借金の保険について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 遠方の友人のお兄さんが借金の保証人であり、保険でそれをカバーできるかどうかを知りたい。
  • 保険会社が借金保証人の失明を確認するために審査を行うが、審査にはどれくらいの時間がかかるのか知りたい。
  • 借金保証人の進捗状況を確認するための機関や方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

借金の保険について教えてください。

借金の保険について教えてください。 遠方の友人のお兄さんの連帯保証人になり、現在支払を被っています。(日本政策金融公庫のものです) 友人の兄は透析と両目失明のためすでに働くことが出来ません。 そのため、保険でその借金はなくなるので、近い内に払わなくてよくなると聞いているのですが、すでに1ヶ月以上そのままです。 保険会社が本当に失明しているかどうかを確認しにきたらしいのですが、審査はどれくらいかかるものなのでしょうか? 以前、お兄さんが片目失明した時に保険会社に問い合わせてもらった所「片目だけなら働ける、両目失明ですぐに保険が下りる」との回答だったと聞いていたのですが・・・。 また、こういった事を質問できる機関などもないのでしょうか? 近くに住んでいれば書類などを預かってこちらで進捗を確認したりしたいのですがそれもできないので、アドバイスをいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

審査にどれだけかかるのかは、ケースバイケースです。 病気により失明した場合には、回復の見込みがないことを 証明しなければなりません。 また、場合によっては、保険会社の指定する医師による診断を 要する場合もあります。 以前、保険会社が「すぐに」と言ったのは、時間的な意味ではなく、 「片眼失明ならば、100年たっても支払われませんが、 両眼とも失明していれば、待っていれば必ず支払いを受けられます」 という比喩だと思います。 このような支払いの場合、1ヶ月以上を要する事は珍しい事はありません。 特別な事情がない限り、2ヶ月まではかからないでしょう。 告知義務違反など特別な調査が必要な場合には、さらに時間がかかります。 また、保険会社は進捗状況を教えてくれません。 ご参考になれば、幸いです。

yukiyuki-_-2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あと一カ月くらいかかると覚悟したほうが良いかもしれませんね。 保険会社は、完済直前に「保険おります」と言ってくるつもりじゃないかと邪推してしまって…。 もう少し待ってみて、状況を確認してみたいと思います。 審査がどれくらいかかるか分からず不安でしたので、少し安心いたしました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hanmemomo
  • ベストアンサー率35% (205/580)
回答No.1

保険会社は医者ではないので見たからなんだ?という感じです。 医者からの診断書「失明なり透析なり」の診断書を 保険会社に送れば、それが法的に証拠となりますので、 それ以外の作業はいりませんよ たとえ嘘の診断書だとしても、保健屋は動きますよ 罪は嘘の診断書を書いた人間になるので、問題はないってことです

yukiyuki-_-2010
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 しばらく待ってみて、進展がないようでしたら診断書の提出などをしたか友人に確認してみます。 本当に見たからなんだ?という感じですよね…。

関連するQ&A

  • 借金返済と連帯保証について

    知り合い(以下、本人)が以下の状況で困っております。 お知恵を拝借できれば幸いです。 1.保証協会(1400万)と国民金融公庫(700万)に借金(本人)。 2.保証協会は、連帯保証人は本人、国民金融公庫では、連帯保証人を長男にしている。 3.本人は、消費者金融で合計500万の借金。 質問1)本人が経営している会社を倒産させた場合、 保証協会分、国民金融公庫分は、それぞれ継続して返済が必要でしょうか? 質問2)返済が必要な場合、連帯保証人である長男からの返済となるのでしょうか? 質問3)質問2での返済は、毎月の返済額を減額することは可能でしょうか? 質問4)本人の諸費者金融分の借金については、特定調停がベストの手段でしょうか?

  • 亡くなった人の借金について(相続)

    母が先月に亡くなったので、生前の借金を確認するために信用情報会社に情報を見に行ったところ、 約250万円程度の借金(消費者金融・信販会社)があることがわかりました。 ちなみにプラスの遺産は無いに等しいです。また、父はおりません。 今後のことを考えていたところいくつか疑問がでてきましたので、 質問させていただきます。 (1)プラスの財産より、マイナス財産が多い場合は相続放棄をすれば、 相続人は借金を払わなくて良いというのは調べてわかったのですが、 その借金の連帯保証人も払わなくてよいのでしょうか? もし、連帯保証人が払わないといけないのであれば何か払わないですむ方法は無いでしょうか。 連帯保証人に迷惑をかけたくない場合は相続を単純承認して 自分で支払うしか方法はないでしょうか。 ※借りた先が団体信用保険に加入しているかどうかは現状では 未確認なので、加入していないものとしてご回答願います。 (2)祖母が健在なのですが、もし亡くなった場合、私が母の相続を放棄していたら、 祖母の遺産を私が相続する権利はなくなるのでしょうか。 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 役員を退任したい時

    初めまして。パソコンが使えない友人の代わりに質問させて下さい。 友人はお兄さんが株式会社を経営しているのに当たって、融資の連帯保証人になったり、実際にお金を貸したりしていたそうです。 ですが、最近になって連帯保証人になっていた借金の返済が滞っているらしく、友人の方に代わりに払うように国民公庫(?)から連絡が来たそうです。そして毎月返済しています。 また友人が貸したお金も返ってきていません。友人が連絡しても、話し合う気がないらしく、まったく話にならないそうです。 友人は、そのふたつは諦めるとしても、役員に名前を貸しているので今後が心配との事です。やはりその会社に何かあった時、役員である友人にも責任が発生しますよね? 役員を退任するにも全く話し合ってくれず困っているそうです。 役員を退任するにはどうしたらいいか教えてください。

  • 借金の相続について

    義父の借金についての質問です。 10年程前、義父が自分の妹(おば)の連帯保証人になり、銀行に約3000万円の借金が残っています。そのため義父名義の土地、建物(義父2分の1、主人2分の1で所有しています。)が仮差し押さえとなりました。 その土地、建物のローンはあと20年程(2000万円くらい)残っており、現在定年し、年金生活の義父(70才)が返済をしています。ローンは公庫と銀行で借り、公庫は義父名義で借り入れ(団体保険未加入です)銀行は主人名義で借り入れしています。 将来義父が亡くなった場合、相続放棄したときに、仮差し分の土地、建物はどうなるのでしょうか。 借金したおばは、すべて弁護士にまかせて債務整理してあるとのことで、こちらが問い合わせても、わからないとの一点張りでこまっています。 どなたか、良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 生命保険・後遺症給付金について

    高校生の子供が網膜剥離の手術をしました。手術後、一眼の視力は矯正で0.5程度まで 回復しましたが、歪視(物が歪んで、ぐにゃぐにゃに見える)が後遺症として残りました。 両目で見ると複視になり歩くのも困難なため、意識的に片目だけで見るようにしています。 失明を免れただけラッキーで、これ以上の回復も治療もないそうです。 生命保険の後遺症12級か13級に該当するでしょうか。該当する場合、障害者認定を受ける ことになるのでしょうか。 後遺症給付金を受けられるのか、またその場合の将来的な(新たな保険加入・就職等)メリット、デメリットを教えてください。

  • いくら借金があるのか確かめる方法

     35歳サラリーマンです。私の友人が、『弟が私の保険証を勝手に持ち出して借金をしているかもしれない』と相談をしてきたのですが、その場合その友人の名義でどこでいくら借りているのか確認する方法はないのでしょうか?

  • 無保証無担保の借り入れについて

    私は自営業(株式会社)を営んでおり、 日本政策金融公庫様の新創業融資制度を利用し、 「無保証無担保」で500万円を会社名義で借り入れをしております。 しかし、現在様々な理由から倒産の危機に瀕しております。 もし倒産してしまった場合、本当に個人として借金を負う必要はないのでしょうか? もちろん借り入れの際には金融公庫様から 代表者に責任が及ばない旨を確認(口頭)しておりますし、 保証人・連帯保証人の欄には誰の名前も記載しておりません。 同じような境遇にあった方やこのような件に詳しい方 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 保険金授受

    保険金受取のトラブルでご相談したいことがあります。 四年ほど前に兄が亡くなり、既に両親も他界しているので、死亡保険金の代表受取人は私になっているのですが、 兄が勤務していた会社が保険手続きなどを全て代行してくれるというので、委任状にサインして、全ての手続きをお任せしました。ところが、その後4年経っても会社から一切連絡が来ないのです。そこで最近になって初めて会社に確認の電話をしたところ、「お兄さんは個人やサラ金から借金をしていて、取り立てに来たので、保険金から支払った。さらに足りないお金は会社が負担した。よって、遺族に支払う保険金はない」と言うのです。もしそれが本当だとしても、会社側は代表受取人に対し、収支の報告をする義務があるのではないでしょうか?会社に借金額、保険金額、保険会社、保険の種類を聞いても教えてくれず、調べようにありません。ひとつ判っていることは、会社で入っていた保険の保険金が数百万と、個人で入っていた保険があるということだけです。これは保険金詐欺あるいは横領ではないかと疑っています。もし報告の義務があるのにしていないのであれば、警察に訴えることができると考えておるのですが、どう思われますか?以上、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 政策金融公庫の連帯保証人への請求時期について

    私の会社は政策金融公庫で融資を受けていますが、返済が出来なくなりました。このとき連帯保証人に返済の請求がいくと思いますが、私の会社が返済出来なくなった時点(例えばH23年6月1日)からどれ位で連帯保証人に請求されるのでしょうか。連帯保証人にも時間的な余裕を持って話をしておきたいので、お教え願います。

  • 連帯保証の義務はあるか?

    債務者(会社)が倒産し、連帯保証人の一人A(会社の代表者)は失踪。突然友人Bの所に、500万円を債務者に融資した国民金融公庫から連帯保証債務履行の請求がありました。友人Bは、当時の上司であったAの依頼により、実印と印鑑証明書をAに渡した。そのため、借用証書には実印が押してありますが、友人Bは全く連帯保証した覚えはなく、署名は明らかに違い、国民金融公庫から保証意思の確認を求められたこともありません。連帯保証意思の否認をしましたが、国民金融公庫は実印と印鑑証明があるから連帯保証は有効だと言ってます。(民事訴訟法228-4)現在、金融機関では保証意志の確認は常識になってます。連帯保証意思の否認は出来ませんか。友人Bは全く途方に暮れてます。助けてください。

専門家に質問してみよう