• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初投信・10 十二絵巻 高金利通貨(南アフリカランドなど))

初投信・10 十二絵巻 高金利通貨(南アフリカランドなど)

masuling21の回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

補足要求  「為替差益がかからない」とは何でしょう? 為替差益に課税されない? 為替手数料がかからない? >円安に向かえば収益が期待されます。 ならば、為替差益をあてにしていることになりますが、どうなのでしょう。 あなたのいう「為替差益」とは、どんなことを言うのですか? それと、具体的な商品名は何ですか? FXでもやったほうがよいと思いますけど、念のため聞きました。

kamekame58
質問者

お礼

> 為替差益に課税されない? 為替手数料がかからない?  2通りの場合が考えられるわけですね。担当者に確認してみます。 >> 円安に向かえば収益が期待されます  > ならば、為替差益をあてにしていることになりますが、どうなのでしょう。あなたのいう「為替差益」とは、どんなことを言うのですか?  そうですね。私も理解できません。 > それと、具体的な商品名は何ですか?  「南アフリカランド」が正式な商品名だと思っていましたが、違うのですね。  担当者に確認してみます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 南アフリカランドの急落

    昨日(5月12日)に、対円で南アフリカランドが急落しましたが、 その原因について解るかたがいれば ご教授ねがいます。 また、南アフリカランド関連のニュースが 掲載されているサイトがあれば教えてください。

  • 南アフリカランド初購入

    今日初めて、小数点以下三桁表示の通貨南アフリカランドを、 約定価格16.832で、3万通貨単位買いました。 今まで二桁のものばかり(米ドル円ペアとか、ニュージーランドドル円ペアなど)やっていたのですが、南アフリカ絶好調の情報を、入手したため、初の三桁デビューしたんですが、ロングポジション建ててびっくり、いきなりスポットが約マイナス3万円(米ドル円ならスプレッド3銭なら900円)からはじまり、値動きも三桁目が、1~2ポイント(1ポイントに付き三百円)づつ動いているんですが、このままいくと三桁なのに10銭上がらないと、スプレッド分の抜け幅が達成できません。ドル円でたとえると、一円上げないとスプレッド分抜けたことにならない状態。 そこでしつもんなんですが、 小数点三桁通貨は、スプレッド抜けるのにこんなにつらいんですか? 小数点三桁通貨は、人気あるんですか?

  • FXの南アフリカランドについて

    年内にFXを始める事にしました 理由はスワップポイントというのにひかれたからです 南アフリカランドに毎月五万円分積み立てて 増やしていこうと 考えています 話しによると 毎月気にせず買うと ドルコスト法で 平均が取れるんですよね? なおかつ スワップポイントで 少し利息がつくらしいので それも含めて 次の月は複利で スワップポイントと次の月の五万という形で 増やしたいと思っています 34歳ですが 貯金なし 借金ありの 車なしで 情けなくて なにか始めないとと考えて たどり着いたのが これです 出来れば1年後 3年後 5年後 10年後 どうなってるか 計算わかる方いてますか?

  • 南アフリカランド/円の為替予想は?

    米FRBによる資産買取やQE3縮小観測、また、日本の消費税増税など今後の金融政策の行き先を予想すると、ZAR/JPYの為替はどう動くでしょうか? ドル買いが進めば円高、ランド安、ドル売りが進めば円安、ランド高になると想定していますがどうでしょうか? 本日、南アフリカの四半期GDPが発表されましたが前年比プラスでした。 過去の経緯からして、8円割れも否めないと思いますが、みなさんはどう予想しますか?

  • 1南アフリカランド 10円 レバレッジ25倍 FX

    ロスカットについて質問します。 1南アフリカランド 10円 レバレッジ25倍 100万円入金 で1万通貨分のランド購入した際、ロスカットされるレートはいくらですか? 50万円入金でロスカットかわるのでしょか? 的外れな質問ならすみません。

  • トルコリラや南アフリカランドのリアルタイムレートを携帯で見たいのですが

    トルコリラや南アフリカランド、他にもアイスランドクローナやメキシコペソなど、いわゆるマイナー通貨のリアルタイムレートを携帯で見たいのですが、どこか良いサイトは無いでしょうか? 同様の質問がこれまでにもありましたが、イマイチであるのと、サイト自体が見られなくなったりして困っています。 どなたか良いサイトをご存知でしたらお願いします。 ちなみに無料サイトのみでお願いします。

  • 楽天証券の「アフリカ開発銀行南アフリカ・ランド建て利付債券」

    楽天証券のアフリカ開発銀行南アフリカ・ランド建て利付債券について質問させていただきます。 今まで外債を買ったことがないもので・・・ 「ランドは為替変動が激しいから危険かも」という話をよく聞きますが、もし償還時に円高だったら、円安になるのを何年か気長に待ってから円に替えようと思うのですが、この考えは甘いでしょうか? また、債券は償還前に売ると税金が少なくなると聞きました(為替レートのことがあるのでなんとも言えませんが)。 この債券の場合も償還前に売るとやはり税金はだいぶ安くなるのでしょうか? ご存知のかた、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 南アフリカに留学を予定してます

    南アフリカのケープタウンに11月に留学を予定しています。語学学生として留学をするのですが、語学留学だけではなく、現地でアルバイトを経験したいと考えています。そこで質問なのですが、南アフリカの労働ビザを所得するにはどのようにしたらよいのでしょうか?また日本で所得する場合と、海外で所得する場合は所得方法が異なってくるのでしょうか?南アフリカでの労働ビザはヨーロッパと比べると所得するのがより難しいと聞いたことがありますが・・ コメントいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 南アフリカランド利付債券について?

    投資、初心者です。 教えていただきたいことがいくつかあります。 現在、南アフリカランド利付債券を買おうかどうが検討中です。 https://member.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr14_fb_05_U00099701.html 質問1 この債権は、 発売日=2008/06/19 販売終了日=2008/07/16 利払い日=1/16,7/16 と書かれているのですが、7月16日に買った場合、その日に利払いを貰うことができるということですか? 質問2 利払い日が2回あるとかかれてますが、 極端な例の場合、7月16日に買って、7月17日に売ったら 利払いだけを受け取って、債権を売却することはできますか? 同じく、一月の利払いの時もどうようですか? 質問3 ZAR to JPY をここ数年で見ると、とても円高になっているように 思えるので、これから円安になると思うのですが、どのように思われますか? http://finance.yahoo.com/q/bc?s=ZARJPY=X&t=5y&l=on&z=m&q=l&c= 質問4 利率11,50%と書かれていますが、 この利率は満期まで変わりませんか? 質問5 1単位35万円購入したとします。 これは、一年でもらえる利回りが11,50%(4万) っていうことでしょうか?それとも、利払い日ごとに、4万もらえる ということですか? 質問6 償還時の償還金額の変化は、 1最初に購入した評価価格と額面金額 2為替の変動 この2つによって変わりますか? 質問7 売買のタイミングでかかるお金は 手数料と、すぷれっとだけですか? 質問が多いですが、よろしくお願いします。

  • 南アメリカ・ランド建て債券 年利率9.84%

    楽天証券で南アメリカのランド建て債券が売り出されています。約40万円程度。期間は2年で利率は9.84%。 ランドは過去、大きく過去を下げましたが、2年と短い期間なら9.84%という利率は魅力的だと思います。いかがでしょうか。 以下、条件転記しておきます。 *********************************************************************** 現在販売中の「米州開発銀行南ア・ランド建て利付債券~利率 年9.84%」は, 完売間近となっております。ご購入を検討されているお客様はお早めにお申込みください。 ■現在販売中の債券 発行体       :米州開発銀行(IADB) 格付        :AAA(S&P)Aaa(Moody’s) 通貨        :南アフリカ・ランド 販売価格       :額面金額の100% 期間        :2年 償還日       :2009年9月10日(木) 利率 (税引前)   :年9.84% 利払日       :年2回(3月10日、9月10日) 販売期間      :2007年8月17日(金) 17:30~2007年9月10日(月)15:00 (ただし、販売限度額に達し次第、販売を終了します。) 発行日       :2007年9月10日(月) 受渡日        :2007年9月11日(火) 販売単位      :25,000南アフリカ・ランド(ZAR)以上、25,000南アフリカ