• ベストアンサー

マンションの1室の共同持分(15%)を競売で落としたらそこに住めるか?

マンションの1室の共同持分(15%)を競売で落としたらそこに住めるか? 「自分はこの部屋の15%分だけ所有権があるから、 今日からこの部屋の面積の15%分だけ住むね」 とかってできるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

マンションの持ち分を購入すると言う事は所有権を持つと言う事なので、当然占有権を持ちます。 しかし、既にそのマンションに対し占有権を持つ者がいるので、その者からその権利を強奪する事はできません。 つまり事実上15%の所有権を持っていても住む事ができないと言う事になります。 85%の所有権を持つ者と合意の上であれば、住む事はできます。 また15%の所有権を売却する事も自由です。

その他の回答 (2)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

所有権と占有権限は必ずしもイコールではありません。いろいろなケースによって異なってきますし、権利主張の方法も変わって来ます。 ひとつのマンションを15%分だけ占有すると言うのは当事者同士の合意があればもちろokですが、そうでない場合は裁判やっても認められません。何らかの形でお金での解決ということになります。

noname#133813
noname#133813
回答No.1

素人考えですが、住めないとお思います。 たとえば、白豆85個、赤豆15個を混ぜて、広げた場合、1箇所に赤豆15個が集まればばよいのですが、バラけた場合は困りますね。 この例えから、15%の所有権は全体に散らばっているので住めないと思います。 私も専門家の意見を聞いてみたいです。

関連するQ&A

  • 競売物件の持分売りと区分所有建物の違う所

    あるマンションについて物件が競売になっています。 物件の種別欄には二つに分けており、一つは土地 持分売り、もう一つは区分所有建物と書いてあります。 入札公告には一括売却と書いてあります。 物件目録の地積ではXXXX平方メートル、共有者○ 持分XXXXX分のXXXと書いてあります。建物各段階の床面積も詳しく書いてあります。競売目的物の部屋番号も書いてあります。 このマンションは1979年頃新築したもの、管理方式は自主管理だそうです。 マンションに付くの競売物件は物件の種別欄には一つだけの区分所有建物、物件番号も一つだけ記入するのが普通に見られると覚えていますが、こんなに場合、上述した競売物件の入札を参入する際に要注意する事を教授していただきたいです。 宜しくお願い申し上げます

  • マンションの所有権の持分がなぜか多い

    どうもお世話になります。 マンションの所有権の持分の件でご質問があります。 最近、築30年程度の古い中古マンションを購入しました。 棟全部で60戸ほどの比較的小さいマンションなのですが、 今回、そのうちの1戸を購入し住み始めました。 普通なら、土地の所有権の持分は、床面積の比率により、 各所有者に均等に割り当てられるものだと認識しています。 しかし、今回契約書を良く見ると、なぜか私の所有する部屋だけが、 15%以上の持分がありました。 普通に考えると、1(戸)/60(戸)=1.7%ですよね。 基本的に、60戸の部屋に床面積の大きな差はありません。 登記簿を見ても、マンションがとても古いせいか、よくわからないままこの持分になっていて、だれもこのようになった経緯を知らないそうです。 土地の割合だけが、周りの住民より10倍程度になっている計算になりますよね。 一番の問題は、固定資産税が飛びぬけて高く、その支払いがなかなか辛いことだと思います。 さて、今回教えていただきたい事は、 このようなケースは他に例があるかどうかです。 そして、これで得する事、損することがあれば教えてください。 今のところ、固定資産税を多く払う事意外に、特に変わりは無いと思っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 競売の持ち分売りの物件について

    裁判所の競売でマンションの1/2とか1/4の持ち分だけの競売部件を見かけます。こういう場合の買い手は買ったところで当然ながら住めるかどうかはわかりません。買った後どのように利用するのでしょうか? ・立ち退きしてもらって住む?残りの持ち分は占有者が持っていれば立ち退きはさせられませんよね。 ・持ち分の家賃で儲ける?家賃を払わなければ残りの持ち分で払えという事で残りの持ち分を手に入れる? それも気の長い話ですね。

  • 競売で持分○分の1とか ありますが その家を細かく分けていることですか

    競売で持分○分の1とか ありますが その家を細かく分けていることですか? あと法人が落札して購入していますが 持分を買って何をするのですか?

  • 競売不動産の持分について

    教えてください。土地建物の所有者である夫が亡くなったため、その妻Aと娘2人B,Cが土地建物を相続しました。 持分は妻Bが4分の2、娘B,Cが各々4分の1づつです。 今回の競売の債務者は妻Aと娘Bのようです。そしてこの土地建物の占有者は妻Aと娘Bです。 そこで質問ですが、債務者ではない娘Cの持分が4分の1ありますが、 競売で落札した場合、この娘Cの持分はどうなるんですか? つまり、娘Cの持分も買受人のものとなりますか?なりませんか?

  • 競売物件(共有持分)

    この度、競売物件を購入しようかと考えています。 しかし、謄本で確認するとどうやら自己破産された御主人名義で持分が10分の6とのことです。 奥様と予想される方の名前で持分が10分の4とのことですが この場合私が落札できた暁にも あくまで持分10分の6部分を所有するということになるのでしょうか? 初心者のため全く意味が分からず困っています。

  • 持ち分1/2で居住している競売物件について

    親子4人で居住している分譲マンションの登記が、ご主人と奥様とで、それぞれ1/2ずつの持ち分になっているとき、ご主人が自己破産し、その持ち分1/2を競売にかけられたとき、現在家族で居住している物件を第三者が落札する可能性はあるのでしょうか?また、落札された場合どのような流れになっていくのでしょうか? どなたか教えてください。

  • マンションの所有権の持分が多い事の対策

    お世話になります。 以前 QNo.3779773で、 『マンションの所有権の持分がなぜか多い』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3779773.html という質問をいたしました。 概要は、購入した中古マンション(築30年)の所有権の持分が、 同じマンションの他の部屋と比べて10倍近くあるという内容です。 (およそ60戸あるマンションなので単純に考えると、 1/60=1.7%なのに私は15%の持分があります。) マンション全体の所有権が約4000m2なので、 私の土地分は600m2ということになっています。 住宅地の固定資産税は優遇措置があり、200m2以下は1/6、 それ以上は1/3になりますよね。 今回は200m2の基準から400m2もオーバーしています。 このような現状なのですが、なにか土地の固定資産税を安くするいい方法はないものでしょうか? 所有権の一部を、全戸に均一に譲渡(売買)したり、管理組合に譲渡(売買)したり、 所有権を3分割して全て200m2分にしてしまったり・・・ なんてことを素人ながら考えたのですが、不可能でしょうか? どんな事でも結構ですのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 敷地権を除いたマンションの競売は有効?

    不動産競売でマンションがでています。このマンションは所有権の敷地権付きのマンションですが今回の競売では意識的に『敷地利用権なし』と明記して建物のみが競売になっています。評価も敷地権価格は含まれていません。競売の場合は敷地権付きマンションでも例外的に土地と建物を分離して譲渡できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • マンションの持分変更

    私(妻)が独身のときにローンを組んでマンションを購入、現在その部屋を月13万ほどで賃貸に出しており、そのお金でローンを払っています。月13万の収入があるということと、月に5,6万ほどアルバイトの収入があるため、夫の扶養にならなくなると保険や税金の支払いが発生してくるので、持分の変更をして毎月の収入を夫へ分散したほうがいいのかどうか悩んでいます。 現在ローンの残高が1200万弱で、そのマンションは広告などをみていると2000万ほどで売りに出ているようです。 お伺いしたいのは、 (1)上に書いたように、持分の変更をしたほうがいいのかどうか。 (2)負担付贈与という方法があるようですが、この方法を取ると全部の持分が夫になるということでしょうか。 (3)今まで私が払ってきた分は私の持分とし、今後のローンの分を夫の持分とすることはできるのでしょうか。 (4)もし他に取るべき方法があれば教えていただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。