すことを心掛けてはいかがですか。

ryuga1987
質問者

お礼

>嫌なことはまともに受け止めず、ヤナギのように受け流すことを心掛けてはいかがですか。 なるほど。そうしてみます^^

関連するQ&A

  • 人間関係、腹が立ってしまう

     マジシャンを目指して見習い中なんですが、社会人やプロやセミプロや学生が集まる団体にいて、すごく感謝してますし恩義があり、ストレスがたまるにも関わらず、ほとんどがいい方たちばかりなので脱退できないんです。  それに月一回の例会も強制参加ではないのですが、やはりすごく苦手な方がいて、よっぽど遠くに引っ越すことがない限り顔を合わさないわけにはいけません。  マジックの腕前は事実上プロで、そこは尊敬していますが友人の前で「○○君より上手いですね」と言われて本気で喜んでぼくを目の前にして「当り前だよー」と満面の笑み。マジックのテクニックや考え方を人に押し付け、主張するのはいいですがその人が受け入れないとキレたり、「なんでみんなこうこうこうするの?」とか「もう、これだからジャパニーズはわけわかんない」と子供みたいに怒るんです、もう30歳超えているのに。    周りの大人の方たちは上手く対処していますがたまに人によっては限界がきて怒っていますがあたりまえです。   礼儀にうるさいくせに、回転寿司に行った時、「○○さん、あれとってくれますか]と言うと不機嫌な顔で「もう、いちいちていねいに言わなくていいから!」とブチ切れたり、花見の帰りに僕が車で来ていたので送ってってと頼まれて、ただたんに「家近いんですか」と聞くと「もう、ガソリン代くらい出すから!」とか、向こうは年上ですが「もう、俺は荷物多いんだから一個くらい持てよ!」とキレ、「なんで車で送ってもらう側なのにあんな態度なんだ」キレようにもキレられなかったんです、怖くて。  基本的に、機嫌のいい時はすごく優しく気さくにいろいろアドバイスくれますが、おそらく他の人も「ああ、またあんあんこと言ってる」と思ってると思います。 それに、ほかのマジシャンの人には店で働きたいですと言った時、「まだ君は下手すぎるんだよ!」と言い、まだ手品を始めて間もない子を雇っているのにですよ?  とにかくどうやってストレスを上手く処理して、嫌な言葉を流せばいいのか・・・。なんでこんなに世間って理不尽で嫌なことが多いんでしょう? 乱文すみません。

  • 人間関係

    人付き合いで悩んでいます 大学に入ってから、趣味の手品関係で、30分くらい車で走った街の小さな団体に入りました。僕以外には一人しか同年代がいなく、皆さん30歳以上の年上の方たちばかりで、僕たちはよくいじられます。一部を除いて、イベントとかで手品をして、片付けに戸惑っているとけりを入れながら「ちゃんと手伝わんかー!コラ」と言ってきたり、マジックバーと言うところで飲んでいて、つい癖で顎に手をついて話を聞いてると「それはやめろ!」とカンカンに怒られたり。 もちろん僕が憎くて本気でやってるのではないとわかってはいますが・・・。 特に、アメリカ出身の方がいて、プロ並みに上手く、みんなから「相変わらず上手い」と認識されていますが、傲慢で、自分の意見を押し付け、ちょっと気に食わないことがあるとすぐ怒ります。 先日、マジシャンでの花見があったのですが、その時は僕を顎で使い、「手伝いに行け」と言わずに顎で指図され、片づけ中に休憩してると「ほら、こっち来て座れ」とか、僕は車で来ていたので何人かのタクシー代わりになったのですが、彼は荷物が多かったので、僕に乗せて帰ってもらう立場の癖に「荷物くらい持てよ!」とキレたり、「家は近いんですか?」と聞いただけなのに「近いんですかとか聞くなよー」と怒られたり・・・。 マジックバーに友人を招待し、帰り際に友人が彼に「お上手ですねー、○君(僕)よりも」と言うと「当たり前だよー、○君より上手いに決まってるだろー」と本人の前で自慢したのです。先輩に相談したら「それは酷いね」と。 確かに社会に出る前に皆さんはいろいろ教えてくださってるんだと思うのですが、ついつい悪いところばかり見てしまったり、憎く思ってしまうのです。かといって彼らと縁を切るわけにはいけません。矛盾しますが恩義があり、また物理的にも離れるのは難しいです。憎いやらそうでないやら、なんだかどうしていけばいいのかわかりません。 社会とはこんなに厳しいのでしょうか?少し先に生まれたからと言ってそんなに偉いのでしょうか?

  • 楽しみ、でも怖い・・・

     こんばんは。アマチュアでマジシャンをやってます、shohei0605という大学生です。マジシャンといっても、勝手に文化祭や学科の歓迎会などで、基本的にひとりでマジックをやっているまだまだ修行中の者でマジシャンと呼べるかはどうかですが(笑)。将来はほかの仕事と2足の草鞋でもいいのでプロマジシャンを目指しています。親には猛反対されていますが。  で、とあるプロマジシャンや、主にアマチュアマジシャンの小さなマジシャンたちの団体に入っていて、年に何度か商店街などでクロースアップという至近距離で見せるマジックのショーをやっています。僕ともう2人を除けばみなさん年上の社会人の方たちばかりです。あとは、たまにマジックを見せるバーで練習させてもらったりピンチヒッターとしてマジックをやらせていただくのですが、一部の団体のメンバーの方やマスターは僕の吃音のことを理解してくれず、「挨拶も出来ないでどうするんだ!」とか「やたらえーとって言うな(えーっとをつけると吃音がマシになります)」といった感じです。それから余計に、吃音が怖くマジシャン仲間の見ているところでマジックをやるのが怖くなってしまいました。マジシャンというのは、同業者(マジシャン)たちが見ていると基本的に緊張します(なぜなら素人ではなく同じくマジックをやっているのでどこが悪いかなどがわかるからです)。 もちろん、マジックを見せるのは大好きです。「かっこいい!」とか「面白い」とか拍手をいただけるとものすごくうれしく、「今までやってきてよかったなあ」と思うんです。12月に団体で、30人ほどのお客を呼びマジックショーをしたのですが3人ほど「面白かった」というアンケートの意見や「もう少し大きな声を出したほうがいい」などとありました。ほかのマジシャンからも「けっこうよかったよ」と言ってくださったり、出番前は「挨拶からどもったらどうしよう」と帰りたいと思い怖かったのですが自分でも「今までで一番マシな演技が出来たな」と思いました。マジシャンというのはマジックをやるときには「演技」をしなければならないのです。まだ僕はマジシャンとしてのキャラが確立されておらず、「もっと笑顔で」といわれてもまだまだ顔が強張り、もともと極度のあがり症なので・・・。妹や僕は昔から祖父に「自分は出来るんだと自信をしっかり持たないといけない、あーダメだと思ったら負けだよ」と部活の試合前や受験前に言ってくれて、いつも心に刻んでいるつもりです。  で、3月中に僕とマジシャン仲間の1つ下の高専に通っているマジシャンとでマジックショーをバーでやってくれと頼まれまして・・・、うれしいと同時に「怖い」という感情がこみ上げました。そこのバーのプロマジシャンの方はたまに怒り笑いでツッコんできますが基本的にはとても優しく温かい人です。それに、あまりダメだしをせず、というより僕たちの好きなようにマジックをさせてくれるんです。でもいくら小規模とはいえ「マジック『ショー』」と大々的にされると怖くって・・・。年下の子は僕より場数を踏んでいるので大丈夫そうなのです が僕はまだまだ経験が足りず、お客の前に立って横でマジシャンが見ていると思うと怖くて怖くて「吃音が酷かったらいやだなあ」と。でも、少しでも吃音がマシになれば、精神的に強くなりたいとあえて接客のバイトもやっています。マジックを見せるのは大好きで楽しみなのですがでも怖くて・・・。こんな吃音で内気な僕がマジシャンになりたいなんておかしいですよね?

  • マジシャンとして

     こんにちは。本業は大学生で趣味でマジシャンをしている者です。  小学生の頃、おもちゃコーナーで見つけた簡単にできるおもちゃのような手品の道具を買ったのが発端でマジックが好きになりました。そのころは将来の夢は声優や漫画家でした。しかし、どんどんマジックの魅力にはまっていき、いつの間にか将来の夢はマジシャンになっていました。今では、昼間は普通に働いて、夜はマジックバーで働きたいなと考えています。  ということで、かれこれ10年以上マジックをしていることになるのですが一人暮らしをはじめ、街のマジシャンの団体に入り、まさに井の中の蛙状態だったんです。その団体に入っていない人でも僕より断然マジック暦が短いのに上手いんです。テクニックは自信がありますが話術や表情など、間、その他マジシャンとして大事なことが上手いんです。断然僕のほうがマジックをやっているのに「声が小さい」とよく怒られました。で、1年以上経ち、やっと「演技のほうはだいぶマシになってきましたね、でも声はまだまだです」と上から目線のメールがきたんです。多少は認められたということでしょうが悔しいんです。はっきり言って心外です。沢山いるマジシャンの中で唯一ダメ出しされるんです。他の人はされないのに・・・。  他に、他の大学のマジックのサークルの友達ができ、特に2人仲のいい子がいるのですが片方は褒めてくれるタイプでもう一人は技術指導部長なので辛口コメントをしてきます。確かに、多少きつく言ってくれる人がいないと上達はないし、それだけ僕のことを思ってくれている証拠だとは思うのですが、「ちょっと上手いからって偉そうに言うんじゃねーよ」と思ってしまったり悔しくなったり自信をなくしてしまうんです。でも、あるプロの方に相談したら「〇〇さんには〇〇さんにしか出来ない演技があるはずです。だから諦めないで」と言ってくださったんです。でもまだ「本当に上手くなれるのか」と不安なんです。マジシャンとしての素質はあるのかって。

  • エンターテインメント(エンターテイメント)のこと。お金関係。

    エンターテインメント(エンターテイメント)のこと。お金関係。 エンターテイメントのこと、お金のこと。判断できない。手品、マジック。 アマチュアでマジシャンをしている者です。本業は学生ですが、ボランティアでショーをしたり、団体を通じて街から出演料をいただいてショーをやっています。小学生からマジックをしています。 あるプロの方が、「マジックはエンターテイメントだからお金をもらうのは悪いことじゃない。時間と労力をかけて習得してるしね」とか、「ボランティアでばっかりやってると『○○さんのほうがただで余興やってくれるからそっちに頼もう』っていう風になってクオリティーが下がるんだよ」と。 ストリートパフォーマンスで時々投げ銭をいただいたりしていますし、正直な話、学生でお金がないためか、つい出演料をもらえないと「なんで交通費すら払ってもらえないんだ」と不満に思ってしまうのです。 影響されやすい性格なので彼らの言葉を真に受けてしまったのかもしれませんが、でも、日本ではエンターテイメントにお金を払うことはまだ一般的ではないですし、ただでさえ田舎なのでステージをやらせてもらう機会があるだけありがたいとも思っています。もう、どういった考えが正しいのか判断できないのです。 どのカテか迷いましたが精神的な問題だと思いここにしました。 皆さんのご意見お聞かせください。僕は間違っていますか? http://okwave.jp/qa/q5884666.html http://okwave.jp/qa/q5968873.html

  • 夢は叶うか、そして才能とは?

     こんばんは。今年で3回生になる英語専攻(大した学校ではないですが)の大学生です。    僕には高校生の頃から夢、というより野望があります。それは、プロのマジシャンになるということです。現在はアマチュア、プロのマジシャンが集まる(僕と僕と1つ下の子を除くと全員世代の違う方たちです)小さな団体に所属しています。それまでは、個人的に教室や終了式の日のホームルームなどでクラスメイトにマジックを個人的に見せていました。近くにマジックの教室やサークルは無く、大学に入り地元を少し離れてから、偶然団体のことを知り、入らせて頂きました。中学の頃から本格的な、つまりテクニックを使ったマジックや少し高い道具を使ったマジックを始め、気がついたら「趣味の範囲」を超えていたのです。そして、「将来は絶対プロになってやる」と誓い、もちろん母親には半泣きしながら怒られましたが・・・。  団体に入り、個人から団体になったことで今まで経験の無かった「指摘」・「価値観の押し付け」・「ダメ出し」ということが起こって来たので今でもたまにストレスに感じています。時々商店街にテーブルを出してマジックをやったり小さなカルチャーセンターでショーをやったりしていて、始めのころは「声が小さい」「演技がなってない」など言われていましたが最近は場数を踏んだおかげか「だいぶよくなったね」とか「どうしたの?今日はどもらなかった(吃音を持っているので)じゃない。演技もよかったよ」などと褒めていただけるようになりました。ただ、中にはアマチュアなのに「プロになるだなんてそんな血迷ったこと言うんじゃない。趣味で続けなさい」という方がいます。もちろんその方はとてもご高齢で世代も違うのに気さくで優しい方なのですが・・・。他の方の中には「そんな気弱じゃプロになれないよ!ガッツだ」と本気で応援してくださる方もいます。実際、マジシャンというのはプロとアマチュアの差は曖昧で、極端な話、「私はプロのマジシャンです」と言えば事実上はまかり通ってしまいます。しかし、同じ業界の人達に「プロです」と言えるには日本奇術協会というマジックの協会の面接のような試験のようなものを受けたりしないと認めてもらえません。僕と同い年や年下でも僕よりテクニックも話術も上手い人はごまんといます。特に都会では著名なプロの方に師事していることが多いので環境もありますが。「プロになんか気が狂ったようなこと言うな」と言われたとき、「そうなのかな、趣味のままでいいのかな」と思ってしまいました。でも諦められません。友人や先輩も応援してくださり、僕もいろいろ試行錯誤して努力をしているつもりです。夢というのは100%叶いませんよね?、やはり。この世に100%の事柄は無いですから。あと、マジックをする理由として「マジックが好き」なだけじゃなくクラスのみんなに歓声を浴びるスポーツ万能な人に嫉妬して、僕は自分は何も才能がないと思っているので「才能は無いけれど、何か自慢できるものをやろう」と思っているからです。ただ、「絵(イラスト)が上手くなりたい、悔しいから挑戦してみよう」とマンガのイラストの模写を毎日続けていたら幼稚園児並みの画力だったのに今では「上手い!」と言われます。あと、カラオケも好きで、ある日1オクターブ下げて歌っていることに気づき、「ちゃんと歌いたい」と毎日家やたまにカラオケで練習し、昔に比べて高音域がだいぶ歌えるようになり曲によっては「ものすごく上手いじゃん」と言われます。  いろいろ書きましたが、このままマジシャンへの道を目指し努力を続けるか、あと、誰でも何かしらの才能はあるのでしょうか?

  • 怖い・・・

     こんにちは。僕は趣味でマジックをやっている大学生です。かっこよく言えばマジシャンですがまだまだ修行中の身です(笑)。うちの学校にはマジック関連のサークルなどが無く、代わりにプロやアマチュアのマジシャンの小さな団体に所属しています。メンバーのほとんどは僕と1つ年下の高専の子を除いてはみんな30歳を超える世代が上の人たちなんです。しかもほとんどみんなアマチュアというのが関係あるかは分かりませんがみんなマジックに対する考え方が違い、中には自分の考えを押し付けてくる人もいます。その中で1人、僕の妹と同級生の妹さんを持ち、実家も近所という不思議な(?)関係にある方は熱心に指導してくださります。僕は吃音を持っていて、マジックをやる前になかなか挨拶すら言えず、「どもってもいいから大きな声で頑張れ!」と言ってくれたかと思うと、やはり吃音はマイナーな病気なので「なんで名前すらいえないんだ?」と駄目出しをされます。  あと、もう一人、その方はプロのマジシャンの方なのですが「おまえ、たまには店(マジックを見せるバー)に来んかい!」と言われたり、普段はとてもいい方で、愛情の裏返しだとは思うのですが・・・。時々商店街でテーブルを出してマジックを見せるイベントがあるのですが毎回毎回みんなから駄目出しされるので、ときどき怖いんです。打たれ弱いと言うか、根性が無いんです(笑)。一人でマジックをやるときはあまり緊張しないのですが、団体でマジックをやってると、「あーあ、絶対後で注意されたり笑われるなあ」と思い余計緊張するんです。しかも、明日はマジックショーがあって、ショー自体初めてなのにリハーサルもあるみたいで、とても怖くて・・・。拙い文章でごめんなさい。

  • マジックショーが観られる場所を教えて

     マジック(クロースアップが望ましいですが、特に拘らない)を観るのが好きなのですが、なかなか機会がありません。 ネットで探してもメジャーショーしか見つかりません。  何も著名なマジシャンである必要はなく、むしろ前座級のマジシャンで構わないので、ある程度定期的に開催しているマジックショー(飲み屋でも練習会でも構わない)を探しています。  場所はおおよそ東京山手線内で、できれば中央線(新宿~秋葉原)付近が対象です。 ご存じの方ぜひ情報をお願いいたします。  なおついでに、マジック教室の情報もご存じありましたら教えてください。 30代の男性が一人で行っても浮かないようなところ(笑)が条件です。  よろしくお願いします。

  • マジシャンがマジックの種を購入するイベント

    海外だったと思うのですが、 マジシャンの方がマジックのタネを購入できるイベントが あったと思うのですが、ご存じの方はいらっしゃいますか? コンベンション(大会)の一部だった気もするのですが…(^^;)

  • マジシャンです。人生について。芸というものは盗むことから始まるのでしょ

    マジシャンです。人生について。芸というものは盗むことから始まるのでしょうか?また、マジシャンの人間関係で悩んでいます。 http://okwave.jp/qa/q5840533.html http://okwave.jp/qa/q5838295.html?ans_count_asc=20 http://okwave.jp/qa/q5822248.html?ans_count_asc=20 http://okwave.jp/qa/q5805923.html?ans_count_asc=20 22歳の学生です。 僕は学業の傍らでアマチュアマジシャンをやっています。とは言っても手品自体は10年以上やっていますが本格的に活動しだしたのはつい数年前です。 いろいろとテレビやほかのマジシャンの方が「芸は盗むもの。それから自分のもの、キャラクターやオリジナリティを作っていく」と言っていました。それで100パーセント鵜呑みにしてしまい、ほかのマジシャンの方の演技やせりふをそっくりそのまま真似してしまうのです。最近はいろいろとアレンジしたり自分で思いついた演出の仕方や笑いの取り方などを研究しては試行錯誤しています。 街で有名な、アメリカから来たマジシャンの方がいて、その方は気に食わないことがあるとすぐ怒り、我が強い方なのですがその方の演出をまねてしまったことがあるのです。それを吹聴され、「○○から聞いたけど真似したんだって?なに考えてるんだ」と怒られ、実際に会いに行って謝りに行ってもすぐには許してくれませんでした。それからは反省し、丸々コピーすることはやめました。 「芸は盗め」というのはいいことなのでしょうか? 人間関係についても、妹同士が友達の、10歳くらい年上の方がいて、僕よりマジック歴は短くテクニックは僕が上ですが演技は彼の方が上手いのです。やはり場数の問題だと思うのですが、それは置いといて、まるで兄のように真剣に僕のことをよく見てくれるのですが(たとえば鬱傾向にあるので心配してくれたり)、なにか僕が過ちを犯してしまうと仲間のマジシャンに伝え、それが原因で何度か干されそうになりました。あるマジシャンの方から「みんな怒ってるよ、どうするんだ?」と言われたこともありますし、買い物依存でお金に困って僕も馬鹿なのですがマジックを見せるバーのお客にお金を借りようとしたことがあり、それがその兄貴分の方に知れ、彼からマジシャンたちに伝わり、マジックバーで手品をさせてもらえなくなり、マジックバーに出入り禁止にもなりました。 今はそんなことはないですが、今入っている団体にはお世話になってますし楽しいこともありますし、しかし年下ゆえにいじられたり怒られたり・・・。世渡りが下手なのです・・・。太ったことに関しては「お前ちょっとはやせろよ!俺も人のこと言えないけど俺はもう30だから」と罵声を言われたりします。 話がまとまりませんでした。とにかく混乱しています・・・。温かいご意見やアドバイスをどうかお願いいたします・・・。

専門家に質問してみよう