• ベストアンサー

霧吹きで

霧吹きで 霧吹きにお湯を入れても吹き出るのは 冷たい水 なんで?

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.6

揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、多分#3の方は理解しておいでで、その上でわかりやすくということでの表現だと思いますが、ヤカンの口や鍋から立ち上がる湯気はまさに霧(微小な水滴)そのもので水蒸気ではありません。水蒸気とは字のとおり気体でしかも無色透明ですので目で見ることはできません。 学校で習った(もしくはこれから?)と思うのですが、物質の三体というのがありますよね。そう、気体・液体・固体というやつです。これらは圧力や温度・雰囲気中の飽和度などで変わります。たとえば100℃を超えた部屋では圧力が1気圧以下では湯気(霧と同じ微小な水滴)の状態はありえませんし。逆に圧力とても高い状態では100℃を超えても水は霧の状態で存在することができます。飽和度の話も入れるとたこれは冬場によく聞く湿度のことなのですが、ある温度である気圧のもでの空気中(雰囲気中)の水蒸気の飽和度をあらわすのが湿度という数値です。一般的に湿度**%などとあらわしますがこれは相対湿度といって、その時の空気が含める最大量の水蒸気に対して今がどの程度かを表します。水は温度が低くても(たとえ0℃以下でも)水蒸気になって空気中に蒸発していきますが、この蒸発しやすさは飽和度によって大きく変わります。このように温度・圧力・飽和度によって相変化は大きく異なった状態を示すので、学習の対象としてはとても面白いかともいます。 ちなみに、霧吹きで熱湯を吹いても冷たい霧しか出ないのは、霧吹きの管を通ってくる間や、ノズルから出て細かい粒になったときに熱を奪われてしまうからです。先の方が説明されているとおり粒が小さくなるほど体積に対する面積の割合が大きく(2乗3乗の法則といいます)なるため、その粒の持っている熱エネルギー(体積)に大して冷たい空気に触れる面積が急に大きくなるため一気に冷えてしまい、冷たい霧にしかならないというわけです。周辺の空気が十分に熱く、霧吹き自体の温度も十分に熱ければ、熱い霧も出ますし。温度しだいによってはいきなり水蒸気の状態で噴出して何も見えないなんてことも起こります。

boondog
質問者

お礼

素朴な疑問でしたが、科学的な返答でとてもよかったです。ありがとうございます。身近なことも科学的にとらえると面白いですね。

その他の回答 (5)

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.5

No3回答者です。 No2の方へのお礼にある質問についてです。 質問「熱い霧を作るのは不可能なんですかね?」 霧とは、その温度雰囲気での飽和蒸気量を超えて水分が供給された場合に、凝集して微小な液滴が空中を浮遊して霧として見えるのですよね。此処までは判りますよね。 と言うことは、比較的小さな空間でよければ、やかんの口から出る水蒸気=霧は、100℃に近いですね。自然では、大きな温泉の噴出し口は、熱い霧と言って良いと思います。 如何ですか?

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

高温の霧 高温の水蒸気(気体)を噴霧すれば、霧(液体)になった瞬間は100度です 一気に冷めていくと思いますが

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.3

No2の方が言われるように急激に冷やされる(熱移動)することも事実ですが、それと同時に、表面積が大きくなったことにより気化熱としての相転移による冷却も大きなウェイトを占めると思います。 すなわち、霧吹きを吹く雰囲気の温度も影響しますが、それと同時に雰囲気の水蒸気飽和度の影響も有ると考えます。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

粒が小さいので、体積に対しての表面積が増え、空気で急激に冷やされるからです

boondog
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 と言うことは熱い霧を作るのは不可能なんですかね?

noname#111369
noname#111369
回答No.1

答えを出す前に思考実験を。 100℃の部屋と25℃の部屋を用意する。 双方の部屋で100℃のお湯を霧吹きに入れて、 霧を出してみる。 さて、貴方の思考の中で実験結果はどうなりましたか?。 1つ、考え方として、部屋には風は無いけど、 霧吹きで造った霧は霧吹きから勢い良く噴出す訳だ。 という事は空気と接する水滴面に風が吹くと同じ状態なのではと、 想像が出来るかも知れないね。

関連するQ&A

  • 霧吹きの水はいつまで大丈夫?

    水は腐るなんていうじゃないですか? では霧吹きの水はどのくらい持つのでしょうか? ちなみに500ml位の容量です。

  • 寝ぐせ直しに霧吹き

    毎朝、寝ぐせを直すために水道水を入れておいた霧吹き(昔、使っていた寝ぐせ直しの液体が入っていた容器)を髪に吹きかけます。その霧吹きの水はだいたい数週間同じ水を入れっぱなしです。それを毎朝、使用しています。それは、洗面台の収納に置いています。霧吹きの水が腐ってしまうということやその水が髪の毛に悪影響をもたらすということはありますか?アドバイスをお願いします。

  • PH2.35~2.65強酸性水を入れる霧吹き

    霧吹きを探しています。全身に使うのでコットンではなく霧吹きの方が使いやすいと思って探しているのですが。 周辺で探すと水専用とか酸性のものは使用しないで下さいと注意書きがあったりと強酸性水を入れることが出来そうな霧吹きが見つかりません。

  • インフルエンザ対策と霧吹きについて

    インフルエンザの予防策として、霧吹きを使うというのは効果的なのでしょうか 普通の水を入れて、部屋に霧吹きすると、  湿度を上げること以外 つまり ウィルスを落とす などという働きはあるのでしょうか? インフルエンザウィルスは飛沫感染なようなので、 タダの水をばらまいたら余計にその霧吹きの水にウィルスが付着して、 その水が手についたり、鼻に入ったりして逆効果だと思うんですが どうでしょうか?

  • 炭火焼きで霧吹きって?

    気仙沼のサンマを東京の路上で焼いて、みんなに食べてもらうという 催しをテレビで放送してました。 その時、炭火に向かって霧吹きで何かかけていました。 水だったんでしょうか。何のためにするんでしょうか。

  • 調理用油の霧吹きを探しています。

    油用の霧吹きかどうかはわからないのですが、料理番組で、油を霧吹きで吹きかけているのを見ました。 100均・ホームセンター・雑貨店等、いろいろ探してはいますが、メイク用・ガーデニング用の霧吹きは、どこでも見かけます。でも、調理用の霧吹きは見つけられません。 もともと油用の霧吹きは無いんでしょうか? いろいろ検索したところ、メイク用等の霧吹きだと、油が詰まってしまうと載っていました。 油用の霧吹きをご存知の方、いい情報をお願いします!

  • 霧吹きスプレーが・・・

    アイロンがけのときに使う、プラスチック製の霧吹きスプレーについてです。水を入れておくタンク部分(プラスチック製)が気づくと勝手にボコボコに凹んでいて、水を入れようとしてもほんの少ししか入りません。ボコボコを元に戻す方法はありますでしょうか?また、最初に気づいた時は凹み具合は大したことはなかったのですが、日に日に勝手に凹んで行き、なぜ凹んだのか不思議です。気圧とかの関係でしょうか?ちなみにバンコク在住です。

  • キッチンで使う霧吹きのお手入れについて

    先日、パンを焼くときに霧吹きで水を吹きかけたら カビ臭いにおいがしてびっくりしました。 見た目にはまったくカビの気配は感じられなかったのですが、 時々しか使わないし、水気を完璧に切るのは難しいし、たしかに カビが生えてもおかしくない気はします。 みなさんは食べ物に使う霧吹きをどのようにお手入れして いますか? いつもやっているお手入れ方法やよい方法がありましたらぜひ 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 霧吹きの修理2

    霧吹きが霧状にならなくなる質問を前回した所、ゴミが詰まるとそうなるとのご回答を頂きました。 質問後まもなく、詰まったものが外れたようで、また快適に使えるようになり安心していました。 最近また詰まってしまったようで、早速ゴミを取ろう!としましたが、どこからどうすれば取れるのか全然わかりませんでした…。 使っているのはもっとも簡単な仕組みの安い霧吹きです。 必要なことがあれば補足させていただきます。 清掃の仕方を教えて下さい!

  • アイロンの霧吹き???

     結婚1ヶ月の新米主婦です。  主人のワイシャツを家で洗い、アイロンがけも自分でしているのですが、霧吹きについてよく分からないので教えてください。  現在は、花王の「アイロン用スム-ザー」を使っています。確かにしわも取れやすいのですが、霧吹きをした時にどうしても吸ってしまうので、体に害はないのかなぁと心配です。主人も薬っぽいものを使っているという感じがするらしく、着るのに少し抵抗があるようです。  そこでお聞きしたいのですが、すっごい基本的なことだと思うのですが、アイロンの霧吹きは、普通の水道水でもいいのでしょうか?水道水でアイロンをかけて、染みになったりはしないのですか?  ちなみに、スプレーのり、洗濯のりの類は使っていません。また、他に良い方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。