• 締切済み

こんにちは。わたくしは先月末に結婚した女です。

こんにちは。わたくしは先月末に結婚した女です。 旦那の会社は社会保険が無く、国保に加入しています。わたくしもアルバイトをしていたので国保に加入しています。 元々一緒に暮らしていたので住所の変更は無く、わたしの名字だけ変更してきました。 国保に『扶養』の概念が無いのは知っているのですが、それでは ・わたしは今後もアルバイトで日数を減らしたり、時間を調整する必要はないのでしょうか? あと、 ・他に自分でやるべき手続きは何があるのでしょうか? 無知ですみませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

国保がらみではないですが、一般的に会社員って 奥さんがいると家族手当がもらえる所が多いんです。 その家族手当の支給要因になるのが 年収103万以下(すなわち年末調整の配偶者控除の 範囲内であれば) もしくは年収130万以下(社会保険でいう健康保険の 扶養の範囲内であれば) っていうのが多いのかもしれません。 奥さんが年間300万400万も稼ぐのに家族手当を 支給する会社って少ないと思います。 すなわち旦那の家族手当を考慮してもいいと 思います。 これは会社独自の規定ですから旦那に聞かない 事にはわかりませんが。

回答No.2

そうですね。 あなたのペースで収入を得て問題ありません。 あなたが自分の保険料を支払うのであれば世帯主の変更も必要ないので。 国民年金の氏名変更もお忘れずになさって下さいね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>・わたしは今後もアルバイトで日数を減らしたり、時間を調整する必要… ありません。 そんなことをしたら家計が目減りするだけです。 そもそも税金 (国保は税金です) とは、稼いだ額以上に取られることはありません。 少々の税金を払い惜しんで収入をセーブするのは馬鹿げたことです。 >元々一緒に暮らしていたので住所の変更は無く、わたしの名字だけ変更… 別々に加入しているわけではないですね。 もし、別々に加入しているのでしたら「平等割」が 2軒分になりますので、1所帯としてまとめないと損ですよ。

関連するQ&A

  • 先月籍を入れて年内に出産予定です

    先月籍を入れて年内に出産予定です 自分は親の扶養(健康保険) 旦那は国保(世帯主は旦那の父) 出産一時金をもらう手続き をしたいのと新しく保険証 をもらわないといけないの ですが、しないといけない 手続きは何ですか? 教えてください

  • 出産育児一時金について

    こちらのサイトでも調べたのですが、少し前のものしかなかったので、再度詳しい方ご回答お願いします! 来月出産を控えております。 今月、旦那の国保の滞納分を支払うことができたので籍を入れました。 入籍に伴い、私の親と同居ということになり転入手続きをしました。(名字は旦那の姓になりました。) それにより、再度旦那の保険の手続きをすることになったのですが、また国保に加入するつもりです。 いずれ私も親の扶養を抜けて国保に加入するつもりなのですが、その場合国保から出産育児一時金をもらえるのでしょうか? まだ保険の手続きをしていないので、現在私は親の扶養(社会保険)に入っています。 手続きが間に合わなかった場合、もらえないことがあると聞いたので出産までは親の扶養でいた方がいいのか悩んでいます。 長くなりましたが、今のまま扶養でいたとしても、新たに国保に加入しても出産育児一時金はもらえるのかということが分からないので、ご回答お願いします!!

  • 退職後に引越、結婚。国民健康保険、扶養家族について

    自分なりにいろいろと調べてみたのですが良くわからないのでどなたか教えてください!! 先月20日に職場を退職して同23日に住んでいたA県から婚約者の転勤先のB県へ引越しました。 何ヶ月かしたらすぐにA県に戻る予定だったのでそれまでは籍を入れない予定でしたが転勤が長引きそうなので2人の住民票をB県に移し、今月中にB県で入籍することになりました。(もともと彼も私もA県出身で本籍もA県です) ちなみに私は在職中は厚生年金、社会保険だったのですが退職後の国保加入手続きをまだしていません。両親と同居でしたので退職後は自動的に父の国保に加入という形になっていると思うのですが手続きをしていないので保険証自体は持っていません。 ですが、先ほど結婚準備サイトで国保について、「住所変更した場合、旧住所の役所に印鑑と保険証を持参し、国民健康保険資格損失届を提出する」と書いてありました。 ということは一度私はA県に戻って国保加入手続きをし、更に国保資格損失届を提出しなければならないのでしょうか?それとも新たに新住所で国保加入手続きをしてもらえるのでしょうか? また、内縁関係でも住民票の一致などの証明があれば彼の扶養家族になれるそうなので早急に手続きをしたいのですが、具体的に私はどのような手続きをすればいいのでしょうか?彼の会社に住民票を提出すればいいのでしょうか?この場合扶養が認められれば国保や国民年金を脱退するんですよね?それは扶養が認められたら脱退すれば良いのでしょうか?そして入籍後になにか変更しなければならないことはありますか? 長文且つわかりにくい文章ですみません。。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 退職後の保険証、扶養家族

    10月31日付けで退職をし、保険証を会社に返還しました。 旦那の扶養に入れてもらおうと、旦那の会社に話してもらったところ、保険証が発行されるまでに時間がかかるからとりあえず国保に加入しておけばと言われたそうです。 これは正当な方法ですか? 国保の保険料分損するのでは?と思うのですが… また、現在失業保険の手続きをしています。 失業保険の受給中は扶養家族になれないみたいなので、受給が始まったらまた国保に加入しないといけないのですか? 新しい仕事は扶養の範囲内でしようと思っているので、その場合、扶養家族→国保→扶養家族 ということになり、手続きが面倒になり、旦那の会社に迷惑がかかってしまいますか? 保険について全く無知なのでアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 6月末に入籍をしました。 私は親の扶養(健康保険)に入っています。 旦那は今年に親(旦那の)の扶養から外れて国保へ加入手続きをしていませんでした。 つい先日分かって役所へ行った所扶養から外れた証明書がいるとの事で、旦那の国保加入がこれからになります。 国保は世帯なので私も旦那と一緒に加入するのですが、まだ親の健康保険の扶養から外れる手続きをしていません。 ・手続きをしていなくても籍が変わってるから保険証は使えないのですか?

  • 離婚後の保険についての質問です

    離婚してから半年経っても元旦那が扶養から外す手続きをしてくれません。 私が会社側に連絡をすることもできますが パワハラをするような所で 殴られたり…と考えるとそれもなかなか出来ずに 今日まで来てしまいました。 これから手続きをするとして どのような問題が発生するのか知りたいのですが 私が国保に加入する際離婚してからの空白の時期の保険料も請求されますか? また例えば離婚の時期を元旦那が会社側に嘘をついたらどうなるのでしょう? また子供の保険についてなのですが 子供の親権は私が持っていて私と暮らしてますが 子供は住所変更だけで元旦那の扶養でいることはできると聞きました その際母子家庭手当てなどは貰えないのは知ってますが 児童手当てはどちらに振り込まれるのでしょうか? 今現在は私に振り込まれてます。 無知で申し訳ないのですが 分かる範囲で回答を頂けると嬉しいです。

  • 自営業の彼と結婚しました。

    自営業の彼と結婚しました。 彼も私も国保です。 彼の保険証を見ると世帯主が彼の父で 私は私本人です。 用するに私達は別々の住民登録してるのですが(彼は実家) 国民健康保険は扶養の概念がないとゆう事なのですが、 もし彼と私が同じ住所で住民登録して、 彼が世帯主になった場合、 無職で専業主婦の私の保険料と彼の保険料は今より高くなるでしょうか? 全く無知なので教えてください。

  • 建築(建設?)国保について、困ってます

    建築(建設?)国保について教えて欲しいです。 先月結婚しました、旦那は建築業、私(妻)は専業主婦です。 旦那は元々船員国保の扶養(親の扶養)に入っていましたが、一年半ほど前に扶養を外れて以来、保険に入っていませんでした。 私は先月、入籍と同時に社会保険の扶養(親の扶養)から外れました。 そして先日、国民健康保険に加入しようと思い区役所に行ったところ、私は問題ないらしいですが、旦那が一年半ほど前から保険に入っていないので、一年半ほど前までさかのぼり、国保の料金を払わないといけないと言われました。(一年半分の保険料を支払えと言われました。)それも3カ月で3回に分割して払う事になるので、大変高額になると言われました。 それは現時点では、私たち夫婦にとっては金銭的にとても払えないので、違う方法がないか、と探しているうちに建築(建設?)国保というものを知りました。 自分なりに色々調べたんですが、例えば今、建築国保に加入する場合は、一年半分の健康保険の料金を支払わなくていいのでしょうか?(区役所の方は社会保険に加入できるなら国保とは違うので一年半分の保険料は支払わなくていいと言われたので、建築国保もそうできるのかな?と…) 旦那の会社では、社会保険は設けていないみたいなので、とにかくどうにかして保険に加入しなければと焦っています。 建築国保の場合は一年半分支払わなくていいのか、または、別の方法でもかまわないので、いい方法(金銭的に)がわかる方、無知ですみませんが、教えて頂きたいです。

  • 国民健康保険未加入と旦那の扶養について

    健康保険の事についてです。長くてすみません。 お恥ずかしながら、現在保険未加入者です。20歳で一人暮らしをはじめて、そこから親の扶養保険を抜けて国保の手続きをせずに国保未加入のまま3年たちました。 未加入に気付いた頃にはもう2年たっており、加入するにはその2年分一括で支払わないと保険に加入出来ないと知り、そんなお金もなく、未加入のまま病院に訪れる際は医療費全額負担してました。 最近、結婚して旦那の会社の保険に扶養で入る事になりました。旦那も結婚するまで国民健康保険を払っていたみたいで、結婚を期に社会保険に変えると話していて、一緒に手続きをして保険証も2人分届いたのですが、後日マイナンバーと国保の保険証を提出してくれと言われ、その時に新しい保険証も一緒に旦那が会社に持って行きました。旦那は難なく社保に入れたのですが私だけ入れませんでした。理由は途中の保険がすっぽり抜けててわからないからとの事です。私が国保に未加入だった時の事だと思うのですが…この場合、旦那の社会保険に扶養でははいれないのでしょうか…無知ですみません。 補足 手続きで、保険証を提出しなければならないのですが、未加入のため保険証を持っていません。なので保険証を提出できませんでした。

  • 入籍→扶養→保険証?について

    先日入籍したのですが 現在扶養に入る為、夫の会社で手続き中です。 私は国保だったんですが扶養に入ったら社保になる予定です。 保険証は市役所に取りに行くんでしょうか? 入籍して名字が変わった時は郵送されてきました。 あと保険証の変更に必要な書類はあるんでしょうか? 無知ですみません。。。