• 締切済み

ご閲覧ありがとうございます。現在無線で1Fのルータ経由で2Fのpcにつ

51549の回答

  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.3

(直接回答になっていませんが)ちなみに、無線の中継ポイントという手もあります。 有線は先にご回答頂いた方々の回答に同じです。

関連するQ&A

  • 閲覧ありがとうございます。我が家では1Fにルーターで2FのPcに無線で

    閲覧ありがとうございます。我が家では1Fにルーターで2FのPcに無線でネット接続しているのですが、2FPcの無線子機(WLI-UC-GNバッファロー製)で正常に動作しておりました。しかし、ペットに子機を壊されてしまったので同製品を新調したところ、動作はするものの以前より速度がかなり落ちました。そこでさらに強い機能をもつWLI-UC-G300HPを購入したのですが、やはり遅いままでした。ファームウェアの更新、ドライバの再インストールなどやれることはやったのですが、意味がないようです。(以前にも同じようなことがありその時はファームウェアの更新でなおりました。)解決法ご存知の方ご教授くださいませ。

  • 有線ルーターから無線接続への変更

    インターネットへの有線接続から無線接続に変更したいと思っております。 現在海外に住んでおり、アパートの部屋のネット回線から有線ルーターを経由してノートPCにネット接続をしております。IPアドレスは自動取得です。PCはノートで無線対応です。 この環境からPCへ無線環境を構築するにはどのようにしたらよろしいのでしょうか?同時に、ネットワークハードディスクにも無線でアクセスしたいとも思っています。 現在考えているのが、有線ルーターから無線ルーターに有線で接続し、その無線ルーターには同時にネットワークハードディスクを接続し、PCに無線でやり取りするというものです。 以上、御助言をよろしくお願いいたします。

  • PCを無線ルータ経由で接続し有線接続にするには?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! PCを無線ルータ経由で接続し有線接続にするには? 環境 Win11 DellデスクトップPC 使用製品名・型番 WRH-300x(ホテル用モバイル無線LANルータ) モデム→(INTERNET)WRH-300x(LAN)→デスクトップPC このような接続で、PCは有線LAN接続、wifiはスマホで利用したいのですが、 設定の方法を教えてください。 現在、この接続ではPCもwifi(無線)接続になってしまいます。 PCはケーブルを通じて有線で接続したいのですが。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LANはHUBを経由できるのですか??

    こんにちは。またよろしくお願いします。 現在会社でフレッツ光を使ってインターネット接続を行っていて、 社内のPCはすべて有線HUBを経由して有線LANでネットワークができています。 一部の場所だけ無線LANを使いたいな~と思っているのですが、 説明書をみると、ルーターにアクセスポイントをつけることでその周囲が無線LANで可能と書いてあります。 実際に使いたい場所が、4Fなんですが、 ルーターがある階が3Fの為(会社は鉄筋コンクリートでできているので)届かないのではないかと思っています。 そこで、考えたのが、現在4Fにきている有線LANに HUBをつけてそこにアクセスポイントを設置したら、 4Fで使えるのでは?と考えたのですが、 そういうことって無理なのでしょうか? 他に良い方法があれば教えてください。

  • 現在での最適ルーターは・・・

    現在での最適ルーターは・・・ 現在、京セラのメテオという無線ルーターを使用しており 有線ネット接続中に頻繁に切断される状況がここ数日から発生しており ADSLモデムなどをチックしていますがどうもルーター側が落ちている感じなんです かなり古いモデルですのでそろそろ壊れても?京セラでもすでに生産も追加モデルも 出ておりませんので買い替えを検討中です。 現状での最適なモデルを教えていただければ幸いです・・・ 現、環境は OS/Win_7  PC/DELL×3台 デスクトップ ADSL/50M 無線用ノートPCは現在無いのですがゲーム機/任天堂DS ※現在は無線接続を必要とするノートPCが無いので無線用のルーターか否か迷っています! 希望ですが低価格で信頼性があるモデルを探してます。 ルーター、PCにお詳しい方、良きアドバイスをお願いします。 追記)ルーターの故障にてネットが頻繁に切断されるのでしょうか???

  • 有線から無線ルーターに交換。

    有線から無線ルーターに交換。 現在、J.COM NETの40M、有線ルータNP-BBRLで3台のPCにつないでいます。私のPCだけはデスクトップWindows7で、有線でも問題は有りませんが、他の家族の2台WindowsXPはノートで、移動が出来ないから無線ルーターに交換を言われました。ついでにJ:COM NETウルトラ160Mコースに変更しようと思います。無線ルーター選びで気を付ける事は有りますか、接続出来るか心配です。

  • 現在、【モデム】-有線-【ルーター】-無線-【PC】

    現在、【モデム】-有線-【ルーター】-無線-【PC】 このように接続しています。 ルーターには接続先のPPPoE設定がしてあります。 ルーターにさらにもう一台xpのPCを追加したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 ケーブル挿すだけだと思ってましたが、何か作業が必要のようです。

  • 有線ルータで無線

    現在有線ルータを使っているのですが たとえばUSB接続の無線アダプタが1000円程度で売られています これを2つ買って一つを有線ルータ、もう一つをPCに差して 無線でネットはやりとりできるものなのでしょうか? ここで問題なのはUSB接続なので 有線ルータのLAN端子にそれをさせないことです LAN-USBコネクタみたいなものはありますか? こんなことを考えたのは 無線でつなぎたいPCは1台 そのために無線ルータを購入するのは ちょっともったいない気がして・・・ もしこんなことが無理なら 素直に無線ルータを購入します よろしくお願いします

  • 無線ルーターにもう1台無線ルーターを有線接続は可能

    現在バッファローWZR-G54を1階に置いて、有線でPC3台とと無線でスマホを接続して使っているのですが、無線が2階では安定して接続できません。 2階でスマホを使うのはベット内のみでベット脇に1台PCと有線で接続しているLANのコンセントが有るのでそこに1台無線ルーターを接続し、そのルーターからPCには有線、スマホには無線で接続できないかと考えているのですが可能でしょうか? もし可能なら何か留意すべき事柄はあるでしょうか? また、お勧めの機種があればご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 有線ルータに無線ルータを繋げれますか?

    インターネットの質問です。現在、有線ルータ(1Gタイプ・4ポート)でつないでいます。全て4ポート使用してるのですが、ハブで拡張?するか1回線減らす予定です。質問なんですが現在の有線ルータを使用したままノートPC(無線LAN付き)を買った為に無線でネットを楽しみたいと思っています。何かいい方法はないですか? やはり、有線ルータを無線ルータに変更しかないですか? 有線ルータに無線ルータを繋いだり出来ませんよね? PSPやDSをBUFFALOのAirステーション(USB接続タイプ)でネット接続しています。 この装置?でノートPCも接続できるのかな? 質問ばかりですみません。 OSはXP プロバイダー EO光1G ルータ コレガ1Gタイプ ノートPCが無線で繋がれば、回線速度は落ちても問題なしです。